お知らせ

祭囃子が聴こえる・・・

 

昨日の雨とはうって変わって、今日は朝から秋晴れの天気です。

 

医院の前の公園から祭囃子が聴こえてきます。

たくさんの子供たちが参加して秋祭りを楽しんでいます。

大きなお祭りの勇猛さも良いですが、子供たち、自治会主体の小さなお祭りも風情があってほっこりした温かい気分にさせてくれます。

 

例年よりも子供たちの人数が増えてきていると大家さんがおっしゃっていました。

 

子供たちにとってはきっと秋のすごく大切な思い出になるんだろうなと思います。

こういう日本の昔からの風物詩を大切に残していきたいもんですね。

 

マンションが増えて昔のように近所付き合いが薄れてきている昨今ですが、いろいろな犯罪や災害の助け合いの教訓から、またご近所さんのつながりの大切さが見直されてきていると思います。

あまりべったりな関係は難しい時代だと思いますが、昔の良き時代の風習を残していくことで良い関係を築いていけるのではないかと思います。

 

世界に誇れる日本の文化を大切にして次の世代にも残していきたいものですね。

比治山神社のお祭り

 

比治山神社で10月28日(日曜日)に秋季例大祭があるそうで、しめ縄飾りをしてくださいました。

 

ちょっと見えにくいですが、笑。

 

何となく神聖な場所になった気がします。

 

皆さんの幸せな日々が続きますように・・・

 

祝!カープ日本シリーズ進出

 

カープ3連勝でクライマックスシリーズを制して2年ぶりの日本シリーズへ進出決めてくれました!

この勢いで日本一に輝いてほしいものです。がんばれー!!

10月20日(土曜日)診療時間変更のお知らせ

 

明日10月20日(土曜日)は午後の診療が5時までとなります。

 

広島大学歯学部の同窓会があるので、それに出席するためです。御迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

 

久しぶりの同窓会ですが、みんなどうしてるんでしょうね・・・笑

ずいぶん変わった感じになっているんじゃないでしょうか?

楽しみでもありちょっと不安でもありますね。全然変わっていてわからないとかはないでしょうけど、笑。

まあいろんな意味でいい歳を取っていきたいもんです。

 

上の写真ですが特に意味はありません。

いつぞやの夕ご飯で作った春巻きです。

長芋とささみと梅干の春巻きと長芋といちじくとチーズの春巻きだったかな?

長芋とささみの春巻きの作り方はリンク張ってますのでご参考に・・・

トラちゃんの休日・・・

 

今日は秋晴れのいい天気ですね。日が当たる縁側(猫にとっては出窓あたりでしょうか?)はポカポカして気持ちがいいもんです。

 

うちのトラちゃんは防府のテニスコートで保護して以来3年が経ちました。

 

最初のころはこんなでしたね。

 

今ではのんきに休日を満喫しているようです。と言っても年中3食昼寝付きですけどね、笑

 

 

時々無謀な冒険もしますが・・・

 

 

身体能力はすごいなぁ・・・と感心させられます。さすが野生。

 

でもおっちょこちょいなところもあって、ある時はお風呂のふちを歩いていて滑ってお風呂の中に落っこちて・・・

びっくりしてビシャビシャになったりしたこともあります。意外に鈍臭い・・・笑

 

またある時は台所の換気扇のフードの上に登ろうとして落っこちたり・・・

いろいろ笑かしてもらえてます。

 

食器棚のシャンパングラスを落とされたり、朝の5時前に起こされたり・・・

洗濯機の上に飛び乗ってスイッチを切ってくれたり・・・

いろいろ困ることもありますが、

 

食器棚にはカギを付け、朝起こされたときはご飯を準備して、二度寝が習慣に。

洗濯機はどうしようもない・・・笑ですが

 

何とか対処してきました。

 

 

 

 

 

いろいろありますが、のんびりした寝顔とたまにすり寄ってくるしぐさでかなり精神的には助けられています。

保護してほんとによかったなぁ・・・と

 

トラちゃんもうちに来てよかったと思ってくれてるかなぁ・・・笑

 

秋の晴れた日ののんびりした回想話でした。

 

衛生士さんの仕事

ある患者さんが「他の歯科ではどうして途中でドクターから衛生士さんに交代するんですか?」という質問がありました。

ちなみにうちではできる限り私自らやるようにしてますのでこんな質問が来たのでしょうね。

 

衛生士さんは国家資格でドクターの指示の下で歯の型を取ったり、歯石を取ったりすることが許されています。

一般的にドクターがすべての業務を行うことは難しいとされています。

なぜなら一人で診れる患者の数は限られていますので、当然ドクターしかできない、診断したり、歯を削ったり、歯を抜いたり、義歯のかみ合わせを取ったり、詰め物を調整したり、セットしたりすることを優先します。

衛生士さんでも許されているスケーリング(歯石を取ったり)や歯の型を取る仕事はドクター以外でも衛生士にのみ許されているのでそちらの任せることがほとんどだと思います。

しかし、型が取れなかったり、スケーリングが難しかったりするところは当然ドクターの指示の下行っているのですから、ドクターが変わって責任をもって行わなければなりません。ある意味でドクターができないなんてことはあってはいけないのです。

 

それを衛生士さんの方が「ドクターより上手いプロだから」とか書いていらっしゃるホームページを見せていただいたことがあります。

それは本末転倒です。ドクターの指示の下行うべきものを自分から下手だからと言っているようなものです。

そんなドクターはやめればいいと思います。

 

時々最初に衛生士さんが初診の患者さんを診て方針を決めてドクターに伝えているところがあります。忙しいからでしょうけど、それは明らかにおかしいです。診断は衛生士がするもんじゃありません。

ちょっと熱くなってしまいました。

今まで同僚のドクターに聞いた中で一番ひどかったのは技工士さんが先生と呼ばれて患者を診療しているところがあるそうです。そんなことをしているとそのうち捕まるでしょうが・・・あまり言うとにらまれるのでこの辺にしときましょう。

 

もちろん手の器用な人もいるでしょうが、くれぐれも許される免許範囲内で診療しましょうね。

 

ニコっと良いこと・・・

家に帰ると台所の水栓がなんか変・・・

倒れてるではありませんか!

調べてみると根元から止めているところが朽ちてグラグラで折れそうになっていました。

びっくりして業者に来てもらうとやはり錆びて折れているとのことで、交換してもらいました。

 

 

今度は真っすぐで(当たり前だけど・・・笑)お湯が出る位置に来るとカチッと音がする機能が付きました。

温度調節も良好です。

前はどういうわけだか、お湯にすると熱湯がでて調節できなかったんですよね。

きっとすでに朽ちて壊れていたんだと今では納得。

 

そのまま折れていたら水圧でエライことになっていたとのことでした。

夜中に折れなくて良かったです。

小さいことですが、良いことあったということで・・・ニコッ!な出来事でした。

専門医証

先日所属する近未来オステオインプラント学会から専門医証が送られてきました。

 

なぜに今の段階で??

専門医証には期限があって一定期間に学会なり講習会なり発表なりをして単位を修得しないと無効になります。

しかし2015年から2020年までの専門医証明書を3年も経ってから送って来られてもね・・・笑

今年の夏の総会の時に送ってほしいという会員さんが多数居て、決定したそうで、その時は総会に欠席したので(学術大会には出ましたが)知りませんでした。

認定証の類はこれだけ長いこと歯医者をしてるといっぱいありますが、これ以上置くところも限られるし、また2年後には更新したものが届くでしょうし、昔の思い出みたいなもんですね。(この下に更新前のや認定医証が隠れてます、額縁だけ使いまわしですね。笑)

今までのことじゃなくて何か新しいこともやりたいですけどね・・・再生医療もなんやかんやで縛りが多すぎますし、なかなか日本じゃ難しいのかもしれませんね。

 

 

気を付けましょう詐欺メール

気を付けましょう!詐欺メール!

 

 

最近詐欺メールが巧妙になっていますね。

先日もこんなメールがスマホに来ました。

 

詐欺メールです。実際に住所変更してたりすると「あれ?」って思ってしまったりします。

 

今回は引っ掛かりませんでしたが、他にもあなたのメールアドレスを乗っ取ったのでビットコインで金を払えなど多彩です。

実際、Facebookアカウントを乗っ取られたことがあるのでもう腹が立つし、何とか懲らしめてやる方法はないかと画策しましたが相手はプロなので同じ土俵で戦っても勝てる見込みがないのであきらめています。

それにしても本当にうっとうしい!!

こういう詐欺メールを送ってきたり、金銭を要求してくる脅迫メールを送ってくる輩は何とか死刑にするなり懲らしめてほしいものですね。

週の初めからイライラさせられる出来事でした。

気を取り直して診療します・・・

KOI Thé(コイティー)アウトレット広島店

台風が近づいているようですが広島は朝から晴れていましたね。風は強いようですが、少し北の方にズレてくれているようです。

復興途中の被災地のこともありますので何事もなく過ぎ去ってくれることを祈るのみです。

 

さて、

広島のアウトレットに先日行ったときに見つけました。大好きなタピオカのお店!

 

以前は沖縄にしか無かった台湾のお茶を使ったドリンク専門店。

個人的にはタピオカが入ったドリンクが飲めるお店といった方がピンときますが、笑

 

今はこのジ・アウトレット広島店とイオンモール広島祇園店の広島2店舗と沖縄の2店舗になっているようです。

 

一杯一杯丁寧に入れてくれるお茶の味とゴールデンタピオカのモッチリ感がたまりません。

氷の量とシロップの量をチョイス出来ます。

ぜひ一度お試しください。