お知らせ

緊急事態宣言解除へ・・・

20日までで広島は緊急事態宣言解除になるようですね。

スポーツジムではクラスター発生とかやっていましたが、それも保健所から感染予防の対策が取れていて、濃厚接触者がいないので営業しても良いとのことでしたが、そう言った次の日にも新たに会員さんが感染判明と出てたのですが・・・マスクして、遮蔽版つけて、手指消毒してるから「はい!大丈夫」ってマニュアルだけ見てやってるような気がします。

大丈夫じゃないからクラスターになってるんですから。

変異種になってから感染力が強くなってるから飛沫だけじゃなくて空気感染するんじゃないですかね・・・と思いますが、みんなはっきり言いませんね。

まあワクチンで集団免疫つけるしか方法がないかもしれません。

ワクチンが効かないような変異が出なければいいんですけどね。

とにかく政府にしても変な対策だなぁ・・・と思ってみてます。

 

全然科学的じゃない世の中ですね。

医療安全管理研修会の受講

先日6月9日(木)にZoomで受けた医療安全管理研修会の受講証が送られてきました。

最近はZoomで受講できるのでずいぶん楽になりました。昔は山口であると新幹線か高速飛ばして受講しないといけなかったですからね。

ここはコロナのおかげで進んだところですね、笑。

明日も近未来オステオインプラント学会の中国支部の例会が午後7時からありますので、Zoomで受ける予定ですので、診療時間が30分ほど早めに終了しますのでご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

明日は島田先生の「インプラント治療における骨増生」と川本先生の年次大会の公演リハーサルだったかな・・・楽しみです。仕上げてきてますかね・・・笑。

新型コロナワクチン接種後の副反応

先週の金曜日に新型コロナウイルスのワクチン2回目の接種を受けてきましたが、その後の副反応はどうだったかですが、私の場合歳のせいか、一回目よりも少なく、発熱もなく、少し打ったところに痛みがあった程度でした、それも一回目よりも軽かったです。

若いスタッフも一人は前回よりも軽かったと、もう一名は前回よりもひどくて発熱と倦怠感などがしばらく続いたようで、もう打ちたくないとのことでした。

他の同業者にもいろいろ聞きましたが、年齢が若い人のほうが副反応が出やすいようでした。

昨日同じように金曜日に二回目を打たれた先生にお会いしたので聞いてみると未だに打ったところがちょっとかゆみがあるとか言われてましたし、スタッフも発熱があったとのことでした。

結局人によってまちまちなようですね、笑。

救急搬送されるようなことは周りでは聞きませんでしたが、翌日に発熱する方が多いようではありましたので、ワクチン翌日はゆっくりお休みされた方が無難かと思います。

若い若年者への接種がいろいろ問題になってますが、結局のところ新しいワクチンなので、何が起こるかはまだわからないといったところが本当のところでしょう。ただ、打たずに感染して重症化するリスクとどちらを選ぶかですね。

それは個人個人のライフスタイルにもよりますので一概には言えないので自分の身は自分で守るしかないといったところでしょうか。

わたし自身に関しては結構職業柄、人と接する機会が多いですし、テニスしたりジムに行ったり個人的にも人と接する機会が多いので接種しておいたほうが、自分の感染対策にも、他の人に移さないということでもメリットが大きかったので接種しました。

いろいろ意見はあると思いますが、よく考えて決められたらと思います。

 

6月4日金曜日、5日土曜日は休診です。

全国で新型コロナワクチンの接種が加速していますが、明日6月4日金曜日の朝に2回目の接種がスタッフともどもありますので、副反応があるといけないので大事をとって明日、明後日(4日金曜日、5日土曜日)は休診とさせていただきます。

やっとワクチンの接種が完了するという思いと副反応がちょっと怖いなと思う気持ちが鬩ぎ合っていますが、まあ大丈夫でしょう。

若い人ほど出やすいということなので若いスタッフのためにお休みします、

私はいつの間にか半世紀以上生きてもう数年で還暦(怖、笑)になってしまいますのであまり心配してませんが・・・笑。

6月8日(火曜日)朝9時より平常通りの診療となりますのでよろしくお願いします。

ブラッスリーワカノさんでテイクアウトしました。

緊急事態宣言が延長になったのでまたまた外食が遠のきましたね・・・

久しぶりにブラッスリーワカノさんにテイクアウトを頼んで持って帰って家飲みしました。

 

バヴェットステーキと砂ずりのサラダ、鴨肉のロースト

バヴェットステーキはハラミ肉のステーキですが、これがまた旨いです。

ガッツリ肉を食べたいときはお勧めです。

もちろんお店でいただく方が美味しいんですけど、テイクアウトしても十分美味しくいただけました。

早く宣言解除になりませんかね・・・今度はお店で食べたいですね・・・

 

 

新型コロナ変異株の中和抗体を10日で作成成功

広島大学らの共同研究グループが新型コロナウイルス変異株を無力化する中和抗体を10日で作成する技術を開発するのに成功したというニュースがありました。

いままでも人工的に中和抗体(ウイルスの作用を無力化させる抗体)を作り出す技術はあったそうですが、時間と労力がかなりかかっていたそうで、それが10日で出来るとなるとかなりウイルスの特効薬作成に期待が出来るとのことです。

中和抗体を使った治療法はトランプ大統領も新型コロナにかかったときに使ってましたよね、それがもっと短時間に簡単にできるという感じでしょうかね。

明るいニュースですが、一般に使えるようになるまではどれくらい時間がかかるのかな・・・ワクチンと並行して安全性はしっかり確かめて、なおかつ迅速に行って欲しいですね。

新型コロナの変異株、インド株や南アフリカなどは感染力がすごく高いようですので、おそらくみんなあまり言いませんが、エアロゾル感染してるんでしょうね、飛沫だけの問題じゃなくなってる気がします。マスクだけじゃ防げないのじゃないでしょうかね。

明るい話がこれからもあるように祈っています。

6月4日(金曜日)、5日(土曜日)休診のお知らせ

来週の6月4日(金曜日)と6月5日(土曜日)は休診とさせていただきます。

スタッフともども、6月4日金曜日に二回目のワクチン接種ですのでその後副反応がわからないので、スタッフの心配も考慮してお休みをいただくことにしました。6月8日(火曜日)朝9時より平常通りの診療となります。

よろしくお願いします。

補助金のわかりにくさ・・・

医科や歯科に医療供給体制確保支援補助金なるものがあるようなんですが、何ともわかりにくい・・・令和2年の第3次補正予算で成立した支援金を申し込んだ医療機関は原則除外となります?・・・なんて言葉ばっかりで、どれが1次予算?で、どれが2次予算?で・・・どれが・・・

「えーい!知るか!」と言いたくなるような内容です。

もうちょっとわかりやすく書けないんですかね?

同業の誰に聞いても「・・・よくわからんです・・・」

という返事のような支援事業って「申し込まないでね」って言ってるようにしか思えないんですけどね。

「困ってるから助けないと」とか、根本にないんでしょうね。

簡単なことをよくあんなに難しくわかりにくくできるのか不思議でしょうがないです。

なんか腹立ちますわ・・・と今日は愚痴を言ってしまっています。笑。

 

緊急事態宣言延長?

広島県が緊急事態宣言の延長を政府に要請したとのことです。午後から湯崎知事が会見するそうですが・・・

また延びるんですね・・・

医療現場からの声を聴けば致し方ないのかもですが、なんだかなぁ・・・

元気出ませんね・・・

 

米、日本への渡航中止勧告

今朝のニュースでアメリカが日本への渡航中止勧告を出したそうです。

ワクチン接種を完全に終えた者でも、新型コロナ変異株に感染したり拡散させたりするリスクがあるかもしれないということで、渡航情報を最も危険度の高いレベル4にしたそうです。

オリンピックを犠牲を払ってもやると言ったり、でも海外からは渡航禁止にされたり、なんだかやることがちぐはぐでこれじゃ自粛ベースの緊急事態宣言と言っても若者などは言うこと聞かないでしょうね。

変異株の感染力は高いのでマスクでは防げないといった情報もありますし、これからどうなるのかちょっと憂鬱ですね。

来週になりますが来週の土曜日6月5日は休診になりますのでよろしくお願いします。

ワクチン接種二回目が6月4日ですので副反応がわかりませんのでスタッフのことを思って休診にしました。