2024年 6月 の投稿一覧

トラちゃん2号・・・

 

最近出没する地域猫、うちのトラちゃんと似てるのでトラちゃん2号と勝手に命名しています。

ちょっと前まで足を怪我してたのか、びっこ引いてましたが、だいぶ良くなったようで一安心。

流石に飼ってやるわけにはいきませんが怪我はしないようにと祈ってる次第です。

ついでにうちの黒猫のマルちゃんとそっくりの猫もやってきますが、そっちはマルちゃん3号と勝手に命名してます、笑。

多分この二匹は兄弟ではないかと、これも勝手に思っています。二匹すごく仲良しで同じような体形なので色とガラは全然違うけど多分仲良し兄弟でしょう。

ちなみにマルちゃん2号はうちのラムネのことです。

拾ってきたときにいつもマルちゃんにちょっかい出して喧嘩するので、名前をまだ考えてないときだったので新入りでマルちゃんより後輩のくせに態度デカいと言うことで「マルちゃん2号」と呼んでいたのでした。

一応年功序列がうちにはありますので、(なんせバリバリの昭和の親父ですから笑)家では年上は敬えと言いきかせています、猫どもに。

トラちゃん1号が一番上で、マルちゃんが2番目、3番目がラムネですね。

 

 

 

うちの猫ども・・・

いつの間にか落ち着いた感じになったラムネです。

最近は一番上のトラちゃんと仲良しでくっついてますね

 

 

知らない間にちょっと茶色がかってきたのには驚いてますが・・・

 

そして黒猫のマルちゃんは孤独を愛する猫ですね。笑

 

どういうわけだか、いつも人の枕の上かテニスのバッグの上に乗って寝てるし・・・

 

最近はラムネと喧嘩しなくなりましたね。ラムネがちょっと落ち着いてきたのかな。

 

トラちゃんは相変わらずヘビー級で7.7kgくらいを維持してます。

 

最近近所にマルちゃんにそっくりな「マルちゃん3号」とトラちゃんの小型、「トラちゃん2号」と名付けた野良猫たちが出没して家猫になりたがっていますがさすがに定員オーバーですので、笑

 

 

温かく眺めているだけですが、将来はわかりませんね、どうなることやら・・・

 

 

保険改正がありました・・・

今日6月1日から保険の大きな改正がありました。

色々ややこしくて、点数もだいぶ昔と違うので、準備はしてきたつもりでも実際に始まると疑似解釈など結構わからない部分も出てきたり、調べたりでいつもより時間がかかってしまいます。

診療自体やることは一緒なんですが計算が違ってたり、出来なくなったものや、新たに入ったものとか複雑で、実際に治すということからは全然かけ離れた手間が生じてしまいます。

毎度のことながら「もうちょっとマシにならんのかね・・・」と思ってしまいます。

単純に材料費は上がってるのに点数は大幅に下がったりとか薬剤の点数は下がっても仕入れは上がってるとはこれいかに?と不思議に思うんですけどね。そういうところは誰も声を上げないですから。

「先生!みんながおかしいなと思うのに何も言わないってことは言ったらだめだってことです」と昔エライ理事の先生に言われたことを思い出しますね・・・笑

まあ決められた中でやりくりしないといけないのでお上には逆らいませんが、「もうちょっと考えられんかな・・・」と思うのが正直なところですね。

 

一週間もすれば慣れると思うのでそれまではちょっと計算に時間をいただくかもですが、ご了承ください。