ポテサラ作って思ったこと・・・

 

先日ジャガイモを頂いて、それを消費するのにどうしようか?と悩んだ末に「ポテサラを作ってみよう!」と思った次第でした。

鶏むね肉のチキンカツの付け合わせにと思って作り始めたわけですが、これが結構時間がかかるわけです。

まずジャガイモを茹でないといけない・・・

大きさがお店で買ったものとは違うので結構不揃いのジャガイモたち・・・レンジで下ごしらえもやったことはあるんですが、どうも茹で具合がやはりいまいちで・・・

皮付きのまま鍋で茹でていった方がしっとりしてるし時間はかかるがやはりうまい!

と言うことで、じっくり茹でていくのですが、結構な時間かかりました。笑

他にもゆで卵も作らないといけないし・・・何かとメインじゃないのに面倒なんですよね、笑。

 

まあその間にみそ汁を作ったり、焼きナスを作るのに魚焼きグリルに入れて、その後にチキンカツのむね肉の下ごしらえをするので別によかったんですが、料理を食べるころには大体同時にすべて出来上がるシュミレーションをするわけです。

結構頭使うし大忙しですがこれがこの歳になると「ボケ防止に良いんだろうな・・・」とか思うわけですよ。

それと話それちゃいますが、実はあまりイモ類が好きじゃなかったのであんまりポテサラを作る機会は少なかったので芋のうまさを忘れていたというか、出来合いの物とはやっぱり違うんですよ、「芋の味がする・・・」

玉ねぎやニンジンの味もするし、きゅうりを今回は塩もみして入れたわけですが、味付けするときにもきゅうりの塩分がこれくらいだから塩はこれくらいかなとか、マヨネーズの量はこれくらいにしようとか、ゆでたまごはこれくらいに荒くつぶそうとか、いろいろ考えて作るのがより感覚を研ぎ澄ますのかもしれませんが、頭フル回転させてるのが良いんだと思いますね。

最近は何でも便利になってしまってそれこそ感動薄いんですよね、だからソロキャンプとかで不便を楽しむみたいになってるんじゃないかなと思いますね。

子供のころにいろいろ新しい体験をするのが楽しかったようにいろんな経験して、難しかったり上手くできなかったり、時間が滅茶苦茶かかったりとか不便を経験するから出来たときに感動するんで、不便を楽しむのが逆に新しいことなのかなと思ったりします。

 

そんなこんなで大量に作ってしまったポテトサラダですが、そのまま食べるには限界があって・・・

結局朝マフィンの上にいっぱい乗っけてマヨネーズを上に足しまして、トースターで焼くと美味しくいただけました。もう一つのマフィンにはとろけるチーズをまぶして焼くと良い感じですよ。

タバスコ少し垂らしても美味しいです。

 

 

 

今年もよろしくお願いします

 

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

新年の診療も昨日から開始しました。

結構まとまったお休みでしたが、どこにも行くことは無くて、結局駐車場のコンクリの補修やら木の剪定やら、花壇の植え替えやら、防犯砂利の敷き詰めやらで終わってしまいました、笑

 

コンクリのひび割れも一度業者に頼んでたんですがひび割れたところをセメントで補修してるだけだったのですぐに割れてしまって、

まあそのまま置いとくわけにもいかないので同じように自分で補修しようとしてたんですが残ってるところも動くので引っ張ってみたら剥がれてしまって・・・

一塊で流し込んだ方が良いだろうと思ったのが1月1日でした。

用意してたコンクリ補修材は当然足りなくて2日からしかホームセンターが開いているところがなく、仕方なく2日に買いに行き補修したという次第です。

なにせやったことなど無いですから、笑、すぐに固まるやつを買ったんですが、

3分から硬化が始まるので時間が足りない!練る道具なんて買ってないし、園芸用のスコップと古い要らなくなったフライパンで練ると量が足りないし、大変でしたがまあ、なんとか割れてるよりはマシな状態になりました。

 

次に木の剪定と言うか伐採ですかね、剪定できなくなる大きさになって来てたのでバッサリ小さくしようと・・・

ノコギリで切ったのは良いですが重くて捨てるのも小さく細かくして小分けにしないといけないし、3日かかりました。

 

切るまでにも剪定のYouTubeを何本も観て、枝を切る理論?的な切り方を学んで、せっかく切るなら枯れないように切ろうと、これも大変でした。

 

昔切ってあるところが気に入らなくなって、切りなおしたり、枯れているところを取り除いたり・・・

気になりだすと凝り性なもので、笑

 

去年レモンの樹を買ったんですがそれは3月ごろに切るのかとか、木によって違うんですね。

 

ブルーベリーの剪定やヘーゼルナッツ(まだ小さい・・・)なんかもせっかくなのでお勉強してやりました。

 

せっかく切るなら枯れると嫌ですし、綺麗にしたいし、なんか盆栽始める人の気持ちがなんとなくわかるような気がしましたね。やりませんが・・・笑

 

レモンは料理に使えるしあれは良かったですよ、それとブルーベリーも美味しかったし、紅葉もきれいだし、お薦めですね。

 

さて、今年はどんな年になるのかわかりませんが、お仕事も、趣味も、料理も、まだまだ頑張っていこうと思っていますのでよろしくお願いいたします。

 

肩と肘のリハビリも始めないとトレーニングできないのでゆっくりやりましょうかね・・・

手術すると仕事も趣味も出来なくなりそうなので、ほどほどに温存治療でがんばります。

年末年始休診のお知らせ

年末年始の休診のお知らせです。

12月29日(日曜日)から1月6日(月曜日)まで休診とさせていただきます。

1月7日(火曜日)朝9時より平常通りの診療となりますのでよろしくお願いいたします。

 

今年もあと残すところあとわずかです。

いろんなことがありましたが、まだまだやらないといけないことと、やりたいことがいっぱいです。

そろそろやらなければいけないことを減らしたいのですけど、なかなかそうはいきませんね、笑

 

今年はトライアルバイクの一番下のクラスでしたが来年は一つ上に挑戦しようかと思っています。

22日にクラブ杯があって一番下のクラスで優勝することが出来ましたが、雪でズルズルだと、何やってるのかわからんですね、笑。 それでもやっぱり上手い人はクリーン出したりしますので、どうしようもない場合もありますがテクニックなんでしょうね・・・

 

テニスは右手で出来なくなってしまいましたが、昔よく練習していただいていた女子で化け物のような人(テニスが上手すぎるって言う意味)がいるんですが(怒られるね、笑)

シングルスしてもらってもどうやっても勝てなかったですが、その人は55歳以上の女子のベテランJOPランキング女子シングルスで1位になってました!

上手いはずですわ、松岡修造のことをお知り合いのようで、修造ちゃんと言ってましたしね。

 

トライアルバイクでは到底テニスの域には達せないと思いますが、頑張ろう・・・少しでもやってましたと言えるように・・・

 

左手のテニスももうちょっと上手くなりたいなぁ・・・肘が痛くて練習できないのが残念なんですよね・・・片手でバイク乗れないのでどうしてもバイク練習優先になってしまうのです。

 

 

 

bistroちいぽっぽ 宮古島市

 

宮古島のイタリアンのお店です。

岡村先生のところから徒歩ですぐにあるので本当に行きつけのお店でうらやましい限りです。

平良市にこの何年かでいろんな名店が出来てきているので仕事終わって歩いて食べに行けるので家であんまり作らないと言ってましたね

それに本当にレベル高いんですよ、美味しいです。まあ美味しいところを紹介して連れて行ってくれてるんですけどね、笑

オードブルだけでもうシャンパンとワインが止まりませんもん

カルパッチョも美味しいし・・・

メニューにはないカツサンド・・・

白身魚のフリット、これがまた抜群においしかったですね。とろける白身魚でした

合鴨ロースのロースト

何だか忘れてしまいました、笑

 

パスタが締めで・・・

 

まあどれをとってもおいしいし、また彼の仲間は滅茶苦茶お酒飲みますしね、楽しいです。

良く働いてよく飲んで、楽しい仲間です。

沖縄そば まるかみ 宮古島市 来間島

 

先月沖縄の宮古島に行ってきましたが、いろんな話を聞けて大変刺激を受けました。

岡村先生はアドバンスコースを受講するために東京に行かれると言ってました。

還暦過ぎてもまだまだ知識の探求には貪欲で元気な理由がわかりました。

負けずに私も頑張らねばと思ういい刺激になりましたね。

 

ところで、宮古島には沖縄そばの名店がいくつかありますが、その一角である来間島のまるかみそばさんに行ってきました。

あれだけ宮古島行ってますがまだ一回も行ったことが無かったので楽しみでした。

と言うのもお店が11時から始まるんですが、そこから行くと行列で2時間くらい待つそうなのでちょっと無理かなと思ってた次第で、

今回は10時に店の前に紙が張り出されるのでそこに名前を書いてまた開店と同時にお邪魔しようという計画で行きました。

10時に行っても5組目でしたから繁盛してますね。

 

私が頂いたのはストレート麺のそばと卵かけジューシー(炊き込みご飯のようなもの)を頂きました。

もずくが入っていたりでジューシーも美味しかったです。

写真ではわかりにくいですが結構麺の量が多くて、ソーキも大きくて美味しかったです。

 

うーん、池間島の「にいまそば」さんも好きだったですが双璧をなすお店だそうですよ。

宮古島に行かれることがあればぜひお試しください。

 

 

相変わらず宮古の海はきれいでした・・・

一回も海には入ってませんが・・・もったいないけどね笑

11月26日火曜日休診のお知らせ

 

明日からお休みを利用して宮古島の岡村先生のところにお邪魔してこようと思います。

宮古島は台湾が近いので国の方も台湾有事の時の医療支援等を考えているそうでその意味で沖縄、宮古島の歯科医師会が力を入れているとのことでした。

災害時の備えがしっかりしているとのことで、丁度、時を同じくして岐阜の歯科医師会の先生方も見学に来られるとのことでした。「せっかくだから紹介するよ」と言われたので、また輪が拡がりそうです。

岡村先生は熊本の地震の時も災害派遣で歯科診療に尽力されていた経験があるようでボランティアにも積極的で頭が下がります。

 

そういえば、災害支援のアドバンスコースを東京で受講するとか言ってましたね・・・すごいなぁ・・・

 

インプラント、歯周病、再生医療などはいろいろ勉強しましたが、災害派遣は今までの僕には経験のない話なのでそういうのも面白いかなと感じています。

 

しかし台湾での万が一の有事の時の備えも必要ってことでしょうが、でも実際起こってしまったら、友人としてはその時は逃げて欲しい気持ちもありますって言うのが本音ですけどね・・・笑

戦争は尊い気持ちも平気で奪っていきますからねぇ・・・

 

 

まあとりあえずいろいろインプラント関係などのお話もさせていただいていた関係で岡村先生とは同じ広大出身でもありますし、長年テニスも共にしていましたし、歳も近いので深い友人ですから失いたくないですもんね。

 

来年から役員の仕事は引退すると言ってましたので最後に彼が力を入れていた災害派遣の話も聞いておこうかという次第ですね。

と言うことで来週は26日火曜日お休みを頂きますが、有意義なお休みにしたいと思っていますのでよろしくお願いいたします。

 

トライアルバイクの定例会に行ってきました。

 

先週の日曜日にお仲間に入れて頂いてるトライアルクラブの定例会に行ってきました。

 

まだまだエンジョイクラスと言う一番下のクラスで走らせていただきましたが、いかんせん練習できる機会が少ないのでイマイチうまくなりませんね、笑

 

一人で出来る練習と言うのは限られてるので、あんまり一人では怪我しそうなのは練習できないんですよね。

一人で山に入るともしもの時に誰も助けてくれないですから必然的に出来ないわけなんですが、特にヒルクライム(山の斜面を登っていくやつ)とか、斜面の途中に段差があるやつは途中で止まってしまうと落っこちちゃいますから自分がこける分にはまだマシですがあとからバイクが降ってくるので逃げ損ねると大惨事になりかねないのでちょっと苦手なわけです。何度かみんながいるときに教えてもらえると出来るようにはなるんですが、流石にずっと付きっきりで教えてくれるわけじゃないですから、どうしても得意なのは一人でも練習できてるやつになってきます。

結構ステア(段差)を越えるのとかは初心者レベルでは得意な方なんですが、それが組み合わさってくると難しいの極みですね。

今回のコースをまたコソ連して出来るようにしとかないとですね。笑

 

試合が終わってから表彰式までの間皆さん練習してたのでこそっと離れて練習してると気が付くと表彰式がもう終わってて・・・景品もらえずしまいでした・・・ガーン。

 

今度は一個上のクラスで走らされることになりそうです・・・

今日はフリース出しました・・・

 

今朝は急に気温が下がって朝10度くらいでしたね。

押し入れからフリースを引っ張り出してきました。

基本いつも半袖ですから、朝はかなり寒いです。

診療中も最近は真冬はさすがに長袖のインナーを着ますが、昔は一年中半袖でしたからね。

テニス年中してましたから短パンとTシャツとフリースが有ればどこでも行ける感じでした。

若い時が懐かしくなってくると老けちゃいますけどね、笑

 

今日は朝方珍しくラムネ(うちの一番下の猫)が毛布の中に入ってきて肩のところでゴロゴロ言ってました。

なかなかトラちゃん以外そばに引っ付いてくることないので猫も寒くなったんでしょうね。

 

 

健診を受けましょう! 医者の不養生

 

一カ月ほど前に急に足の親指の関節が痛くなって、どんどんひどくなって歩けないくらいになりました。

土曜日に朝方まで飲んでいた時の話ですが、これはまさか・・・痛風じゃん!

 

結局調べに行って「健康診断の尿酸値はどうですか?」と聞かれたんですが、なんといままで健康診断受けたことないんですよね、笑

 

結局調べて二週間後に病院に聞きに行ったら案の定痛風、それどころか肝臓の数値も悪いし、心筋梗塞になっても「まあそうでしょうね」と言うレベルで「何から手を付けたら良いのか・・・わからん」と行きつけのお医者さんに言われてしまいました。笑

まあ笑ってる場合じゃないんですけど、運動はアホほどしてましたが、なにせ食べるのが多いってことで、お薬と節制を心がけ・・・ちょっと頑張ろうかなと

 

お酒も昔からものすごく飲んでましたからね、アルコール度数も75.5度のラム酒をストレートやロックで飲む感じでチェイサーはビール。

食事も最高食べると食べる前と比べて体重が4キロ変化するという始末でしたから、これはいかんな・・・と

運動したら水分が無くなって3リットルくらい水を飲んでても3キロ位体重が減るし、6キロ位汗出てるんでしょうね、それでは尿酸値も上がるわと言うことで、まだ死にたくないので頑張ろうと・・・

 

皆さんも健診受けましょうね。ってお話でした。

 

まだまだやりたいことありますしね。

ドジャース、ワールドシリーズ制覇!

ドジャースがワールドシリーズを制覇しましたね。

お昼休みにテレビで逆転するところから観れたので、良かったです。

大谷君も肩の亜脱臼を押して頑張っていましたし、面白い試合でした。

 

今年もいつの間にかあと2か月ですね。明日から11月(霜月)ですね、だんだんと言うより一気に朝晩が冷えだした感じです。

ちょっと体調も崩しやすい気候ですので皆さんも気をつけましょう。