先日ジャガイモを頂いて、それを消費するのにどうしようか?と悩んだ末に「ポテサラを作ってみよう!」と思った次第でした。
鶏むね肉のチキンカツの付け合わせにと思って作り始めたわけですが、これが結構時間がかかるわけです。
まずジャガイモを茹でないといけない・・・
大きさがお店で買ったものとは違うので結構不揃いのジャガイモたち・・・レンジで下ごしらえもやったことはあるんですが、どうも茹で具合がやはりいまいちで・・・
皮付きのまま鍋で茹でていった方がしっとりしてるし時間はかかるがやはりうまい!
と言うことで、じっくり茹でていくのですが、結構な時間かかりました。笑
他にもゆで卵も作らないといけないし・・・何かとメインじゃないのに面倒なんですよね、笑。
まあその間にみそ汁を作ったり、焼きナスを作るのに魚焼きグリルに入れて、その後にチキンカツのむね肉の下ごしらえをするので別によかったんですが、料理を食べるころには大体同時にすべて出来上がるシュミレーションをするわけです。
結構頭使うし大忙しですがこれがこの歳になると「ボケ防止に良いんだろうな・・・」とか思うわけですよ。
それと話それちゃいますが、実はあまりイモ類が好きじゃなかったのであんまりポテサラを作る機会は少なかったので芋のうまさを忘れていたというか、出来合いの物とはやっぱり違うんですよ、「芋の味がする・・・」
玉ねぎやニンジンの味もするし、きゅうりを今回は塩もみして入れたわけですが、味付けするときにもきゅうりの塩分がこれくらいだから塩はこれくらいかなとか、マヨネーズの量はこれくらいにしようとか、ゆでたまごはこれくらいに荒くつぶそうとか、いろいろ考えて作るのがより感覚を研ぎ澄ますのかもしれませんが、頭フル回転させてるのが良いんだと思いますね。
最近は何でも便利になってしまってそれこそ感動薄いんですよね、だからソロキャンプとかで不便を楽しむみたいになってるんじゃないかなと思いますね。
子供のころにいろいろ新しい体験をするのが楽しかったようにいろんな経験して、難しかったり上手くできなかったり、時間が滅茶苦茶かかったりとか不便を経験するから出来たときに感動するんで、不便を楽しむのが逆に新しいことなのかなと思ったりします。
そんなこんなで大量に作ってしまったポテトサラダですが、そのまま食べるには限界があって・・・
結局朝マフィンの上にいっぱい乗っけてマヨネーズを上に足しまして、トースターで焼くと美味しくいただけました。もう一つのマフィンにはとろけるチーズをまぶして焼くと良い感じですよ。
タバスコ少し垂らしても美味しいです。