
今日の一枚、「ターバン巻いた猫」
実はターバンじゃなくて、スウェットパンツ洗濯したら、
温かいのか潜り込んで・・・
狭いところが好きなのでどんどん進んで・・・
裾から出てきた!
猫あるあるの状態です。
まるでターバンでも巻いてるような・・・
足が短いのがまたかわいいですが、笑
せっかく洗ったのに・・・、笑
まあかわいいから許そう。
そのあと何事もなかったように・・・眠りについていました。


今日の一枚、「ターバン巻いた猫」
実はターバンじゃなくて、スウェットパンツ洗濯したら、
温かいのか潜り込んで・・・
狭いところが好きなのでどんどん進んで・・・
裾から出てきた!
猫あるあるの状態です。
まるでターバンでも巻いてるような・・・
足が短いのがまたかわいいですが、笑
せっかく洗ったのに・・・、笑
まあかわいいから許そう。
そのあと何事もなかったように・・・眠りについていました。


気がついたら今度はエアコンの上に上がってました。
デブいのに運動能力はさすが猫ですね。

ついでに懸垂バーに飛び移って落っこちそうでしたが・・・
まあ何とか降りてきました。
いつもあちこち冒険してるトラちゃんでした。

今日も朝から温かい洗濯機の上でくつろぐトラちゃん。

時々体重が重いので洗濯機のスイッチを踏んで押してしまい、選択が途中なんてことも多々ありますが、思い引き戸のドアを閉めても勝手に開けちゃうし、まあ、細かいことを気にしなければちょっと癒される顔ではあるなぁ・・・
と猫アレルギーなのに猫派になってしまった元凶のトラちゃんでした。
さて明日の一枚はどんなのが撮れるかなぁ・・・
なんかシリーズ化しそうね、笑。

うちのトラちゃん、最近味をしめたのか、ドラム式洗濯機のドアを勝手に開けて洗濯物の中で寝てる・・・
いつも閉めてるのに何で開いてるのかなと思ったらこっそり中で寝てる
気づかなかったらえらいことになるところでした。
そのまま洗濯しちゃわないように、気を付けないと、笑うに笑えないですね。
それにしても温かいところが好きなのか、お風呂のお湯をためた蓋の上とかにも蓋がたわんでることも気にせず寝てたり、カバンの中に入っていたり・・・
クローゼットのドアの上に登っていたり・・・

冷蔵庫の上に居たり・・・

神出鬼没です。
まあ拾ったときは500グラムだったのに・・・

今では6.7㎏超えてます。

まあ、ふてぶてしい・・・影の家の主(ぬし)ですね。
でも他の猫にはめっぽう優しくて面倒見がいいやつです。
ふてぶてしいけどかわいいやつ・・・
長生きして欲しいですね。
でも朝の4時に携帯を頭に落として「餌くれ」と起こすのはやめてくれ・・・笑。
毎日変異株のお話がニュースになっていますが、もう変異がいっぱい起こっていて、何が何だかわかりませんね。
ブラジル型は若者の重症化率が600%上がったなんて話もニュースでやってました。
またアメリカで流行している変異ウイルスは日本人の白血球タイプの免疫の効果が弱まる可能性があるとかやっていましたし、今までの対策でいいのかもよくわからなくなりますね。
それにしてもワクチンの接種率の日本の低さは先進国と比べると飛びぬけていますね。今までいったい何してるんだかと思いたくもなります。
高齢者の接種が始まったってやってましたが、それって東京だけ?と思いたくなります。まだうちの医院には接種時期について何の連絡もないですけどね・・・
自分の身は自分で守らないと誰も守ってくれないってことなんでしょうかね。
それと、ワクチン打っても当面はマスクの生活は変わらないとのことでした。
なんだか、あきらめムードの人も増えるのもわかる気がします。
治療薬早くできないかな・・・と思う今日この頃。
まだまだ先が見えないですね。

ヤサキのお刺身です。
ガッツリ肉が食べたくなって、人気のホルモンやさんに行ってきました。
袋町にある「いっぴんや 集来軒」さん
始めていきましたが、感じのいいお店でした。
メニューはお勧めがこんな感じです。
今日はおすすめコースのAを注文です。

ヤサキって牛の心臓なんですね。お刺身でいただきました。
何の臭みもなく美味しかったです。最初は塩で・・・ということで塩でいただきました。
次がホルモンのたれや気が出てきました。

その次にホッペ、これはお店の一押しなんでしょうね。旨かったです。
焼酎やビールが進みます。
焼酎ロックを片手に、ホッペをいただいて、チャイサーでビールを飲むって感じです。

次に牛タンです。
これがまた歯ごたえがあって美味しかったです。
ちょっと金箔がかかっていました。

お豆腐もいただいて、上にマイクロトマトが乗っていました。

ご飯ものでちまきなんてものもあります。

最後に焼酎が余ったので、もう一度ヤサキを注文。
日曜日がお休みということでサービスしてくれてうれしい量です。笑
やっぱりうまい!
またリピートしたいお店です。


西区大芝にあるパン屋さんです。

朝日と共に美味しいパンを
なんかフレーズがおしゃれですね。
フランスパン系のパンが好きで、いろいろ探すんですけど、先日見つけたパン屋さんです。
お目当てのバケットは売り切れていて買えなかったんですが、何個か買ってきたのが結構おいしくて、ご紹介しようかと。

ドライトマトとチーズが入ったパンです。ドライフルーツとチーズの相性がよくうまい!
もちろんパンもハード過ぎず、美味しい好みのパンです。これは当たりですね。

あずきとバターのパン。これもパターがたっぷり入ってるし、あずきも美味しい。パンとの相性も抜群です。
半分に切って断面を撮ってます。
他にもナッツが入ったものやチョコチップの入ったもの、干しブドウの入ったもの、チーズなどいろいろありました。

人気のバケットなどはすぐ売り切れるようなので予約しないと買えないかもですね。
昨日の夜は冷蔵庫の余り物でハインツのドミグラスソース缶で作ったシチューに、お昼に作ったハンバーグを焼いて煮込みハンバーグ風にしてパンと一緒にいただきました。

今度またおいしいパンを買いに行くこととします、笑
これで冷蔵庫もほぼ空っぽなのでさて、今度は何作りましょうかね・・・
新しいレパートリー考えないとマンネリ気味ですから、笑。
おすすめのパン屋さんAvec le Soleilでした。
京都大学などの研究チームが、新型コロナウイルスの感染を抑制する薬を発見したというニュースが4月7日付で入っていました。
詳しいところはわかりませんけど、感染するのを抑制するのか?それとも新型コロナウイルスの増殖を抑制するのかよくわかりませんが、早く特効薬が見つかればいいですね。これが使えるようになるにはどれくらいかかるのかなぁ?
医師の裁量で今まである薬は使えるのかな?ちょっと詳しいところはわかりませんが、変異ウイルスの重症化するリスクが減ってくれれば良いですね。
ワクチンの接種についてですが、私たちも受ける病院のお知らせ、「ここで受けてください」というのは来ましたが、「いつ受けるのかは連絡します」とのことだけでまだ無しのつぶてです。いつになるのやら・・・
まだまだ分からないことだらけの新型コロナ対策ですが、めげずに頑張るしかないですね。気を抜くと蔓延してしまいますので・・・
ずいぶん暖かくなって、朝も眠くて眠くて仕方ない季節です。
いつも朝5時に起こしに来ていたうちの猫も最近眠ったまま・・・
お昼も寝たきりです。

朝起こさないところからすると、人間だけじゃなくて猫も春は眠くなるんですかね・・・
まあ、お昼はこいつら、年中寝てる気もしますけど、笑

まあゆっくり寝れるだけ幸せってことかもしれませんね。
野良猫だとそうはいかないでしょうから、家猫になって幸せって言ってくれてるのかな・・・と勝手に想像して満足しておきましょう。
癒される寝顔を見て、「長生きしろよ」って、ちょっと思ってる自分がいます。
今年のゴールデンウィークのお休みの日は猫どもと雑魚寝かなぁ・・・

出汐町のセブンイレブン出汐4丁目店の道路を挟んで向かいにある喫茶店です。
久しぶりにランチを頂きました。
感じの良い老夫婦お二人でやられていて、昼時には近くのサラリーマンなどで人気です。
日替わりランチを頂きました、今日はポークカツ。これにご飯とみそ汁が付きます。
日替わりランチはチキンカツ、ポークカツ、魚フライ、ハンバーグ、チキンピカタなどでカツの揚げ方が素晴らしいです。サクッと軽く揚がっていて衣もしつこさはありません。
カツの衣だけとれてしまうようなこともなく、丁寧な仕事をされているのだなと思います。
コロナで大変でしょうけど、パテーションを設置されて頑張っておられます。
なんかホッとするお勧めの喫茶店です。ぜひお試しを・・・