11月8日(土曜日)休診のお知らせ

 

うちの三匹の猫、大中小揃っております。笑

 

さて11月8日土曜日ですが、研修会のため休診とさせていただきます。

11月11日火曜日朝9時より平常通りの診療となりますのでご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

11月に入って一気に朝晩が肌寒くなってきましたが、今日(5日)は昼間は20℃を越えているようです。

 

寒暖差が相変わらず10度以上ありますね。体調管理が大切かと思いますので、体調など崩されぬようにご自愛ください。

 

昔と違って歳をとってくると睡眠不足がもろに響いてくるようになりました。

先週もZOOM講習会やらでちょっと睡眠不足になってると蕁麻疹が出て・・・

最初は虫刺されかなと思い、「なんか痒いなぁ・・・」程度でしたがだんだんこれはおかしいなと・・・

鏡に映してみると背中とかがエライことになっていてビックリでした、次の朝にはだいぶん引いてたので大事には至りませんでしたが・・・今まで何ともなかった海老、カニをそういえば食べていたのでそれか?それ以来チョット甲殻類が怖くなってしまいました(多分食べますけど、笑)

色々身体も歳とともに変化していくんですかね・・・ちょっと寂しい現実ですが、とりあえず、ちょっと睡眠増やして頑張ります。

11月1日(土曜日)診療時間変更のお知らせ

 

朝夕が一気に涼しくなってきましたね、涼しいというか寒い・・・笑

秋を飛び越して初冬と言う感じです。でも昼間は結構温かい、朝と一緒の服装だと暑い感じです。

相変わらず気温差は10度を超えることが多いですね

 

気が付くと金木犀が咲き始めていました・・・良い香りがしてきます

季節は移り替わってるんですね・・・

さて、今日11月1日(土曜日)午後の診療受付が4時までとなっております。いつもより少し早い終わりとなりますが、よろしくお願いいたします。

 

 

 

九段下フォーク・フェスティバル’25 武道館 行ってきました!

 

10月12日日曜日に武道館で開催された桑田佳祐さん発案の「九段下フォーク・フェスティバル’25」に行ってきました。

結構ハードスケジュールだったんですが、せっかくなのでチケットが取れたら行こうかと思っていたところ、見事当選いたしまして、日曜日に行ってきました。

 

サザンのファンクラブに入っているので広島であるときはもちろんですが、九州、大阪辺りまでは行くことはあったんですが、フォークフェスティバルと言うことだったので桑田さんの曲はあまり聞けないのかと正直あまり期待してはいなかったのです。

が、・・・蓋を開けてみると今まで行ったどのライブより素晴らしく、僕史上一番!

歴代一位でしたよ。

 

日本のフォークソング史の立役者・吉田拓郎さんの「今日までそして明日から」で開幕しまして・・・

これも桑田さんと拓郎さんの絆の話を色々聞いている私としましては、また感慨深いものでしたね・・・

そして「明日へのマーチ」を歌い終え・・・

 

つづいて、長門裕之の物まねで進行し始めた桑田さん・・・「大したゲストは来ねえよと言っていましたが、全部ウソです。素晴らしいゲストが来ます。大きなご声援と、盛大な拍手をお願いします」と呼びかけ、今日はロックじゃなくてフォークフェスなのでロックは歌いません・・・と一瞬「ロックを歌わない・・・えっ?まさかそんな・・・」

会場がどよめきと歓声に包まれて・・・

なんと最初のシークレットゲストが「あいみょん」でした。

何を隠そう、この私、サザンだけじゃなくて「あいみょん」のファンクラブの会員でもあります。

あいみょんがまだメジャーじゃない頃からのファンでして・・・今はもうすごく売れちゃいましたけど、売れてないときからファンでした。

 

会場のどよめきと歓声はすごかったですし、「うそやん・・・」と思わずつぶやいてしまいました、笑

 

桑田さんとあいみょんのデュエットなんてもう涙もんでしたし、あいみょんが浜田省吾の「「悲しみは雪のように」を歌うなんて夢のようでした。

序盤でこれですからね、すごい! 来て良かったと思いましたね。

 

そして、興奮も冷めやらぬ間に・・・次のゲストがこれまた大物・・・

 

ミスチルの桜井和寿さん!  「うそじゃろ!」

 

桜井さんと桑田さんの「奇跡の地球」がまた生で聴けるなんて・・・

桜井さんが「慕情」を歌うなんて・・・もうプレミアムでした。

その後も原由子さん(サザンオールスターズ)と続き・・・

次は吉井和哉さん(THE YELLOW MONKEY)とゲストがすごい・・・

 

吉井さんはがんを患ってられたようで、この日に歌ってくださった「みらいのうた」

自らのライブに先駆けてこの場で歌ってくださいました。

 

そして最後のゲストは竹内まりあさん、桑田さんとデビューが同じとのことで公私ともにお付き合いがあるとのこと

 

まさに豪華すぎるゲスト・・・

私たち世代にはもう、奇跡のような時間でしたよ。

 

これだけ大物が集められる桑田さんの人望と言うか・・・なんと言うか・・・

改めてすごいなぁ・・・と思いました。

 

またやって欲しいなぁ・・・「夢よ覚めないで・・・」と思ったスペシャルな夜でした。

 

 

 

 

歯神社?

 

学会で大阪に行ってきました。

梅田の近くで面白い神社を発見!

「歯神社」

なかなか珍しい名前ですね。

これも何かの縁かと思い、手を合わせてきました。

 

もともとは淀川の決壊をこの付近で歯止めされたことから「歯神社」として崇拝されたと書いてありました。

近年になって歯痛に効くということらしいですが、なんかこじつけのような気もしないではないですが、笑

まあ信じる者は救われる的なもんでしょうかね

 

あと懐かしかったのは阪神百貨店の地下にある「いか焼き」

 

 

子供のころは家に近くにもあったし、阿倍野の近鉄百貨店の一階にもあって学校帰りによく食べました。

懐かしいなと思いつつずいぶん小さくなった気もしますが・・・笑

 

大阪もずいぶん様変わりして大きなビルがいっぱいで、もはや、わからないですね。

でも所々に面影があってずいぶん変わったなと自分の歳を再確認してしまいました。

 

あんまり進化してしまうと寂しく思う年頃になってしまいましたね・・・笑

 

 

 

9月20日土曜日休診のお知らせ

 

9月20日土曜日は講習会出席のため休診とさせていただきます

9月20日から9月23日(火曜日、秋分の日)まで休診となりますのでお間違いのないようよろしくお願いします。

9月24日(水曜日)朝9時より平常通りの診療となりますのでよろしくお願いいたします。

 

今日は急に朝涼しくなってましたね、いよいよ秋が近づいているようです。

今年の夏は異常に熱くこれからどうなることかと心配になりますが、毎年異常気象とか言ってるといつの間にか当たり前になってきた感もありますね。

 

順応していくしかないのかもしれませんが、昔が懐かしい思いがするのは歳をとったせいでしょうかね・・・

 

 

 

洋酒ケーキを頂きました!

 

患者様から洋酒ケーキを頂きました。

いつもお心遣い、ありがとうございます。

スタッフと頂きました。

 

 

これがまた、ブランデーとラム酒がたっぷり染みわたっておりまして、大人の味です。

 

 

こんな感じで染み染みですよ、笑

お酒好きには、たまりません!

言いつけ通り(笑)、冷蔵庫で冷やしまして美味しく頂きました、本当にありがとうございます。

 

食べた後は車に乗らないようにですね。それくらいお酒の香りがすばらしいです。

 

「ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」に行ってきました

 

お盆休みに東京の汐留で開かれていた「ラムセス大王展」に行ってきました

ちょっと前にテレビでラムセス二世のことをやっていたので、エジプトにはなかなか行けることもないでしょうから、ちょっと興味があって行ってきました。

 

すごく色彩鮮やかに残っているもんだなと言うのにちょっとびっくりでしたね

 

 

 

 

そしてミイラから再現された若き日のラムセス二世です

 

いろいろすごい人だったことはいろんなところで聞いていますが、逆に戦争で戦って負けたほうを捕虜にしてその絵を描いた石を床に敷き詰めて生活していたりとか、負けたほうはちょっと悲惨だったのは今も昔も変わらずなのだなと思ってみたり、何千年経っても今も世界では戦争は無くならず犠牲になってきた人がたくさんいたんだなと別の意味で考えさせられた展示でした。

すごい王だったんでしょうけど、同じ人間として尊敬したりと言うより、人に権力持たせるとろくなことにならないのは昔も今も同じだなと変に納得した展覧会でした、エジプトの歴史はもちろんあの時代にすごいなと感心しましたが別の意味で考えさせられてしまいました。

 

災害とかで困ってる人や国を助けて功績を上げる方が、人に恨まれず同国の人には尊敬され、助けた人たちにもずっと感謝される・・・

そんな人生の方が幸せな気がするのは私だけでしょうかね・・・

 

まあそんなこんなで、今日から平常通り診療中です。

 

お盆休み休診のお知らせ

 

猛暑が続いていますが、いよいよ来週からお盆休みに入ります。ちょっと雨も降って幾分涼しいかなと思うとなんと来週からほとんど雨なんですね・・・あらまです。

まずは休診のお知らせから

8月10日(日曜日)から8月18日(月曜日)まで休診とさせていただきます。

8月19日(火曜日)朝9時より平常通りの診療となりますのでよろしくお願いいたします。

 

雨が降らないで水不足かと思いきや降るときは災害級に線状降水帯が出来て降りますね。

毎年異常気象と言われてきて異常じゃない時ってあったのかな??と思ってしまいますが、長い地球の年月から考えると一年、二年とかじゃなくて何十年、あるいは何百年かも?ですが異常な期間に入ってきてしまってると言った方が良いのでしょうね。

地震の発生も怖いですし、妙な時代です。

そのうちいきなり寒くなって氷河期なんてのも来るんかなぁ・・・

まあ残り少ない人生のうちにはあんまり起こらないかもしれませんが、もし起こってしまったらほんと激動の人生のような気がします。

 

昔洗濯板で近所の人が洗濯していた時代から始まって、いつの間にか携帯電話の時代になって、AIの時代になって・・・

それにしちゃ人間のやってることはあんまり変わってない気がしますけどね・・・

あちこちでまだ戦争は起こるし、災害で人命救助や支援の輪が拡がるのにもかかわらず人を殺す武器は作るし売るし売れる・・・全然進化してない気もします。

暮らしてる人たちは普通に喜んで、うまいもの食って、みんなで笑って暮らせれば良いだけなんですけどね。国とか団体になるほどそれが崩れていく・・・妙なもんですな・・・

 

ニンジンのサラダ

 

最近よく作るニンジンのかんたんサラダです。

 

暑くていまいち食欲出ないですし、野菜も摂りたいけどなかなか買い物行かずに家にある常備野菜で何とかならんかと考えて・・・

ニンジンならまあ大抵あるので、あとはシーチキンとすし酢

材料はこれだけ、お好みでコーンの缶づめでもあればオッケーです

作り方

1:まずニンジンをスライサーでシリシリします

2:それにちょっと塩を振ってしばらく置いて水気が出るので絞っておきます

3:2にすし酢とちょっと入れましてあとはシーチキン(オイル漬け)を加えて混ぜたら出来上がり

ここではコーン缶も加えています。

 

まあすぐ出来ますし、身体にもよさそうです。

他のサラダに混ぜてもオッケーなのでお試しあれ・・・

朝ごはんのパンの付け合わせにも重宝してます

 

クスクスのサラダ・・・

 

最近よく作るサラダです。

クスクスを使ったサラダなんですが、小さな粒粒みたいなのがクスクスでお湯で戻して使います。

ドレッシングをクスクスが吸い込んで良い感じに野菜類と一緒に食べれるのでお勧めです

オレンジとかシャインマスカットとかの甘い果物を加えるといろんな味がしておいしいですよ

これはアスパラとか生ハムを入れて作ってみました。

 

 

ニンジンのサラダにジャガイモやモッツァレラチーズ、オレンジなどを加えたバージョン

ニンジンサラダはまた今度載せますね。

 

海老とアスパラ、シャインマスカットを加えたバージョン

 

 

モッツァレラと貝柱、巨峰を加えたバージョンなどなど

 

甘い果物を入れるので市販のドレッシングの場合にはちょっと酢を足す感じが良いと思います、お試しあれ・・・