海老と豚もやしの生春巻き

 

 

海老と豚もやしの生春巻き

材料:  海老、生春巻き、レタス、もやし、豚肉、パクチー、スイートチリソース

1:   豚肉ともやしを炒めて塩胡椒、お酢、お砂糖、ナンプラーで味付け

2:   海老を茹でて皮を剥きます。

3:   生春巻きにレタスをひいて、1と2を包んで、パクチーを入れて包めば出来上がりです。
 

 

 

4:    インドネシアのスイートチリソース(サンバル)か、タイのスイートチリソースをつけていただきます。   最近はいろいろなスイートチリソースが出てるので、ゆめタウンとかに売ってますのでお試しを。タイの方がちょっと甘いかな・・・

桑田さんサイコー!!

 

 

 

コンサートに来た方すべてに三ツ矢サイダーが配られました。

 

 

 

 

先週の日曜日に桑田佳祐さんのライブに行ってきました!

 


新しいアルバムの曲や昔懐かしいヒット曲など楽しませていただきました。
サザンのコンサートにも近隣であるときは行くのですが、あの独特の歌声も、おしゃべりも、なにもかもサイコーです。

はじめて桑田さんの曲を聴いたのは中学校3年生のときだったでしょうか、当時の歌番組ザ・ベストテンではじめて「勝手にシンドバッド」を聴いて、正直最初は「何じゃこれは?」って感じで衝撃的でした。
今までこんな曲は無かったですから。

でもなぜか耳に残って気になって・・・

学校帰りに友達に「今何時?」と聞くと

みんなが「そーねだいたいね・・・ちょっと待ってて・・・、まだ早い・・・」と連呼して時間を教えてくれなかったものです。笑

それからその年の大晦日の晩、ラジオに桑田さんが出演されていて、来年に新曲が出ますと発表され、初公開されました。

それがあの有名な「いとしのエリー」でした。

その曲を聴いたときこれは売れるぞ! と思い鳥肌が立ったのを覚えています。

それまでのサザンの曲とはまったく違うバラードの曲で一気にファンになってしまいました。

それからかれこれ39年・・・

わたしの人生のほとんどといっていい時期、もちろん今も含めてですが、その間、四六時中彼の作る音楽がサウンドトラックとしてバックに流れています。

楽しかったこと・・・
悲しかったこと・・・
辛かった思い出・・・
一生懸命がんばって報われた達成感・・・
それでも報われなかった絶望感・・・
仲間とバカをして浮かれてた時期・・・
そしていろいろな人との数々の出会いと別れ・・・
信じられる人との出会い・・・
信じてたのに裏切られたときの悲壮感・・・
誰にも言えない秘密の出来事・・・

人と言うのはそんなことを繰り返して今があります。

私の場合そんな人生の場面、瞬間にいつも桑田さんの音楽が流れているのです。

嬉しいときは楽しさを倍増してくれ、

悲しいときはその歌詞の一言一言がポッカリ空いた胸の穴を塞いでくれました。

出来ればこれから先もずっと私の人生のBGMとして曲を提供してほしいと思っています。

なんか桑田佳祐さんに宛てた手紙みたいになってしまいましたね・・・笑

とにかく桑田さんサイコー!!です。

楽しいおみやげいただきました・・・

 

 

患者さんからお土産をいただきました。

別府温泉のお土産だそうです。

えんまの湯血ノ池軟膏

地獄のさたもお湯しだいと言うキャッチフレーズがいいですね。

 

それと血ノ池軟膏、 皮膚病薬と書いてますが・・・
 


裏を見ると笑います。

 

 

田虫、水虫、しらくも、疥癬、霜やけ、やけど、ひび、あかぎれ・・・

うーん微妙(笑)、何に使うんだろう??
 


まあ、これからの季節乾燥してひびやあかぎれが多くなりますからね。

使えるかな?  本品は赤茶色の軟膏ですだと・・・

 

最近には珍しくファンキーな目立つ軟膏ですね。

ちょっとドキドキもんです。

小さく枠組みで副作用被害救済制度電話番号とか書いてありますけど・・・笑

楽しいおみやげ

どうもありがとうございました!!

最近ハマっているもの・・・

 

 

最近ハマっているものがこれ!

ドライいちじく!

いろいろ食べてみましたが、

 

ネットでタマチャンショップと言うところのドライいちじくが美味いです。

触感がそこまで硬くもなく柔らかすぎず、種のプチプチ感と自然の甘味がたまりません!

食欲の秋でまたまた増量してしまいそうですが・・・

食欲には勝てないのでした・・・笑

人ごころ 小料理 段原

 

人ごころ  小料理  段原

段原に気になるお店を見つけたのでおじゃましてきました。

お料理はいろいろと手を加えた創作料理の部類に入るのでしょうか、美味しくいただけました。

ついついお酒がすすんでしまいます。

 

 

前菜4種盛り

料理の種類もたくさんあって、お奨めから定番メニューまで、どれにしようか迷ってしまいます。

いろいろな料理で食材の組み合わせが楽しくて、家で作るときもすごく参考になるようなものも多いです。
 

 

海老の湯葉まき揚げ

 

 

蒸し豚と野菜 アンチョビーソースでいただきます

 

 

塩昆布とわさびのポテサラ、大豆もが入ってます

 

 

里芋のグラタン

 

 

赤鶏のねぎサラダ

 

 

 

厚切り豚のネギ山椒焼き

 

 

 

ふろふき大根の酒盗オイルがけ

 

 

ネギ鉄火巻き

 

 

遅くからお邪魔したのですが、嫌な顔ひとつせず温かいおもてなしをしていただきました。

ちょっと常連さんになりそうな予感がしました。

良い店を見つけました。  

カウンターもあるので一人でしっぽり飲むのにも最適です。

焼き鳥 かんかんかん ランチ

 

焼き鳥 かんかんかんのランチ、さっそくですが、お昼行ってきました。

ランチは7種類ですね。

 


 

今回いただいたのは鶏唐スペです。

 

 

スペって言うのは鶏のしょうが焼きとハーフアンドハーフらしいです。

鶏唐スペは鶏の唐揚げと鶏のしょうが焼きの組み合わせってわけですね。

ボリュームあってご飯はお替り自由なようです。

学生さんもたくさん来店されていました。

なかなか満足できる出来る内容でした。

 

 

焼き鳥 かんかんかん 出汐町

 

 

焼鳥 かんかんかん 出汐町

大学病院前にある焼き鳥屋さんです。

バーカウンターがあり、ちょっとお洒落な焼き鳥屋さんです。

いろいろな種類の串が楽しめます。
 

 

 

 

 

 


焼鳥以外のメニューもありみんなでワイワイやるもよし、カウンターがあるので一人でしっぽり飲むも良しです。

お昼も定食をやられてるそうです。

今度行ってみましょう。  

お試しください。

変り種 茶碗蒸し!

 


茶碗蒸しの作り方は同じです。

 

出汁と醤油、塩、みりん、などでだし汁作って卵と1:3くらいで混ぜる。

茶碗蒸しの具: 鶏肉 長いも、餅、アボカド、トマト、マッシュルームです。
 

 


蒸した最後に残っただし汁にを足して片栗粉で餡かけにしてかけて黒こしょうをふりました。

 

 

お奨めの具材は餅と長いもですね。お試しあれ・・・

いろり山賊  山口県玖珂

 

 

昨日は台風が去って良い天気でしたね。


お休みだったので久しぶりに山口の玖珂にあるいろり山賊へドライブがてら、

 

草もちを買いに行ってきました。


山賊焼き、山賊弁当が有名ですが、僕はここの草もちが好きでして、持ち帰って冷凍しておきました。
 

 

 


なかなか行く機会が減りましたがときどき懐かしくて行きたくなります。
 


ゆっくり山賊焼きでも食べながらお酒を一杯といきたいところだったのですが、運転手は自分だけだったのでお持ち帰りの草もちとたくあんだけにしました。

 

皆さんもぜひ行かれたらお持ち帰りにどうぞお試しください。笑

メールの送信が出来ない!

一昨日メールの受信は出来るのですが送信が出来なくなりました。

まったく設定は変えていないはずなのに・・・

パスワードを何度も聞いてきて、入れても入れてもまったく送信できず

プロバイダーにパスワードを確かめても間違ってはいないし・・・

なにより受信はできるのです。

Thunderbirdというソフトを使っているのですが、マックのiCloudメールも送信できなくなり困り果てていました。

仕方なくoutlookというメールソフトでメール設定すると送受信が出来たのでパスワードの問題じゃないことがわかり、Thunderbird上の問題だろうと・・・

調べるとどうやら自動アップデートされたときにアドオンと言う本来はいろいろ便利?なものがバージョンアップされたときにそのせいで送信が出来なくなる事象があることがわかり、アドオンを無効にして再起動すると無事送信できるようになりました。

 

 

 

 

ほんと勝手にバージョンアップしといて困りますよね?

 

 

それでめでたしのはずが、マックのicloudメールが送信できない・・・

 

 

これはまた違う理由で、windowsでマックのアプリを使う場合AppleIDに対し2ファクタ認証と言うのが要るらしく、

 

簡単に言えば事前にAppleの方にこのwindowsのパソコンを使いますよとAppleIDでicloudにログインしておいて登録し(一個目の認証)、そこでAppleがそのWindows用にパスワードを発行して(2個目の認証)、そのこっちには何のゆかりもない勝手に作られたパスワードをメールのパスワードのところに入れないといけないのです。

 

 

 

一度パソコンが覚えてしまえばそれでいいのですが、たまたまThunderbirdが別のアドオンの理由で送信できなくなったものだからパスワードを聞いてきて、

Apple IDの方のパスワードを入れちゃったわけで変更されてしまったわけです。(ややこしい)

それでアドオンを無効にしてもパスワードを変更しちゃってたのでicloudメールの方は送信できなかったわけ。

 

やっと二日間調べて直りました。

 

めでたしめでたし・・・えらいパソコンに詳しくなったお話でした。