2022年 9月 の投稿一覧

坂本菓子舗の宇治金時

 

宮島にあるもみじ饅頭のお店、坂本菓子舗さん、毎年秋に栗のもみじ饅頭を買いに行くのですが、今年は弥山にちょっと早く登ってしまったので、暑くてかき氷があったのでお店で頂きました。

このあまり期待してなかったんですけど、この金時豆が美味しくて、「なんで??」と思ったら、よく考えると普通のもみじ饅頭、あずきが入ってるのでお豆を炊くのはお手の物でしょうから「なるほど旨いはず」と納得しました。白玉だんごも美味しくて、暑いときはお勧めだなと思った次第です。

老舗のお店、さすがのお仕事されていました。

宮島に行かれた際はぜひお試しください。

 

スパゲティサラダ

 

ワインをよくネットで買うんですが、そのおまけによく乾燥パスタが付いてきます。

気が付けばお家に「お店か?」というくらいパスタが溜まってしまってました。

 

何とか消費しないと・・・

というわけで、マカロニサラダじゃなくてスパゲティサラダを作ればちょっとでも減るかなとメインじゃなくて副菜に使うことにしました。

 

きゅうりの塩もみとハムは混ぜるとして、あと薄焼き卵とサツマイモ(今回はシルクスイート)の素揚げを入れてみました。

これが結構おいしかったのでご紹介です。

サツマイモを薄く切って揚げるだけなので簡単、衣も要りません。最後に塩をちょっと振って混ぜるだけです。

スパゲッティはマヨネーズとミツカンの簡単酢で和えるだけです。

結構食感が楽しめておいしいですよ。

 

パスタを茹でるときは冷やすのでちょっと長めで軟らかめに茹でましょう。

ぜひお試しを・・・

 

だんだんと朝夕が涼しくなってきました。

この前久しぶりにもつ鍋を作りました。 もつをそのまま入れると書いてあったんですがそのままだとどうも脂っこくて一度軽く湯がいてから入れると美味しかったです。

余り脂っこいのはダメな年ごろになったんですかね・・・笑

 

 

 

 

西九州新幹線爆破予告のニュース・・・

今月23日に開業したばかりの西九州新幹線を爆破するという脅迫メールが自治体に送られてきたそうです。

爆破時間は「28日午後3時34分」ということです。まだ爆発したというニュースは入ってないようですので、悪戯なのかもしれませんが、いたずらで済まされるレベルの話じゃないですね。

何だか明るい話は無いかなと思ってるんですが、なかなか無いです。

こういう犯罪は罪をもっと重くしたらいいと思うんですがね・・・精神状態がどうとか、犯罪を犯す方の人権がどうのとか、なんだかしっくりこない法律だと感じるのは私だけでしょうか?

罪を憎んで人を憎まず・・・それはないんじゃないかね・・・

宮島 弥山登山行ってきました。

 

お休みの一日宮島の弥山に登ってきました。

宮島は人が多かったですが、山に登ってる人はそうでもなかったですね。

ロープ―ウェイで登ってる人は多かった気がしますが、下から登ってるのはそうでもなかったです。

まだまだ暑くてちょっと暑さにへたばりそうでしたが、お手軽に登れる山なのでいつもは紅葉の季節に登ることが多いんですが、今年は趣味のテニスするコートが取れなかったのと行くところが無かったのでまあお腹を空かせるために登ろうかと思い立って登ってきました。

紅葉谷のあたりはこんな感じで、紅葉の季節にはきれいな名所ですが、まだまだ青々としてますね、笑。

 

頂上の展望台からの景色は

 

ほぼ毎年登ってますが、年々つらくなるのは致し方ないところでしょうか、笑。

 

体重も増えちゃってるし、ちょっと痩せないといけないなと来年へ向けて誓ってきました。

 

帰宅して、気が付けばうちの猫もずいぶんと貫禄が出てしまいましたのでこいつも減量しないとですね、笑

気が付けば7.15㎏だったので驚きました。

健康のためにお互い痩せましょうと言いきかせないとですね、笑。

 

明日9月23日(金曜日)から9月26日(月曜日)までお休みします。

休診のお知らせです。 

明日9月23日(金曜日)から9月26日(月曜日)までお休みします。

9月24日(土曜日)に研修会があるので合わせてお休みを頂きます。

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

朝夕とだんだん涼しくなってきましたね。季節の移り変わりを感じます。

風邪などひかれないようにご自愛ください。

欧風キッチン Cigogne(シゴーニュ) 舟入幸町

 

舟入幸町にオープンした洋食屋さんに行ってきました。

今は創業記念ランチをされています。

 

コウノトリセット1200円

前菜盛り合わせ
ポタージュ
フォカッチャ
メイン

 

バーニャカウダソースでいただきます。

ポタージュが旨いですね。

 

メインはハンバーグのドミグラスソースにしました。

 

ハンバーグもジューシーで美味しいです。

 

ちょっとおしゃれな隠れた洋食屋さんですね。朝もモーニングとかやられてるようです。

パニーニとかあるようですのでまた行ってみたいなぁ・・・

 

 

台風が通り過ぎて・・・

台風14号が何とか通り過ぎてくれました。上陸してから勢力が衰えてくれたおかげで住んでいる近所辺りは思ったほどではなくてホッとしています。

 

台風が通り過ぎてからの方が吹き戻しの風が強い印象でしたが、通り過ぎた後に雲の間から夕陽がそそいでたので写真をパチリと撮ってみました。

何だか自然の大きさを感じました。

広島でも西部の地域はテレビの報道では結構な被害だったようです。

さいきんはJRやバスや商業施設なんかも計画運休や休業をされているのでだんだんと災害に対する備えは当たり前になってきてるようですね。

今週末24日土曜日は研修のためお休みを頂きますので23日金曜日から26日月曜日まで休診とさせていただきますのでよろしくお願いいたします。

台風14号接近 特別警報級の勢力

台風14号が18日(日曜日)19日(月曜日)にかけて接近してくるようです。

今現在910hPaですから猛烈な台風ですね。

また各地で大雨や猛烈な風が予想されていますので災害に警戒が必要です。

折角のシルバーウィークですけど大荒れのようですね。くれぐれも命が第一ですから早めの避難、命を守る行動をとりましょう。

台風の速度が遅いようですので長く続く可能性があります。火曜日までずれ込むと朝の診療や技工物が届かない可能性も出てきますね・・・

そのあたりは来てみないとわからないのでわかり次第このブログでもお伝えしますが、よろしくお願いします。

何事もなく過ぎ去ってくれることを祈ります。

ロジャーフェデラー 引退を表明

今朝、「男子テニスのロジャーフェデラーがロンドンで23~25日に開催されるレーバー・カップを最後に現役を引退する意向を表明した」というニュースが飛び込んできました。

朝から残念な気持ちでいっぱいです。

まあ年齢的にはとうにそういうことになるだろうなとはわかっていましたが、まだまだ現役選手で伝説を作ってほしかったです。

現役の間に一度試合を観たかったのですがそれも叶わず残念ですね。

 

最近ハマってるもの・・・

また今週も台風がやってきそうですね。沖縄の宮古島の後輩とよく話をするんですが先週まで2週続けて台風だったので休診にしたりで大変だったようです。そして3週目の今週もまた台風みたいなので、流石に疲れていましたね。

さて話はガラッと変わりますが、最近ハマってるものなんですが、「左手のボール投げ」です。食べ物とかじゃなくてすみません、笑

テニスが趣味の私ですが、以前右肩を壊した時から左手でテニスする練習もしてるんですが、サーブが難しくて、その練習もかねてスポンジボールで左手でボールを投げる練習をしています。

どこでボールを指から離したらいいのかこれが右手では慣れているので意識したことなんてないんですが、左手だとこれが嘘のようにうまくできないんですよね、ほんとうに笑います。

壁にスポンジボールを投げてると猫がそれを観て邪魔しにやってきます。

結局猫の遊びになってしまうんですが、まあ一石二鳥といったところでしょうか。

 

 

右手は左脳を使って左は右の脳を使うそうで、右の脳はイメージ脳で左の脳は言語脳と呼ばれています。

論理的な思考は左の脳で行うので逆に緊張したり考えすぎるとそれが影響して右利きの人は上手く動かなくなることがあるそうですよ。緊張した時は左手をグーパーと握ったり開いたりすると右の脳を使うので緊張がほぐれるなんてことも聞いたことがあります。

そういうのもあって左手で練習してたら試合で緊張した時にもちょっとは役立つかなと思って練習しているところもあります。 また右の脳は体験をイメージとして全部記憶するので英語とかを話すのも右の脳を使えた方がスラスラ考えずにしゃべれるそうです。まあ使わないよりも生きているうちに全部使った方が何か発見があるかもしれませんから、実験続けてみます。またなんか良いことが見つかったらお話しますね。