院長の休日

里芋のコロッケ

 

ふくふく市で買ってきた里芋を湯がいて潰して、玉ねぎとひき肉をバターで炒めて砂糖、塩、醤油、お酒で味付けしたものと混ぜ合わせ・・・

 

最後に出汁を加えてタネを作ってパン粉付けてコロッケにしました。

 

真ん中の上は落花生を茹でてるところですね。

 

 

 

こんな感じです、美味しかったですよ。

 

あとドレッシングですが色はこんな鮮やかなピンク色

 

 

どうやらポン酢とかと混ぜて使ったりとか書いてましたので、そのままではちょっと薄い感じでしたね。

 

普通のドレッシングと混ぜて使っています。

 

冷凍のコロッケは安いですが、たまには手を抜かずに作るとやっぱりおいしいですね。

季節の物を頂くのは良いもんです。

 あっ、落花生は書いてある通り湯がくと柔らかすぎて、ちょっと僕には合わなかったですね、時々確認しながらすればよかったです、笑、まあ固さは好みなんでしょうけどね。

 

さて今度は何を作りましょうかね・・・

 

 

 

FUKUYAMAふくふく市に行ってきました。

 

月曜日のお休みにトライアルバイクの練習で福山まで行ったときにお昼ご飯にJAの「ふくふく市」と言うところに行ってみました。

 

そこで見つけたのがデッかい「ウナギと卵のおにぎり!」

 

美味しかったですけど、頬張るにはデカいので食べにくかったですが、笑

他にもいろんな野菜とか、尾道ラーメンがあって、買ってきました。

 

 

里芋と落花生、レッドオニオンのドレッシングなど

 

里芋はコロッケにして食べました、今度載せましょうかね、笑

いろんな新鮮な野菜が有るのでまた練習した帰りに買って帰ろうかなと思っています。

 

 

 

 

 

ごぼうと人参と豆腐のきんぴら

 

ごぼうと人参と豆腐できんぴらを作ってみました。

 

ごぼうと人参を油でいためて・・・

 

色どりにズッキーニと油揚げを入れました。

 

あとは豆腐

 

ごぼうと人参は結構時間かけて炒めます。それから火の通りやすいものを入れて、あとはお豆腐を入れてそぼろみしていきます。

 

そして出汁と砂糖、塩、最後に醤油を入れて出来上がり。

 

お豆腐が卯の花のようになって美味しいですよ。

あっ!最後にすりごま入れましたね・・・笑

 

お酒のおつまみにも、常備菜にも良いかなと、ゴボウと人参がちょっと余ったらすぐ出来るし(15分くらいかな?)

 

最近ちょっと体に気を遣おうかと野菜などを色々取らないと、デブまっしぐらですもんね、笑

 

まだ、やりたいことが有るので健康で居ないとですね。

お好み焼き はな

今日は最近お気に入りのお好み屋さんのご紹介です。

皆実町にあるお好み焼きと鉄板焼きのお店「はな」さんです。

良く行くバーのマスターに教えていただいて通うようになったんですが、ここのお好み焼きはとにかく焼き方が丁寧です。

すべて同じ大きさのまん丸でふっくらと丁寧に焼いていかれます。

お好み焼きの焼き方もいろいろあると思うんですが、ここは中のキャベツをじっくり蒸らすタイプです。

その蒸らし具合が絶妙ですね。大将が一人で焼かれているので当たりはずれはありません。

いつも安定の丁寧な焼き方に感心してしまいます。

いつまでも続いて欲しいお店ですね。

いつもホッとするお好み焼きをありがとうございます。

 

 

生落花生を茹でていただきまーす

 

生の落花生が売っていたので買ってみました。

 

塩ゆでして食べたらおいしかったですよ。

 

枝豆と違ってちょっと茹でるのに時間かかりますが、季節もので美味しいです。

 

外の殻を割るとおっきな中身がこんな感じです。

 

 

それを宮古島の友人に話したら、煎って良く食べてたと言っていました。

どうやっているのか聞いたら砂と一緒に煎るのだそうです。まあ宮古島にはきれいな砂がいっぱいあるでしょうからね、笑

 

ちょっとそこまではハードル高いのでやりませんが・・・なかなかハマる落花生でした。

花夢喫茶 唐揚げ定食

 

今朝は雨で気温が19℃、先週の日曜日とは大違いですね。

いつの間にか秋の季節が短くなって雨だけが長いという印象です。

日ごとに気温が10℃以上違うことも普通になってますので、お身体にはくれぐれもお気を付けください。

 

さて、喫茶店の花夢さんですが、いつもお昼の定食をいただきに行くのが恒例になっていますお気に入りのおみせですが、いつもは日替わり定食をいただくのですが、土曜日には時々お気に入りの唐揚げ定食を注文することが多いです。

なぜか?  いつもは結構入るのも競争率高くて、日替わり以外の別メニューを注文するとなると結構お店も大変でしょうし、時間もかかるというのが目に見えていますので、いつもは美味しい日替わりの割合が多くなるのですね、笑

土曜日は周りの会社がお休みなのかな?ちょっといつもよりゆっくりしてる感じなのでその時は唐揚げ定食を頼むといった具合です。

ここの唐揚げすごくおいしいです。それにボリュームが結構なものですよ

8個入ってました。

昔廿日市の方にお気に入りの唐揚げ定食のお店が有ったんですが、日曜日によく行ってたんですがあまりにいっぱいになって入れなくなったのとお肉が胸肉に変わったのかな?と言うこともあって今のお気に入り唐揚げ一位はここのお店ですね。

あまり有名になると入れなくなっちゃうので密かにお勧めですけどね、笑。

そば屋 二八十六 馬木

 

馬木にあるお蕎麦屋さんです。

量が普通のお蕎麦屋さんの3倍くらいあるでしょうかね。

いつも満席で並んでいる有名店です。

メニューはこんな感じです。

いろんな新作メニューがあります。インスタグラムでいろんな情報を発信されているので、お休みとかもチェックされてから行くのが良いかと思います。

 

 

冷かけそばの「ネギネギネギ」と言うのを頼んでみました。

まさにネギ類がたっぷり入った新感覚のそばです。美味しい。

かやくご飯が付いています。

 

他にも魅力的なのがいっぱいですよ。

 

夏野菜のとろとろつけ蕎麦もちょっと酸味ととろみがあって美味しいです。

さて次は何食べようかなぁ・・・

 

肴と鯛そば 貴

 

週末に昔ながらの友人とお店探索してきました。

 

〆の鯛そばが美味しいお店です。

お任せのコースのみのお店です。

2200円で飲み放題に出来ますが、飲み物が2200円を越えればそれ以上カウントされないようにしているようで普通に飲んでも必ず元は取れるという良心的なお店でした、笑

 

お魚メインのお料理で、出汁にこだわっておられるようですね。

ガッツリ系ではありませんが、久しぶりの友人との会話を楽しみながらしっぽり飲むには良いお店ですね。

 

 

 

 

 

二度目の来店でしたが週替わりじゃないですけどお料理も定期的に変えられていますので、その季節に合ったお勧め料理が楽しめるようです。

 

〆の鯛そば忘れられんですね・・・笑

バンコク食堂バードマン 的場町

 

最近タイ料理を食べてないので何処か良いところないかなと探しましたら、的場町にあるということで探索してきました。

今まで良く行っていたところが有ったんですがタイ人のシェフが辞めたのか?全然味が変わってしまってタイ料理から遠のいていましたので、久しぶりのタイ料理です。

バンコクの屋台のような雰囲気のお店で感じの良いスタッフがたくさんいます。

料理をするシェフはお一人ですべてきりもりされているようで、バイトにまかせっきりの感じじゃないので味のばらつきはなさそうで期待できますね。

 

 

空心菜の炒め物、良い感じでした。

 

 

ヤムウンセンだったかな?パクチーが入らなかったそうで、でも美味しかったです

 

飲み物もいろいろタイのやつがあって美味しいです。

 

 

ガイヤーン  これも香ばしくて美味しい

 

 

海老のすり身の揚げ物  プリプリです。

 

 

海老チャーハンでこれがめっちゃ美味しかったです。パラパラでお米はタイ米かな?

味付けばっちりでした。

 

 

自家製のソーセージ、これも美味しかった! これは辛くない方で、これが美味しかったので辛いのも頼んでしまったんですが・・・笑、それがいけなかった、私には辛すぎて・・・

後で写真出てきますが、それは辛い物得意な私でも無理でした。

こっちの方はお勧めです! 

 

 

これはパッタイ、これも美味しかったですよ、テーブルにタイと同じように酢とナンプラーと砂糖が置いてあるのでお好みにちょっとアレンジして合せます。私はナンプラーとお酢を少し足しますかね。

 

 

そしてこれが自家製のソーセージ激辛バージョンですね。

 

調子に乗るんじゃなかったです。でも辛さのレベルの問題なのでソーセージ自体はすごくおいしいので普通のをまた頼むでしょうね。

 

久しぶりにおいしいタイ料理を頂きました。

サンク ディアマン (Cinq-Diamants)

先週の土曜日に久しぶりにエキニシの飲み屋街に行ってきました。

「気軽に入れるフレンチ」と言うことで最近人気があるお店だそうです。

最近新しいお店を開拓してなかったので、いろいろ調べてもらって、行ってきました。

前菜で砂肝が出てきました。ビールで乾杯して・・・

 

メニューはこんな感じです。

 

スパークリングをボトルで頼みましたが、お手軽なものがメインのようです。

 

ツナとほうれん草ベーコンのキッシュ

 

白肝のパテ

 

海老と白ネギのアヒージョ

 

水イカのムニエル ラタトゥユ添え このイカは柔らかくて美味しかったですね

チキン骨付きもも肉のコンフィ

 

 

とこんな感じですね、頼んだのがちょっとオイリーなものばかりだったかなと反省ですが、ガッツリ食べるというよりワインやスパークリングを飲みながらみんなでシェアしてつまむ感じのお店ですかね。

美味しかったです、ご馳走様でした。

最近また昔のテニスの友人と飲む機会も増えてきましたのであちこち散策してみようと思います。