5月27日(火曜日)休診のお知らせ

 

来週の5月27日(火曜日)は休診とさせていただきます。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

保険医協会のミーティングと近未来オステオインプラント学会(IPOI)の例会やらいろいろたて込んでいます。

忙しくなりそうですが、出来ることをやっていくしかないですね。

28日水曜日から平常通り朝9時より診療いたします。

それでは・・・

波乱万丈のゴールデンウィーク・・・

ゴールデンウィークも終わり、またいつも通りの生活に戻っていますが、ゴールデンウィーク中はいろいろ大変でした、笑

 

まずゴールデンウィークに入る直前に脊椎狭窄症のせいか、ぎっくり腰のような症状になり、休み期間中腰は痛いし、歩くのも大変だし、まあ休みで良かったのかもしれませんが、あんまりうれしくは無かったですね、笑

 

そうこうしているうちに最終日に差し掛かった時、今度は歯が欠けまして・・・多分ストレスのせいか?食いしばる癖がありまして歯が欠けるんですよね、患者さんに食いしばらないようにと言っておいて自分でも食いしばって歯が欠ける・・・笑い話にしかなりませんが・・・

左の上の6番目の歯の舌側近心咬頭のところが剥がれたようにハセツして、(5番も欠けてるんですが・・・これは尖っては無かったのでまあ様子見かな)舌に当たって舌が痛くて・・・

どうしようかと思いながらゴールデンウィーク中ですし知り合いの歯医者も当然お休み

義理の兄のところも家族旅行と言うこともありまして、自分でとりあえず光重合レジンを詰めましたよ。

見えないし、鏡で確認して、舌で触ってみて、タービンで当ててみて切削機具からの手の感覚と頭の中の想像で充填して研磨しました。それから口腔内カメラで確認したのがこんな感じ・・・

 

まあ見えてなくてですからこんなもんでしょう、滅茶苦茶難しかったですが、笑、何とかしました。

しかし、下の方だったら今までも何とかしてましたが、上はほぼ見えないのでホント想像してやらないといけないので他人様には使えない技術です、笑

まあそんなこんなで波乱万丈のゴールデンウィークでしたね・・・

 

今までも指の骨折とかもレントゲン自分で撮って固定したりとか、アホなことやってましたが、なかなか病院にも行けないのが自分の仕事、働き方改革とは言うものの自営ですとどうにもならんのですよね・・・トホホ

まあ昭和の自営業者はこんな無茶な人が多かったってことですね

ゴールデンウィークのお休み

 

ゴールデンウィークのお休みのお知らせです

 

ほぼ暦通りなんですが・・・最終日だけ一日延びます。

 

5月3日(土曜日)から5月7日(水曜日)までお休みさせていただきます。

 

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

 

最近やっと怪我(肉離れ)が治ってきましてホッとしているところですが、未だ疲れると脊椎狭窄症の方は前触れもなく右足が痺れる感じです。

運動もする前にちょっと体温まるまで十分な準備運動と終わった後のアイシング、ストレッチは欠かせません。

何度も右肩を壊して、「もうテニスは無理か・・・」と思いながら左手に持ち替えてテニスを諦めずやってきましたが、今度は左手の肘が壊れて左手ではもはや苦痛でしかなく、とうとう引退を決意しました。

バイクは両手がないと出来ないので手はバイクに取っておこうと・・・

 

バイクの練習でさすがにこけるとまた肩を壊してしまいますし、

「やっちゃダメだ」と言われながらも衝撃に耐えるために軽く懸垂したりしているうちにステア(段差)登るくらいなら痛みを感じなくなって、リアホップ(後輪を浮かせる)の練習してもまあ何とかなるレベルに肩が回復したみたいでした。

そしてテニスの最後の練習の時に左手じゃなくても打てる気がして一年ぶりにやってみると「あれ?あんまり痛くないじゃん!これ右手でイケるんじゃない?」

「右手でやるとテニス楽しいじゃん!」左手では最後の時は痛みしかなく、苦痛でしかなかったので・・・

またテニスが面白いなと思い出して、テニス辞めるの止めました、笑

でもサーブとスマッシュは右手で打てないですね。あとハイボレーもダメです。それ以外はイケるようなので、サーブとスマッシュは左に持ち替えてやることにしてます。

 

あとトライアルバイクの方も激しいのは当然ダメと言われてるんですが、もうちょっとでもう一段上に行ける気がするんですよね・・・

 

無理せずですが、お休みはちょっと練習頑張ってみようかと思ってます。(どっちもですが・・・笑)

 

回復力が落ちてるのがしんどいですが、がんばりまーす。

 

皆さんも怪我には気を付けてお休みをお過ごしください。

 

まだ明日仕事ありますが・・・笑

 

 

4月10日(木曜日)午後休診のお知らせ

 

4月10日木曜日は午後休診とさせていただきます

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

11日(金曜日)は朝9時から平常通り診療です。

 

先週は桜が満開でした。木曜日は雨予想で桜も散ってしまうかもしれませんね。 

桜も散り際が美しいと思いますがちょっと寂しい愁いを帯びた感じがなんとも複雑な感情を掻き立てるのかもしれませんね。

今年に入ってから二回肉離れを起こしたり怪我が絶えませんが、前から悪かった腰が脊椎狭窄症がひどくなってしまいました。足が痺れるし、お尻の奥の方が鈍痛と言うか嫌な感じでたまに激痛が走るという…

座骨神経を圧迫してるのかもしれません。

ストレッチもしていますが、それにしても歳は取りたくないもんですね。

 

折角テニス辞めるの止めたのに・・・辞めるの止めたのをやめないといけないという、わけわからん状態になってます、笑。

まあ、無理をすると歩けなくなるのと神経ブロックや手術しないといけなくなるので、安静と激しい動きをしないようにと釘を刺されていますがボチボチ、ゆっくりとストレッチとリハビリですね。

全く動かんと死んでしまう・・・ので。

猫鍋ならぬ猫フライパン

 

古くなったフライパンを処分しようとテーブルの上に置いといたらマルちゃんがやって来て気持ちよさそうに寝ていた。

猫鍋ならぬ猫フライパンになってる・・・笑

 

と言うことで捨てるのもかわいそうなので寝床にしようかね・・・

でもテーブルはいかんぞ!

部屋の変なところにフライパンが並ぶことになりそうですね・・・

3月27日(木曜日)休診のお知らせ

 

3月27日(木曜日)は休診とさせていただきます。

28日(金曜日)は平常通り朝9時から診療いたしますのでよろしくお願いいたします。

 

3月末になると学生さんは学校も卒業式が有ったり引っ越しが有ったりで新しい生活の準備がいろいろ出てきますね。

友達との別れや新しい環境への不安などいろいろあると思いますが、また新しい出会いがあることも事実で、そんなことを毎回繰り返して大人になっていくんですね。

そんなこんなを繰り返して私も気が付けばこんな年齢になってきたんですね、ちょっと感慨深いです。

 

最近ちょっと思うところがあって身体の傷はいつの間にか癒えて笑い話にもなることが多いですが、言葉による傷はずっと心の奥に残ってその後の人格形成に大きく残ってしまう気がします。

ふと思い起こすとあの時の何気ない言葉がすごく突き刺さっててそれからガラッと人生が変わってしまったってことが多い気がするんです。

言った本人は全然覚えてなかったり、「あれは本心じゃなかった」とか後になると言われたりしますけどそんな言葉による影響がずっと残ってる気がします。

逆に音楽の歌詞にものすごく共感したり、力をもらえたりすることもあるわけで、言葉って本当にちゃんと選ばないといけないなと思うんですよね。

言霊とか言いますけど、言葉には結構力が有るので軽々しく人を傷つけるようなことを言うもんじゃないし、ちゃん言葉を選んで使っていって欲しいとうちの子供然り、若い人たちには伝えたいなと思います。

ちょっと変な話になっちゃいましたけど、そんなことを考えてしまう今日この頃です、これも春だからかなぁ・・・笑

 

あっ、そうそう、そんなに言葉に力が有るんだから言葉で戦争とか争いを無くすことってひょっとしたら出来る可能性もあるのかなって思ったりもしました。

昔は「そんなことじゃ、無くならないでしょう」と思ってましたが逆に言葉で心の傷を救えることもあるんじゃないのかなと・・・

あっ、変な宗教とかいう意味じゃなくてね、笑。

 

例えば音楽の歌詞とかでもそんな力があるのかもなぁ・・・と

もちろん曲と合わさればなおさらだろうし・・・

 

でも人によってハマる歌詞って違うので、それを育った環境や風習や言語が違うと難しいのかなぁ・・・とも思ったりしますが、大ヒットすることもあるでしょうから、そこは何だか人の可能性を信じたいですね。

 

そんな言葉を曲にして、いつの日か誰か世界の皆に伝えて欲しいなぁ・・・って

チョット夢物語かもしれませんが、人の進化は科学武力だけじゃないよってところを示せたら良いですね・・・

花見でもしながら世界中の人が幸せであれたら良いのに・・・ですね。

お好み焼 鉄板焼き ユキちゃん

 

最近やっと行けた東雲にあるお好み焼き屋さんです。

気になってたんですが、なかなか行けなくて、前の駐車場が2台あるんですが、そこが埋ってると停めれないなと思ってしまって、なかなかご縁が無かったのです。

まあでも近くにコインパーキングがありましたので、そこまで考えることは無かったかなと

いろいろ美味しいお好み屋さんないかなと探すんですが、ちょっと最近お気に入りになってきている一軒ですね

もう一軒は皆実町のお好み焼き屋さんの「はな」さんが丁寧な焼き方をされますから最近よく寄らせていただいてます。

ユキちゃんは磯野製麺さんの麺を使ってられて横川のロペズさんで修業されたというお話でした。

ここのお店も丁寧な焼き方をされていていつもきれいです。

 

色々行きつけのお店もあったんですが、だんだん焼き方が雑になってきたり、日によって違いがありすぎると誠に残念ですが、ちょっと足が遠のいてしまい、また新しいお店を開拓していくと言った次第ですね

 

ここのお店はそんな心配はなさそうですよ。ご安心を・・・

 

頼んだのはユキちゃんスペシャルだったですかね、かわいいピースマークの卵が付きます。

生イカとか海老も入ってるんですがここの生イカはゲソの部分がメインです、コリコリしていて旨いです。海老も冷凍焼けなどして無くて旨いですね。

夜は鉄板焼きもあるようですが砂ずりとかもちゃんと細かい切れ目を入れていたり一仕事されていて美味しそうでした。

やっぱりきちんとした仕事をされているお店は尊敬します。手を抜いちゃいかん!

そういう仕事を私も続けていきたいですね・・・

 

らーめん まつ☆うら 東広島市黒瀬町

 

東広島市黒瀬町にある魚介らーめんのお店です。

らーめん ふじ☆もとさんで修業された系列だと思いますが、結構個性的な感じのラーメン屋さんです。

つけ麺の温かいののタチウオを注文しました。

熱々で出てきました、ラーメンへのこだわりが感じられるお店です。

提供までに結構時間はかかりますので好き嫌いは分かれると思いますが、僕は待ってでも美味しいのを食べたいタイプなのでファンですね。

ふじ☆もとさん系の魚介らーめんが好きなのですが、そこで修業されたというところにいろいろ行きましたが、結構いつの間にかアレンジされ過ぎてしまったお店が多くなって、麺が腰のない麺に変わったり、味変のビネガーが無くなったり、辛いスパイスが無くなったりで好みのお店が無くなってしまっていたのです。

でもここはこだわりを持って昔と変わらず続けていらっしゃるので安心して頂けます。

いつもつけ麺を頂いて、らーめんをそういえば頼んだことないので今度そっちを食べてみようかと思っています。月曜日がお休みなのでなかなか行かれんのですよね・・・笑

いつまでも頑張って欲しいですね。

 

あっ!厚切りチャーシュー丼も頂きました。これも美味しいですよ。

 

 

 

浅漬け容器・・・

 

なんだか白菜の浅漬けが食べたくなって、そういえば・・・昔(昭和の時代)家に白菜の浅漬け漬ける容器が有ったなと思い出して、あれって今も売ってるのかな?と言うことになり

100円ショップにあるのかと思い、ダイソーやら、セリアやら3件ほど周りましたが見当たらずでした。

店員さんに聞くも若い人は「浅漬け??漬ける蓋をねじる容器・・・」なんてことが通じるわけもなく、年配の店員さんには「そういえば昔ありましたよね・・・最近見たことないので・・・無いですね・・・」と返答でした。

 

結局ホームセンターのコーナンの漬物容器のコーナーにありましたが、昔の丸い容器(ほとんど皆さん知らんですわね、笑)もありましたが、ちょっとおしゃれな容器になっているのをチョイスしました。

白菜を塩と塩昆布と鷹の爪で揉みこんで、ちょっとあごだしと酢も入れてみましたが、良い感じに漬けれましたよ。

 

 

結構いろんな料理にも使えそうです。

 

白菜余っちゃうとそのままだと萎れちゃうので漬けとけば何かと使えます。

炒め物してもいいし、鍋に入れてもイケますし、ラーメンのチョットした味変にも良いかもですね。

 

そのうちぬか床作ったりして・・・、それは無いかな、笑

 

暇なときには「ナイスむらかみ」で安くて良い肉が有れば、家で低温調理器でローストビーフを仕込んで漬物やらチーズやらでワインを飲んで寝落ちするのが日常

家で作る方が安くて旨いですもんね。

 

 

それにしても最近何もかもが高いなぁ・・・と感じてしまいますね。

 

 

らーめん 三十二匁(さんじゅうにもんめ) 福山

 

最近のお休みはトライアルバイクの練習のことが多いんですが、結構怪我も多くて、今も肉離れになったりでなかなか治りませんね。

余りハードな練習できないのでちょっと羽を伸ばしてお昼ご飯のおいしいお店は無いもんかと福山で探してみました。

美味しいラーメン屋さんを色々探すんですが、最近のは結構こってり系、ガッツリ系が多いのでこの歳になるとやさしいのが良いかなと探すわけです。笑

コレステロール値も高いし、尿酸値も高いので、いろいろ探したんですが、美味しいお店発見しました!

 

福山の三十二匁(さんじゅうにもんめ)さんです。やさいらーめんら好評というレヴューを読んだので、行ってみました。

 

 

ちょうどお昼時だったので、看板があって、定食が有るようなのでそれを野菜らーめんに変更していただくこととしました。

 

 

野菜普通と増しが選べるとのことで迷わず「増し」にしました。100円アップで増し増しにも出来るようですが、まあそこまでしなくても、結構な量でしたよ。

 

どうやら、鶏の野菜らーめんが好評をいただいて20年とか書いてたようなのでそっちがメインなのかもですが、牛骨らーめんも美味しかったですよ。

野菜がシャキシャキで、スープもあっさり頂けて、旨い!

久しぶりに旨いラーメン食べました。

リピありありです。

ついでにおかずの鶏肉も甘辛いタレが絶妙で美味しかったです。

一発でファンになりました。

 

 

と言うことで次の週も実は行ったんですね、笑

 

 

今度は鶏野菜らーめんです。

これも鶏白湯と言う感じで美味しいです。甲乙つけがたしです。

この日は日曜だったので日替わり定食無しで、チャーハン頼みまた。

 

 

これが石焼ピビンパみたいに熱々の石臼で出てきます。ジュージュ―言ってましたよ。

 

らーめんですが、味変で漬けニンニクとかあるのでこれがまた良いんです。ちょっと酢につけて味付けしてあるのがなかなかやります。

 

と言うことで一週間に二回も行ってしまったラーメン屋さんです。

もしドライブがてらに行かれるならお勧めですよー。