お気に入りグルメ

まん吉 銀山町

やっと広島独自のまん延防止処置が解除されて、久しぶりにまん吉さんに行ってきました。

 

何か月ぶりかの大将との再会でしたが、相変わらず楽しませていただきました。

 

突き出しから始まって、天ぷらとお寿司のコースのみで、なんと3000円です。

 

エノキの豚巻き

茶碗蒸しに

 

握りでイカ・・・

 

のどぐろ

 

海老

お寿司はこのほかにもあったのですが、写真撮り忘れました・・・

最後にお味噌汁

これだけのものをこんな価格で出すなんて・・・嬉しすぎます、笑

予約取れなくなると困るので、ひっそり秘密にしておきたいお店ですが、頑張ってほしい意味もあって・・・ご紹介です。

美味しかったなぁ・・・

またおじゃましまーす。

 

 

 

3Tree アメリカン&イタリアンダイニング 鷹野橋

 

鷹野橋にあるハワイで修業したシェフが作る日本風にアレンジした料理を出すというレストランのテイクアウトをWOLTで注文してみました。

 

餅粉を使った鶏もも肉のセットがこれです。

ケースにも意気込みが感じられますね。

 

 

また、お勧めが豚スペアリブのこちらのメニュー

 

 

 

とろとろのポークスペアリブが旨いです。

 

ライスとマッシュポテトがドカッと入ってます、サラダも新鮮でした。

 

好みはこちらですかね・・・お勧めです。

 

他にもいろいろありそうなので、時短解除になってるでしょうからまた直接行ったみたいと思います。

 

どうしてもテイクアウトだとちょっと・・・と思うことが多いですが、ここはテイクアウトでもまた注文したくなる味でしたよ。

次回お店が楽しみです。

やせうまだんご汁とおやつ 日々花 楠木町

以前もご紹介した、楠木町にある日々花さん、定食があるようなので休みの月曜日に行ってきました。

ミンチカツ定食1300円です。

 

 

鶏ミンチにキャベツが入ってるのかな、やさしい味で美味しかったです。

だんご汁は安定のおいしさ。

年配の女性の方がお客さんで多いようなのでガッツリ系ではありません。

ゆっくり体にいいものを食べたいという方や女性に人気なんじゃないでしょうか。

暴飲暴食で弱った胃にはうれしいごはんです。

ミンチカツにキャベツ入れるのはそういえば昔美味しいと聞いたことがあったので、思い出しました。

今度アレンジして家で作ってみることになるのですが・・・笑

それはまた次の機会に・・・

広島は独自の制限が解除されてやった外食に行けそうです。

やはりいろんなところに行って料理もアイデアをもらえるとまた想像力が湧きますが、こもりっきりの時期はどうしてもレパートリーがワンパターン化してこまってましたからね。

感染防止に注意を払って楽しめたらなと思います。

 

こふじもち 横川店

横川駅前の小さなアーケード街にある甘味屋さん。

よもぎ餅が食べたくて、いろいろ探して、見つけたお店です。

柏餅ときなこおはぎとゴマおはぎを買いました。

中のあんが甘すぎずおいしいです。

ゴマのおはぎは初めて食べましたが中華のゴマ団子よりももっとあっさりやさしい味でお勧めです。

いろり山賊の草餅が好きなんですけど、山賊まで買いに行くのが・・・めんどうなので、もうちょっといろいろ探してみようかと思っています。

蛇舞珈亭 古江新町

 

古江新町のスーパーアバンセ古江店の近くにあるコーヒーショップ蛇舞珈亭(ジャマイカテイ)さんにお休みの日に行ってきました。

どうやらマスターが変わられているようでしたが・・・

フィルターでコーヒーを入れていただいて、チーズケーキも頂きました。

店内は常連さんらしき人たちがコーヒーを楽しんでおられました。

コーヒーを入れていただくのを見るのもなんか、儀式みたいな感じで気持ちが安らぎますね。

ゆっくり、コーヒー豆が膨らんでいく様子を眺めているとそれだけで時間を楽しんでいる感じがします。

最近はなかなか時間に追われるばっかりで楽しむってことを忘れていましたからね・・・

ちなみに、フルーツケーキも美味しいですよ。

クリームが最高です。

 

たまにはゆっくり時間を過ごしてみるのも良いかなと思わせてくれるお店でした。

 

 

宮古島から夏のお届け物!

 

宮古島の歯医者の友人から夏のお届け物が来ました。

完熟マンゴー! 

余談ですが・・・これを作られている我如古さん(がねこ)も知り合いでいつも島に行ったときは一緒に飲む仲です。

生ハムと合わせるとうまいんですよね・・・

生ハムメロンならぬ生ハムマンゴー!!  シャンパンなどの泡ものと一緒に食べるとこれまた旨い!

宮古島は沖縄がまだ緊急事態宣言下で沖縄本島との行き来が制限されているそうで、

「お酒もどこも出してないから島のもんは誰も外に出ん」と言ってましたが、

「観光客ばかりわんさかきて、いったいどこで飯食ってるんだろう?」って言ってました。

解除されてコロナが落ち着いたらまた行きたいんですけどね・・・

「何か欲しいものないか?」って聞いたんですけど、「なんも要らんから今度また遊びに来い!」って言ってくれてました。

「それじゃ俺を送ろうか?」と言ったら

大笑いでしたが・・・

まあそういうわけにもいかないので、

「それまでお互い頑張ろう!」

そんな願いを込めて、お返しにシャンパン送っときました。

今度また一緒に飲めますように・・・

 

ビストロ パグ

 

白島にあるビストロ パグさんに日曜日にランチに行ってきました。

日替わりランチが800円(税抜き)、この日はメインがチキンカツでした。

パンかライスが付きます。

それに前菜とデザートと飲み物がつくとプラス800円(税抜き)のCセットです。

前菜が一番上の写真。

デザートが・・・撮り忘れました、笑

ちゃんと調理されていて、このボリュームと内容はすごいです。コスパ抜群ですね。

緊急事態宣言が解除されてもまだ時短のお店が多いですからなかなか昔のようにとはいかないですけど、これからだんだんと昔のように良いお店がちゃんと営業できるようになると良いですね。

ワクチン接種に期待ですね。

 

 

こうしい屋 蛇舞珈亭の水出しコーヒー。

 

少し前に水出しコーヒーを頂きました。

 

これがまた香りがよくて美味しいです!

どこのコーヒーか聞いてみると「蛇舞珈亭」とのこと・・・

 

「蛇舞珈亭」なつかしい・・・僕が学生のころ並木通りにあったコーヒーの名店じゃないですか。

今は西区古江の商店街にあるそうで、まだ行けてないんですけど・・・

今度行ってみようと思っています。

 

リトルワンズ 大芝

 

大芝にあるリトルワンズというケーキ屋さんに行ってきました。

このケーキ屋さん予約しないとほぼ買えないですね。

試しにスタッフに予約してもらってみんなで行ってみました。

 

ルバーブのチーズタルト ルバーブってなんかフキみたいなもんです。

パッションフルーツが乗ってました。

 

アールグレーのクグロフ

 

断面はこんな感じ

ブルトンヌ (厚焼きサブレ)、ブルトンヌとは「ブルターニュ風の~」を表すらしいです。ようわからん・・・笑

切るとこんな感じ

 

他にプリンやら・・・いろいろ

お休みのうちにいっぱい頂いて増量しました・・・笑

 

旬の食材を使った焼き菓子、タルトがお勧めですね。

 

 

 

 

やせうまだんご汁とおやつ 日日花(にちにちか)楠木町

今日はちょっと気になるお店を散策してきたのでご紹介。

 

楠木町にあるお店で中華料理の黄さんの隣くらいにあります。

月曜日のお休みのお昼に行った来ました。

 

 

食事のお品書きはこんな感じで、あとはおはぎとかケーキとかあるみたいです。

だんご汁は豚肉だんご汁を注文しました。

 

 

うどんのような平べったい麺が「やせうま」というものだそうです。

「やせうま」というのは、小麦から作る麺のことで、大分の郷土料理のようです。

柚子胡椒がついてくるのでそれを溶かしていただきました。

出汁が利いたみそ仕立ての豚汁みたいなもんですかね?ホッとするお味ですね。

身体にやさしいリカバリー食。飲み疲れた胃には最高ですね。

今度おはぎも食べてみようかなと思っています。

注文してからおはぎも握るとのこと、美味しそうな気がします。

またリピートしてきます。