お気に入りグルメ

フレンチ惣菜&パイ ア プリュス 旭町

旭町にあるフレンチの惣菜とパイのお店です。

 

 

前から気になっていたので行ってみました。

ちょうど旭町の交番の隣ぐらいのところです。

日替わりなのか、惣菜が何種類か並べられていて、ワインのおつまみにサイコーなのです。

実はこれで一週間で3回目の訪問。

テイクアウトで仕事終わりに持って帰って、ワインをこれで飲みながら・・・そっからまたご飯を作るという・・・食べすぎかとも思いますが、笑。

野菜とかいろんな種類が食べれるし、レバーパテなんて自分じゃ作らないですしね。何より毎回料理が違ったのが食べれるので、気に入ってしまったわけで・・・

これを作るとなると種類いっぱいの材料費でいくらかかるかと思うと、買って帰るとなるわけですね。

チョットお店構えも秘密めいた隠れた感じでお気に入りです。

 

 

らーめん まつ☆うら  東広島市黒瀬町

最近保険の改正の準備やら、何かと時間が取れなくてブログが滞っておりました。

今日はちょっと時間空いたので、休みの日にお邪魔した黒瀬のラーメン屋さんのご紹介です。

魚介系らーめんでらーめんふじもとさん系列ですね。

 

なかなか遠くて行けてなかったんですが、どうしてもまた食べたくなって行ってきました。

とびうおの醤油、つけ麺の温かいものを注文しました。

他にいろいろ種類があります。定番のサンマやエビ、ホタテのほか鯛とかもありました。

つけ麺かラーメンかを選んで注文します。

お店の中の接客を担当されている店主のお母さんが独特のキャラで声が大きいので最初ちょっとびっくりしますが、笑、実はすごく親切でお客さん思いです。

店主のラーメンにかける意気込みとかがすごいお店ですね。

味も麺もここが一番好きかな・・・結構混んでるので時間がかかりますが、また行ってみたくなるそんなお店です。

確かにうまい!!  今度は大盛りを頂こうと思います。ほとんどの人が替え玉か大盛りにしてますからね。

 

そして肉たっぷりのチャーシュー丼かな?名前は忘れましたが、これがまた旨いです。

 

 

うーん、鯛の塩も食べてみたいし・・・つけ麺だけじゃなくてラーメンも食べたいし・・・毎回悩みそうです。

月曜日が定休日なのが残念です。日曜日に行くしかないですね、笑。

行って食べて帰って2時間コースですが、ここでしか食べれないらーめん、お勧めです。

 

らーめん ふじもと 西区新庄町

 

魚介系らーめんのお店 らーめんふじもとさんに行ってきました。

もう何年振りでしょうか? 久しぶりを通り越してますが、伝説のラーメン屋さんと言っても過言ではありません。

つけ麺の温かいもののサンマの味噌を頂きました。

昔は味噌は無かったような気がします。ちょっと麺が変わった気がしますが、私の記憶もあいまいなので、笑、出汁はパンチのあるもので相変わらず美味しかったです。味噌のファンになったかも。

ふじもとさんから暖簾分けされたお店がコロナで閉店したり、魚介系らーめん辞められたのでこれはもう本家に行くしかないなと思ってお邪魔した次第です。

トッピングの玉ねぎや辛い香辛料「YABAI」も健在でやっぱりうまいですね。

結構並ぶのを覚悟で行かないといけないお店ですが、やっぱりここでしか食べれないものですね。

今度はめん二倍で注文しようかな・・・と思っているところです。

おすすめです。ぜひどうぞ。

こふじもち  横川

 

横川駅の小さな商店街にあるお団子やお持ちのお店でよくおはぎを買いに行くのですが、前々から気になっててランチもやられているようで、お休みの日に行ってきました。

 

生姜焼き定食で850円だったかな、しっかりすべて手作りで美味しくいただきました。

ご飯も美味しいし、お味噌汁も、小鉢も、ちょっとホッとするお店です。

ちょっと年配の女性のお客さんが多かったです。みんなホッとするんでしょうね。

そのあとに、おはぎを買って帰りました。

このおはぎがまた小粒ですが甘め控えめで美味しいんです。種類も豊富でゴマがお勧めですかね・・・

でも全部食べたくなります。笑

横川のあたりって結構面白いお店があるので、また散策してみようかなと思っています。

お心遣い、ありがとうございます。

 

昨日、定期健診に来られた患者さんから洋酒ケーキとよもぎ餅、豆餅を頂きました。

お心遣いありがとうございます。

洋酒ケーキって本当に洋酒漬けした大人の味なんですね。食べた瞬間にお酒好きの私にとってはたまりません!

豆餅もちょっと塩気が良い塩梅に効いて、美味しいです。どこで売ってるのかな??

やっぱりお餅美味しいですね・・・なかなか痩せられませんな・・・笑。

焼いて写真撮ろうと思ってたら、焼けたら撮るの忘れてパクついちゃいました・・・

すみません・・・

 

いつまでもお持ちの食べれる歯でいましょうと、一応歯医者の宣伝です。

 

本当にありがとうございました。

 

江戸そば 孫吉 牡蠣蕎麦

 

ロシアはロシアが決める偽情報で禁固15年を下すという法案に署名、成立したそうです。

プーチンのサイン一つで何でもできちゃうんですから、なんかバカみたいな国です。

海外のメディアも対象になるようで、みんな捕まりたくは無いので撤退していくようですね。

こんな独裁者、嫌いになるとその国の人ともかかわりたくなくなるのはもはや仕方ないことなんでしょうか。

どっちにも利益を生まない愚かな行為ですね。

プーチンのせいでゆくゆくは嫌われて、それでも批判の意見を言うと捕まってしまう。おかしな世の中です。

さて、お昼にそばを食べてきました。

いつもながら、鷹野橋の孫吉さんです。

今日は牡蠣の天ぷらの入ったそばを頂きました。

これがまた大きな牡蠣で旨い!!もうすぐ牡蠣も終わりの季節ですけど身がつまって、これは食べとかないとと思いました。

こんな何でもない日常が貴重なんだなと思ってしまう時代がちょっと寂しいですね。

酒旬味処 きよきよ 楠木町

 

お休みの月曜日にお昼のランチの場所を散策・・・

オミクロン株でなかなかお昼もお店探すの大変ですが、ランチで開けているお店もあるので、楠木町のエブリーとダイソーに行くついでに気になっていてお店に行ってきました。

 

日替わりランチが550円です。今のご時世、この値段で出すのはすごいことです。

 

 

この日は野菜炒め、ちょっとした魚の揚げ物、おでん、みそ汁、ご飯に自家製のふりかけまでかかっています。

お味噌汁もインスタントじゃありません、ちゃんと具だくさんで作られています。

 

ご飯が進むちょっと濃い味付けでしたが、がんばってるなぁ・・・と感心して、応援したくなりました。

他の定食も充実ですね。

 

 

普段は夜もやられているんでしょうけど、コロナが落ち着いたら行ってみたいです。

 

 

お手軽パーティーコースなんて飲み放題付きで2500円??

すごい・・・

まん延防止措置が終わったら行ってみようと思います。

 

 

おはぎの行森商店 (二葉の里)

 

お休みの日にグーグルで「広島でおはぎのおいしいお店教えて」と検索して出てきた行森商店さんに行ってきました。

出来立てのおはぎです。

工場があってそこで作られているようで、11時20分くらいに行ったら、きな粉と抹茶しか準備が出来てないとのことで、他のはもう少し時間がかかるとのことでした。

朝8時から開いているようですが・・・注文した人たちが並んでいました。

 

地元では人気店のようですね。

 

 

 

きな粉はおはぎが出来立てで温かいので、後でかけてくださいと、別に頂きましたが、普通にかかってましたけど??

 

そして抹茶がこちら・・・

 

 

 

こっちは抹茶が旨いです。こんなに抹茶の味がするの初めてかも・・・美味しいです。

 

もち米と粒あんが好きなのでおはぎのおいしい店を探しているのです。

他の食べてませんが、抹茶は外せませんね、笑

 

お試しあれ・・・

 

セブンの「金のマルゲリータ」がめっちゃ旨い!

 

セブンイレブンのセブンプレミアムシリーズ「金のマルゲリータ」を買ってみました。

今までいろいろピザをお取り寄せしてましたが、たまたま見つけたセブンの冷凍ピザを食べてみたところ今までのと遜色なく、「美味しい!」しかも498円、税込みで537円かな?

お取り寄せのが待ちが2から3カ月で1500円くらいしてたので「嘘でしょ!」と言いたいくらいお手頃です。

最近の冷凍ピザおそるべしです。

もうピザはこれでいいです・・・と思った日でした。

ぜひお試しを・・・

我馬 五日市店 出汁麺が旨すぎた!

お正月休みに五日市のラーメン屋さん我馬五日市店に行ってきました。

そこの期間限定メニュー「WA・出汁麺~潮の香~」というのを食べてみました。

第6回G-1グランプリ優勝作品だそうです。

 

雑魚のかき揚げと鶏のチャーシューが入って魚介の出汁が効いた一品でした。

これはうまかったです。

もちろん我馬と言えば豚骨のラーメン

 

 

というイメージがありますし、大好きなんですが、

 

期間限定のこれもスープを飲み切ってしまうほど美味しかったです。

定番になったらいいのになぁ・・・とちょっと残念ですけどね。

最近魚介系のラーメン屋さんが無くなってしまってるので是非続けて欲しいですね。