2022年 10月 の投稿一覧

ドライカレー

患者さんかららっきょう漬けを頂いたので、カレーを作ろうと思い、でも時間が無かったのでドライカレーにしてみました。

まあひき肉と冷蔵庫に余った適当な材料で出来ますのでご参考に・・・

 

いろんな色の野菜を入れたほうがカラフルで美味しそうですよ。

材料:

ひき肉、ピーマンとパプリカ、ニンジン、玉ねぎ(これは外せません)、エリンギ(シメジでもなんでも)、いつもはジャガイモ入れたり、夏だとナスを入れたりしますが、今回はサツマイモ(シルクスイート)を入れてみました。

結構このサツマイモが甘くてアクセントになりましたのでお勧めです。

 

1: まずひき肉をニンニク、ショウガと中火で炒めて火が通りだしたら野菜類を火が通りにくい順に全部角切り位にして中火で適当な香辛料と共に炒めていきます。(ひき肉の臭み消しにナツメグ、あとはクミンやディル、コリアンダー、ターメリックなど)あまり普段香辛料使わないならSBカレーパウダーが一つあれば大丈夫です。

2: 砂糖、塩コショウ、あとは出汁にマギーブイヨンなどを入れます。今回は和風の出汁と混ぜました。

ケチャップやお酒、ナンプラー、醤油なんかで大体味付けて、あとはジャワカレープライムの粉のルーを加えます。 これだけでも普通においしいんですが、いろんな香辛料の味を覚えたくて最初に好きな香辛料を入れました。なければジャワカレープライムの粉だけで大丈夫ですよ。

水分を足りなければちょっと入れて調整してください。

 

ほぼずっと中火で炒められるので煮込むカレーよりも早くできます、時間のないときにはお勧めですね。

朝食のパンや、マフィンの上に乗せても美味しいです。

博多ラーメンはりがね 舟入本店

昨日のお昼休みにちょっと時間があったので普段あまり行かない舟入の方にラーメン探しに行ってきました。

 

「博多ラーメンはりがね舟入本店」です。

 

今月発売のTJ hiroshimaに載っていたので行ってみました。

 

ここのラーメンは麺にブロッコリーを練りこんである麺があるという・・・何とも珍しいです。

お昼のランチメニューでCセットを注文しました。

麺にブロッコリーの入ったものはプラス50円のトッピングになります。

 

こんな感じで言われないと全くわかりません。

スープは豚骨ですがそれほどギトギトしてるわけではなくてあっさりで、年配の方でも安心していただけます。それでもとんかつ感はたっぷり有って、スープも熱々でおいしいです。

あとは餃子がついてます。

 

餃子も焼き方もばっちりで美味しいです。

 

他にもいろんな種類がありそうですので、また行ってみたいと思います。

急に寒くなりましたね・・・おでんでも

 

最近朝夕がだいぶ気温が下がってきましたね。

昼間はTシャツ一枚で大丈夫だったんですが、朝と昼の気温の差が10℃くらいあるので困ってしまいます。

今日も朝は11℃くらいでしたから、気温の変化に身体がついて行ってないです。

 

寒くなるのを見越して昨日はおでんを作ってみました。笑

 

ちょっと変わり種でエノキを入れたり、生ワカメが売ってたのでサッと出汁にくぐらせていただこうと思っています。

 

でもおでん作ると当分あるんですよね・・・それがちょっと飽きてくるので困ります、笑

 

味変で香辛料のガラムマサラ入れたりしても美味しいですよ。

お店で食べたのが美味しくて、多分そうじゃないかと家で再現しようと思ったのでした、笑。

お店のがこんな感じですね。

 

 

ブラックペッパー、カルダモン、コリアンダー、クミン、シナモン、クローブ、ナツメッグなどがが入っています。

カレーパウダーに似ていますが、黄色い色を出すターメリックが入ってない感じでしょうかね。

SBとかから出てますので一本あるといろいろ試せます。お勧めです。

医療安全管理研修会

昨日の19時半から山口県保険医協会防府支部医療安全管理研修会がありました。年に二回の医療管理研修が義務づけられていますから、19時に仕事を終えて家に帰ってzoomですぐ研修という感じでした。

最近はzoomがあるのでiPad一台あればどこでも聞けますのでずいぶん楽になりました。

コロナ前までは山口県で研修があると高速飛ばして会場入りなんてことがざらでしたからね、これは研修革命ですね。

最近の学生などはビデオなどは二倍速で聞くらしいですが、ライブの研修なのでそれは出来なかったです。

こういう難しくないと言ったら怒られるかもしれませんが(笑)、アップデートの研修などはアーカイブから観てもオッケーだと助かるんですけど、流石にダメなんでしょうね、笑。資格確認のための研修は2倍速なんて許してもらえないんでしょうからね・・・笑

 

テレビでも前にやってましたが予備校とかの授業も1.5倍速とか2倍速でやってるらしいですよ、そっちの方が集中して聴くので効率が良いのだとかという研究結果でしたね。

便利な世の中ですが、お休みの時は0.5倍速くらいでゆっくり過ごせたらいいんですけど、

 

時間を操れたら良いんですけどね・・・

 

現実には「光陰矢の如し」で楽しいことは「あっという間」に過ぎるんですよね・・・

こうやって「時間旅行が出来たらいいな」と昔の人も考えを巡らせたのでしょう・・・

 

薬では神経伝達物質の制御とかでゆっくりにとか出来そうですけど、副作用が怖いですし、あっ、それで覚せい剤とか使うんでしょうね、そういう渇望から、なるほどとちょっと納得したりして。

 

 

「夢の時間旅行」は夢の中で儚げだからこそ美しいのかもしれませんね・・・

 

金木犀の香りが漂う季節

金木犀が咲いていました。良い香りが秋晴れの風に乗って漂い、気分を落ち着かせてくれます。

お休みの日の昨日は夕方から天気が回復してきて、夕焼けもすごく幻想的できれいでした。

 

余ったカレーを食べるのにカレーまんを作ってみたり・・・

鯛のアラを買ってきて、塩水につけて干物のしたり

 

鮭と舞茸のきのこご飯を作ったり・・・

 

何気ない生活も清々しい気分の中では特別に思えてきます。

 

これから紅葉の季節がやってきて、実りの秋がやってきます。

 

ここ数年コロナでなかなか季節を楽しむこともできませんでしたが、

今年はそろそろ日本の四季を堪能できるようになるんじゃないかとちょっと期待しています。

 

今までの何気ない日常が、結構かけがえのないものだったんだなぁ・・・と知らしめられたコロナ窩でしたね。

 

 

 

サプリメントを飲むと早死にする・・・

今朝のPresident Onlineで

サプリメントを飲むと早死にする…臨床試験が打ち切りになるほど危険な「抗酸化サプリ」の落とし穴

 

というタイトルでの記事が載っていました。

 

抗酸化作用のあるサプリメントの実験で予想外の結果が出たそうです。

その記事を添付しますね。

 

 

一つはフィンランドの研究です。

肺がんリスクの高い3万人を無作為に4つのグループに分けました。

うち3つのグループにはそれぞれベータカロテン、ビタミンE、ベータカロテンとビタミンEの両方を与え、残り1つにはビタミンEもベータカロテンも含まれないプラセボ、つまりニセモノを与えました。

その結果は研究に参加した研究者らにとって予想外のものでした。

体に良いものを摂り続けたはずのグループのほうが、プラセボを与えたグループより肺がんを発症した人が多かったばかりか、肺がんと心臓病による合計死者数も多かったのです。

もうひとつの臨床試験のほうは、もっと悲惨な結果でした。

肺がんリスクの高い1万8000人を2つのグループに分けて、片方にはベータカロテンとビタミンAを与え、残り半分にはプラセボを与えました。

この研究は6年間続けるはずだったのですが、予定よりも早く打ち切ることになりました。

なぜなら抗酸化サプリを飲んだグループのほうがプラセボを飲んだグループより肺がんで死亡するリスクが46%と高く、そのほかの要因で亡くなるリスクも17%あることがわかったからです。

 

以上のような内容でした。

 

サプリメントからではどうやらダメなようですね。

ちょっとぞっとしましたが、まあ単一の成分だけ取り出してもダメだってことなんでしょうかね?

いろんな食物からバランスの取れた栄養素を取るのがどうやら良いようですね。

同じものばかり食べてるとそれがアレルゲンになったりしますし、良いものも、悪いものもあるでしょうけど、いろんなものを食べていればそのリスクも少なくなるってことでしょうね。

身体を作る栄養素は必要ですのでそれをバランスよく、またきれいな水もバランスよくとって適度な運動をしてというくらいしか方法がないのかもしれません。

サプリメントに頼ってる人はちょっと気を付けたほうが良いかもしれませんね。

 

 

24年秋に健康保険証廃止

2024年の秋に健康保険証が廃止になるそうです。マイナンバーカードが義務化されてそれにとって代わるというものです。

それでも昼のテレビではマイナンバーカードは義務ではないということになっていました。なぜかと言うと法律を変えないといけないからだそうで、保険は国民全員が入らないといけないことになっているのでマイナンバーカードにその機能を持たせることによって結果的に任意だけれども作らないといけないという風にしたいのだそうです。

なんやかんか、政治家の好きな屁理屈こねて結局のところ義務化と同じことです。

それにしても、いきなりの強硬ですね。医療機関の方も2カ月くらい前からまだはっきり決まっていない状況の中無理やり準備の手順を取らされています。

そういうことをするのなら国を挙げて無料でやってほしいもんですが、補助は出ても全額ではなくてメンテナンス代などは全く出ないし、どうなってるんだろうって感じです。

材料は上がって、技工料は上がっても保険の点数は上がりませんし、下がったものもあるくらいですからおかしな話です。医療の質が下がるのもなんとなくわかろうというものですね。長年歯医者やってますが30年前と比べて点数が下がってるのがあるのはどう考えてもおかしいでしょう。

もうちょっと考えて欲しいもんです。と大きな声では言えませんが、言いたいですね。

今日はまた愚痴を言ってしまいました・・・笑。

ジャガイモとソーセージと卵のグラタン風・・・

朝夕がずいぶん肌寒くなってきましたね。

 

ワインのおつまみに一品作ってみました。

前に行ったスペイン料理のお店で食べたのが美味しかったので、真似してアレンジです。

グラタンといってもホワイトソースとかを使ってるわけじゃなくて卵が半熟で入ってるのでチーズと卵とが絡んであっさりとしたグラタン風な感じになってるものですね。

1:ジャガイモを皮ごと切って油で素揚げして、ソーセージも一緒に揚げて油をきっておいきます。

2:スキレットに1を入れて塩コショウ、そこに生卵を投入、チーズを振りかけて・・・

 

 

オーブンに入れてチーズが解けたら出来上がりです。

 

 

トマトソースとかあったら入れても良いですし、ソーセージとポテトにケチャップとマスタードなんかをつけておいても美味しいんじゃないでしょうか。

 

(ドライトマトと冷凍の枝豆があったので解凍して入れてますが、茹でたブロッコリー入れても、ナスを炒めて入れても何でもオッケーです)

 

ちょっと火を入れ過ぎましたが、白身に火が通って黄身は生に近い方が美味しいです。黄身を絡めてお召し上がりください。

 

 

牛肉の一夜干しつづき・・・

 

牛肉をピチットシートで吸水して干したようにしてみました。

一日包んだ状態がこちら、ゲル状の吸水シートの中に水分が入ってなんか面白いです。

 

二日くらいほっといたほうが美味しかったです。塩加減が外で干すのとちょっと違うので、あとで塩振る感じになりましたが、臭みなどは全くなくて、もっと熱いお肉で試してみようかなと思っています。今回は薄いのでローストビーフのようにはしなかったですが、水分ちょっと抜いたほうがうまみが凝縮するというか、良い感じですね。

お家飲みが多いので料理のレパートリーも増やさないとですね、笑。

 

干さない? 一夜干し作ってみました。

 

鯛のアラを買ってきて一夜干しにしようと思ってたのですが、外に干すと虫やカラスが心配で、家の中だと猫が心配で、笑、何かいい方法ないかと思って調べてたらピチットシートなる脱水シートがあるとのことで早速Amazonで買ってみました。

 

 

浸透圧で水分や臭みだけ吸い取ってくれるようです。

 

 

こんな感じで冷蔵庫に一日置いて・・・

開けるとシートに水分が取られて良い感じに一夜干しみたいになってました。

それをオーブンで焼いて出来上がり。

 

食べた感じでは外で干したものより臭みが少ない感じでしたね。脱水シートおそるべし。

 

衛生的にも良いですし、包んで蔵庫に入れとけばいいので簡単。

お酒と塩してしばらく置いてからペーパータオルでサッと拭いて、それからピチットシートで包みます。

後は一日冷蔵庫に置けば出来上がり。

 

少なめの塩で出来ますので良いかもですね。

 

同じように干し肉もできるかと思い、ついでにやってみました。

 

一つは赤ワインと醤油、ニンニク、生姜をジップロックに入れて一日付けたものをペーパータオルでふき取ってから包み

もう一個はナンプラーとお酒と砂糖、パクチーパウダー、ニンニク、ショウガのつけ汁に一日付けてペーパータオルで拭いてピチットシートにくるみました。

 

 

昨日のお昼に包んだので今日出来てると思います。

 

これを軽くあぶってローストビーフ風に食べようかと・・・笑

 

さてどうなってるか楽しみです。

乞うご期待ですね。

 

ちなみに、昔作った一夜干しの牛肉のブログはこちら