いろり山賊  山口県玖珂

 

 

昨日は台風が去って良い天気でしたね。


お休みだったので久しぶりに山口の玖珂にあるいろり山賊へドライブがてら、

 

草もちを買いに行ってきました。


山賊焼き、山賊弁当が有名ですが、僕はここの草もちが好きでして、持ち帰って冷凍しておきました。
 

 

 


なかなか行く機会が減りましたがときどき懐かしくて行きたくなります。
 


ゆっくり山賊焼きでも食べながらお酒を一杯といきたいところだったのですが、運転手は自分だけだったのでお持ち帰りの草もちとたくあんだけにしました。

 

皆さんもぜひ行かれたらお持ち帰りにどうぞお試しください。笑

メールの送信が出来ない!

一昨日メールの受信は出来るのですが送信が出来なくなりました。

まったく設定は変えていないはずなのに・・・

パスワードを何度も聞いてきて、入れても入れてもまったく送信できず

プロバイダーにパスワードを確かめても間違ってはいないし・・・

なにより受信はできるのです。

Thunderbirdというソフトを使っているのですが、マックのiCloudメールも送信できなくなり困り果てていました。

仕方なくoutlookというメールソフトでメール設定すると送受信が出来たのでパスワードの問題じゃないことがわかり、Thunderbird上の問題だろうと・・・

調べるとどうやら自動アップデートされたときにアドオンと言う本来はいろいろ便利?なものがバージョンアップされたときにそのせいで送信が出来なくなる事象があることがわかり、アドオンを無効にして再起動すると無事送信できるようになりました。

 

 

 

 

ほんと勝手にバージョンアップしといて困りますよね?

 

 

それでめでたしのはずが、マックのicloudメールが送信できない・・・

 

 

これはまた違う理由で、windowsでマックのアプリを使う場合AppleIDに対し2ファクタ認証と言うのが要るらしく、

 

簡単に言えば事前にAppleの方にこのwindowsのパソコンを使いますよとAppleIDでicloudにログインしておいて登録し(一個目の認証)、そこでAppleがそのWindows用にパスワードを発行して(2個目の認証)、そのこっちには何のゆかりもない勝手に作られたパスワードをメールのパスワードのところに入れないといけないのです。

 

 

 

一度パソコンが覚えてしまえばそれでいいのですが、たまたまThunderbirdが別のアドオンの理由で送信できなくなったものだからパスワードを聞いてきて、

Apple IDの方のパスワードを入れちゃったわけで変更されてしまったわけです。(ややこしい)

それでアドオンを無効にしてもパスワードを変更しちゃってたのでicloudメールの方は送信できなかったわけ。

 

やっと二日間調べて直りました。

 

めでたしめでたし・・・えらいパソコンに詳しくなったお話でした。

お好み焼き 八峯 出汐町

 

 

お好み焼き 八峯(はっぽう) 出汐町

広島といえばお好み焼き!

みなさん、行きつけのお好み焼き屋さんをお持ちのことと思います。

私の生活圏内、出汐町ではいつもお世話になっているお好み屋さんの八峯さんのご紹介。

とにかくここは学生さんや社会人の常連さんが多いですね。いつもお昼は満員御礼です。

薬研掘「八昌」で修行され、のれん分けされてオープンされたとホームページに書かれていました。

週に2、3回は通っている気がします。 

いつも頼むのは「生イカのネギかけ」ですが、そば入り、豚肉と卵、生イカ、そしてネギがどっさりかかります。

今回はネギが品切れだったので生イカのみですが・・・笑

いつも行くと「生イカ、ねぎで良いですか?」と先に聞かれます。もう覚えられてますね。どんだけ通ってるのだろう・・・

これからもお世話になると思いますが、出汐では一押しのお店です。

 

おためしあれ・・・

大切な場所・・・

 

 

 

昨日お昼休みに霞町の2号線辺りを歩いていると、道の吸殻やゴミを拾う清掃活動をされている団体に出会いました。

たぶんどこかの事業所の方々だと思うのですが、(おなじロゴのジャンパーを着られていましたので)時々お見かけします。

ちょっと感心して温かい気持ちがしました。

 

本来吸殻やゴミを捨てなければそうそうゴミだらけになることは無いと思うのですが、道路の植え込みの中にも吸殻や空き缶、ペットボトルなどが散乱しています。

 

車に乗ってる人が投げ捨てるんでしょうかね?

ちょっと考えられない人たちも居るものですが、それでもそれを清掃しようと思う人たちも居る。

 

人間捨てたもんでもないなぁ・・・と思ったしだいでした。

 

 

自分たちの住んでいる町や道路がいつもきれいな方が気分がいいに決まっています。

 

みんな気分よく暮らせるようにちょっとしたマナーが当たり前になるようにしたいものですね。

 

 

普段使っている道や公園、街路樹などの公共の場所はみんなの場所でもありますが、個人個人について言えば自分が使う大切な場所とも言えます。

 

自分の大切なものはいつまでもきれいにしておきたいですよね。

 

私も含めて、みんなが、「個人の大切な場所の集合体が公共の場所」っていうイメージを持てればちょっとは変わっていくのではないでしょうか・・・

 

ふとそんなことを考えてしまいました。

ピーヤング? やきそば春雨

 

 

 

ピーヤング やきそば春雨

 

 

セブンイレブンで面白いものを見つけました。

 

ぺヤング焼きそばの、まるか食品株式会社さんが出している新商品。

 

ぺヤングかと思いきやピーヤング!

 

なんだ?ピーヤングって?

 

最初バッタモンかと思いましたがちゃんとまるか食品さんが出してましたのでひと安心です。

 

きくらげやらにんじんなどが入った中華風の味でした。

 

カロリーも低いので夜中の小腹がすいたときにはいいかもです。

 

お試しあれ!

 

 

がじゅまる家 段原 沖縄料理

 

 

 

がじゅまる家 沖縄料理

 

段原にある沖縄料理のお店です。

 

懐かしい料理がいただけました。

海ぶどうに島らっきょう、ゆし豆腐、そーめんチャンプルなど

泡盛もいろいろな種類があるようです。

ソーキそばがお奨めですね。今度てびちも食べてみましょう。

 

松前寿司風・・・

 

 

 

鯖の酢漬けと寿司飯をいただいたので松前寿司風に作ってみました。

 

 

 

昆布が無かったのでとろろこぶです。

 

 

 

寿司飯にゴマを振って大葉を乗せて鯖の酢漬けを乗せてとろろ昆布を乗っけて形を整えれば出来上がり。なかなか美味しくいただきました。

 

悲しい出来事・・・

東名の夫婦死亡事故について思うこと・・・

東名高速道路下り線で6月に、注意されてキレた容疑者がワゴン車の進路をふさいで事故を誘発させ大型トラックが追突して静岡市の夫婦が亡くなった事故です。
なんともいたたまれない事故です。
事故と言うか故意の殺人だと思いますが・・・

高速道路で停車させるなどほんと何を考えているのかと思います。

実は私も一度バイクに乗っていて山陽高速でセダンの車を追い抜いたら何を思ったのか追いかけてきて車をぶつけてこられて路肩に逃げると高速道路のど真ん中で車を停めて降りてきた人が居ました。

いったい何を考えてるのか意味不明でしたが、こういう輩が居るんですよね。

先ほどの容疑者、下関でも同じようなことをしていたみたいなので重なってしまいました。

こういう人には厳しい処罰が必要だと思います。

社会生活を営む以上それを維持するために規則が定められているのですからそれを守れない人は処罰されるべきです。処罰されないのであれば誰も規則なんて守らなくなりますし社会の秩序が保たれません。

最近は犯罪者にも人権を尊重するとかでキレたもん勝ちみたいなところがありますが、悪いものは悪いを実践してもらいたいものです。

正義が勝つのが漫画の世界だけじゃこれからの子供たちも世の中に失望してしまいます。そのようなことが無いようにしっかりとした対応をしてほしいものです。

特価!400円のモモ肉が・・・

 

豚モモ肉のグリル、ハニーマスタードとバルサミコで

 

豚モモ肉がセールで塊で400円でした!!

 

そのままでは硬そうなので・・・今回は塩麹とバター、ローズマリーにジプロックで2日漬けてコンベクションオーブンで40分焼いて、ちょっと寝かせてもう5分焼きました。

 

 

寝かせる前に切ったらこんな感じでした。もうちょっとだね。

 

 

 

これから寝かせて(朝作ったのでそのまま2時間テニスへ・・・)、

かえって5分追加でオーブンへ

 

 

 

ちょっと塩胡椒してマスタードとハチミツを混ぜたソース、バルサミコでいただきまーす。

ちょっと時間がかかるけど安くて美味しい見映えのするメインディッシュです。

 

寝かせて焼くだけだから簡単!!

 

お試しを・・・

レンコンとアボカドと生ハムチーズの春巻き

 

レンコンとアボカドと生ハムチーズの春巻き

材料:  レンコン、アボカド、生ハム、とろけるチーズ、塩コショウ、

作り方:  

1:   レンコンをレンジでチンして、少し火を入れます。

2:   1のレンコンを一cm角くらいに切り、アボカドも同様に切ります。そこにとろけるチーズと生ハムを入れて、塩コショウで味付けます。

 

3:   2を春巻きの皮で包んで揚げます。

 

 

 

 


出来上がりー!!  

バジルの葉っぱを入れてもいいかもです。

レンコンの触感とアボカドチーズのとろみが良い感じです。

ぜひお試しを!