お知らせ

大谷翔平 米大リーグMVP!!

 

ネットニュースの速報で大谷翔平さんが米大リーグのMVPに満票で選出されたそうです。

前評判通りですね。

とにかくおめでとうございます。

なんか、大谷選手って本当に楽しんで野球してるし、マナーが良いし、観ていてこちらを元気にしてくれますよね。

 

大番食堂 西霞町

 

久しぶりに西霞町にある大番食堂さんに行ってきました。

コロナ窩で長い間お休みされていたようなのでかなりご無沙汰で、ちょっと心配していましたが、昨日は暖簾がはためいていましたので、行って来ました。

基本日替わり定食なのですが、ここのラーメンが昔から好きで、ラーメン定食を注文、それにおかずを別に頼みました。

やっぱりここのラーメンは昔のなつかしい味というか落ち着く味です。

元気におかみさんも仕事されていましたのでちょっと安心しました。

コロナが減ってきて、いろんなお店がだんだんと活動しだすのはなんだか元気が出ますね。

 

蜜がすごいんじゃ!

昨日リンゴを頂いたのですが、切ってみると蜜がすごいことになっていました!

こんなに蜜があるの見たの初めてでびっくりです。

もちろん甘くて美味しかったです。

どこで売ってるのかなぁ・・・気になる気になる・・・

パッと見リンゴに見えないもんね。

うーん、果物のおいしい季節になりましたね。

最近栗も食べ過ぎだなぁ・・・運動しなきゃですね。

冬眠前の熊みたいになってきましたので、笑。

新型コロナ欧州で感染再拡大

日本では最近新型コロナ感染が一気に減少傾向で、各種の規制が撤廃されてきて外国からの渡航者の待機期間が3日になったり、公共交通機関路利用してよくなったりですが、反対にドイツやイギリス、ロシアなどは感染が再拡大しています。その中外国からの渡航者の隔離期間を短くして本当に大丈夫なのか?とも思いますが・・・同じようなワクチン接種率でもフランスは抑え込めているのにドイツはダメなどちょっと説明が付きにくいことが多いですね。

ワクチンパスポートの導入のせいで抑え込めてるのか、マスクをしている人の違いなのかちょっとはっきり分かっていないのが現状のようです。

感染しても治療法も浸透しつつあるので医療がひっ迫しなければ良しという基準に変わりつつありますが、ただの風邪になっていくと良いのですが、まだ気を緩め過ぎないように見守っていきたいですね。

いつの間にか、秋の景色です。

 

お休みの時に海田のテニスコートで朝テニスしました。

テニスコート近くの木々が真っ赤に染まって、そういえばもう紅葉の季節なんだと再確認しました。

最近は朝と昼との寒暖差が激しいので秋という感じはしなかったのですが、着実に秋なんですね・・・

昔は秋の紅葉の季節によく山登りしに行っていましたが、最近コロナのせいもあり、めっきりご無沙汰です。

また登りに行ってみようかなとちょっと思ったお休みでした。

まだ体力あるかなぁ・・・笑。

 

11月2日(火曜日)休診のお知らせ 

 

11月2日(火曜日)は休診とさせていただきます。

11月3日(水曜日)が文化の日で祝日ですので・・・

10月31日(日曜日)~11月3日(水曜日)まで休診となりますのでよろしくお願いいたします。

 

寒暖差が激しいですね・・・10度くらい差があることがありますので寒暖差疲労に注意です。

 

太閤うどん 宇品

 

またまたお昼ごはんネタです。笑

今日はお昼に宇品の太閤うどんさんに行ってきました。

 

親子丼セットです。

 

親子丼、半熟の卵が美味しいですね。

 

ミニうどんの冷たいやつ

 

ついでにおでんもいただきました。

 

 

ちょっと出汁の味が昔と変わったのかなぁ??とも思いましたが・・・

もうずいぶんコロナで行ってなかったので気のせいかもしれません。

うどんはコシがあって美味しいです。

このままいろんなところで食事できるのが続いたらいいんですけどね・・・

今のところ収束に向かってるようですが、気を緩めて増えないように頑張りましょう。

 

 

江戸そば 孫吉 鷹野橋

 

飲食店の時短営業が昨日で終わったのでお昼に久しぶりに鷹野橋にある蕎麦屋さん、孫吉さんに行ってきました。

 

ミニ海老天丼セットを注文しました。

シンプルに温かい蕎麦です。

出汁が効いたつゆで美味しくいただきました。

 

ミニ海老天丼も結構立派なエビが入っています。

 

 

通常営業は朝7時から開いてるようでしたが、しばらくコロナの影響でお休みされていたようなので、今日久しぶりでした。

サッと出てきてしっかりおいしい、お昼には最高ですね。

これからいろんなお店に行けるのかなぁ・・・とちょっと期待してますが、気を抜いて感染拡大が起きなければいいなぁ・・・とそこはちょっと気を引き締めて頑張りましょう。

 

 

「やっぱ広島じゃ割」が始まるようです。

広島県内の人だけが利用できる旅行割引プランの予約販売が始まりるようです。15日から予約・販売が始まるようですね。

その名前は県独自の旅行割引プランで「やっぱ広島じゃ割」です。  

落ち込んだ観光需要の早期回復を図ろうと広島県が支援する取り組みで、利用できるのは広島県内に住む人限定です。  

具体的には、県内観光地の宿泊料金やツアー料金が最大で半額となります。また、割引プランを利用して旅行、宿泊した場合、1人あたり最大2000円の「地域クーポン」がもらえます。「地域クーポン」は旅行期間中、土産店や飲食店で金券として利用できるとのことです。

でもなかなか広島に居て広島に泊まりませんよね・・・とも思いますが。

解除するならどこからでもいいんじゃないのですかね・・・と個人的には思いますが。

 

まあのんびり旅行でもしたい気持ちはありますね・・・

首都圏直下で震度5強

10月7日の10時41分ごろに首都圏で震度5強の地震があったようで、水道管が破裂したり、電車が脱線したりと未だに影響が出ているようです。

最近地震が多いですね。活動期なんでしょうけど、これからもまだ余震などが心配です。

コロナがだいぶん落ち着いてきたと思ったら、地震とは・・・なかなか激動の一年ですね。

 

最近インプラントの学会もリモートばかりでお手軽ではあるんですが、ちょっと物足りない思いです。

結局我々の世代は直接会って話したいという昭和な感情が抜けないんでしょうかね?笑。

でもやっぱりリモートとはなんか違うんですよね。

その人と会ってる時の情報量が違うのかな?3D映画みたいに見えたらまた違ってくるのかもしれませんが、まだまだその時代までは時間がかかりそうです。

その時代にはカチッと口の中に機械をはめ込んだら勝手にスキャンして、削って、埋め込んでくれる虫歯治療マシーンが出来ているかもしれません。

そうしたらうちらは要らなくなるのかなぁ?

まあその時代には生きていないでしょうから、関係ないかな・・・

 

 

のんびりくつろぐハブにゃんは何考えてるんでしょうね・・・