お知らせ

悲しい出来事・・・

東名の夫婦死亡事故について思うこと・・・

東名高速道路下り線で6月に、注意されてキレた容疑者がワゴン車の進路をふさいで事故を誘発させ大型トラックが追突して静岡市の夫婦が亡くなった事故です。
なんともいたたまれない事故です。
事故と言うか故意の殺人だと思いますが・・・

高速道路で停車させるなどほんと何を考えているのかと思います。

実は私も一度バイクに乗っていて山陽高速でセダンの車を追い抜いたら何を思ったのか追いかけてきて車をぶつけてこられて路肩に逃げると高速道路のど真ん中で車を停めて降りてきた人が居ました。

いったい何を考えてるのか意味不明でしたが、こういう輩が居るんですよね。

先ほどの容疑者、下関でも同じようなことをしていたみたいなので重なってしまいました。

こういう人には厳しい処罰が必要だと思います。

社会生活を営む以上それを維持するために規則が定められているのですからそれを守れない人は処罰されるべきです。処罰されないのであれば誰も規則なんて守らなくなりますし社会の秩序が保たれません。

最近は犯罪者にも人権を尊重するとかでキレたもん勝ちみたいなところがありますが、悪いものは悪いを実践してもらいたいものです。

正義が勝つのが漫画の世界だけじゃこれからの子供たちも世の中に失望してしまいます。そのようなことが無いようにしっかりとした対応をしてほしいものです。

感染根管処置について

感染根管治療について

虫歯が大きくて、やむなく神経を取らないといけなくなった歯には
神経を取った(抜髄処置)後に根管を密閉して隙間が出来ないようにして細菌の増殖場所を無くすために薬を詰める処置をします。これが根管充填(根充)です。

しかしそれが上手くできていないと隙間が残りそこで細菌が繁殖して感染症を起こす場合があります。そうなると根の先のほうの骨が吸収されていき、膿を溜めてきます。

治療するためにはもう一度根管を探って根管内の感染した歯質を削除し、無菌状態にして、何度か薬を替えて膿が出なくなったのを確認して、最終的にまた薬で閉鎖する処置を行います。これが感染根管治療です。

一度誰かが治療した根管を再度開けることが多いわけですから、いろいろな状況があります。
 

 


もっとも困難なのがこんな場合です。

 

 

 

一見根充出来てる様に見えますが・・・よく観てみると・・・


感染した歯質を削って取り除くための器具(リーマー)が根尖部付近で破折している場合です。

 

感染症を起こしていなければ問題ない場合もありますが、このように根尖部に骨吸収が出てくるとそれを除去しないと治りません。

この症例では運よく除去することに成功しました。
 

 

 


ちょっと気分が晴れる瞬間です。笑

日々こんな地道な治療の繰り返しです。

見えないところほど大切と言うことですね。

レセプト終わりました!

 

 

やっとレセプト終わりました。

 


月のはじめは保険の請求があるのでちょっと面倒です。


ちょっとでも間違えてると返ってきますしね。


ほとんど間違いはないのですが、今回は誕生日の記載が間違ってました。


間違ってるのを確かめて、送り返してきて、また送り返す・・・

郵送代が勿体ない気がしますが、

 

まあ間違えないように気をつけます。

タバコと歯周病・・・

 

タバコと歯周病についてのお話。

タバコの煙の中には何千もの化学物質が含まれていて、その中に確認されている発がん物質などの有害物質が200から300種類あるといわれています。

喫煙者は歯周病にかかりやすく、治りにくいという統計的データが出ています。

あるデータによると歯周病にかかる危険性は1日10本以上の喫煙で4倍から5倍に跳ね上がるそうです。

有害物質が常にいっぱいある状態の中では当然といえば当然の結果ですが、もっと詳しく考えていきましょう。

まず代表的な有害物質についてです

一酸化炭素

タバコの煙の中には一酸化炭素がたくさん含まれています。組織が生きていくためには酸素が必要です。血液の中の赤血球の中のヘモグロビンが酸素とくっついて体中の組織に酸素を運んでいるわけですが、ヘモグロビンと酸素のくっつく力よりもヘモグロビンが一酸化炭素とくっつく力のほうがはるかに強くそのために酸素を運んでくれなくなってしまいます。それゆえに組織は正常に生きていけなくなってしまうのです。

ニコチン

 

ニコチンは一種の神経毒で血管を収縮させるのでこれによっても組織が酸欠、栄養不良の状態に陥ります。


また、免疫機能も狂わせることがわかっています。抵抗力が落ちたり、アレルギーが出やすくなったりします。


線維芽細胞(傷を治すときに組織を作る細胞)の働きも抑えるようで、外科手術後も傷が塞がりにくく、リスクが高くなります。


またヤニという形で歯の表面に残っているので歯の表面がザラザラして歯垢が付きやすく口の中にニコチンを染み出し続けることになります。

 

以上のように実際臨床的にもオペ時の縫合不全などが起こりやすく、リスクの高さからオペを出来ない場合も出てきます。喫煙のリスクを少しはわかっていただけたでしょうか?

もう何十年も吸ってきたからいまさら・・・なんて思う人も居るかもしれませんが安心してください。


禁煙をされると確実に危険性は下がっていきます

 

 

実はそういう私も、以前スモーカーでした。やめてもう15年くらいになりますが

タバコを止めて、一番感じたことは食べ物が美味しく感じることです。

また洋服がタバコくさくなることもなくなりました。

タバコをやめると、タバコの臭いがすごく不快になります。

こんなの吸っていたんだとビックリしますよ。


私がやめた方法を紹介しますね。

 


私の場合は止める為に、まず肺に煙を入れないようにしました。

一週間ほどすると、肺に煙を入れないとタバコの味が不味いんです。

煙を肺に入れてしまうとその味が気にならなくなってしまうようなんです。

止めようかと思う人は試しに行ってみてください。結構効き目があります。

 

 

この機会にタバコと縁を切られて、浮いたお金で新たな趣味を見つけられたらいかがでしょうか。
いつの間にかタバコもえらい高価な嗜好品になりましたもんね。

 

 

禁煙して新たな自分を見つけてくださいね。

歯みがき粉のお話・・・

 

歯磨き粉のお話。

よく歯磨き粉は何がいいですか?と聞かれます。

「何でもいいです、歯みがき粉をつけなくてもいいです。」とよく言ってきました。

歯にこびりついた歯垢はバイオフィルムと言う膜に覆われています。

このバイオフィルムはなかなか手ごわくて、なかなか殺菌剤が浸透していきません。

CPC(塩化セチルピリジニウム)やCHX(クロルヘキシジン)などが使われていますがバイオフィルムからはがれた浮遊細菌には効くようですが、バイオフィルムの中には浸透していかないそうです。

また、IPSP(イソプロピルメチルフェノール)というものもあります、これだけが唯一バイオフィルムの内部に浸透して殺菌効果があるそうです。ある程度効果が期待できそうですが・・・

歯みがき粉はお風呂の洗剤に似ていると思います。

「擦らずにふりかけるだけでお風呂の汚れが取れます」とコマーシャルでは言われますが、しつこい汚れがそれだけで現実に落ちるとは言いにくい・・・

スポンジで擦ってやると確かにもっとよく落ちる・・・

歯みがき粉も殺菌剤だけに頼ってこびりついた汚れがすべて取れるかというと無理だと思います。

歯ブラシによるブラッシングの補助として使うようにすれば効果があるのではないでしょうか。

以前細菌学の先生にいろいろお話を伺ったことがあります。

口腔内の悪玉菌(歯周病菌など)をすべてやっつけることは不可能だそうです。

細胞の中にも入り込んでいるので感染すれば無にはならないそうです。

そうなると殺菌剤でも抗生剤でも細菌の量は減らせても完全に駆逐することが不可能なら、お口の中は(他のところも同様ですが)様々な細菌がいます。

ある種の乳酸菌が増える環境だと悪玉菌であるう蝕菌や歯周病菌などが増殖しにくいそうです。

確かに居るが増殖しないと悪さをしにくい・・・

そういう環境を作っていくことが大切なのではないでしょうか。

普通のう蝕や歯周病のリスクの軽度な場合はどんな歯みがき粉を使っても問題ないと思います。さらには使わなくても機械的な清掃と唾液の作用を優先させるほうがいいのではないでしょうか。

う蝕や歯周病のリスクが高い方はまず口腔内の細菌の分布を変えていかないといけないので、すごく多い悪玉菌を減らすために機械的なブラッシングはもちろんIPMPなどの入った殺菌剤も併用してバイオフィルムを壊し、そこで善玉菌であるL8020のような乳酸菌が入ったデンタルリンスで善玉菌を定期的に補っていくのが良いのではないかと考えています。

市販の歯みがき粉と歯科医院専用の歯みがき粉の違いは

歯科医院専用といわれるものは

1:  発泡剤が微配合、

2:  清掃剤(研磨剤)無配合、

3:  高濃度フッ素配合(市販できる濃度いっぱい)

といった感じで、あまり泡立たない、歯を傷つけない、再石灰化を促進してエナメル質を強くするといった特徴があります。

あまり泡立たないとそのメリットは

1:  長時間磨ける
2:  うがいの回数が少なくてすむ
3:  それゆえ歯みがき粉に含まれているフッ素が長時間口の中に停滞して再石灰化を促す。

などの効果があります。

一般に売られている歯みがき粉はスカッと爽快感を出すために発泡剤をたくさん入れ
歯を白くするために清掃剤(研磨剤)をたくさん配合し、フッ素も入っていますが濃度は書いてないものが多いです。

そういう面からは歯科医院専用で売られている歯みがき粉のほうがどちらかと言うと良いとは言えると思います。

でも何度も言いますが普通の方はそれほど大差はないかと・・・笑

それよりは歯ブラシをこまめに代えていただくほうが清掃効果があると考えています。

リスクの高い方は先ほどお話したように殺菌作用のある歯磨剤の利用とL8020の利用がより良いのではないでしょうか。

 

あっ!  インプラントをされた方はちょっと違います。フッ素入りじゃないものじゃないとインプラントが腐食するということが言われていたりします。

そうじゃないという論文もありますが、どちらかはっきりしませんね。

 

将来の結果待ちといったことでしょうか。

 

最新情報でした。

砂ずりと白ねぎのパスタ

 

 

砂ずりと白ねぎのパスタ

材料:   パスタ、砂ずり、白ねぎ、大葉、ニンニク、鷹の爪、プチトマト、塩、こしょう、白ワイン(お酒)、パルミジャーノレッジャーノ(粉チーズ)

作り方:  

1:  砂ずり薄切りをオリーブオイルで炒めて、プチトマトもいっしょに炒めます、ニンニク鷹の爪を入れて、臭み消しに白ワイン、それから白ねぎ。みじん切り、大葉みじん切りを加えて火を通して塩コショウで味付け、パスタのゆで汁を加えてちょっと煮込みます。

 

 

2:   あとはゆでたパスタを加えて少し絡めて出来上がり。

パルミジャーノレッジャーノ(粉チーズ)をかけてお召し上がりください。

海老と明太子のレンコンはさみ焼き

 

 

海老と明太子のレンコンはさみ焼きです。

材料:   海老、辛子明太子、レンコン、白ねぎ、大葉、お酒、醤油、片栗粉

作り方:

1:   海老を下ごしらえして、フードプロセッサーの中に入れます。そこに辛子明太子を入れて、臭み消しにお酒を加え醤油を少々、片栗粉少々。フードプロセッサーにかけて粗引きのタネをつくります。

2:   白ねぎみじん切り、大葉みじん切りを1に加えてタネの完成。

3:   レンコンを皮を剥いて薄切りにして、2のタネを挟みます。

 


 

 


4:   あとは油を引いたフライパンで3を焼いて出来上がりです。

 

 

明太子と海老がおいしいですよ。あとレンコンの歯ごたえも堪能してください。

ぜひお試しを・・・

 

らーめんもりかわ インスパイア

 

らーめん もりかわ 広島市南区大洲 インスパイア全部増し

いつもお気に入りのラーメン屋さんです。
いつもは盛りそばをたのむのですが、今回は野菜がいっぱい入ってるインスパイア全部増しに挑戦してみました。

麺にたどり着くまで野菜を食べないとたどり着きません。

ガッツリ系のラーメンですごいボリュームでした。

若い学生さん向けなのかも、笑。

ガッツリ系の好きな人はぜひお試しください。

カープ、サンフレッチェが勝った次の日は替え玉1玉無料です。

黄金鮎・・・

 

鮎を燻製にしてみました。

 

 

夏の終わりに黄金色で締めましょうかね。

 

さて秋は何が美味しいですかね・・・

 

食欲の秋・・・

 

しっかり食べれるようにてお口の定期健診お待ちしてます。

夏の終わりに・・・

昼間の日差しはまだまだ強いですが、

朝晩が涼しくなってきました。

だんだんと秋の気配が近づいていますね。

朝、起きるとメガネが折れてしまっていました。

 

このメガネ、紫外線で色が変わる調光レンズ、サングラスになるんですよね。

テニスのときとかに軽くてなかなかお気に入りでした。

ふとサングラスが壊れたことで夏の終わりを感じてしまいました。

まだ夏・・・

終わってほしくないなぁ・・・という思いから修理を頼みました。

今年は泳ぎに行けなかったので夏の日差しが名残惜しいです。

暑いときは、もう勘弁してほしいと思いながら

過ぎ去っていくと寂しく、またあの暑さが不思議と恋しくなります。

そうして移り変わっていく季節

日本の四季って良いですね。

おーい夏!

また来年帰っておいで

いつものように「もう勘弁!!」と

ぼくは悪態をついてしまうだろうけど・・・

それでもまた待っているから

いつものように・・・