おうちシェフのレシピ

里芋のコロッケ

 

ふくふく市で買ってきた里芋を湯がいて潰して、玉ねぎとひき肉をバターで炒めて砂糖、塩、醤油、お酒で味付けしたものと混ぜ合わせ・・・

 

最後に出汁を加えてタネを作ってパン粉付けてコロッケにしました。

 

真ん中の上は落花生を茹でてるところですね。

 

 

 

こんな感じです、美味しかったですよ。

 

あとドレッシングですが色はこんな鮮やかなピンク色

 

 

どうやらポン酢とかと混ぜて使ったりとか書いてましたので、そのままではちょっと薄い感じでしたね。

 

普通のドレッシングと混ぜて使っています。

 

冷凍のコロッケは安いですが、たまには手を抜かずに作るとやっぱりおいしいですね。

季節の物を頂くのは良いもんです。

 あっ、落花生は書いてある通り湯がくと柔らかすぎて、ちょっと僕には合わなかったですね、時々確認しながらすればよかったです、笑、まあ固さは好みなんでしょうけどね。

 

さて今度は何を作りましょうかね・・・

 

 

 

ごぼうと人参と豆腐のきんぴら

 

ごぼうと人参と豆腐できんぴらを作ってみました。

 

ごぼうと人参を油でいためて・・・

 

色どりにズッキーニと油揚げを入れました。

 

あとは豆腐

 

ごぼうと人参は結構時間かけて炒めます。それから火の通りやすいものを入れて、あとはお豆腐を入れてそぼろみしていきます。

 

そして出汁と砂糖、塩、最後に醤油を入れて出来上がり。

 

お豆腐が卯の花のようになって美味しいですよ。

あっ!最後にすりごま入れましたね・・・笑

 

お酒のおつまみにも、常備菜にも良いかなと、ゴボウと人参がちょっと余ったらすぐ出来るし(15分くらいかな?)

 

最近ちょっと体に気を遣おうかと野菜などを色々取らないと、デブまっしぐらですもんね、笑

 

まだ、やりたいことが有るので健康で居ないとですね。

生落花生を茹でていただきまーす

 

生の落花生が売っていたので買ってみました。

 

塩ゆでして食べたらおいしかったですよ。

 

枝豆と違ってちょっと茹でるのに時間かかりますが、季節もので美味しいです。

 

外の殻を割るとおっきな中身がこんな感じです。

 

 

それを宮古島の友人に話したら、煎って良く食べてたと言っていました。

どうやっているのか聞いたら砂と一緒に煎るのだそうです。まあ宮古島にはきれいな砂がいっぱいあるでしょうからね、笑

 

ちょっとそこまではハードル高いのでやりませんが・・・なかなかハマる落花生でした。

ひき肉とキャベツのお焼き

 

麻婆豆腐を作った後にひき肉が余ったのでもう一品!

と言うことで、この前お好み焼き作った後のキャベツが死にそうになってたので合わせ技で手軽に作れるものを作ってみました。

 

材料:  豚ひき肉、キャベツ、お酒少々、塩少々、玉ねぎみじん切り、生姜、片栗粉、とろけるチーズ

     タレ:  みりん、砂糖、醤油、ウスターソース

 

作り方:  挽肉とキャベツの千切りを同量、塩少々、玉ねぎみじん切り、臭み消しのお酒とショウガ、片栗粉適量、とろけるチーズを手でちぎって、全部ボールに入れて手でかき混ぜます。しっとりまとまってきたらフライパンで焼くだけ

 

焼きあがったら、

あとはタレの材料を入れて絡めるだけです。

 

挽肉だけだとおかずには量が少ないときにかさましで使えますし、何より野菜たっぷり取れます。

しかもジューシーで美味しい。

野菜嫌いの子供もイケるんじゃないでしょうか?

 

お試しあれ・・・

ビールのつまみにも良いですよ。

鮎のコンフィのその後・・・

 

この前作ってみたんですが、コンフィにした後にオーブンでちょっと小麦粉振って焼いてみました。

ですが90℃5時間ではちょっとまだ骨が硬かったですね。

もうちょっと時間の調整がいるようです。それと出来てから冷やしてから取り出さないと首が折れます・・・笑

この手間を考えると「塩焼きでいいかな・・・」と言う結論に、笑

まあたまには良いかもですが、今オリーブオイルが滅茶苦茶高くなってますね。

この前コストコに行ったら「嘘でしょう!」って言う値段になってました。

これはもったいないのでコンフィはやめた方が良いかもですね。

まだアヒージョなら油もパンに付けたり、パスタに使ったりできますからそっちの方が良いかもです。

それにしても物がどんどん上がりますね・・・「どうなってるんじゃろーかね・・・今の世の中」という結論。

鮎のコンフィを作ろうかと・・・

 

先日食事に行ったときに頂いた鮎のコンフィが美味しくて、これ自分で出来ないかな?と思いそのお店で何度くらいでどのくらいの時間調理するのかを聞いていたので、お昼時間にスーパーに行ったら鮎が有ったので、お昼の時間に仕込みを行っておきました。

 

洗った鮎を塩とお酒を振ってちょっと置いてからペーパータオルで水けを取って・・・

ジップロックに入れまして、オリーブオイルを浸るまで入れて、山椒をガリガリ入れまして、ローリエが有ったので一緒に入れて低温調理器で90℃5時間セットしておきました。

 

 

仕事が終わったころに出来上がっているでしょうからそれを取り出してオーブンで焼き目つけていただく予定。

 

上手くいくでしょうか・・・楽しみです。

 

ちなみに料理屋さんで頂いたのはこんな感じでした。

すじ肉の煮込みで炊き込みご飯

 

今週は寒い日が続きますね。月曜日にすじ肉を買ってきてすじ肉の煮込みを作りましたが、一度に作るので結構大量になってだんだん飽きてくるんですよね。

頂き物のごぼうの醤油漬けがあったので何とか使わないとなと・・・

そこで久しぶりに炊き込みご飯が食べたくなって作ってみました。

 

1:お米を研いで普通に水を入れときます。

2:ごぼうを笹切りにして、研いだお米の中に投入、あとはにんじん、キノコ類をそのまま入れて、だしの素、あるいは昆布なんかを入れます。そして余ったすじ肉の煮込みを適当に入れて、汁の分だけ水を減らします。

お玉で二杯すくったなら、二杯分の水分を取る感じですね。

3:あとはスイッチオンで出来上がりです。

炊きあがって味が薄いかなと思えばそこで塩をパラパラとして混ぜればOKです。

茹でたスナップエンドウなどを散らして出来上がりです。

 

簡単で見事な味ですよ、お試しを・・・

ロメインレタスの炒め物

 

頂いたロメインレタスが美味しそうだったので、ちょっといろいろ作ってみました。

生でも、炒めてもいい感じなので、今回は・・・

 

アンチョビを入れてニンニク、ベーコンときのこなどと一緒に炒めてみました。

 

アンチョビ入れるとちょっと味に深みが出ます(缶詰で100円くらいで2回分くらいあるので、パスタに使ったり、ブロッコリーやカリフラワーやキノコと炒めたり、オリーブオイル足してとニンニクと鷹の爪、塩、(ほんのちょっと砂糖)の組み合わせでアヒージョにしたり、何でも使えます。)

 

最初にベーコンときのこを炒めて最後にサッとロメインレタスに火を通すくらいで十分です。

 

その上にセブンイレブンで買ってきた温泉卵をのせて、粉チーズを振りかけてます。

 

シーザーサラダのドレッシングの代わりにマヨネーズとヨーグルト(なんでもいいですよ。普通に食べてる甘いヨーグルトで)を同量くらい混ぜてドレッシングを作りちょっとかけてます。

 

お試しあれ・・・

 

 

 

近況猫通信:

 

 

最近一番下の猫、ラムネが朝、人の顔の上や喉を踏みつけて歩いて布団に入ってくる・・・

もうちょっと遠慮して歩いて欲しいものだ・・・いくら俺が丈夫だと言っても苦しいわ!と言いたい。

まあ悪気はないんでしょうけどね、眼を開けたら、すでに目前!近いねん!餌より近いわ!

 

こんなに近づく癖に抱っこが嫌いな変な猫。あんまり抱っこされたことないんでしょうね。

爪とぎも激しいし、すごいスピードで飛んでくるし、まだ若いからなのかな?ちょっと戸惑う毎日。

まあ元気になって良かったけどね。元気過ぎや。・・・と言いたい。

低温調理器を買いました!

 

沖縄の宮古島に住んでいる友達がいつもおいしそうなローストビーフの写真を送ってくるので聞いてみたら、低温調理器でいつも作ってるということでした。

ほったらかしでいいしお勧めだと散々聞かされてきてました。

ふるさと納税の返戻品で牛肉の赤身肉が送られてきたんですが、普通に調理しても固くて・・・あんまり美味しくなかったので、それではと思い、Amazonでお薦めだったお手頃な7980円の低温調理器を買ってみました。

 

 

それで作ったのがこのローストビーフ。 低温調理してからニンニクなどと一緒に表面をサッとあぶって焦げ目付けてます。

割と良い感じでした。 もうちょっと薄く切ればよかったですけどね、笑

 

58.9℃2時間でこんな感じでした。

58℃くらいでやってると言ってましたので今度は58℃でやってみましょう。

中心温度が57℃になるようにと言うことでしたが、ジップロックに入れるときに空気が入っていると上手く熱が伝わらないということで気持ち高めにしましたがいろいろ試してみようかと思っています。

 

ちなみにソースは宮古島で美味しかったので聞いてみると、出てきた肉汁と赤ワイン、醤油、砂糖、はちみつ、甜面醤を煮詰めたものです。

 

甜面醤は思い浮かばなかったですね、旨かったです。お試しあれ・・・

 

追伸

 

今度は58℃1時間半で作ってみました。

 

 

ソースは赤ワイン、砂糖、醤油、みりん、はちみつ、ニンニクすりおろし、バルサミコを入れて煮詰めたものです。

 

肉の仕上がりはこんなもんですね。良い感じ。

 

 

チーズ入り大根餅を作ってみました。

 

大根のおいしい季節です。

 

お酒のつまみに大根餅を作ってみました。

 

材料:  大根、片栗粉、小麦粉、ベーキングパウダー、ベーコン、とろけるチーズ、塩

こんなもんでしょうかね?  ロメインレタスの余ったのをちょっと刻んで色どりに入れてますがまあネギでも何でも良いんじゃないでしょうかね。

 

作り方:  

1: 大根を皮剥いてすりおろして、軽く絞ります。

それに、片栗粉、小麦粉、ベーキングパウダー少々、ベーコン、塩少々を入れて、混ぜます。(ここではロメインレタスも刻んで入れてます、あっ、セブンで買ったむき栗も刻んで入れましたねそういえば))

片栗粉と小麦粉は同量くらい、二つ合わせて大根擦ったのと大体同じくらいの量ですかね。

混ぜていくと大根の水分でちょっとネットリしてきます。団子のようにはなりませんが、焼くと固まってきますので、大丈夫。

油を引いたフライパンにスプーンですくって形を整え、焼いていきます。

 

 

ひっくり返すとこんな感じ、固まってきましたね、笑

 

 

 

ここまで焼けたら、これにとろけるチーズをのせて焼いていきます。

 

 

 

これで出来上がりです。

 

お醤油ちょっとだけ垂らして頂いてください。

 

 

もちもちして美味しいですよ。ワインにも合います。