よく考えたら、昨日で開院して丸3年が過ぎて4年目でした。
特に何もありませんが、笑、
今後ともよろしくお願いします。
山口から数えると・・・25年?・・・歳がばれますね、笑
よく考えたら、昨日で開院して丸3年が過ぎて4年目でした。
特に何もありませんが、笑、
今後ともよろしくお願いします。
山口から数えると・・・25年?・・・歳がばれますね、笑
先日患者さんが家族でいらして、お子さんも診療させていただいたんですが、帰りにお手紙を頂きました。
お母さんの診療が終わるのを待っている間に一生懸命書いてくれていたようです。
小さな手紙ですが、大きな幸せをもらいました。
本当にありがとう!
なかなか時間に追われる生活で自分のやっていることが本当に役に立ってるのか心配になることがありますが、ちょっと救われる瞬間です。
年とるとウルッとしますね。笑
お休みの日曜日に沼田の吉山にあるパン屋さん「カドナ」さんに久しぶりに行ってきました。
その道すがら桜の花が満開できれいな花道が出来ていました。
カドナさん2月から一か月ほど工事のため休業されていたようですが、開いていました。ですがパンはほとんど売り切れでバタールのみしかない状態でした。
まあバタールが手に入ったのも珍しいですが、それを2つ買ってお家で頂きました。
さっと焼いて、アボカドとトマトみじん切り、エビの茹でたものとレモン汁、塩、はちみつ、カカオニブでディップを作って乗せて頂きました。
やっぱりカドナのパンは美味しいです。なかなか売り切れが多くて手に入りませんが、ドライブがてらには良いですね。
ブラックホールの撮影に成功したというニュースがありましたね。
遠い昔、小学校、中学校のころにブラックホールに関する本をよく読んでいたことを思い出します。
眼でとらえることはできないのかと思っていました、理論的には存在は知られていましたが本当にあるんですね。銀河の誕生の究明になればいいですね。
ところでウルトラマンの故郷M78星雲って今回発見されたブラックホールのあるM87銀河からとってもともとM87星雲だったそうですが、台本の誤植で数字が逆になったままになったと言われているそうですよ。
フィクションの世界もいろいろ調べて作るんですね。なんだか夢がありますね。
新貨幣が2024年から使われるようですね。ちなみに新500円硬貨は2021年からだそうですが、また自動販売機で使えないとかの混乱が出そうですが、さてどうなるでしょう。
偽造防止のために定期的に新貨幣を作るようにはしているそうですが、その経済効果とか言いますけどお札つくるのに関係する機械の企業とか読み取りの機械を作る企業とかが儲かるようになるんでしょうけど、それを導入する小売店とかはまた出費がかさむようになるんでしょうね・・・
キャッシュレスを進めている時代にまた新札とはちょっと不思議な感じはしますが、新札の読み取りの機械入れるくらいならキャッシュレスの機械の方が安いので一般の小売店とかではキャッシュレスが加速していくんでしょうかね?
ただ大元のサーバーが壊れたりハッキングされたりしないように気を付けないと大変なことになるんじゃないかと心配したりもします。
なかなかさまざまなキャッシュレスの機械があるので高齢の方とかついていけない人が出てくるんじゃないかとも思いますので、ますますタンス預金が増えたりとか・・・なんて懸念もありますよね。
まあ時代の流れはそういう流れですのでついていくしかないですね。
話を元に戻して、新貨幣ですが1万円札が渋沢栄一、5千円札が津田梅子、千円札が北里柴三郎になるそうで、ちょっとなじみがまだないですがそのうちなじんでくるんでしょうか。
また詐欺も増える気がしますので気を付けましょうね。
楽しみでもあり、不安でもある世の中ですね。まあそれでも何とか進んでいくんでしょう、
それでも時は流れる止まることなく、
いろいろあるから面白い・・・のかもしれませんけど
ちょっとゆっくりしたいと思いだした最近、
変化をしんどいなと思うのは老いでしょうかね・・・
やだやだ、まだ抗って生きていたいです。
山口市の吉敷にあるうどん屋さんです。山口では有名ですね。
勝一さん。お昼時には満席になります。
山口にちょっと用事があったので行ってきました。
総合保健会館のすぐ近くです。
かき揚げとちくわ揚げを注文して肉うどんを頼みました。
ちょっと揚げ物ばかり頼みすぎました。笑
最初にこのトッピングを選んでからうどんを注文するようです。
ちょっと突然言われたのでうどんだけでよかったのですが頼んでしまいました。かりっとして美味しいですよ。
うどんは生姜が入っていて御出汁もおいしいです。
山口にお寄りの際はどうぞお試しください。
サザンのライブツアー2019に行ってきました。
毎回ツアーには参加してますが、今年はマニアックな曲も多くて、サザン好きには感動モノでした。
中学校の時からずっとサザンを聞いて育ちました。41年目になりますかね・・・
思い出はすべてサザンの曲とともにあるといった感じでしょうか。
不思議なもので曲を聴くとその当時の記憶がグワッと湧き出てくるんですよね。
忘れてた感情が押し寄せてきて・・・なぜか涙ぐんでしまいます。
暗闇の中、オープニングの曲「東京VICTORY」がかかった時、
手首に巻いたブルーのライトが一斉に光だし、桑田さんの「オー、オー、オー、オー、オー・・・」の声とともに「ワーッ・・・」と観客の歓声が沸き起こり、一瞬にしてみんなの心は一つになりました。
演奏曲リストは覚えている限りでは以下の通りですが、今日観に行かれる人は見ない方がいいかもですね。楽しみが減るといけないので・・・
「欲しくて欲しくてたまらない」、「Moon Light Lover」、「赤い炎の女」、「女神達の情歌」、「慕情」、など大好きな歌で良かったです。
また新曲になるであろう「愛はスローに少しずつ」(仮)も披露され、これからレコーディングするそうですが、しんみりいい曲です。
「D.J.コービーの伝説」、「わすれじのレイド・バック」など初期の頃の曲など涙ものでした。
又昔の曲も引っ張り出して聴いてみたくなりました。
最後に「旅姿六人衆」のツアーバージョン「旅姿四十周年」
ファンじゃないとあまり知らないけれども、私はカラオケでも歌う大好きな曲です。
しんみり聴かせていただき最高でした。「また会えるまでは、この時を・・・忘れないでいて・・・」というフレーズがたまらなく・・・
「今度は令和の時代に会いましょう」という桑田さんの言葉をかみしめてお開きになりました。
サザン・・・いつまでも素敵な夢を観させてください。
1.東京VICTORY
2.壮年JUMP
3.希望の轍
4.闘う戦士たちへ愛を込めて
5.SAUDAGE
6.彩
7.神の島遥か国
8.青春番外地
9.欲しくて欲しくてたまらない
10.Moon Light Lover
11.赤い炎の女
12.北鎌倉の思い出
13.古戦場で濡れん坊は昭和のHero
14.JAPANEGGAE
15.女神達の情歌
16.慕情
17.愛はスローに少しずつ
18.ゆけ!!力道山
19.CRY 哀 CRY
20.HAIR
21.当たって砕けろ
22.東京シャッフル
23.D.J.コービーの伝説
24.わすれじのレイド・バック
25.思い過ごしも恋のうち
26.はっぴいえんど
27.シュラバ★バ★バンバ
28.マチルダBABY
29.ミス・ブランニュー・デイ
30.イエローマン
31.マンピーのG★SPOT
アンコール
32.I AM YOUR SINGER
33.栄光の男
34.LOVE AFFAIR
35.ロックンロール・スーパーマン
36.旅姿四十周年
ちょっとしたおつまみが欲しい時に重宝するキュウリの浅漬け。
塩こんぶと鷹の爪があれば簡単にできちゃいます。
材料: 塩こんぶ、キュウリ、ミョウガ、白ネギ、ミツカンのやさしいお酢、ごま油、醤油少々
作り方:
1: キュウリを最後まで切らずに千切りして、適当な長さに切ります。白ネギもみじん切り、ミョウガも適当に切っておきます
2: 1をジプロックに入れて塩昆布をまぶして、鷹の爪、やさしいお酢、醤油少々ごま油少々を入れてモミモミ・・・混ぜます。
あとは一日置くだけ。
お酒にも合うし、またお漬物代わりにもなります。
ほんと塩昆布万能ですね。
ぜひお試し下さい。
明日、4月4日(木曜日)は朝9時から13時までの診療となります。
午後より休診とさせていただきます。
よろしくお願いします。
先日大学卒業後、はじめて勤めた歯科医院の恩師からハガキが届きました。
廃院の御挨拶というものでした。
39年間地域医療に貢献されてきたのですが、後継者不在のため廃院を決意されたとのことでした。本当にご苦労様でした。
思えば、卒後あの院長のところに努めていなかったら、今の自分はなかったかもしれません。本当に感謝しています。
ものすごく厳しい人でしたので、何度怒鳴られたことか・・・(笑)
時には関係のないことでも怒られましたが(笑)
広大からアルバイトに先輩が来ていたのですが「お前の先輩は何しとるんや!なんとかせい!」と言われて(そんなこといわれても・・・)と思ったことを覚えていますが、今となっては笑い話です。
朝8時半から夜11時半くらいまで毎日働いてましたから・・・今では労働基準法に引っ掛かりそうですね。
でも昔はそんな時代でした。2年半ほど勤めましたがその間に13人ほど退職者がいるほど厳しかったです。
でも根管治療の基礎とか判断のスピードとかいろいろ教わりました。それを改良して今があるようなものです。
またゆっくりとお話ししに行きたいと思います。
厳しい師ほどなんか会いたくなるんですよね・・・笑
平成は私にとって変化の多い激動の時代でありましたが、今の基礎を作れたという意味では良い時代でした。
さて、「令和」はいったいどんな時代になるでしょうね・・・
昨今、働き方改革やら、パワハラなどを気にしなくてはいけない時代になり、なかなか厳しく指導できる時代ではありませんが、それでもコアの大切な部分は残しつつ、時代にあった指導の仕方を模索しながらやっていきたいと思います。そしていつか恩師のように退職していったスタッフからも「また会いに行きたいな」と思われるそんなドクターになっていければと思います。
新しい元号が決まりましたね。
「令和」
テレビでもネットでもこの話題でもちきりです。
でもどこかみんなにこやかに新元号のお話をされているので明るい時代が始まる予感がして良いですね。
ネットで検索してもあっという間にすぐに出てくるようになりました。
今回初めて万葉集からの出典というでした。
天平2(730)年に、梅花の宴という宴会が開らかれて、そこで、大宰府の役人たちが集まって、梅花の歌、32首が読み上げられたそうです。その時の漢文で書かれた「序文」から採られているとのことです。
いまから1300年近くも前に梅の花を愛でる宴が開かれていたとはなんとも風流ですが、今でも梅じゃなくて桜になりましたが花を見ながら宴会する風習は続いているんですね。
昔のほうが歌を詠みながらと風情がありますが、まあそこは時代とともに変化していっているんでしょう。
時代とともに変化しながらも良いところは残して、災害のない平和で和やかな良い時代が来ることを祈っています。