わしの遠吠え カレー&ラーメン 国泰寺町

 

国泰寺町にあるカレーとラーメンのお店です。夜は居酒屋になるのかな?

前にラーメンを頂いたことがあったので、カレーを頂いてみました。

 

二種類のルーから出来ています。

黒い方はちょっと甘めの感じです、白っぽい方はココナツミルクのタイ風のようなカレーですね。結構辛いですがこっちの方が好みかな?

交互に食べてると甘さも飛んで行って良い感じでした。

大根やナスの具材とまたきんぴら風のものと野菜なんかもあってカラフルでインスタ映えしますね。

美味しかったです。

ちなみにラーメンはこの日のお勧めは豚骨塩でこんな感じです。

 

 

柚子胡椒がついてきて味変しながら食べました。

基本は豚骨醤油らしいです、お店の人がお客さんに聞かれてそう言ってましたから・・・、なぜに今日は塩豚骨?と頼んでしまってたのでちょっと思いましたが、笑。

パンチのあるカレーがおすすめですね。

5月14日診療時間変更のお知らせ

 

5月14日金曜日は午後からの診療となります。

午前中に新型コロナワクチンの接種が決まりましたのでスタッフともども受けてきます。

昨日の夕方に連絡があって急ですが、まあ皆さん必死で接種の準備をしてくれていますので午前中休診にして受けることにしました。

副反応はちょっと心配ではありますが、まあ余裕をもって午後から診療しますのでよろしくお願いします。

 

思い出の一枚・・・

6年前にトラちゃんを撮った写真が写真のバックアップをしていたら見つかりました。

あっという間に6年も経ってるんだなぁ・・・と改めて時間の過ぎるのが早いことを思い知らされました。

猫の時間は人の時間よりずっと早いのでなんだかちょっと寂しくなります。

いつもトラちゃんに「お前は化け猫だから死なないんだよ」って暗示をかけてましたが、ほんと、もしも居なくなったらなんてことを考えると「物の怪」になっても一緒に生きていて欲しいなぁ・・・と思ったりします。もちろん、その時は僕も死なない「物の怪」なんでしょうけど、笑。

 

今までそばにいた人が突然いなくなるのが怖いので、今回の新型コロナも神経を使います。

新型コロナはいつもの日常ってものがすごく大切なんだなと再認識させるきっかけの大きな災難ですね。

まだワクチンの日取りの連絡来ませんけどね・・・

 

今日から診療開始です。

ゴールデンウィークも終わり、今日から平常通り診療しております。

29日はイタリアとリモートでコルテリーニ先生の講習会で午後3時からちょっと時間が延びて10時まで頑張ってました。

その後は旅行もキャンセルしまして、テニスコートとお家の往復ですね。

頑張って痩せようと、テニス三昧のお休みでしたが、まあいつのお休みと変わりなくあまり上達もせず・・・終わってしまいましたね。

 

ゴールデンウィーク中もテレビでは結構観光地に人があふれていたようですけど、来週の感染者数が気がかりですね。

それでは頑張っていきましょう!

 

 

ゴールデンウィーク休診のお知らせ

 

ゴールデンウィークの休診のお知らせです。

明日4月29日(木曜日)から5月5日(水曜日)まで休診とさせていただきます。

5月6日(木曜日)朝9時より平常通りの診療となりますのでよろしくお願いいたします。

 

ちなみに明日、4月29日(木曜日)はコルテリーニ先生の講習会二回目で夜の9時までzoomを使ってお勉強です・・・

 

イタリアに行ったつもりで頑張りましょうかね・・・笑

前回質問したものが今回答えてくれるそうなので楽しみにしてますが1カ月以上経つので、それまでにもう一回見直さないとですね。なかなか休めないですなぁ・・・

まあそのあとはお休みなので頑張ります。

どこにも行けないゴールデンウィークなので運動増やして痩せようかと思っています。

皆さんもコロナが収束するまで頑張りましょうね。

つけ麺 みんみんの天ぷら中華 胡町

胡町のいつもよく行っていたラーメン屋さん十麺十色さんが3月末で閉店になっていて、どこか美味しいラーメン屋さんが無いか聞いてみたら、「あっさりなら、みんみんの天ぷら中華が美味しいよ」という情報を得て行ってみました。

みんみんさんはつけ麺が有名みたいでが、今回は天ぷら中華を注文しました。

うどんの和(かず)さんとのコラボ店らしくて、天ぷらうどんの麺が中華そばってことみたいですね。

なるほど最近はこってり系のラーメンが多いのでこの歳になると〆にはあっさりなこっちの方が良いかもしれませんね。

出汁も美味しいし、サラッと食べれます。

あっさり系が好きな人にはお勧めですね。

 

 

それにしてもコロナのせいでいろんな行きつけのお店が無くなってしまいました。

いつかまた復活して欲しいですね・・・

仲良しトラちゃんとハブにゃん

 

今回の一枚は、うちの主のトラちゃんとおばーちゃん猫ハブにゃんの一枚です。

気持ちよさそうにトラちゃんは寝ていますが、なにせ、大きさがハブにゃんの二倍ありますからちょっと重そうですね、笑

いつも仲良しですが、すぐにハブにゃんが突然怒り出し、

「シャーッ!!シャーッ!」威嚇したり、ちょっと短気なおばーちゃん猫。

それでもまた仲良ししてるのは優しいトラちゃんだからでしょうかね?

ホッコリする日常の一枚でした。

吉田松陰のポテトチップス

 

先日スタッフがもってきてくれた吉田松陰のパッケージがドドーンと目を引く山口県の柚子塩味のポテトチップス。

駅や高速のサービスエリアとかで良く売ってましたが、柚子塩味が結構癖になるお勧めのポテトチップスです。

400円越えというちょっと高級なポテチですが、むかしTVでも人気になったようで、山口のお土産にもお勧めですね。

どういうわけだか、マゲを結えない私の顔と並んで写真を撮られましたが、結構な大きさです。

もし見かけたら、一度お試しください、美味しいですよ。

ウニとクレソンのパスタ

今日も料理シリーズ、笑。

ウニと貝柱のおつまみみたいなのを頂いたのですが、ちょっと塩辛くてそのままでは消費しきれないので、パスタに使ってみました。

ゴーヤーチャンプルに使ったスパムの残りがあったので、それとクレソン、ウニと貝柱の和え物、、卵を使いました。

 

作り方

1: パスタを茹でている間に、スパムとクレソンをバターでサッと炒めて醤油を少々。

 

2: 茹で上がったパスタを卵の黄身とウニと貝柱で和えます。そしてコショウを少々。余った白身はメレンゲにしておきます。

3:  2に1を加えて混ぜたら出来上がり、メレンゲをお好みで添えてどうぞ。

 

ウニには火を通さないのがコツですかね・・・

 

バターと醤油、クレソンと生うにの組み合わせは最強ですが、塩漬けみたいなウニでもイケそうですね。

 

 

大根とスナップエンドウの明太子炒め

ずいぶん暖かくなって今週は良い天気が続くそうですね。

今日は久しぶりに料理のお話です。

 

お弁当のおかずに、ササッと出来る、冷めても美味しい簡単おかずのご紹介。

 

材料:  大根、スナップエンドウ、豚バラ、明太子、塩昆布、だしの素、醤油少々、お酒

 

作り方:

1: 豚バラと大根とスナップエンドウを炒めて、お酒少々、生姜(チューブので良いですよ)でちょっと臭み消し、大根に火が通ってきたらだしの素、塩昆布で軽く味付け、最後に辛子明太子を入れてかき混ぜたら出来上がりです。

 

なんてことない作り方でしたね、笑。

明太子の塩気もあるので最初の味付け軽めにしましょう。

 

サッとできてお弁当にも良いですし、お酒のつまみにもイケますよ。

大根少し余ってたら作れるのでお試しあれ。