お知らせ

数学は将来必要?と言うお話

 

 

数学は将来必要?って言うお話。

先日居酒屋で飲んでいるとお隣さんの話が聞こえてきまして、ちょっと気になったのでそのお話を・・・
 

 

そのお客さんが言う話を要約するとこうです。
 


『数学なんか勉強しても大人になったらそんなものただの一回も使ったことが無い。だからそんなもの勉強してもまったく意味が無い!』と言うことでした。

 

 


確かに数学そのものの方程式などは私も今まで社会人になって使った覚えはありませんし、いままでたくさんの人が同じようなことを言っていた記憶はあります。

ですが、本当に意味が無いのでしょうか?

そんな意味の無いことを中学校、高校で学ぶでしょうか?
 

 

実は私が高校生の頃の何かの授業のときに

『将来、君達に子供が出来て「数学はいったい何のために勉強するの?こんなの使わないよね?」って聞かれたときに何と答えて、その子を納得させますか?』と言うディスカッションをすることになったことがありました。

皆は『大学進学のため』だとか

『試験に合格するため』だとか

『自分がなりたい者になるためには試験がある。それに合格しなければなれない。たとえ将来使わなくても、数学は必須科目なので勉強しなければ仕方が無い』などといった意見が大半でした。

本当にそうでしょうか?そんなことで納得するでしょうか?
 

 


私は今はこのように考えています。

数学そのものは使ってないが、数学の考え方、「秩序立てて論理的に物事を判断し、結論を導き出すこと」は常に使っている気がします。

数学とはその考え方を学ばせる、練習させる学問なのではないか?

理屈が間違っていると絶対に答えが合わないですし、
考え方が正しければ答えがひとつに決まるので、論理的に物事を考えるということを練習するには最高のトレーニングでもあるのではないか?

新しいことを考えていこうとするとき、どうしてもカンとかセンスだけの再現性の無いことでは到底任せることは出来ません。(もちろん新しい発想、考え方を生み出すにはカンとセンスは重要ではあります。)

例えばロケットを飛ばすのに『なんか飛べる気がする・・・』では任せられませんよね?

今までに無い新しいことを考えたりするには少なくとも数学の問題を解けるだけの論理的な考え方が出来ないと到底その先にあるものなど解くことは出来ないし生み出すことは出来ないのだと思います。

新しいこと、特に技術の発展は昔からの考え方がベースにあり、その理論の限界をなんとかしてクリア出来たときに進んでいきます。そのときに論理的な考えが出来ないと到底新しい考えが正しいなどと証明できないのです。

そういう次世代を担う人材はそのような考えをトレーニングしておく必要があるのだと思います。

たとえ数学の公式など忘れてしまっても、そこで学んだ考え方を理解していれば、何年か後にそれを読んだとしても、その考えは理解できるし導き出せると思います。

別に公式などどうでも良いのです。考え方だけ鍛えていればその考え方は常に使っていけるのですから。

まあその考え方を刷り込ませるにはかなりの練習が必要で、結局勉強しないといけないのですけどね。笑

受験で悩んでいる中学生、高校生もいると思いますが、間違いなく数学の考え方は役に立ちますのでしっかり今のうちにトレーニングしておいてくださいね。きっと役に立ちますから。
 

虫歯、歯周病予防の秘密兵器!

 

 

このたび、以前も紹介したことがあります、むし歯菌や歯周病菌の増殖を抑えるL8020乳酸菌、これを簡単に摂ることの出来るタブレットが出ました。

食後に1粒ずつ食べるのがお奨めです。

以前からありましたが今回は歯科専売ラクレッシュプロです。L8020乳酸菌が一般販売品のなんと2倍!!
 


以前のラクレッシュのマウスウォッシュは私もいつも使用してますが、今回はより摂りやすくなりますね。
 


腸内と同じように、お口の中にはたくさんの細菌がいますが、その細菌の種類が虫歯や歯周病の発病と大きくかかわっています。
 


虫歯や歯周病の無い人の口腔内細菌の分布に近づくように日ごろから善玉菌と言われるL8020乳酸菌を摂って口腔環境を整えましょう!
 


お口の中がなんだか粘っこいと感じる人は使ってみることをお奨めします。

ドライソケットについて

ドライソケットについて

 

 

抜歯後の治癒の仕方は以前お話したこともありますが、歯を抜いて穴が開いて骨が露出したところは血餅と言われる血の固まりで覆われます。

 

血餅が取れて骨が露出して感染している状態のことをドライソケットと言います。

 

血餅には役割があって、それが残っていることによって傷口を保護し感染から守っているわけですが、抜歯後にうがいを頻繁に行ったりして血餅が取れてしまうと感染のリスクが増します。

 

血餅の上のほうはどうしても唾液で溶けますので少しくらいは血の味がしますし、つばを吐いたときに当日は血がにじむくらいはありますので気にしてあまり頻繁にうがいをしない方が良いです。

 

また、抜歯前に感染が慢性的にあった歯の場合、生体反応で慢性的にある感染から他のところを守ろうとして骨を硬くしてしまう場合があります。硬化性骨炎といいますがその場合は抜歯しても抜歯窩から出血せず血餅が出来にくいことがあります。その場合はわざと骨に穴を開けて出血させて新しい骨が出来るようにする処置をする場合があります。血が出ることは悪いことではなく、ある程度は出ないといけないんですね。

 

なお、他にも飲まれている薬によっても感染しやすかったり、全身的な免疫力の低下によっても感染しやすかったりします。免疫力(抵抗力)には個人差がかなりあるようです。

特に高齢者の場合やアレルギー疾患が重度な場合は感染しやすくなるようです。

ここまでは予想がたやすく付くのですが・・・

 

 

基本的に保険診療の場合抗生剤の予防投与は出来ません。

 

心臓疾患のある患者などは特例で認められますが、感染の病名で無い転位歯、捻転歯などただの抜歯の場合抗生剤は認められません。

 

個人差があるのに医師の裁量は認められていないようです。(あまり言うとにらまれますので軽くこの辺で)

 

感染して初めて出せると言うわけですが、それも変な話だなぁと思います。

 

ですが、症状も何も無いのに薬を出すのもおかしいですし・・・判断迷うところです。

 

抜歯翌日に洗浄に来ていただくのが基本ですが、なかなか、仕事やらで来院できない患者さんもいらっしゃいますので、何も無ければほとんど大丈夫ですが、結構痛みがあっても我慢される患者さんもいらっしゃいます。

 

どうぞ我慢されなくて良いですから、お知らせください。

 

どうしても一般的な判断で薬を処方してしまいますので(それしか方法が無いのですが)、

その日の体調などによっても感染しやすかったりもまれにあるようですので我慢しなくて良いですからね。

 

 

 

 

睡眠と免疫力

 

 

睡眠と免疫力

私は昔からあまり睡眠をとりませんが、それでもあまり睡眠不足が続くと風邪を引きやすかったり、怪我が治りにくいと言った症状が出てきます。

いろいろ調べてみると、やはり睡眠と免疫力とは大きく関係しているようです。

 

免疫機構には細胞性免疫と液性免疫と呼ばれるものがあります。

睡眠不足がその両方を低下させるようです。
 

 


細胞性免疫とは体の中に入ってきた細菌を攻撃したりそれを取り込んでやっつける機能を持つ免疫細胞による防御機構のことです。ナチュラルキラー細胞(NK細胞)とか聞いたことあるでしょ?寝不足ではそいつの貪食能力が落ちるそうです。

もうひとつ免疫にかかわっているのが液性免疫と言われる抗体や補体などによる防御機構のことで、細菌にくっついて細胞性免疫を促したり、ウイルスや異物に結合して感染力や毒性を失わせる作用があります。

睡眠不足だとこの両方が落ちてくるので感染しやすくなったり、傷が治りにくかったりするようですね。(細胞の活性も落ちているので身体を修復するためのタンパク質の合成能力とかも落ちているのでしょう。)

 

ところが例外もあるようで一日二日程度のごく短時間の徹夜や睡眠不足によってはむしろ免疫力が上がると言うことがあるようです。

それは夜は休まるはずの交感神経が睡眠不足によって興奮し、ノルエピネフリンなどの神経伝達物質がたくさん出て、そのためにNK細胞活性が増大するのだそうです。

徹夜明けに妙にテンション高いときの状態ですね。補助エンジン始動!!みたいな、笑。

ですがそれはずっと続くわけじゃないですので休みましょう。

チョッ話が変わりますが、風邪を引くと妙に眠くなるときがありますよね?

 

それも免疫機構が関係していて、免疫細胞の出すサイトカインと言うホルモンの一種がその眠気の出現に関係しているとのことです。身体を休めろと教えてくれているわけですね、本当に人間の身体って上手くできていますね。
 

さて、免疫機構を低下させると言うことは・・・口の中の歯周病にも関係してきます。
 


寝不足だったり風邪引いたり、疲れて肩が凝ったときとかに歯茎が痛んだり、親知らずが痛んだり、したことありませんか?

普段は免疫ががんばってくれていて細菌の力と拮抗してますが、睡眠不足などの時には免疫力が下がりますから細菌の力が勝って症状が出てくるのです。

まあ、もともと細菌の力があるってことですから、普段気がついていなくても悪いところがあると言うことですので、ゆっくり寝たら治ったときも原因を除去しないとまた徐々に進んではいきますので定期健診をお奨めします。

 

最後に私が病気になったときにいつもやる回復法をお伝えしますね。

「ちょっとテニスして、美味いもん食って、笑って、寝る」

免疫力を高めるために少し血行をよくして、身体を温め、美味しいものを食べて、ニコニコ笑い話に花を咲かせ、後はぐっすり眠るというものです。

運動は体力無いと逆効果ですが、軽い運動は血行をよくして身体を温めるために良いらしいですよ。
 


昔から『風邪を引いてるのにテニス行くなんて!』といつも怒られて・・・

 

 

もう誰も心配してくれなくなりましたが、実はこういう効果もあったのです、と最近知りました、笑。
 


あながち私も間違ってなかったかなと・・・

あっ、この方法はあくまで自己責任でお願いしますね。笑

変化は突然に・・・

 

 

変化は突然に・・・

今日、お昼の休憩時間にふと見ると梅の花が咲いていました。

気がつくと急に温かくなって春って感じがします。また桜も咲き始めるんでしょうね。

季節の移り変わりは花が咲いたり、紅葉したり、雪が降ったりと言うときに急にやってきた感じがします。

もちろん、突然来るわけじゃないんですが、花が咲くときや、雪が降るときはあまりにドラマチックに変化が訪れるので印象に残るんでしょうね。

変化は突然に・・・ですが、本当は少しずつ確実に起こっている結果の現われなんですね。

さて、季節の移り変わりは突然でドラマチックで良いですが、病気はドラマチックに変化するのは避けたいものです。

気がついたら突然に歯が抜けた!!なんてことにならないように定期健診をお奨めします。

確実に変化は起こっているかもしれませんからね。笑

3月24日(土曜日)診療時間変更について

 

寒さに震えていた時期を忘れてしまうくらい、だんだんと温かくなり春の訪れを予感させてくれる今日この頃ですね。
 


昨日の夜は一段と風が強く春一番が吹いたのかと思ったらすでに中国地方は2月14日に吹いていたんですね。知りませんでした、笑。
 

 


ところで4月になると新学期ですが、歯医者の世界も保険点数の大幅改定がなされます。
 


その説明会と検討会があり3月24日土曜日は診療受付時間を16時までとさせていただきます。

24日土曜日は岩国で保険医協会の説明会、25日は広島市内で保険改正説明の集団指導があります。

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

約束事・・・

 

約束事・・・

 

 

今日はちょっと重い(思い?)お話を・・・

 

 

大人になると約束事が多くなりますが、お酒の席も多くなります。

 

経験上9割以上の確率でお酒の席の約束は実現しないと思いませんか?

大人の世界では「お酒の席だから・・・」と言うのが約束を守らない言い訳になっていますよね。

 

私が若い頃は「約束事は必ず守らないといけないものだ」と親から言われていたので、たとえお酒の席だろうと「約束は約束!」と守ってきました。

しかし大抵の場合「あれは酔った勢いで言ったから・・・、空気読んでよ」

と言われることが多く、それでもどうも性格上融通が利かないというか、

そういう性格なので・・・

最近では飲んだときは「約束しない!」と言うことにしています。

あるいは「また後日その話が有効なら連絡して」と言うよう。

 

なかなか時と場合によって『社交辞令なのか?本当の約束なのか?』の空気を読むことが難しいと思うのですが、

 

基本的に『約束は約束の精神』は変わりません。

 

先日約束を軽々しく思っている子供をみて、ふと「こんなことで将来大丈夫か?」と不安になりました。

まだ子供ですからお酒の席ではないですし、笑。

 

そこで私が親や先生や先輩方に教わってきて感じた、「約束とはこういうものだ」ということを子供に伝えました。

 

以下大阪弁ですが・・・笑

 

「自分がした約束を破るんは自分への自信、自分自身を信用しようとする心も無くすことや。

自分自身が信用でけへんのに誰がお前を信用してくれるねん?

自分が出来ると決めてした約束をどんなことがあっても守り通すことが出来たときに自分に自信が付くんや。

『やっぱり自分が出来ると決めたことに間違いは無かった』と。

それが積み重なってどんどん自分への信用にもつながる。

『約束とは人のためにするだけやのうて、自分が自分に自信を持てるようになるために守るもんや』とおれは思っている。

まだやり直しはきくから、何とか自分に自信を持って欲しいから約束は守ろうや。」

・・・とこんな感じでした。

 

『約束を守る』このことは自分自身の根底を支えてる考えであり、それが無いとがんばることなんて出来なかった大切なコアな部分です。

それがないがしろにされるのは将来大人になったときに、薄っぺらな人間になる気がしてしまいました。

 

偉い政治家も平気で嘘をつく世の中ですがこれからを担っていく子供たちにはそんな大人は見習って欲しくないなと思う今日この頃・・・さて皆さんはどう思われますか?

マイブーム!

 

 

地ウイスキー

 

最近寝酒にウイスキーを頂くことが多いのですが、この前酒屋さんに行くと地ビールならぬ地ウイスキーと言うのが置いてありました。 

 

ウイスキーの醸造所も大手ばかりじゃなくて小さいところもあるんですね。知らなかった。

 

と言うわけで今回は明石の地ウイスキーとそれと比べるために定番なシーバスリーガルとシーバスリーガルのミズナラ樽で熟成させたものを買って飲み比べてみました。

 

 

香りはさすがにミズナラ樽で寝かせたものがすごく良いです。

でも味は同じシーバスで違いが判らん位。

 

あかしのウイスキーは香りはあまりしませんが、味はちょっと濃くてどっしりとした感じで好きでした。シーバスはサラッと軽い感じですね。

 

 

ストレートで何回か飲み比べている間に、すぐに酔ってきて、三周目くらいには何がなんだかよくわからん状態に陥り、

まあどれも美味しいねーってことになりました。

 

ちょっと水割りにして飲み比べたほうがわかるのかもしれませんね。

 

他にもいろんな地ウイスキーがあるみたいなので今度試してみようかと・・・

 

マイブームです。笑

金持神社! 

 

鳥取 金持神社(かもちじんじゃ)

 

連休のお休みに、ちょっと雪を見たくてついでにドライブがてら鳥取の金持神社に行って来ました。

あたり一面雪景色でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

もしも宝くじが当たったら・・・なんてことを考えながら

 

寒さをちょっと楽しんできました。

 

宝くじが当たったら、借金返して・・・(笑)

 

欲しい診療機材をそろえて・・・

 

それから・・・

 

まじめに後輩を指導できるような医院にしたいですかね。

 

今まで手にした経験と技術を活かして同じようなスキルをもった人材を育てられるようになればドクターのスキルも上がってそれが社会貢献になるかと・・・ちょっと夢見たりします。

 

若い頃は一番になりたくて、己の技術ばっかり伸ばすことしか考えていませんでした。

 

でも最近は、人が一番でいられる時期ってちょっとの間ですから、技術的には一番じゃなくてもある程度の高いレベルの、すべて任せられる人材を育てられる環境を作ることが出来ればその志が後の世にもつながっていくような気がしてます。

 

そのためにはお金も要りますし・・・とそんな考えで神頼みしてきました。

 

春が訪れる頃には笑っていられたら良いですね。

 

必需品!!

 

歯医者の必需品!!

 

200歳まで生きるのだと豪語している私ですが、もちろん半分くらいは再生したパーツやメカに変わっているでしょうが、(笑)

一番の悩みは眼が衰えることです。

 

どうも他の身体は何とか鍛えればまだまだ使えそうですが、眼が一番老化してしまうようです。

 

眼の筋肉を鍛えれば老眼も何とかなるかとも思っていたときもあるのですが、どうもダメですね。きっと水晶体の弾力性がなくなってきていて上手く調整できなくなっているのかなと考えたりしてます。

 

いろいろ試してみましたが、この拡大鏡、そうテレビでも最近舘ひろしさんがコマーシャルしてますハズキルーペ!!以前は石坂浩二さんでしたね。これがなかなか重宝してます。

 

今使ってるのは1.6倍に見えるものですが同年代の同業者に聞いてみてもみんな結構使ってますね。笑いますが、悩みはみな同じですね。

 

マイクロスコープも良いですが、そこまで拡大要らないし・・・、なんと言ってもお手軽です。それでも今までの1.6倍ですからかなり細かく見えます。ヘッドギアみたいな形の拡大鏡もありますが大げさで長く使うと重いし・・・拡大も1.8倍とかさほど変わりませんので、形は医療用具っぽく見えないので拡大鏡の方が見た目はすごいですが、使い勝手はハズキルーペさま様です。

 

そのうちカシオかオリンパス辺りが高速オートフォーカスのメガネを作ってくれると良いのですが、スマホのオートフォーカスも早くて小型になってるんだから出来ると思うんですよね・・・

 

カシオさん辺りメガネ業界に参戦してくれませんかね?お願いします。

 

そのうちターミネーターみたいに夜、眼が赤く光る眼球と取り替えるようになる日が来る気がします未来予想図

 

さてどうなりますやら・・・乞うご期待。