年取っても記憶力は衰えないそうですよ、本当かなぁ・・・?

先日ネットニュースで、「歳をとっても記憶力は衰えない」っていうことが載っていました。

 

長い間、「脳細胞は大人になってからは増えない」と言われてきましたが、そうではないとのことが10何年か前に発表されて、その時は「まだまだ鍛えればイケるじゃん」希望を感じたのを覚えています。

それでも最近は記憶力が悪くなったのを感じてしまうので、「やはり老化には抗えないのかな・・・」と考えることが多くなってきていました。

なので今回のこのニュースの見出しは「ちょっと本当かなぁ・・・?」と思って読みました。

 

それによると、記憶力は年齢によってそれほど変わらないらしいですが、「覚えようとする気持ち」が衰えてくるらしいです。モチベーションが上がらなくなるんですね。

 

覚えておいてもさほど使わないっていうのもあるんでしょうね、結構記憶を捨てることの方が多いからでしょうかね。なんとなくわかる気もします。

 

 

それと記憶を定着させるにはやはり何度も繰り返すっていうのが大切らしいです。若い時も歳をとってからも、繰り返しが長期記憶に関係するとのことです。

 

考えてみると昔のようにテストもあるわけじゃないので繰り返し反復して覚えないですもんね、それが大きいのかもしれません。

 

また長期記憶を定着させるのには、「人に話す」っていうことも大切らしいですよ。

人に話すことは情報を整理して理解して説明しないといけないので、記憶にはすごく良いとのことです。

 

まあこう考えると歳とっても人と繋がって会話を続けることが大切なんですね。

 

思えば・・・定年を機に「人と話したりとか意見を交換したり」とかが減りますし、また夫婦間でも長年連れ添うと話をすることが減るようには感じますね。そういうこともあって徐々に長期記憶を完成させる反復練習の機会が減るんじゃないでしょうか。

 

特に趣味も無くということになると益々人との会話の機会が減って覚えておく必要性も減ってしまうのが主な原因と言ったところでしょうか。

歳とったからといっていろんなことを諦めてしまうよりむしろ思い切って新しいことを始めたりとかすることが大切なんじゃないかなっと思います。

 

何かと新しいことを始めようとすると「痛いおっさん」と思われがちですが別になんと思われようが自分の人生ですから今まで出来なかったことや昔描いた夢に挑戦したらいいんじゃないでしょうかね、笑

 

また「痛いおっさん」と思われてるかもしれませんが、いろんな言葉をしゃべる若者と一緒に飲んでワイワイするのも自分が老けないためには大切なのかもしれませんね。  がんばろう!  笑

 

 

オミクロン株対応ワクチン接種 早ければ今月半ば開始

オミクロン株に対応したワクチン接種が今月半ばから行われるそうです。

本当なんですかね・・・笑。

そんなにすぐに確保できるのかなという思いと今までのワクチンまだ余ってるでしょうからどうするつもりなんだろう??きっとまた破棄されることになったら国費の無駄遣いとかいうことになるんじゃないかなとちょっと思っています。

今月半ばから打つんならちゃんと調整して、今までの分との調整も当然普通なら行ってるはずなんですが、さてどうなっていくでしょうか、見守っておきましょう。

それにしても本当に打てるなら前の4回目まだ打たなかったんですけどね・・・ちょっとこちらも翻弄されてますね。

 

まあ重症化はほとんどしないと思ってますのでそれよりも問題だなと思うのはインフルエンザですね。

 

ここ数年あまり流行ってないのと集団免疫がほぼなくなってきてると思うので、流行りだしたら大流行する恐れがあるんじゃないかと危惧しています。

今年はインフルのワクチン打とうかなと個人的には考えています。

専門家の方もコロナとインフルエンザのワクチンと同時接種が良いんじゃないかと言ってるようですので、そっちの調整も行って欲しいですね。

さて来週は台風が心配ですが、いろいろ心配事は絶えないですね。

 

色々たいへんで猫の手も借りたいということで・・・

 

うちのトラちゃんの猫の手です・・・

 

長芋とお餅の豚巻き巻き

この前草むらから虫の声が聞こえてきました。もう秋なんですね・・・

 

でも昼間はまだまだ暑くてちょっと気温の変化に身体が付いていかなくて夏バテ気味です。

 

昨日沖縄の宮古島の後輩からLINEが来て、「今年は台風がまだ少なかったので海水温が上がりすぎてサンゴが死んでる」そうです。

台風が来ても困りますけど来なくても困るんですね・・・難しい。

 

夏バテには豚肉が良いんですって、というわけで・・・

豚バラで長芋スライスとお餅を巻いてみました。

 

後ピーマンも一緒に炒めて、

 

塩コショウ、生姜、みりんとお酒と醤油で味付けです。

 

長芋とお餅の食感の違いが面白いです。結構ペロッと食べちゃいますのでお勧めですよ。

 

沖縄の方は大型の台風で久しぶりに大変そうですがその後がこちらに来るんですかね・・・

ちょっと心配ですね。

 

 

 

 

コロナ対策で揺れていますね・・・

新型コロナ陽性者の全数把握見直しが検討されています。 政府がやることってどうしていつも無駄なことばっかり多いんでしょうね。

海外からの入国者についても、ワクチン接種3回していたら72時間以内の陰性証明書が廃止になるそうです。

ということはまあ高い確率で3回接種している人の方が多いでしょうから、原則素通りなわけでしょう。なのに国内では規制しているのがわけわかりませんし、ワクチン3回接種していて大丈夫なら4回目打たすなよ!とも言いたいですね。 まあ個人的に4回目打ったのはリスクをより減らそうと自身が判断して打ったのでそれは構いませんが、これじゃ4回目打つ人なんてあまりいなくなるなぁ・・・とは思います。

色々エビデンスに基づいて決めて欲しいです。  あんまり関係ないことばかりにいつも時間割いてますしね。

 

普段の診療についても昔からおかしなことばかりでしたから驚きもしませんが・・・

昔デジタル写真で記録しておくって言うのがあったんですが、指導されたときに「写真も持って来てください」というので、「パソコンとメモリーを持っていけば観れるので、それでいいですね?」と言ったら、

全部プリントアウトして来いって言われたことがあります。何のためのデジタル化なのか?と思いましたが

15年位前ですから、10時間くらいかかって2000枚くらいカラープリントして持っていったら、ペラペラっとめくって5秒くらいで「ハイ良いです」・・・みたいなことでした。

そのためにどれだけの労力とお金がいるのか全く分かってなかったですし。

何より次から撮らなくてもよくなりましたからね。本当に病気を治すこととはかけ離れた労力を強いてきました。

今回もそうだったんだろうなと想像できますが・・・

またあまり言うととばっちり食らうと嫌なのでこの辺にしときましょう、笑。

リエット作ってみました。

 

先週のお休みの時にリエット作ってみました。

 

豚バラ肉を使って、塩をして30分くらい置いて、水けをきって、

玉ねぎとニンニクなどと一緒に炒めて・・・

 

 

 

白ワインとローレル入れて2時間くらい煮ます。

 

 

それから煮汁を冷まして上の脂とその下のゼラチンとに分けて、ゼラチンを肉と一緒に混ぜて手でほぐして・・・

ココット皿に入れてその上から先ほどの脂を溶かして表面をコーティングして出来上がり。

 

 

結構おいしいです。 玉ねぎもっと多い方が甘みがあって美味しいかも・・・あとクルミなんかも加えたらちょっと変わって美味しいかもですね。

 

 

 

 

新型コロナワクチン4回目追加接種してきました。

 

昨日のお休みの時に新型コロナワクチン4回目打ってきました。

 

今まで3回ともファイザーでしたが、なかなかファイザーが打てるところが無くて、まあ交叉接種したほうが抗体量が増えるという話だったので試してみようとモデルナを打ってきました。

人に説明はしてましたけどちょっと抵抗はありましたが(笑)、その恐怖心も科学的じゃないと思いなおして、人に勧めるならまず自分からと打ってきました。

ドクターの説明ではモデルナの方が痛みが出ることが多いとか言ってましたが、まあ打って6時間過ぎからちょっと打った肩の方が痛いかな・・・という感じでしたが、一回目のファイザーの方が痛かったかなと思いました。

30時間くらい今経ってますが押さえると痛い程度ですかね? それよりテニスした後の筋肉痛の腰の方が痛いですね、笑。

 

私の場合はこんな具合で特に副作用は軽微でした。これからまだ出るかもしれませんが多分大丈夫でしょう。

 

私の場合は感染した既往は無いですが、感染した既往があってもワクチンは打った方が抗体の量は増えて感染はしにくくなるそうですと言う話です。

まあ、重症化しないために保険みたいなもんですね。

 

新型コロナワクチン4回目接種

昨日も新型コロナ感染者が過去最高を更新していましたが、イギリスなどは感染者の全数把握をもはやしていなくて、隔離の対象からも外れていると昨日のニュースでやっていました。

日本はまだまだ症状が無くても隔離する期間がありますし医療現場もひっ迫しているようです。

おそらくですが、ヨーロッパの方も感染している人の割合はそんなに変りないと思うんですが、イギリスなどではもはや普通の風邪のようなとらえ方になっているんじゃないでしょうか?

それで問題ないなら日本もそういう風に移行していくんだろうと思うんですけど、こればっかりはお国柄というところなんでしょうかね?国によってずいぶん違うようですね。

でもこのまま日本だけが外国人の観光客などの受け入れ規制を続けていると経済的に取り残されていくような気もします。

感染対策と言ってももはや空気感染する感染症に対して人ごみいっぱいのマスク適当な感染予防じゃそれほど効果ないんじゃないかと思うんですけど、それでも下がると信じて隔離は続けていくんでしょうかね・・・?

症状のない人の保健所への医療機関からの報告義務も意味あるのかなという感じで、それの書類作成によっても医療現場はひっ迫しているのにと思いますが、そういう対応は厚生労働省は遅いですもんね・・・何とかして欲しいです。

最近マイナンバーカードでの保険証のオンライン資格確認のための準備のことばっかり連絡してきますが、それよりもっと初めにやることあるんじゃないかなと思いますが。

オンライン資格確認させるならその移行費用も全額出してほしいですが、月に一人来るか来ないかのために60万近くの投資がいりますし、毎月の機械のメンテナンス費もかかるし、大迷惑です。

マイナンバーカード作るようにマイナポイントでもくれるならいいんですが、補助金と言っても全額じゃないので歯科医師会や医師会ももっと強く言えばいいのにと思います。統一教会だけが選挙票を出してるんじゃないんですけどね・・・まっとうなところの言うことを聴いて欲しいもんです。

余り言うとまた睨まれるのでこの辺にしときましょうね・・・笑

 

追伸  月曜日に新型コロナワクチン4回目接種に行ってきます。今度はモデルナですけど・・・

鮭と舞茸の炊き込みご飯パート2

 

昨日のブログ通り、今度は鮭を焼いてから・・・

 

混ぜてみました。笑

 

 

 

出来上がりの色と焼いたことによる香ばしさが違いますね。

 

 

こっちの方の勝ちですね。  ちょっと面倒ですが、笑。

 

前のままでももちろんおいしいですけどね。ご参考までに。

 

 

 

 

鮭とマイタケの炊き込みご飯

 

お盆休みの時にのんびり昔のドラマを観ていました。

今も再放送お昼にやってるようですが、西島秀俊さんが出てる「シェフは名探偵」

それを観終わって、ちょっとロスに陥って何かほかにないかなと思い探してると同じく西島さんの

「きのう何食べた?」っていうドラマをまた観だしまして、そこに出てくるおいしそうな料理をちょっとアレンジして食べたくなって作ってました。夕食の献立何にしようか悩みますもんね。いつもワンパターンになってしまうので、笑

 

それで鮭と舞茸の炊き込みご飯というわけです。

 

今回は余ってたマッシュルームも加えてみました。ゴボウを水にさらさずそのまま笹掛にして入れます。

 

 

出汁とみりん醤油お酒の合計の分量を差し引いてお米の水の量を決めときます。

まあ炊飯の水の分量を調味料の分量を合計した水の量にするだけですので大した手間は要りません。適当です。

あとは塩じゃけを入れて炊飯器の炊き込みをポチッと押すだけです。

 

結構おいしかったですよ。

ただ、鮭の色がどうしてもくすんでしまいますね。

 

今度は鮭を焼いて後から混ぜたほうが美味しい気もしますのでキノコとごぼうだけ出汁で炊いてそこに焼き鮭をほぐして入れてみようかと考えてます、笑。

 

さて今日は何食べよかなぁ・・・

 

 

お盆明け、診療開始です。

お盆休みも明けて今日から診療しています。

結局のところ、予想通りお盆は一日山口に帰ったくらいであとはテニスと猫洗いと、家でご飯作って家飲みに明け暮れていました、笑。

 

防府で生の唐辛子が売ってたので、久しぶりにタイ料理のヤムウンセンを作って食べました。

 

ニンニクと唐辛子とショウガ、パクチーの根っこを石臼ですり潰して、ナンプラーとレモン汁、水、ちょっと砂糖を入れて作ります。 ガピという海老を発酵させた調味料は無いのでまあなくても大丈夫、それなりの味になります。

あとはエビと春雨と豚ミンチを湯がいて、温かいまま、いただきます。 

 

パクチーと玉ねぎスライスを加えて出来上がりです。

 

 

玉ねぎみじん切りとピーマン、パプリカ、余った海老でチャーハンも作りました。

 

ジャーン!!  野菜たっぷりタイ風チャーハンです。 塩コショウとお砂糖チョット、ナンプラーの味付けです。

 

こんな感じでのお盆休みでした。