トライアルバイクの定例会に行ってきました。

 

先週の日曜日にお仲間に入れて頂いてるトライアルクラブの定例会に行ってきました。

 

まだまだエンジョイクラスと言う一番下のクラスで走らせていただきましたが、いかんせん練習できる機会が少ないのでイマイチうまくなりませんね、笑

 

一人で出来る練習と言うのは限られてるので、あんまり一人では怪我しそうなのは練習できないんですよね。

一人で山に入るともしもの時に誰も助けてくれないですから必然的に出来ないわけなんですが、特にヒルクライム(山の斜面を登っていくやつ)とか、斜面の途中に段差があるやつは途中で止まってしまうと落っこちちゃいますから自分がこける分にはまだマシですがあとからバイクが降ってくるので逃げ損ねると大惨事になりかねないのでちょっと苦手なわけです。何度かみんながいるときに教えてもらえると出来るようにはなるんですが、流石にずっと付きっきりで教えてくれるわけじゃないですから、どうしても得意なのは一人でも練習できてるやつになってきます。

結構ステア(段差)を越えるのとかは初心者レベルでは得意な方なんですが、それが組み合わさってくると難しいの極みですね。

今回のコースをまたコソ連して出来るようにしとかないとですね。笑

 

試合が終わってから表彰式までの間皆さん練習してたのでこそっと離れて練習してると気が付くと表彰式がもう終わってて・・・景品もらえずしまいでした・・・ガーン。

 

今度は一個上のクラスで走らされることになりそうです・・・

今日はフリース出しました・・・

 

今朝は急に気温が下がって朝10度くらいでしたね。

押し入れからフリースを引っ張り出してきました。

基本いつも半袖ですから、朝はかなり寒いです。

診療中も最近は真冬はさすがに長袖のインナーを着ますが、昔は一年中半袖でしたからね。

テニス年中してましたから短パンとTシャツとフリースが有ればどこでも行ける感じでした。

若い時が懐かしくなってくると老けちゃいますけどね、笑

 

今日は朝方珍しくラムネ(うちの一番下の猫)が毛布の中に入ってきて肩のところでゴロゴロ言ってました。

なかなかトラちゃん以外そばに引っ付いてくることないので猫も寒くなったんでしょうね。

 

 

健診を受けましょう! 医者の不養生

 

一カ月ほど前に急に足の親指の関節が痛くなって、どんどんひどくなって歩けないくらいになりました。

土曜日に朝方まで飲んでいた時の話ですが、これはまさか・・・痛風じゃん!

 

結局調べに行って「健康診断の尿酸値はどうですか?」と聞かれたんですが、なんといままで健康診断受けたことないんですよね、笑

 

結局調べて二週間後に病院に聞きに行ったら案の定痛風、それどころか肝臓の数値も悪いし、心筋梗塞になっても「まあそうでしょうね」と言うレベルで「何から手を付けたら良いのか・・・わからん」と行きつけのお医者さんに言われてしまいました。笑

まあ笑ってる場合じゃないんですけど、運動はアホほどしてましたが、なにせ食べるのが多いってことで、お薬と節制を心がけ・・・ちょっと頑張ろうかなと

 

お酒も昔からものすごく飲んでましたからね、アルコール度数も75.5度のラム酒をストレートやロックで飲む感じでチェイサーはビール。

食事も最高食べると食べる前と比べて体重が4キロ変化するという始末でしたから、これはいかんな・・・と

運動したら水分が無くなって3リットルくらい水を飲んでても3キロ位体重が減るし、6キロ位汗出てるんでしょうね、それでは尿酸値も上がるわと言うことで、まだ死にたくないので頑張ろうと・・・

 

皆さんも健診受けましょうね。ってお話でした。

 

まだまだやりたいことありますしね。

ドジャース、ワールドシリーズ制覇!

ドジャースがワールドシリーズを制覇しましたね。

お昼休みにテレビで逆転するところから観れたので、良かったです。

大谷君も肩の亜脱臼を押して頑張っていましたし、面白い試合でした。

 

今年もいつの間にかあと2か月ですね。明日から11月(霜月)ですね、だんだんと言うより一気に朝晩が冷えだした感じです。

ちょっと体調も崩しやすい気候ですので皆さんも気をつけましょう。

 

Allez-allez!Du vins! (アレアレデュヴァン)

週末においしい料理とワインが恋しくなって久しぶりに行ってきました「アレアレ!デュヴァン!」。

 

ここは美味しいワインとフランスの郷土料理のお店です。

 

ワインの種類もたくさんあってお料理に合ったワインをお勧めしてくれます。大きなワインセラーもあるので種類は3000種類とか・・・

ガレットも種類があって、ここのガレットはお勧めです。

その場でスタッフが焼いてくれますよ。

 

 

 

リエットも美味しいです。

 

 

これは鴨のサラダだったかな?

 

 

ラタトゥイユ

 

 

 

海鮮のオイル焼き

 

まあどれもちゃんと作られていて美味しいです。

 

毎週末にアコーディオンの生演奏も楽しめ、ちょっとフランスの居酒屋に来た感じでしょうかね?(フランスに行ったことないけど・・・笑)

 

いつもマスターが優しく迎えてくれるお気に入りのお店です、ちなみに「アレアレ!デュヴァン!」とは

「早く!早く!ワイン!」と言う意味だそうです。

 

 

 

里芋のコロッケ

 

ふくふく市で買ってきた里芋を湯がいて潰して、玉ねぎとひき肉をバターで炒めて砂糖、塩、醤油、お酒で味付けしたものと混ぜ合わせ・・・

 

最後に出汁を加えてタネを作ってパン粉付けてコロッケにしました。

 

真ん中の上は落花生を茹でてるところですね。

 

 

 

こんな感じです、美味しかったですよ。

 

あとドレッシングですが色はこんな鮮やかなピンク色

 

 

どうやらポン酢とかと混ぜて使ったりとか書いてましたので、そのままではちょっと薄い感じでしたね。

 

普通のドレッシングと混ぜて使っています。

 

冷凍のコロッケは安いですが、たまには手を抜かずに作るとやっぱりおいしいですね。

季節の物を頂くのは良いもんです。

 あっ、落花生は書いてある通り湯がくと柔らかすぎて、ちょっと僕には合わなかったですね、時々確認しながらすればよかったです、笑、まあ固さは好みなんでしょうけどね。

 

さて今度は何を作りましょうかね・・・

 

 

 

FUKUYAMAふくふく市に行ってきました。

 

月曜日のお休みにトライアルバイクの練習で福山まで行ったときにお昼ご飯にJAの「ふくふく市」と言うところに行ってみました。

 

そこで見つけたのがデッかい「ウナギと卵のおにぎり!」

 

美味しかったですけど、頬張るにはデカいので食べにくかったですが、笑

他にもいろんな野菜とか、尾道ラーメンがあって、買ってきました。

 

 

里芋と落花生、レッドオニオンのドレッシングなど

 

里芋はコロッケにして食べました、今度載せましょうかね、笑

いろんな新鮮な野菜が有るのでまた練習した帰りに買って帰ろうかなと思っています。

 

 

 

 

 

ごぼうと人参と豆腐のきんぴら

 

ごぼうと人参と豆腐できんぴらを作ってみました。

 

ごぼうと人参を油でいためて・・・

 

色どりにズッキーニと油揚げを入れました。

 

あとは豆腐

 

ごぼうと人参は結構時間かけて炒めます。それから火の通りやすいものを入れて、あとはお豆腐を入れてそぼろみしていきます。

 

そして出汁と砂糖、塩、最後に醤油を入れて出来上がり。

 

お豆腐が卯の花のようになって美味しいですよ。

あっ!最後にすりごま入れましたね・・・笑

 

お酒のおつまみにも、常備菜にも良いかなと、ゴボウと人参がちょっと余ったらすぐ出来るし(15分くらいかな?)

 

最近ちょっと体に気を遣おうかと野菜などを色々取らないと、デブまっしぐらですもんね、笑

 

まだ、やりたいことが有るので健康で居ないとですね。

金木犀が咲いていました・・・

 

窓を開けると良い香りがするなと思ったら金木犀がいつの間にか満開でした。

もう季節は秋なんですね・・・でもまだ30度もあるみたいですけどね、笑

変な季節ですね10月半ば過ぎてもまだ半袖。

宮古島の友人に話したら、沖縄より暑いんじゃないかと言うことでした。

そのうちマンゴーがなるんじゃないですかね、笑

 

10月17日木曜日午後休診します。

 

明日10月17日木曜日は15時30分から保険研修会に出席しないといけないのでやむなく休診とさせていただきます。 18日金曜日は平常通り朝9時より診療いたしますのでよろしくお願いいたします。

 

一般に歯科医師会に入っている先生は木曜日午後のお休みって言うのが多いんでしょうけどみんながみんなそうじゃないんですが、こういうものは木曜日の午後からあるんですよね・・・

「休みちゃうっちゅうねん!」

と言いたいんですがまあそんなことは許されず、いまだに大勢(大勢の体制かな?)に従うしか仕方ない現状がありますね。

 

良い話が聞けたらそれでもいいんですけどね、そんなわけないので(笑)まあ仕方ないですね。

ご迷惑をおかけしますがご容赦ください。