交番通り 四十 新天地公園

 

新天地公園の近くにあるお料理、飲み代込み6000円ポッキリ、 オールインクルーシブな居酒屋さんです。

今までも何度か紹介させていただいてます。

 

四十のピロシキです。年々進化しているようです。

中にはいろんな餡が入っています。

定番の茶わん蒸し、餡掛けで中にゴルゴンゾーラチーズがアクセントに入っています。

水だこのお刺身

色々なドレッシング

蒸し豚とお野菜の蒸し物、蒸し豚美味しかったです。

花椒の効いたパンチのある唐揚げです

四十のポテサラ2019バージョン

栗と銀杏の塩煎り

肉厚シイタケの揚げ物

ゆかりとちりめんとしば漬け?の冷製パスタ

大根の炊いたん

口直しのデザート

最後に炊き込みご飯とお味噌汁です。

 

お酒をたんまりいただいて、途中から記憶が途切れ途切れです、笑。

でもいつも楽しい時を過ごさせてくれます。

大将とは開業した時からのお付き合いで、時々お邪魔させていただいています。

ゆっくり、じっくり飲んで食べるにはもってこいの居場所です。

 

 

 

いと舟 防府市

突き出しです。

 

お休みの日に防府に帰った折、テニスの仲間と久しぶりに町に出ました。

遅くまで営業されている「いと舟」さんにお邪魔しました。

昔「小舟」だったのが移転してお名前も一新して「いと舟」さんになりました。

防府では深夜まで開いている居酒屋さんとして有名ですね。

 

お店構えはこんな感じです。

 

 

鱧の湯引きを頂きました。

 

 

キスの天ぷら

 

 

おでんです。ゆっくり、じっくり煮込まれているので美味しいです。

 

 

ミンチカツです。

特に、特別なものはありませんが、お店のゆったりとした雰囲気でのんびりできます。

防府の飲食業の大将連中が良くお店が終わってから集まってくるそんなお店でもありみんなに親しまれているお店です。

 

防府にお寄りの際にはどうぞ・・・

 

 

 

来週の診療日程

オリンピックのマラソンが札幌に変更になったり、いろいろ大変な東京オリンピックですが、これからまた費用の問題などで一悶着ありそうですね。

それにしても一言の相談もなく急に変更なんてできるもんなんですかね・・・

東京オリンピック組織委員会の森喜朗会長とバッハ会長が小池都知事には極秘裏に決めたような気がしてきますね。まあ憶測ですが・・・笑

それにしても選手と関係者で3000人ほどいるそうですし、ホテルの問題もあるでしょうし、札幌ドームが野球とサッカー専用で、トラックはないとのことでコースの公認も取らないといけないようですし、問題山積ですね。

まあ選手ファーストと言う建前ばかりじゃ世の中行かないって言うことでしょうか。笑

 

さて、来週ですが、22日火曜日に天皇陛下が即位を内外に宣言される「即位礼正殿(そくいれいせいでん)の儀」がありますので祝日です。祝賀パレードは延期になりましたが、祝日は変わりないようお休みです。

ですので20日(日曜日)から22日(火曜日)まで休診とさせていただきます。

23日(水曜日)朝9時より平常通りの診療となりますのでよろしくお願いいたします。

ちなみに今日19日(土曜日)は夜7時まで診療いたしております。

よろしくお願いいたします。

 

 

追伸

 

 

うちのトラちゃんよく寝てます。笑

 

 

 

 

ハブにゃんもデカく育ちました。

 

 

居酒屋 かくれんぼ 紙屋町

いつも美味しい料理を提供してくださる居酒屋「かくれんぼ」さんです。

久々に先週行ってきました。歳を取ってくるとやはりこういう定番居酒屋が落ち着きますね。

 

 

クエのお刺身です。 3日ほど〆て熟成させているとのことで、旨味が増すとのことで、ポン酢で頂きました。

 

こちらは突き出しの車エビの天ぷら。突き出しで揚げたてが出てくるのがうれしいですね。

 

バイ貝、これも定番でいつもお惣菜の大きなお皿に入れてカウンターに並んでいます。

これも安定の味ですね。そんなに食べませんけど、50個くらい食べれますね(笑)

結構いつも若者と行くことが多いので肉類が多いのですが、やっぱり魚系がうちら世代にはホッとします。

 

海老を春巻きの皮で巻いて揚げたものです。

 

豆腐のサラダ、ゴマドレッシングですね。

 

 

ワタリガニです。 いつもワタリガニを食べるときは身を剥くのに無言になってしまいますが、今回は身を剥いて出してくれました。 うれしいです。

 

 

魚卵の煮つけ。

 

 

山芋焼き、団子のようになってるものです。

 

 

そしてお薦めの〆のチャーハンです。

すべて定番メニューなんですが、ちゃんとした仕事されてて美味しいです。

ゆっくり、しっぽり飲むにはお勧めの居酒屋さんです。

これからの季節美味しいお酒でも飲んで、ゆっくり季節の移り変わりを感じながら物思いにふける夜を過ごすのも良いもんです・・・

 

台風が去ってから一気に気温が下がって寒くなりましたね。

なんだか夏も吹っ飛ばして行った台風でした。

気温差が日中と有りすぎるので体調を崩しがちですがどうぞご自愛のほど・・・

 

 

 

チキンチキンごぼう! 

 

お弁当のおかずは難しいですね。

冷めても食べれないといけないですから。

結局煮物や焼き鮭、卵焼きなどに落ち着いてしまうんですが、まあ昔のお弁当は良くしたものだなぁ…と感心している今日この頃です。

今回はチキンチキンごぼうです。

 

本当のチキンチキンごぼうは山口の郷土料理なんでしょうか?そんな記憶がありますが、片栗粉をチキンとごぼうにまぶして揚げてから味付けしているようなんですが、今回は揚げずに炒めました。

 

材料:  鶏肉(もも肉、手羽先でもチキンウイングでも何でもいいと思います)、ごぼう、ニンジン、エリンギ、片栗粉、酒、塩コショウ、醤油、砂糖、みりん、ミツカンのやさしいお酢少し、鷹の爪、生姜、ニンニク少し、蜂蜜

 

作り方:

1:  鶏肉に塩コショウをして片栗粉をまぶしお酒を少々、弱火でじっくり焼いていきます。

 

  

 

2:  ごぼう、ニンジンをささがけに切って下ごしらえ、一緒に炒めます。

 

エリンギも加えて

 

 

 

鷹の爪、生姜、ニンニク少しを入れて炒めて・・・

 

後は砂糖、醤油、みりん、蜂蜜などを入れて甘辛く味付けするのですが、その前に少しお酢を入れるとちょっとさっぱりします。入れすぎると酸っぱさが出てしまうのでちょっと隠し味程度です。

片栗粉が入っているので冷めてもしっとりしています。

特にコツはと言うと・・・弱火でゆっくり火を通す方が鶏肉などもジューシーに仕上がります。

 

最近、料理の時の火力が弱火になりました。

炒め物なども弱火でゆっくり熱を加えていった方がシャキシャキ感が残っておいしいです。最後にはちょっと強火にしますが、テレビで低温て火を入れていくのが化学的には理にかなっているそうですと言うのを、何とかシェフがやっていたのを見て試してみてからですね。

今まで強火で一気にと思っていましたが、目からうろこでしたね。

そうすると良いことがもう一つ!  テフロンのフライパンが剥げない! 長持ちします。

もともとテフロンってプラスチックの様なもんなので高温だと溶けてしまうそうなんですね。剥げると体に悪いしね。

長持ちして良いことづくめです。 ご参考に・・・

 

 

 

 

 

 

ほのぼの横丁 「ロデオハウス」 広島駅前  

広島駅前の広島フルフォーカスビルの5階にある「ほのぼの横丁」に行ってきました。

5店舗が立ち並ぶ、なにかほっこりする居酒屋巡りできるところです。

飲み放題男性2000円、女性1000円飲み放題、時間無制限です。また夜9時以降は男性1500円、女性800円になるそうで、お得ですね。

飲み放題で5件のお店をはしごできるのでチョイ飲みで巡るのには良いですね。

今回は「ロデオハウス」と言う馬肉料理屋さんに行ってきました。

色々な部位の馬刺しがいただけます。

 

 

グリルやら・・・

 

 

カツなども・・・

 

 

チョットした野菜もあります。

 

ナチョスでしょうか? これ食べてないな・・・みんなで行ったので、テキーラ飲みすぎて、野菜からの記憶があいまいです、笑。

一品は他のお店から出前も頼めるようなのでみんなでワイワイするには良いですね。

チョット若者に圧倒されましたが、笑。

駅前の周辺も面白そうなお店が増えてきましたね。

 

台風19号の被害・・・復興への勇気

週末の台風19号の被害が深刻ですね。

こんなに水害が怖いとは・・・21河川の24か所で堤防が決壊したそうです。

連日水没した街の様子が映されています。まるで江戸時代とかの川の氾濫の様子を見せられているかのようで、現代でもこんなことが起こるんだ・・・と驚かされました。

一刻も早い復興を祈るばかりです。

 

話変わりますが、その台風が去った翌日のラグビーの試合、感動しました。

強豪スコットランドを相手に28対21で逃げ切り、1次リーグA組を4連勝で首位突破しました。

前半に先制トライを決められたときはどうなることかと思いましたが、前半17分にウィング・松島幸太朗選手のトライで反撃。その後の福岡堅樹選手の相手ディフェンスを置き去りにして一気に駆け抜けてトライした場面にはほんと興奮しました。

タックルを受けながらもパスをつなげる技術の高さも素晴らしかったです。

これで史上初のラグビーワールドカップ8強入りですね。20日の南アフリカ戦が楽しみです。

ラグビーってよくわからなかったですがそれでも見ているとだんだんと力が入ってきますし、あれだけ激しいスポーツなのにちゃんとしたルールに守られていて観ていてすがすがしいです。もちろんエキサイトする場面もありますが、乱闘などもなく、みんな尊敬しあっているのだなと言う気がしました。

また今朝のニュースでホスト国の日本のおもてなしのこころが海外で話題になっているということをやっていました。

その国の選手が自国でプレーしているような気持ちで試合できるようにその国の国歌を観客がみんなで歌ったりだとか、ほんとたとえ対戦相手であっても決して敵じゃなくて良き同じ志を持ったライバルと言った感じでしょうか。

人との関わりに心がほっこりするというか、何となく涙ぐんでしまいました。

心の奥底が揺さぶられるそんな気がします。

このラグビーの勝利が災害などいろいろな困難がありますがみんなで一緒に乗り越えていけるという力を与えてくれるのに一役かってくれている気がするのは私だけではないでしょう。

これからも活躍を期待しています。

 

すじ肉で肉じゃが!

 

久しぶりに食べ物のお話です。

 

今日は日本人のおかずの定番肉じゃがです。

 

と言ってもあまり作らないですが、ジャガイモがちょっと苦手・・・笑。

苦手と言っても味が苦手とかじゃなくて、なんだか炭水化物の塊みたいで痩せないといけない身なのでチョット敬遠しがちなのです。でもたまには食べたくなりますね。

 

肉じゃが今回はすじ肉を使ってみました。

 

煮込むとすじ肉(肉すじ)って弾力がありながら柔らかくなるので食感が好きなのです。

なんといっても安いですしね。コスパ最強です。

 

ただ、時間がかかります。それだけ許せば美味しいと思いますよ。カレーとかにもよく使います。

材料:  すじ肉(肉すじ)、玉ねぎ、にんじん、ジャガイモ、ニンニク(すじを煮込むときの隠し味程度なのでちょっと)、あとは出汁、お酒、砂糖、醤油、みりんです。

 

 

 

作り方:

1:  まずはすじ肉を沸騰したお湯にちょっとお酒を入れたたっぷりのお湯でさっとゆでて汚れと余分な脂っぽさを抜きます。沸騰したお湯に入れてくださいね。下ごしらえです。

それをざるにとってよく洗います。それから同じような大きさに切って準備しておきます。

 

2:  今度は水から1をゆでていきます。水からゆでるのは肉のうまみを出すためです。

だしを取って出汁からゆでても良いですが面倒なのでお水に今回はあごだしのツユを加えて煮ていきました。

そこにニンニクひとかけらをニンニクとかすかにわかるくらいにちょっと入れてゆでていきます。

これを砂糖、お酒、醤油、みりんで煮込んでいきます。

 

3: 野菜類を油で炒めていきます。

 

 

4:2と3を合わせて2の煮汁ごと入れて味付け。

味付けはいつもの家庭の肉じゃがでどうぞ・・・

結局のところすじ肉だけ最初に柔らかくなるまで煮ておくだけですね。笑

 

どうぞお試しください・・・あっ!糸こんにゃく入れるの忘れた・・・

吉野彰さんノーベル化学賞受賞!

先日のトップニュースはなんといっても「リチウムイオン電池開発の吉野彰さん。ノーベル化学賞を受賞!」でしたね。本当におめでとうございます。

またニュースに出られている吉野さんの笑顔が素敵でした。

結構研究者の友人はいますけれども、イメージとしてずっと研究室にこもって黙々と我慢強く何年も何年も地道な研究を続けるという忍耐のイメージがありました。

でも吉野さんの会見をお聞きしていると何か壁にぶつかったときは気分転換したり、方向転換する柔軟さも大切だというようなことをおっしゃっていました。

忍耐と柔軟さ、相反するようなことですがそのどちらも兼ね備えているから一流なんでしょうね。

壁にぶち当たり失敗するのは当たり前で、それから「さてどうしたもんか・・・」とその壁を破る方法を考えて乗り越えていくことによってはじめて成功するものだというようなこともおっしゃっておられました。

どうしても壁にぶち当たると「失敗だ・・・」と思ってめげてあきらめてしまいがちですが、失敗があって成功がある。何事も「トライ&エラー」の繰り返しで進歩するもんだなと改めて思いました。

ノーベル賞を取るような人は自分を信じれるすごく「ハートがタフな人」だと感じました。見習いたいものです。

思えば自分も数々の失敗や挫折を乗り越えて今があるわけで、それも今思えば笑い話みたいなもんです。

息子を含む、(笑)若い人たちにもその精神は伝えていきたいものですね。

 

 

歯が抜けた!!

 

たびたび登場のうちの元野良猫ハブニャン。

 

年齢はわかりませんが最近顔が腫れていたのでどうしたのかなと思って診てみると猫の右の犬歯がグラグラ・・・おばーちゃんなので歯槽膿漏でグラグラになっていたところが腫れていました。

 

 

もう挺出(伸びてしまっている)して、グラグラだったので獣医さんも検診した時にそのうち抜けるでしょうと言うことでした。

 

それがポロッと落ちていました。

 

 

結構歯石もついていました。

 

野良猫のころの不摂生が・・・笑、まあ仕方ないですね。さすがに猫の治療は専門外なのでインプラントはしませんが、ほったらかしだとどうしても抜けていくんですね。

 

人間の場合はちゃんとブラッシングして定期的にメンテナンスすれば歳をとってもなるだけ残すことが出来ますので健診をお勧めします。

チョット歯抜けになったうちのハブニャンのお話でした。