お知らせ

浸麻が無い・・・

歯科の治療に欠かせない歯科用の浸潤麻酔薬がずっと出荷調整で手に入らない状態が続いています。

メーカーによると・・・

「歯科用局所麻酔製剤では製造過程にて無菌フィルターが使用されております。このフィ
ルターは新型コロナウイルスのワクチン製造においても必要であり、現在ワクチン製造への供給が
最優先となっているため、当該局所麻酔製剤の製造ができない状態となっております。このため、
出荷量の調整をさせて頂くことになりましたのでお知らせいたします。・・・」ということらしいです。

ですが、無いと診療できないし・・・どうにかして欲しいです。

結局歯科材料屋さんをいろいろ探して、また別の業者さんと取引の契約を交わしました。

ネットの取引を入れると5件と取引することになるし、面倒なんですよね・・・いろんなところに気を遣うし・・・

こういうところも政府に何とかして欲しいところですよ。 

流石に何もないと診療できないですし、やってけないなぁ・・・

まあ何とか年内分は確保できましたが、来年どうなるんだか・・・すごーく不安ですね。

悲しい・・・

今日はまた悲しいお知らせです。

以前も有ったのですが、またまた、バイクのナンバープレートをグニャッと曲げられる被害にあいました。

折角新しいナンバープレートに変えて間もないというのに・・・

どこが楽しいんでしょうね? そんなことして。

嘆かわしくて仕方ないです。朝からテンション、ダダ下がり・・・

きっとこういうことをする人は罰を受けますよ。 少なくとも僕の恨みは続くでしょうから、憎しみは追い続けます。

 

ほんと、しょうもない輩だ・・・

 

まあ、こんなことで他のことが手につかないのはそれこそもったいないので、切り替えて行こうかな・・・

頑張ろう!俺。

5回目のコロナワクチン打ってきました。

 

今日の昼休みに5回目の新型コロナワクチンを打ってきました。

医院の近所の産業会館の東展示場が集団接種会場になっていてそこで受けました。

流石に何度も皆さんやられてるせいか、打ってくださるスタッフ関係者も誘導もスムーズで慣れたもんでした。

今のところ何の副反応もないようですね。笑

こればっかりは人によって全然違うので一概には言えないですね。

3回目まで何もなくて4回目に高熱が出て仕事休んだという知り合いもいましたからね。

 

オミクロン株対応のファイザーは打ってなかったので一応今回は打ちましたが、今度はどうするかは未定です。

もう年に一回くらいの追加接種でいいんじゃないかとも個人的には思っていますので・・・

 

ドーハの奇跡!

カタールW杯、朝起きてみるとドイツに逆転で勝利していました。 朝のニュースは大盛り上がりでした。

昨日の夜寝る前は前半終わって0-1でドイツにリードされていたので、半ばあきらめて早めに寝ましたが、朝起きてびっくり。

人生、何が起ころかわかりませんね。

1993年にはイラクとの試合で「ドーハの悲劇」と言われましたが、今回は「ドーハの奇跡」。

本当に神様はサプライズ好きです。

このままの勢いに乗ってコスタリカ戦も頑張ってほしいものです。

今週5回目のワクチン接種・・・

新型コロナの第8波が来ていますが、もう緊急事態とかの発令は出さないようですから、街もにぎわっていますし、忘年会の予約等は週末はもう一杯の状態のようですね。

オミクロン株対応のワクチンの接種案内が来たので、どうしようか迷ったんですが、まあこういう仕事ですので一応打っておくことにしました。この前4回目打ってからまだ3カ月なんですけどね・・・

この調子だと3カ月ごとに永遠に打つの??っという疑問もありますが、まあ今回だけは打っとこうかと思います。

26日土曜日のお昼休みに行ってきます。

いままで特に何の副反応もないので全く心配はしてないですが、特に何もなければ平常通り診療しますので、よろしくお願いします。笑

11月12日土曜日休診のお知らせ

明日11月12日は福岡でインプラントの講習会のため休診いたします。

また13日日曜日には近未来オステオインプラントのzoomセミナーもありますのでこちらはホテルでzoomセミナーを受ける予定です。笑。 いろいろ重なりますが、iPadあるので何とかなるでしょう。

 

日曜日はお昼でセミナー終わる予定なので久しぶりの福岡楽しんできます。

 

老化細胞除去ワクチンの開発に成功

不老不死という欲求は太古の昔から人類が求めていた叶えられない欲求ですが、(かくいう私も200歳まで生きるぞと皆に言っていますが)最近、順天堂大学大学院の研究成果でヒトの老化と関連があることが示唆されているGPNMBという老化抗原を除去するワクチンの開発にマウスレベルで成功したそうです。

年齢が上がっていくと老化細胞の蓄積によって人は老化していきます。

その老化細胞が免疫細胞の働きを抑制して老化細胞の排除を出来なくして老化細胞が増えて行って死を迎えるという状況でしたが、ワクチンが免疫細胞の働きを抑制する老化細胞からの物質を排除してくれるようです。

これが人間レベルで出来るとすれば動脈硬化の改善や肥満の改善やアルツハイマー病の治療などに応用できるとのことです。

もっと突き詰めれば若返りの可能性もあるわけでちょっと長生きにつながってきました。

 

まだまだ不老不死とまではいかないでしょうが、あとは遺伝子レベルで加齢のメカニズムと細胞分裂の制御をどのようにしているのかを調べて行けばあと30年くらいすれば出来てくるかもしれませんね・・・

私にはギリギリ間に合うかなというレベルでしょうか、笑。

でも一人だけ長生きしても周りの近い人がいなくなると精神的に参ってしまうのかもしれませんね・・・

まあ、マイナスなイメージは置いといて人類にとって画期的な研究成果であることは間違いないと思いますよ。

続報が楽しみです。

 

ガパオライス・・・

 

先日タイ料理屋さんにお昼に行ったんですが、シェフが変わったのか昔と味が全然違っていました。

なんとなく寂しくなって、しょうがないから自分で昨日作ってみました。

 

目玉焼きも両面を焼くスタイルで中の黄身は半熟というかほぼレアで、潰して一緒に食べるのが好きです。

 

 

それでもやっぱりタイ米じゃないし、昔よく食べたプロの味には及びません。

またおいしいタイ料理屋さん探さないとですね・・・

 

 

家にはどこか食べに行ったときにお店の味を再現できるようにと、調味料なんかはいろいろありますし、香辛料とかも気が付けば冷凍庫の棚の中がこんな感じになってる。笑

 

 

沖縄の友人に最近よく、お互い、作ったものや食べたものの写真を送りあったりしてるんです。

 

 

宮古島に住むその友人夫婦は昔からテニス仲間で飲むのも食べるのも好きという気が合う仲間です。

彼らの家のキッチンは業務用のデカいコンロが付いていますから、それはすごいですよ。

 

向こうで歯医者をしていますが、マラソン走ったり、昔はトライアスロン走ったり、僕よりも一歳上ですが元気な奴です。

でも最近では炭水化物を抜いて食事に気を使わないといけない年齢になってしまいました。

まあアホみたいにお酒飲みますから(笑)しょうがないんですけどね。

二人で食事に行くと30分でワイン3本目を開けるくらいのペースで飲みますからね、なかなか居ません。

最近はあまり運動できてないみたいですが、また一緒にテニスしたり、マラソン走ったりしたいなとお互いに励まし合いながら頑張ってる、そんな日常です。

 

 

 

 

電子カルテシステムへのサイバー攻撃

ニュースで病院へのサイバー攻撃が話題になっていました。

大阪市住吉区の「大阪急性期・総合医療センター」で31日、電子カルテシステムに障害が発生し、入院患者の緊急以外の手術や外来診療を停止したとのことです。コンピューターウイルス「ランサムウエア」によるサイバー攻撃が原因とみられるとのこと。

昔からですがメールによくこういうのがあります。「コンピューターのデータを乗っ取ったので・・・ビットコインで払えとか・・・」

こういうのってどこにも言っていくところが無いですし、いくら警察にサイバー対策課があるとか言っても個人レベルでは相手にしてくれないでしょうし、本当に腹が立ちます。

マイナンバーの義務化によってもっとこういう犯罪が出てくるでしょうしもっと罰則をきつくすべきだと思いますね。めちゃくちゃ重い刑にして欲しいと個人的には思います。

カルテにシステムとかを全部オンラインで結ぶのは医療の効率化ということもあるんでしょうけど本当に何かあったときに対応できるのかちょっと不安ですね。

大きな病院だからニュースで取り上げられていますが、個人経営の小さい医院だと死活問題です。

ほんと、人の弱みに付け込んだ犯罪は個人的には死刑にして欲しいくらいです。なるわけないでしょうけど・・・笑

割に合わないと思わせないとこの犯罪は減らないと思いますけどね。

博多ラーメンはりがね 舟入本店

昨日のお昼休みにちょっと時間があったので普段あまり行かない舟入の方にラーメン探しに行ってきました。

 

「博多ラーメンはりがね舟入本店」です。

 

今月発売のTJ hiroshimaに載っていたので行ってみました。

 

ここのラーメンは麺にブロッコリーを練りこんである麺があるという・・・何とも珍しいです。

お昼のランチメニューでCセットを注文しました。

麺にブロッコリーの入ったものはプラス50円のトッピングになります。

 

こんな感じで言われないと全くわかりません。

スープは豚骨ですがそれほどギトギトしてるわけではなくてあっさりで、年配の方でも安心していただけます。それでもとんかつ感はたっぷり有って、スープも熱々でおいしいです。

あとは餃子がついてます。

 

餃子も焼き方もばっちりで美味しいです。

 

他にもいろんな種類がありそうですので、また行ってみたいと思います。