お気に入りグルメ

味まかせ けん家 沖縄那覇市

 

沖縄 那覇市久茂地 にある居酒屋 「味まかせ けん家」さんの紹介です。

 

夏休みと言うことで、沖縄に行かれる方もおられるのではと思い、今回は沖縄のお店をご紹介。

 

沖縄に行くときには必ず寄らせていただいてます。沖縄料理を食べさせてくれる居酒屋さんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何の変哲も無いお店なんですが(・・・すみません、笑、良い意味で普通のリーズナブルな地元の人がたくさん行かれる居酒屋)、美味い・・・その一言に尽きます。

定番のゴーヤーチャンプルやナーベラーのみそ煮、もお奨めですが、

 

 

 

 

あぐーチャーハンは絶品です。

 

それと夏限定ですがマンゴーゼリーがお奨めです。

マンゴーとアロエのゼリーとパッションフルーツが入って見た目をはるかに凌駕します。毎日でも食べたい・・・

いつも沖縄に行くときは「ただいまーっ」ってこのお店に行くくらいお気に入りです。

夏休みでもし沖縄に行かれる際はお試しください。

広島空港空弁!いなり

 

広島空港空弁 いなりです。
 

 


先週東京に学会で行ってきましたが、夕方5時の飛行機でした。

広島空港はあまり利用しなかったのですが、今回は広島空港から行ってきました。
道路の混み具合がわからなかったのでちょっと早めに出たらずいぶんと時間が余ってしまいました。

やること無いので空弁をつまみにビールで乾杯!!
 

 

いなり寿司に、たこと肉そぼろ、きざみ穴子がそれぞれトッピングされています。
味は結構甘めです。ボリュームがあって美味しいですよ。

ちょっと食べにくくはありますが・・・ 

ポロポロ落としちゃいました  笑 
 


広島空港をご利用の際にはぜひご賞味ください。
 

 

バケットサンド

 

バケットサンドです。
 


ゆで卵でタルタルソースを作ります。

混ぜるのは今回はズッキーニのみじん切り、粒マスタードです。

1:   ゆで卵を作って、マヨネーズと粒マスタード、酢ちょっと塩コショウ少しでズッキーニのみじん切りと混ぜ合わせます。
 


 


つぎにサラダを作っておきます。 今回はベビーリーフとトマトざく切り、ホワイトマッシュルームのサラダです。
 


ドレッシングは市販のでもいいですし、今回はトマトジュースメインでマナオジュース(タイのライムジュース、レモンとライムを合わせたような柑橘類)を少し混ぜたものを作りました。
寿司酢と醤油とトマトジュースとオリーブオイルを1:1:1:3位ですかね、適当。あとはマスタード入れたり、フレッシュオリーブを切ってませたりお好みで。ベビーリーフの水気があったのでちょっと濃い目に作りました。

2:  バケットを上を切って開いて、少しトーストして、それに1を挟んで生ハムとサラダにドレッシングを絡めたものを乗せて出来上がり。

日曜日の朝メニューにどうぞ・・・

お刺身を入れたサラダを挟むバージョンもありまーす。笑

 

焼鳥酒場 ようちゃん 流川

 

 

 

 

 

 

 

焼鳥酒場 ようちゃんです。

 

中央通りの新天地交番のところを入って新天地公園のすぐ向かいです。


ここは朝挽き炙り刺のずり刺や、親鳥の皮なんてメニューもあります。


この親鳥の皮が昔から好きで、学生時代は御幸橋の鳥勝という焼き鳥屋さんで出されてたんだけど、それが最近はメニューからなくなってしまい(普通の皮はあります。)、残念に思ってました。


もう二度と食べれないものと思ってましたが、ここで出されてるのを見つけて、いつも頼んじゃいます。

いつもあるわけじゃないみたいなんですけどね。そこがまた運だめし! みたいな・・・

いつも若い連中でにぎわってますが、どれもおいしくかなりのレベルだと思います。


一本ずつ頼めるのが良いですね。
このごろ一皿3本ずつとかだとなかなか一人じゃ種類が食べれなくて、歳かな・・・(笑)

おすすめです。

高江洲そば 沖縄 浦添市

 

前にも書きましたが年に一度か二度沖縄にいる親のお見舞いに行きます。
行った時には兄に教えてもらったお店や調べて気になったお店を食べ歩きます。
いろいろ行ってみておいしかったお店をこっそりご紹介しましょう!(こっそりじゃないか?笑)

 

沖縄県浦添市 高江洲そば 

 

ここはゆし豆腐そばが有名です。

地元の沖縄の人も通われているようです。

このゆし豆腐が淡雪のようで・・・優しい味で旨いです。

 

すごく健康にいい気がします。  

沖縄ソバのお店はいろいろありますが、お奨めです。

もう一度行きたいなぁ・・・って思えるところでした。

今度はジューシー(炊き込みご飯)も食べてみよう。

喫茶店 パタパタ  出汐町

 

喫茶店 パタパタさんのランチです。

大学病院南門の近く、出汐町です。二号線の出汐4丁目セブンイレブンの道路挟んで向かい側です。

お昼のサービスランチは700円。

ここは揚げ物、カツ系が旨いです。

ポークカツ、チキンカツなど衣がはがれることなくきれいに揚げられています。

そこにドミグラスソースがかかっています。ボリュームもたっぷりお奨めです。

寿司 味よし 猿猴橋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猿猴橋近くにある寿司 味よしさんです。

今回初めて同僚の先生に連れられてお邪魔させていただきました。

コース料理のみで飲み物込みで税込み一人5000円です。

ひれ酒も含まれています。

 

ホワイトボードに書かれていたお酒のメニューなのでお酒は別料金だと思っていましたが、全部コミコミとは驚きました!

 

お料理も今の季節はふぐもラー油を混ぜたポン酢で出してくださったり、とうもろこしの揚げ物もえびのすり身でつないであったり、豆乳を使った茶碗蒸しだったり・・・お仕事されてますねぇ

しっぽり落ち着いた雰囲気でいただくことが出来ました。

たまたまカープの試合が終わって、みんなもう帰られていた時間だったそうで、いつもは満員御礼だそうです。 予約必至とのこと。

いやー、おいしいお酒をいただけました。満足満足です。

 

魚喰い切り荘士  広島

夏野菜の白和え

稚鮎とズッキーニの春巻き

 

オコゼ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホワホワの焼きたて卵焼き、長いもが入っているようです。

 

魚喰い切り荘士のご紹介です。
 


広島で一番予約の取れないお寿司屋さんではないでしょうか?
みなさん行かれて帰りに次の予約を取って帰られます。

最近は4ヶ月待ちですね。 いやすごいですね。

何かの記念日に・・・と言う感じになってしまいますが、たしかに美味しいです。

何かのとっておきの記念日にぜひどうぞ。

鉄板・お好み焼き Seiyan(セイヤン)

 

 

 

 

安佐南区西原にある鉄板焼き、お好み焼きのSeiyan(セイヤン)のご紹介です。

 

ここの大将は昔からの友達で彼が十代だった頃からの付き合いです。

交友関係も広くナイスガイです。

最近は釣りの番組に出てたりしています。

 

いつもニコニコ、がたいはごついですが優しい奴です。

今まで腕相撲した中で一番強いかもですね。鍛えても彼には勝てなかった(笑)

 

お好み焼きは麺が細くちょっと他には無い軽い感じの麺です。

 

住宅街にあるのでナビで行かないとわかりにくいかも知れませんが、おいしいですよ。

ぜひ探して立ち寄ってください。ファンになるかもしれませんよ。

居酒屋 かくれんぼ 紙屋町

 

 

紙屋町の居酒屋 「かくれんぼ」さんの紹介です。


ここは何を食べてもはずしません。


お魚のレベルも高く、おそうざいも私好みの味です。


また定番の締め「チャーハン」もめちゃウマです。


大好きな沖縄の居酒屋「けん家さん」のアグーチャーハン(アグー豚のチャーハン)と甲乙つけがたいお味です。

マスターも気さくで、いろいろ料理のことを教えてくださって、店員さんも接客は申し分無しです。

ぜひお試しを・・・