お知らせ

年末はお家でホッコリ・・・

 

もう今年も残すところ数日となりました。

医院の診療は12月25日の午前中までとなります。

1月5日(火曜日)までお休みとなりますので、なるだけ治療途中にならないように今週はそういう治療が中心となります。

急患の場合はその限りではありませんが、大体例年は年末年始はのんびりですね。

患者さんも年末年始は何かとお忙しい方が多いので年明けからまたお願いしますといったところですね。

 

毎年変わらないのはうちの猫どもも同じですね。

のんびりお昼寝三昧です。

 

仲良く寄り添ってるのを見るとちょっとホッコリします。

 

時々3密になっていますが、笑

まあこれはどこにもいかないので良しとしましょう。

三蜜と言ったところでしょうか、仲良くてよかったです。

 

今年は猫どもとのんびりお昼寝が増えそうなお正月です。

もうちょっとですが、頑張ります。

 

 

コロナウイルスに変異種、感染力1.7倍

新型コロナ感染症に変異種が見つかって感染力が7割増しになったものがあるとのことが先週から、また今朝のニュースで大々的に取り上げていました。

どうしてもウイルスは変異していきますが、感染力が結構強くなってしまうとこの医療崩壊寸前の状況ではちょっとまずいですね。

重症化しやすいかどうかはまだはっきりわかっていませんが、それにしても着実に患者数は増えやすくなりますからね・・・

まだ日本では確認されていないそうですが、調べてないだけなのかもしれないですし、ヨーロッパなど30か国くらいで確認されているそうですので日本だけ例外なんてことはないのではないでしょうか。

幸いワクチンは変異種にも効くそうですのでせめてもの救いですかね。

ワクチン接種することになるんでしょうけど、イマイチ安全性の確認が少ないのが心配です。

今年風疹のワクチン打ってほぼ風疹の症状になったので、ちょっと気が引けます。歳は取りたくないですね・・・、笑。

12月19日(土曜日)の診療は5時までです。

診療時間の変更です。

12月19日(土曜日)は近未来オステオインプラント学会のセミナーがありますので、診療は午後5時までとなります。

コロナの影響で予定されていた学会が軒並み無くなり、それでも専門医の継続のための単位取得は続けていかないといけませんので、笑、これから来年にかけてはZoomセミナーが増えると思いますので、診療時間の変更がたびたびあると思います、ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

今回の演目は

『レーザーを用いたペリオ・インプラントの応用』
だそうです。

楽しみです。

新型コロナワクチン打ってもマスクは必要?

新型コロナウイルスのワクチン接種がアメリカなどで始まっていますが、ワクチンの発症予防効果は95%程度とかなり高いようですが、感染予防効果はどうかまだわかっていないそうです。

ワクチン打った人の中で新型コロナを発症した人が5%なだけで、ひょっとしたら症状がないだけで人に移さないとは限らないということです。

無症状の感染者になっているかもしれないというのですが、まだどうなのか研究段階のようです。

重症化はとりあえず防げるようですが、無症状でもウイルスはまき散らす可能性もあるのでそれがわかるまではマスクはしないといけないのだとか・・・

抗体が出来たらもうマスクしなくていいのかと思ってる人のほうが多いでしょうけど、ウイルスが鼻やのどの粘膜に入ってきてそれを感知して抗体が集まってきて撃退するが早いか、ウイルスが増殖してしばらくはばらまくのが速いかわかってないそうなのです。

まだまだ実験レベルのワクチンってことですね。

まだまだ戦いは長そうですね。

菅首相7人で忘年会

Go Toトラベルも全国中止になることが決まって、5人以上の会食は控えるようにと言っているのに、そのトップが7人でステーキ会食、忘年会とはこれいかに・・・

その弁明に加藤官房長官までもが感染対策には注意を図っているから問題ないという始末。

それじゃ注意図ってたら何しても良いってことと同じでしょ。

「別に自粛なんてしなくてもいいじゃない」と思ってしまう人もいるんじゃないでしょうか。

年寄りばっかりで食事して、若者に年寄りを守るために自粛しろって、アホか?と思ってしまいます。

まあ基本的に自身で対策して自身で科学的根拠に基づいて行動するしかなさそうですね。

どうも国民を馬鹿にしてる行動だと思いますね・・・ニュースもそればっかりですね。

まともな人はおらんのですかね。情けない。

Go To トラベル、全国一律停止へ・・・

とうとう、Go To トラベルが今月27日から来年の1月11日まで全国一律に停止になりました。

今まで、Go Toトラベルが新型コロナウイルス感染症を拡げたというエビデンスはないなんて言ってたもんですから、個別の都道府県では止めることはあっても、まあこのまま突き進んでいくのかと思っていましたが、まさかの全国一律停止とはちょっと意外でした。

そうするなら、なぜ27日からなんでしょうかね?

止めるなら早くすべきであったし、全部止めるのも今まで言うていたことと矛盾するし、なんだか、よくわからない方針です。

結局旅行業界にとっては最悪の時期での停止になってしまったんじゃないでしょうか。

それにしても、相変わらず後手後手の政策とみんなが準備できないまさかの政策、もうちょっと何とかならんかったんですかね・・・

まあ仕方ないか・・・原発のことにしても今のことにしても真実は隠されるのが常ですもんね、笑。

新型コロナPCR検査センターが広島西飛行場後に・・・

広島新天地公園に引き続き、PCR検査センターが県営西広島飛行場後に10日に出来たそうです。

ドライブスルー方式で唾液採取する方法で一台10分ほどだそうです。

あちこち感染も拡がってますからね、検査を受けやすくするのは良いことかと思います。

今朝のニュースでは県は、12日から来年1月3日まで、広島市を中心とした「集中対策」を実施することを決めまたそうです。

ヤフーニュースでは・・・以下の通りです。

 

県民に対しては広島市を発着とする年末年始の帰省について、時期を変更するか、自粛を呼びかけます。そして、早ければ17日からは酒類提供時間の短縮を飲食店に要請します。酒類提供がメインの飲食店で事実上、営業が出来なくなる店については、協力金などの支給も検討するとしています。

 

これを守るとまた帰省できないですね・・・あくまで自粛というのが日本人らしいですけど、結局「それに対する保障は何もない」ということを暗に言ってるとしか聞こえませんね。

一方で政府はGo To トラベルなどをまだ止める気はないようですし、下から言わせてもらうなら、一貫性がないのでどれを信じたらいいのか、不公平感が拭えません。「自粛しても一方では遊びまわってる人一杯やん」っていう気にもなります。

今の世の中自分の身は自分で守るしかなさそうですね。

新型コロナ感染再拡大は旅行が原因

イギリスの科学者チームが新型コロナウイルスの遺伝子配列を解析した結果、夏季の旅行によって英国内外からウイルスがスコットランドに持ち込まれたと結論付けたというニュースが入ってきました。

日本経済新聞によると・・・

感染第1波では約300種類の新型コロナウイルスがスコットランドで広がったが、3月から実施したロックダウン(都市封鎖)の結果、これらのウイルスは7月までにほぼ根絶された。しかし、今夏以降の第2波は、第1波とは全く異なる系統の遺伝子配列を持つウイルスによって引き起こされた。

だそうです。

いままで菅総理が「Go To トラベルによって新型コロナ感染が拡がったというエビデンス」はないとおっしゃってアクセルを踏みっぱなしできましたが、エビデンスが出ちゃいましたね・・・

さてどうするんでしょう。

 

まあ普通に考えれば感染した疑いのある人が旅行に行くんですから拡がりますわね、笑。

ただそれがそのうち普通の風邪くらいになっていくのかなとも思いますが、今はまだその段階じゃないのでこれから年末年始医療機関は戦場になりますね。

年末年始の病院の開院を要請したなんてこともどっかに書いてありましたが、医療関係者もたまったもんじゃないですね。

まあお休みはおとなしく巣篭りして料理研究でもしましょうかね。

まぶしい朝の日を浴びながら「早く春にならないかな・・・」とボーっと思ってる師走の朝でした・・・

練習って難しいですね。

何でもかんでも練習しなければうまくなりませんから、いつも人の3倍を目標に練習してきました。

テニスだってバイクだって、仕事の歯を削るのだって、学生時代は実習で一個作るのがノルマだったら3個作ってました。二個目は一個目の半分の時間で、3個目はまたその半分の時間で・・・っていう具合にです。

でも最近、テレビでイップスの仕組みについて説明していました。同じような反復練習をやりすぎると脳が誤作動してしまうと治らなくなってしまうそうです。

ちょっとやり方を変えるとか、いろんな方法をやらないとだめらしいんですが、そういえばテニスでも試合の大事な場面で打てなくなって、っていうことが一杯ありました。それでまた練習して・・・でも結局またトラウマになって・・・

練習しすぎてたのかもしれませんね。同じようなパターンを・・・

いろんな状況、精神状態も含めて想定して練習する必要があるのかもしれません。

単一にならないように、これまた難しいです、笑。

練習しないとできないし、やりすぎるとイップスになるし、あんまり考えすぎるなってことでしょうかね・・・ある意味なるようになるさ・・・好きでやる分には良いんでしょうけど脳が誤作動するような状況は避けないといけないってことなんでしょうかね・・・

もうちょっと調べてみましょうかね・・・っと、ちょっともうすでに考えすぎてる自分がいます。笑。

さて、テニスもちょっと限界感じてるし、バイクも昔のように出来るようになるんでしょうかね・・・とちょっとあきらめ気味です。

良い練習方法考えないと・・・ですね。

夜の広島 イルミネーション

 

土曜日に街に出ることがあって、街中はイルミネーションが今年もきれいでした。

例年ほどさすがに人は出ていませんが、やっぱりきれいなものはきれいです。

ちょっとづつ規模が小さくなっている気もしますが、来年は笑って観られる年にしたいですね。

 

いつも行っていたお気に入りのワインのお店もどうやら閉店されているようでした。

どこにもないようなお料理を出されるお店だったのですごく残念でした。

また落ち着いたらどこかで再会できることをお祈りしています。

 

もうすぐクリスマスがやってきますが、今年はもし頼めるならサンタさんにみんなに笑顔のプレゼントを送ってほしいですね。 

 

心から笑える日々がこんなに尊いと気づかされた今年でした。