お知らせ

年末年始の休暇延長・・・

今朝のニュースで「政府は23日、年末年始の休暇延長を呼びかける方針を決めた。」というようなことを伝えていました。具体的には、年始の休暇を来年1月11日まで取ることができるようにするように要請するようです。

年末年始の帰省や初詣などの人出を分散するためだとか・・・

大きな企業はやるんですかね・・・、中小企業は難しいんじゃないですかね。

うちも含めて小規模の歯科医院もさすがにこれだけ休むとなると死活問題です。

また患者さんのほうも結構困るんじゃないですかね?

病院なんかも本当に休んで良いの?って思いますけど。

後からコロナやインフルが増えて助けてくれと言われても都合の良いときだけ出れませんよね。

簡単に言ってくれますが、政治家はお休みしても給料は出るでしょうが、普通はそうはいきませんよ。

働きすぎるのもあれですが、働かなさすぎるのも先立つものがないと幸せに暮らせませんよね。

コロナ感染予防対策の補助金なんかもくれると言いながら材料だけ頼んだものの振込はいつか決まってないみたいで、支払いは来るし、こういうのをしっかりやってもらわないと困りますよね。

さてどうなるのか・・・

とりあえずうちは今年は例年よりは長く12月26日から1月5日までは休みますが・・・

さすがに11日までは休むのは無理だと思います。笑

レミデシビル、新型コロナ治療薬に正式承認

新型コロナ治療薬としてアメリカのレミデシビルが正式に承認されたそうです。

ですが・・・ちょっと前には効果はないと言ってたような・・・

ネットでの日本経済新聞のニュースの抜粋は以下の通りです。

レムデシビルはエボラ出血熱向けの治療薬として開発された抗ウイルス薬。新型コロナへの効果が確認され、FDAが5月に緊急使用許可を出し、重症の入院患者に投与できるようになった。新型コロナに感染したトランプ米大統領にも投与されている。日本でも特例承認されており、新型コロナ治療薬として世界50カ国で使用。ギリアドは8月に、FDAに正式承認の申請をしていた。

一方、世界保健機関(WHO)は15日、レムデシビルがコロナ患者の死亡率低下に「ほとんど、あるいは全く」効果がないとの調査結果を発表していた。これに対してギリアドは、調査結果が「厳格な査読を経ていないものだ」と反論した。・・・

いったいどれが本当なのかわかりませんよね。

コロナのワクチンで重大な副作用が出たとか、さらにはインフルエンザのワクチンで韓国で何人も死亡例が出たとか・・・煽るようなニュースもありますし。

ちゃんと報道して欲しいですよね。あまりに都合のいいように悪意をもって報道するのはマスコミとしてどうなのかと思います。知りたいのは真実。

まだまだこれは時間がかかりそうですね・・・

諦めないこころ・・・

最近私が30代のころによく行っていたお店の方とお会いしてお話しすることがありました。

最後にあったのはもう10年とは言わないくらい前でしたのでずいぶん変わられて、最初後ろ姿だけでは全くわかりませんでした。

正面に回り込んでやっと面影が・・・みたいな感じですね、笑。

お互い歳をとりましたが、いろんな話をして・・・

まだまだやりたいことがあること、そのために何とか歳に抗ってトレーニングしていること、またバイクに乗ることにしたこと、思い立ったらとにかく始めようと思っていることなどを話しました。

それを聞くと結構皆さん「自分もやってみようかな・・・」と思ってもらえるようです。笑。

多分、「あいつにできるんやったら、おれも・・・」って思えるんじゃないでしょうかね。

歳をとるとどうしても昔の友達とか連絡することが少なくなります。

人と話す機会も減ります。

nそうなると体も思うように動かないし、とにかく「しんどい・・・」と思ってしまって、自分の思いを話し合える人もいないと孤独になるんでしょうね。

ついつい仲間がいないと諦めがちです。

でもみんなそうなんですから、ちょっと話をすると、「それじゃ俺も頑張ってみるかな・・・」って思えるようです。

ちょっとあきらめかけたら昔の仲間に連絡とってみたら新しい発見があるかもしれませんよ。

また若い連中と一緒にスポーツできて、競い合えることも心が折れないモチベーションになっているのかもしれません。

まだまだ引退するには早いですよ、やりたいことはおっくうにならずに始めましょう。

そうするとまた新しい楽しみが見いだせるかもしれませんからね。

ファイトです!(自分に言いきかせてますね、笑)

電化製品のトラブル・・・

口の中を映してどこが虫歯になっているかなどを患者さんに説明できるように口腔内カメラを設置しているのですが、ワイヤレスでパソコンに飛ばすワイヤレスレシーバーがどうやら故障してしまったようです。

しかしワイヤレスルーターにしてもハードディスクにしても、パソコンにしてもよく壊れますね。

昨日修理に出しましたが、もう一台あるので診療には支障はないですので一安心ですが、それにしても電化製品はよく壊れますね。

この前は家のアレクサが勝手にしゃべるし・・・ちょっと怖いです、笑

電磁波か何かでしょうかね?

そういえば、山口の防府にいる時も夜中に勝手にテレビがついたり・・・ボリュームが勝手に下がったり・・・ほとんどポルターガイスト現象ですね。笑

昔からスマホもよく壊れるしゴム底の靴が原因でしょうかね・・・帯電しやすいとか。

でも家の中は靴履いてないですもんね。原因不明です。

ちょっとお祓いでも行ってこようかなぁ・・・って思う今日この頃。

まあ大したことはないので頑張って仕事しましょうかね、笑。

パソコンのバックアップ用ハードディスクが壊れた・・・

毎度毎度、パソコントラブルです。

Dellのパソコンを1年半ぐらいで4度修理して、データの保存をしておかなければと、大事なデータはほぼ外付けハードディスクに保存しておいたのですが、なんと今度はその外付けハードディスクが壊れてしまいました・・・

このブログの画像データもパソコンじゃなく直接外付けハードディスクに保存していたもんですから・・・失敗です。

どちらにも残しておかないとやっぱり駄目ですね。

というわけで、外付けハードディスクを頼んだんですが、それが来るまでブログの更新やらがちょっと大変かなと思います。

一応、前のデータを取り出せないか試してもらっているのですけど、ほぼ諦めないといけない状況ですね。

デジタルの時代も万能じゃないですね・・・

これがもっと大きな規模だったらどうするんでしょうね。

マイナンバーカードに免許証なんかも一本化していくみたいですけど大元のデータは何重にもバックアップしてあるんでしょうかね・・・そりゃそうでしょうけど、全部壊れるなんてことないのでしょうかね。電磁波攻撃とかで、ちょっと映画の観過ぎですかね、笑。

まあとにかく、データの保存はこまめにというお話でした・・・。

福島第一原発汚染水海洋放出決定へ

東京電力福島第1原発のタンクにたまり続けている汚染処理水について、政府は、放射性物質の濃度を下げた後に海に流して処分する方針を固めたというニュースが出ていました。

漁業協同組合連合会や他のいろいろな国から反対されているようですが、結局押し切って放出するしかなさそうですね。

まあ貯め続けることなんて出来るわけないし、漏れているでしょうから今でも結局流れているんでしょうし、でも完全にコントロールされているなんて大ウソだったわけで、それなのにまだ原発を動かそうというんだからおかしな話ですよね。

処分できるめども立ってない技術を使って失敗したら想定外でごまかして、税金投入して面倒見て、どうにもできないと開き直って大丈夫だから海洋投棄とは、馬鹿にしてる気がします。

責任取れないことはしてはいけないと思うんですけどね・・・みんな政治家も出来ない政策など大風呂敷をひろげて、都合が悪くなると説明する必要はないと隠して、ロクなもんじゃないですね。まあ、年取ると愚痴が増えます今日この頃です。笑。

ワクチン治験、J&Jが中断・・・

新型コロナのワクチンの治験が始まっているようですが、今回は米製薬大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)が最終段階に入っていた治験を中断したというニュースがありました。

「説明のつかない病気が参加者に出たため、全ての治験で参加者への接種を一時中断した」とのことです。説明のつかない病気の詳細は明らかにしていないとのこと。

ちょっと前にはアストラゼネカのワクチンに神経系の症状のが出たとかで中断されていましたし、まだまだちゃんと調べないとワクチン出来たからって信用できないですね・・・

個人的にはちょっと打ちたくないですね。

まだまだどうなるかわかりませんが、そう簡単ではないようですね。

トランプさんは選挙のためなら何でもありって感じですが、科学の世界は嘘は無しにして欲しいですね。

楽天トラベル 「Go To トラベル」1会員1予約に制限・・・

やっとこさ、始まったGo Toトラベルですが、楽天トラベルでは宿泊とツアーで「Go To トラベルキャンペーン」の適用に必要なクーポンが配布上限枚数に達したとして、既存のクーポンの配布・利用を終了したようです。あっという間に終わった感がありますね。

まだまだこれからというときに・・・

 

すでにクーポンを利用した予約については、予約の利用に制限はないが、キャンセルした場合でもクーポンが利用可能になることはないとのことです。

一方で、新たに1会員Ⅰ予約限定の国内宿泊35%offクーポンを先着88万枚、国内ツアー35%offクーポン先着4万枚を配布しています。

いずれも一回のみしか使えないし、先着順ですので何処か旅行でもという人はお早めに・・・早くゲットしとかないとどこにも行けなくて終わりということになりますよ。

 

まあこんな感じで政府はGo Toトラベルやってますが、山口の地方はというとテニスの試合にも帰省で出てくれるなということでした。笑

今も帰ると誰にも会えないという感じですね。地域差をすごく感じる今日この頃。

難しいですね。

みずほフィナンシャルグループ週休3・4日制導入・・・

みずほフィナンシャルグループが週休3日、あるいは4日制を12月から導入するそうですね。週休3日制では基本給が8割程度、週休4日制では基本給が6割程度支給さえるそうです。

でも休みが増えると支出も増えるでしょうから、それでやっていける人たちは良いですけど、果たしてどうなんでしょうかね・・・

昭和の時代とずいぶん変わってきました。

思えばうちの親父の時代は正月から休んでるの見たことなかったです。お魚屋さんとお寿司屋さんの掛け持ちで家族旅行なんて行った記憶なかったですから、一度もないんじゃないかな・・・

母方のおじいちゃんが亡くなったときに一緒に行った記憶しかないですね。

こんなに働かないといけないのかと大人になるのが嫌でしたが、あまりに休みがあるとお金もないのでそれで満足できるかもちょっと不安ですね。

雇う方からも中小企業はあまり休まれると仕事になりませんからあまりに増えると当然売り上げも上がりませんのでボーナスも出せなくなる可能性もあることは頭に入れてほしいですね。

もちろん有休は認められた権利ですので取られて当然でしょうけどすべて丸々の日数取れてる人はあんまりいないんじゃないですかね・・・年間5日は必ず取らせないといけませんが、休みが増えてボーナスも上がるなんてことはあり得ませんからね。

もちろんそうなることが一番自分が理想と思いますが、まだまだそうなるまでは期間がかかるのではないでしょうかね。全員がみんな週休4日になって生活できるならそうなるかもしれませんけど、そうすると遊びに行った先も休みが多いかもしれないですね、笑。

まあ出来るだけかなえられるように、盆正月の休みはちょっと長くとりましょうかね・・・

でもそうすると患者さんが困るかもしれないですが・・・うーん、難しい問題ですね。

まあ時代に乗り遅れないように頑張りましょう!

トランプ大統領も新型コロナ陽性・・・

トランプ大統領もメラニア夫人も新型コロナ陽性だったようですね。

大統領選挙で大変でしょうけどマスクもしないでいると結局誰でもうつるってことですね。

ある意味ウイルスは平等です、笑。

まあ重症化しないことをお祈りします、もし亡くなりでもしたら一大事ですもんね。

 

これからインフルエンザの季節にも重なりますので気を付けましょう。

ところで明日10月3日(土曜日)は先週の告知通り休診とさせていただきます。

よろしくお願いします。