お気に入りグルメ

ル・ジャルダン・グルマン

非常事態宣言で外食のお店がほぼ閉まっているのでなかなか美味しいもの探しには出れなくて、自分のレパートリーだけではあまり食欲が湧かなくなってきています。ということでゴールデンウィークにちょっと贅沢なテイクアウトをしてみました。

ル・ジャルダン・グルマン、広島を代表するフランス料理屋さんですが、まだアルパークのそばにあったころからのお付き合いです。

最近は行けていませんでしたが、笑、Facebookではいつも投稿を拝見させていただいていました。

コロナの影響でテイクアウトを始められたということで、一日前までの予約とのことで頼んでみました。

 

 

シェフそっくりなイラストです。

 

お料理の説明が入っていました。

 

それと、お料理の温め方とか、いろんな説明がされています。

 

 

さすが・・・です。

早速温めて、頂きました。

 

アオリイカのソーセージ入り春菊スープ

 

これは流石に家では作れませんね・・・美味しいです。

見浦牛のロースト、ソースが絶品でした。

能美島産キングトマトと中原農園のミカンのはちみつ、自家製塩レモン、24年熟成唐辛子の塩麴漬け、フランス産マスタードとのことです。

 

あと付け合わせの野菜、パンなどもついていました。

自家製のは野菜も頂きました。

大満足の内容です。税別4000円 

取りに行く時間に合わせて作ってくれているのでまだ温かい状態でした。最後の仕上げをお家で簡単にして豪華なディナーの出来上がりでした。

第3弾のやられるそうです。

ぜひお試しを・・・

お好み焼き 鉄板焼き ルーキー 皆実町

お好み焼き屋さんを開拓してきました。

皆実町6丁目にあるルーキーさんです。

 

麺は磯野製麺さんのを使われているようです。

思えばいつも行くのは磯野製麺さんのところが多いですね。笑

焼き方は丁寧に焼いていらっしゃいます。

見ていて綺麗ですね。

生地をひいてキャベツなどを乗せて豚肉を乗せて焼きますが上から生地の小麦粉をかけないタイプです。

ひっくり返して、また中の具材をひっくり返すちょっと変わった焼き方でした。

お好み焼きって色々焼く人によってありますね。

最後の卵は極半熟です。

ペロッと食べちゃいました。

コロナの影響かドアは開けっ放しで少し肌寒かったですが、美味しくいただきました。

唐辛子が見当たらなかったですが、置いてないのかな?今度聞いてみましょう。

おすすめです。

お好み焼き ジュゲム 中町

 

広島テレビ本社ビルの向かいにあるお好み屋さんです。

昔流川のふみちゃんにいた人が独立されてやられているところ、ふみちゃんの時からのお付き合いです。

相変わらず焼き方は丁寧で素晴らしいです。

 

 

生そばを湯がいて焼きていくときの麺の伸ばし方や焼き方がリズムがあって観ていて飽きないですね。

ジュゲムさんとうちの医院は開業が同じ日なんですよね。

お互い頑張っていきたいですね。笑

お勧めのお好み屋さんです。

ラーメン 定食 千尚  比治山本町

南区役所前の電停の近く、日産さんの何件か隣にラーメン屋さん発見!

 

定食屋さんでもあるようで、気になっていたので昨日行ってきました。

 

いろいろメニューがあるようで中華屋さんみたいな感じですかね?

おでんなんかもあります。

 

 

 

ラーメンも気になってたんですが、お昼時だったので酢豚定食を注文しました。

 

 

 

まずご飯の量にビックリです。特に大盛りではありません、普通盛でお茶碗3倍分くらいはあるでしょうか。

酢豚の豚も分厚くてちゃんとジューシーで美味しかったです。

お味噌汁もいろいろな具材が入っていて美味しかったです。

定食ではフリーズドライの具材のお味噌汁を出すところもありますが、ちゃんと作ってある美味しいお味噌汁です。

こういうお味噌汁ってホッとしてポイント高いですね。

他にもいろいろ定食があるのでまたお邪魔しようと思います。

良いお店見つけました!

 

お昼時12時から13時以外はお弁当もあるようです。

チョットシステム解りませんが、予約??

美味しそうです。今度聞いてみよっと。

Graffity(グラフィティ) メキシコ&アメリカ料理 袋町

 

袋町にあるメキシコ料理のお店です。メキシカン&アメリカンと紹介されていました。

本場のメキシコには行ったことはないのですが、タコスとかブリトーとか、またお酒はテキーラやラム酒の種類が豊富でどれにしようか迷ってしまいます。

 

あとビールも数種類ありました。

異国のムードが味わえますね。

メニューはこんな感じです。

種類が豊富。

テニスのみんなと一緒に行ったのですが結構量があるのでちょうどいいかもですね。

タコスも種類豊富です。

 

ブリトーも

 

 

プルドポークコールスロー

 

ポップコーンシュリンプを頼んだら、エビのフリッターのようなものでした。

いろんな香辛料が効いています。

こちらはコーンフリッター

コーンをマッシュポテトのようなもので包んであげているような味でした。

中にコーンがぎっしり美味しかったです。

 

オイスター・・・名前忘れてしまいました、笑。これも美味しかったですが2月までで終了でした。

マグロとアボカドのポキ 

牛肉のタコスを注文

サルサソースは辛くない分ですね。

ブリトーはサンタモニカというのを頼みました。チョリソーとチーズ、レタス、トマト、サワークリーム、ワカモレなどが入ってものすごい分厚いです、笑

コンビニのブリトーを想像していたらビッグサイズでビックリでした。

 

店内の照明のせいで写真がうまく色が出ていませんが、みんなでワイワイ行くには種類もボリュームもあってお勧めかと思います。

今自粛ムードですが、コロナが収束したらまた行こうかと思っています。

早くテキーラで盛り上がりたいですね。

 

 

おいちゃん家(おいちゃんち) 廿日市

 

廿日市にある定食屋さんです。

何度か紹介させていただいてます。

 

ここの唐揚げ定食は800円でデカい唐揚げがゴロゴロ入って(7個くらいかな?)最強のコストパフォーマンスです。

もちろん味も最強クラスです。

「唐揚げ」と聞いて思い出さないことはない定食屋さん。

今頭に浮かぶ中ではやっぱり一番に浮かびますね・・・

 

もうちょっと近くだと良いんですが、それでも車飛ばして行きたくなる超おすすめ定食屋さん。

他にもハンバーグ定食やいろいろあります。

ですが・・・その中でもやっぱり「唐揚げ定食」はお勧めです。

ご飯のおかわりも出来ます。

旨いですよ・・・また食べたくなっちゃいました、笑

いつもお昼時は満杯ですので早めに行くことをお勧めします。

ぜひお試しあれ・・・

永斗麺 紙屋町本店

 

お休みの日にちょっと気になっていたラーメン屋さんに行ってきました。

永斗麺 紙屋町本店 

魚介系の豚骨ラーメンということでサンマ、エビ、ホタテの3種があるようです。

他にもあぶら麺というのもあるようですが、今回は定番一押しということで、サンマらーめんにしました。

 

 

 

ちょっとドロッとした粘度のあるスープですが意外にあっさりしています。

ビジュアル的にもきれいなラーメンですね。

味を変えるのに玉ねぎなども置かれています、シャキシャキした感じが良いですね。

お店の大将の接客もすごくハキハキしていて好感が持てます。

あとにスープにチーズご飯を入れて食べるのもありました。今度試してみたいですね。

魚介系は「ラーメンふじもと」さん「ラーメンもりかわ」さん系のものとはちょっと違った感じです。魚介系でもいろんなパターンがあるんですね。

ラーメンは奥が深いです。

最近新型コロナのニュースばかりですが、早くメドが立つといいですね。

東雲飯店 南区仁保

南区の仁保になるのですが大将お一人でやられている街の中華料理屋さん。お昼の定食を頂きました。

定食が600円と激安です。

ラーメンチャーハン定食を頂きました。

 

最近では珍しいあっさり系のラーメンです。チャーハンもボリューム多めですね。

他には唐揚げ定食、酢豚定食などがあります。どれも一律600円。

基本セルフサービスなのでお水から食べた食器の返却もセルフです。

会計も「そこに置いといて、おつり取って帰ってください」という感じでした、笑。

お昼時は結構混んでいました。

学生や若い人には良いかもしれません。ボリュームがありますので。

昔ながらの街の中華屋さんという感じで懐かしかったです。

和ごころ 田じま 南区東雲

 

東雲の住宅街にひっそりと隠れ家のようにある和食のお店です。

東雲もずいぶん変わったなぁ・・・と感慨深いです。

35年位前、大学生の時に東雲に住んでいたことがあったので、それからほぼその界隈には行くことがなかったので、ちょっと新鮮でした。

 

前々から気になっていた「田じま」さんです。

まずは突き出しの白身の天ぷらでビールをグビっと頂きました。

 

カウンターとお座敷もあるようですが、予約で満席のようでした。

お刺身の盛り合わせを注文

どれもいい仕事されています。

コース料理もあるようですが、初めてなのでアラカルトで注文しました。

雑魚と豆腐のサラダ

 

ワカサギの天ぷら

カラッと揚がっていて天ぷらも美味しかったです。

ソフトシェルクラブの揚げ物

揚げ物続きでしたが、殻ごと食べれるカニなのでこれも美味しくておすすめです。

 

お料理は大将がすべて一人でされていますが、手際よくきびきびした動きで観ていてプロだなぁ…と感心してしまいました。

おでんも注文、きっと出汁も美味しいだろうと、大根も面取りしてあって、こんにゃくの隠し包丁もさすがですね。いつも食べてるおでんとは一味も二味も違いました。

菜の花もおでんの具材で出されていました。

イノシシの焼き物

海鮮どんぶり

ネタの素材がまた良いので、盛り付けも映えますね。

値段的にもお得で、お勧めです。これは食べるべきですね。

最期にトロ鉄火巻き

あふれんばかりのマグロがもう言うことないです。

 

こんな住宅街にこんな素敵なお店が・・・

リピ確定ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボンベイ・インディアン・ダイニング 宇品店

 

カレーが食べたくなって、宇品にあるボンベイ・インディアン・ダイニングさんにおじゃましたました。

 

メンズセットを注文

まずはサラダ

フィッシュティカ、お魚をカレースパイスとヨーグルトなどで味付けてタンドール窯で焼いたもの

他にはチキンなどもあります。チキン系のほうがおすすめかな・・・

ドリンクが付きます。

マンゴージュースをチョイスしました。

 

 

あとはお好きなカレーを選びます。

チキンとナスのカレーを選びました。

あとはライスか、ナンを選べます。

結構ボリューミーな量です。

 

ちなみにレディースランチは

サラダとスープと薄いトルティーヤみたいなチップスとドリンクとカレーが二種類から選びます。

ベジタブルカレー 見た目はよくわかりませんね、笑

 

あとはナンかライスでチーズナンが200円プラスです。

 

カレーは本格的で美味しかったです。ナンがおすすめですね。

辛さも4種類くらいから選べます。

横川と五日市にも店舗があるようです。

お試しください・・・

 

ところで・・・

新型コロナウイルスのせいでジムもスタジオを2週間お休みにしたりの対応ですいています。

いつもは人でいっぱいのロッカールームもポツポツで使いやすいと言えば使いやすいですが、皆さんお家でどうしてるんですかね・・・?

世界的に感染者数が増えてきていますが、いつから日本は調べる人数増やすんですかね?

最近そんなに言わなくなりましたよね・・・どうなるんだか心配です。