2025年 3月 の投稿一覧

3月27日(木曜日)休診のお知らせ

 

3月27日(木曜日)は休診とさせていただきます。

28日(金曜日)は平常通り朝9時から診療いたしますのでよろしくお願いいたします。

 

3月末になると学生さんは学校も卒業式が有ったり引っ越しが有ったりで新しい生活の準備がいろいろ出てきますね。

友達との別れや新しい環境への不安などいろいろあると思いますが、また新しい出会いがあることも事実で、そんなことを毎回繰り返して大人になっていくんですね。

そんなこんなを繰り返して私も気が付けばこんな年齢になってきたんですね、ちょっと感慨深いです。

 

最近ちょっと思うところがあって身体の傷はいつの間にか癒えて笑い話にもなることが多いですが、言葉による傷はずっと心の奥に残ってその後の人格形成に大きく残ってしまう気がします。

ふと思い起こすとあの時の何気ない言葉がすごく突き刺さっててそれからガラッと人生が変わってしまったってことが多い気がするんです。

言った本人は全然覚えてなかったり、「あれは本心じゃなかった」とか後になると言われたりしますけどそんな言葉による影響がずっと残ってる気がします。

逆に音楽の歌詞にものすごく共感したり、力をもらえたりすることもあるわけで、言葉って本当にちゃんと選ばないといけないなと思うんですよね。

言霊とか言いますけど、言葉には結構力が有るので軽々しく人を傷つけるようなことを言うもんじゃないし、ちゃん言葉を選んで使っていって欲しいとうちの子供然り、若い人たちには伝えたいなと思います。

ちょっと変な話になっちゃいましたけど、そんなことを考えてしまう今日この頃です、これも春だからかなぁ・・・笑

 

あっ、そうそう、そんなに言葉に力が有るんだから言葉で戦争とか争いを無くすことってひょっとしたら出来る可能性もあるのかなって思ったりもしました。

昔は「そんなことじゃ、無くならないでしょう」と思ってましたが逆に言葉で心の傷を救えることもあるんじゃないのかなと・・・

あっ、変な宗教とかいう意味じゃなくてね、笑。

 

例えば音楽の歌詞とかでもそんな力があるのかもなぁ・・・と

もちろん曲と合わさればなおさらだろうし・・・

 

でも人によってハマる歌詞って違うので、それを育った環境や風習や言語が違うと難しいのかなぁ・・・とも思ったりしますが、大ヒットすることもあるでしょうから、そこは何だか人の可能性を信じたいですね。

 

そんな言葉を曲にして、いつの日か誰か世界の皆に伝えて欲しいなぁ・・・って

チョット夢物語かもしれませんが、人の進化は科学武力だけじゃないよってところを示せたら良いですね・・・

花見でもしながら世界中の人が幸せであれたら良いのに・・・ですね。

お好み焼 鉄板焼き ユキちゃん

 

最近やっと行けた東雲にあるお好み焼き屋さんです。

気になってたんですが、なかなか行けなくて、前の駐車場が2台あるんですが、そこが埋ってると停めれないなと思ってしまって、なかなかご縁が無かったのです。

まあでも近くにコインパーキングがありましたので、そこまで考えることは無かったかなと

いろいろ美味しいお好み屋さんないかなと探すんですが、ちょっと最近お気に入りになってきている一軒ですね

もう一軒は皆実町のお好み焼き屋さんの「はな」さんが丁寧な焼き方をされますから最近よく寄らせていただいてます。

ユキちゃんは磯野製麺さんの麺を使ってられて横川のロペズさんで修業されたというお話でした。

ここのお店も丁寧な焼き方をされていていつもきれいです。

 

色々行きつけのお店もあったんですが、だんだん焼き方が雑になってきたり、日によって違いがありすぎると誠に残念ですが、ちょっと足が遠のいてしまい、また新しいお店を開拓していくと言った次第ですね

 

ここのお店はそんな心配はなさそうですよ。ご安心を・・・

 

頼んだのはユキちゃんスペシャルだったですかね、かわいいピースマークの卵が付きます。

生イカとか海老も入ってるんですがここの生イカはゲソの部分がメインです、コリコリしていて旨いです。海老も冷凍焼けなどして無くて旨いですね。

夜は鉄板焼きもあるようですが砂ずりとかもちゃんと細かい切れ目を入れていたり一仕事されていて美味しそうでした。

やっぱりきちんとした仕事をされているお店は尊敬します。手を抜いちゃいかん!

そういう仕事を私も続けていきたいですね・・・

 

らーめん まつ☆うら 東広島市黒瀬町

 

東広島市黒瀬町にある魚介らーめんのお店です。

らーめん ふじ☆もとさんで修業された系列だと思いますが、結構個性的な感じのラーメン屋さんです。

つけ麺の温かいののタチウオを注文しました。

熱々で出てきました、ラーメンへのこだわりが感じられるお店です。

提供までに結構時間はかかりますので好き嫌いは分かれると思いますが、僕は待ってでも美味しいのを食べたいタイプなのでファンですね。

ふじ☆もとさん系の魚介らーめんが好きなのですが、そこで修業されたというところにいろいろ行きましたが、結構いつの間にかアレンジされ過ぎてしまったお店が多くなって、麺が腰のない麺に変わったり、味変のビネガーが無くなったり、辛いスパイスが無くなったりで好みのお店が無くなってしまっていたのです。

でもここはこだわりを持って昔と変わらず続けていらっしゃるので安心して頂けます。

いつもつけ麺を頂いて、らーめんをそういえば頼んだことないので今度そっちを食べてみようかと思っています。月曜日がお休みなのでなかなか行かれんのですよね・・・笑

いつまでも頑張って欲しいですね。

 

あっ!厚切りチャーシュー丼も頂きました。これも美味しいですよ。

 

 

 

浅漬け容器・・・

 

なんだか白菜の浅漬けが食べたくなって、そういえば・・・昔(昭和の時代)家に白菜の浅漬け漬ける容器が有ったなと思い出して、あれって今も売ってるのかな?と言うことになり

100円ショップにあるのかと思い、ダイソーやら、セリアやら3件ほど周りましたが見当たらずでした。

店員さんに聞くも若い人は「浅漬け??漬ける蓋をねじる容器・・・」なんてことが通じるわけもなく、年配の店員さんには「そういえば昔ありましたよね・・・最近見たことないので・・・無いですね・・・」と返答でした。

 

結局ホームセンターのコーナンの漬物容器のコーナーにありましたが、昔の丸い容器(ほとんど皆さん知らんですわね、笑)もありましたが、ちょっとおしゃれな容器になっているのをチョイスしました。

白菜を塩と塩昆布と鷹の爪で揉みこんで、ちょっとあごだしと酢も入れてみましたが、良い感じに漬けれましたよ。

 

 

結構いろんな料理にも使えそうです。

 

白菜余っちゃうとそのままだと萎れちゃうので漬けとけば何かと使えます。

炒め物してもいいし、鍋に入れてもイケますし、ラーメンのチョットした味変にも良いかもですね。

 

そのうちぬか床作ったりして・・・、それは無いかな、笑

 

暇なときには「ナイスむらかみ」で安くて良い肉が有れば、家で低温調理器でローストビーフを仕込んで漬物やらチーズやらでワインを飲んで寝落ちするのが日常

家で作る方が安くて旨いですもんね。

 

 

それにしても最近何もかもが高いなぁ・・・と感じてしまいますね。