関連痛

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

歯の痛みについて

歯の痛みはどこで感じているのでしょう?

歯が痛いといってもそれは実は脳が痛みを感じているのです。

下の奥歯が虫歯になって痛みはじめて、それがだんだんとひどくなって、そのうち上の歯にも痛みを感じるようになったと言う経験をお持ちの方も居られると思います。

もっとひどくなると、どっちも痛くなり、

「どこが痛いのかわからない・・・」といった状況になったりもします。

 

それは実は神経の走行と関係があります。

 

下の奥歯は下顎神経から分かれた神経支配ですが、上の奥歯は上顎神経から分かれた神経支配です。

しかしおおもとは、三叉神経という神経から枝分かれしたもので、痛みが弱いときは神経への信号がどちらのものか脳が判断できるのですが、

刺激が強かったり、長期間になると、どちらからの信号なのか、わからなくなったり、隣同士の神経なので興奮が伝わりどちらの神経も興奮して痛みを感じるようになります。

このように痛みを訴えている歯が原因歯ではない場合があります。

それを良く理解しておく必要があるわけです。

 

以前も「下の歯が痛い」と言う主訴で来られた患者さんがいらっしゃいました。

いろんな歯医者さんに行かれて診てもらったけど治らない、痛みを訴えられている歯の治療も何度もしてもらったが治らないということでした。

診させて頂くと、

下の奥歯の治療も途中になっていたのですが、どうもその歯はそれほどの痛みを出しているようには思えなかったので、

(もちろん下の歯も引きついで治療したのですが、)

「どうも上の歯にも問題があるようだな・・・」ということで、そちらも説明し治療させていただきました。

そうすると上の歯の神経を取る治療をした途端に、まったく痛みが消えたと言うことでした。

この場合はどちらの歯も悪かった症例でしたので、前医の先生も迷われたのかなと思いますが、歯髄症状なのか、感染根管の症状なのかを、良く問診し、判断して、原因の可能性を潰していくことによって判断できるものでした。

 

患者さんの主訴が下の歯と言われているときに、上の歯を治療するにはかなりの説明とその根拠とお話しする勇気が要りますが(笑)、

それも歯科医の努めかなと思います。

痛みが取れたときの患者さんの安堵した顔を見ることができると

ちょっと仕事終わりの一杯が美味しく感じれます。

小さいけど、大きな幸せかもしれません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加