悲しい出来事・・・

東名の夫婦死亡事故について思うこと・・・

東名高速道路下り線で6月に、注意されてキレた容疑者がワゴン車の進路をふさいで事故を誘発させ大型トラックが追突して静岡市の夫婦が亡くなった事故です。
なんともいたたまれない事故です。
事故と言うか故意の殺人だと思いますが・・・

高速道路で停車させるなどほんと何を考えているのかと思います。

実は私も一度バイクに乗っていて山陽高速でセダンの車を追い抜いたら何を思ったのか追いかけてきて車をぶつけてこられて路肩に逃げると高速道路のど真ん中で車を停めて降りてきた人が居ました。

いったい何を考えてるのか意味不明でしたが、こういう輩が居るんですよね。

先ほどの容疑者、下関でも同じようなことをしていたみたいなので重なってしまいました。

こういう人には厳しい処罰が必要だと思います。

社会生活を営む以上それを維持するために規則が定められているのですからそれを守れない人は処罰されるべきです。処罰されないのであれば誰も規則なんて守らなくなりますし社会の秩序が保たれません。

最近は犯罪者にも人権を尊重するとかでキレたもん勝ちみたいなところがありますが、悪いものは悪いを実践してもらいたいものです。

正義が勝つのが漫画の世界だけじゃこれからの子供たちも世の中に失望してしまいます。そのようなことが無いようにしっかりとした対応をしてほしいものです。

特価!400円のモモ肉が・・・

 

豚モモ肉のグリル、ハニーマスタードとバルサミコで

 

豚モモ肉がセールで塊で400円でした!!

 

そのままでは硬そうなので・・・今回は塩麹とバター、ローズマリーにジプロックで2日漬けてコンベクションオーブンで40分焼いて、ちょっと寝かせてもう5分焼きました。

 

 

寝かせる前に切ったらこんな感じでした。もうちょっとだね。

 

 

 

これから寝かせて(朝作ったのでそのまま2時間テニスへ・・・)、

かえって5分追加でオーブンへ

 

 

 

ちょっと塩胡椒してマスタードとハチミツを混ぜたソース、バルサミコでいただきまーす。

ちょっと時間がかかるけど安くて美味しい見映えのするメインディッシュです。

 

寝かせて焼くだけだから簡単!!

 

お試しを・・・

レンコンとアボカドと生ハムチーズの春巻き

 

レンコンとアボカドと生ハムチーズの春巻き

材料:  レンコン、アボカド、生ハム、とろけるチーズ、塩コショウ、

作り方:  

1:   レンコンをレンジでチンして、少し火を入れます。

2:   1のレンコンを一cm角くらいに切り、アボカドも同様に切ります。そこにとろけるチーズと生ハムを入れて、塩コショウで味付けます。

 

3:   2を春巻きの皮で包んで揚げます。

 

 

 

 


出来上がりー!!  

バジルの葉っぱを入れてもいいかもです。

レンコンの触感とアボカドチーズのとろみが良い感じです。

ぜひお試しを!

にんにくやマナオ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にんにくやマナオさんのご紹介です。

ここは本格タイ料理がいただけるところです。

日本人向けにあまりアレンジしていないのでこれぞタイ料理って異国の感じが味わえます。

そのせいか?外国人の方もたくさん来られます。

パク盛という無料でパクチーがいっぱいのサービスもあります。

 

なかなかタイには行けませんが、タイの気分を味わうにはもってこいのお店です。

ぜひお試しを・・・

感染根管処置について

感染根管治療について

虫歯が大きくて、やむなく神経を取らないといけなくなった歯には
神経を取った(抜髄処置)後に根管を密閉して隙間が出来ないようにして細菌の増殖場所を無くすために薬を詰める処置をします。これが根管充填(根充)です。

しかしそれが上手くできていないと隙間が残りそこで細菌が繁殖して感染症を起こす場合があります。そうなると根の先のほうの骨が吸収されていき、膿を溜めてきます。

治療するためにはもう一度根管を探って根管内の感染した歯質を削除し、無菌状態にして、何度か薬を替えて膿が出なくなったのを確認して、最終的にまた薬で閉鎖する処置を行います。これが感染根管治療です。

一度誰かが治療した根管を再度開けることが多いわけですから、いろいろな状況があります。
 

 


もっとも困難なのがこんな場合です。

 

 

 

一見根充出来てる様に見えますが・・・よく観てみると・・・


感染した歯質を削って取り除くための器具(リーマー)が根尖部付近で破折している場合です。

 

感染症を起こしていなければ問題ない場合もありますが、このように根尖部に骨吸収が出てくるとそれを除去しないと治りません。

この症例では運よく除去することに成功しました。
 

 

 


ちょっと気分が晴れる瞬間です。笑

日々こんな地道な治療の繰り返しです。

見えないところほど大切と言うことですね。

レセプト終わりました!

 

 

やっとレセプト終わりました。

 


月のはじめは保険の請求があるのでちょっと面倒です。


ちょっとでも間違えてると返ってきますしね。


ほとんど間違いはないのですが、今回は誕生日の記載が間違ってました。


間違ってるのを確かめて、送り返してきて、また送り返す・・・

郵送代が勿体ない気がしますが、

 

まあ間違えないように気をつけます。

夏の終わりにラタトゥユ・・・

 

 

夏の終わりにラタトゥユ

 

材料:  ナス、ズッキーニ、タマネギ、白ねぎ、パプリカ、ホールトマト缶、ニンニク、鷹の爪、塩コショウ、ローリエ、オレガノ、タイム、など

 

作り方:  

1:  野菜をこんな感じにデッカく切ります。

 

 

 

2:  オリーブオイルでニンニクを炒めて香りだし、鷹の爪、野菜を入れて炒めます。

 

 

 

 

3:  ホールトマトを加えてローリエ、オレガノ、などの香辛料を入れてあとは柔らかく、トロトロになるまでゆっくり煮込みます。

 

 

 

4:  塩コショウをして水分を飛ばしていったら出来上がりです。

 

 

いろいろやり方あるでしょうが、とろとろが僕は好きなので、じっくりとろけるまであまりかき混ぜずに煮込みます。ねぎが美味いです。

 

終わってしまった夏を思い出しながらいただきまーす。

タバコと歯周病・・・

 

タバコと歯周病についてのお話。

タバコの煙の中には何千もの化学物質が含まれていて、その中に確認されている発がん物質などの有害物質が200から300種類あるといわれています。

喫煙者は歯周病にかかりやすく、治りにくいという統計的データが出ています。

あるデータによると歯周病にかかる危険性は1日10本以上の喫煙で4倍から5倍に跳ね上がるそうです。

有害物質が常にいっぱいある状態の中では当然といえば当然の結果ですが、もっと詳しく考えていきましょう。

まず代表的な有害物質についてです

一酸化炭素

タバコの煙の中には一酸化炭素がたくさん含まれています。組織が生きていくためには酸素が必要です。血液の中の赤血球の中のヘモグロビンが酸素とくっついて体中の組織に酸素を運んでいるわけですが、ヘモグロビンと酸素のくっつく力よりもヘモグロビンが一酸化炭素とくっつく力のほうがはるかに強くそのために酸素を運んでくれなくなってしまいます。それゆえに組織は正常に生きていけなくなってしまうのです。

ニコチン

 

ニコチンは一種の神経毒で血管を収縮させるのでこれによっても組織が酸欠、栄養不良の状態に陥ります。


また、免疫機能も狂わせることがわかっています。抵抗力が落ちたり、アレルギーが出やすくなったりします。


線維芽細胞(傷を治すときに組織を作る細胞)の働きも抑えるようで、外科手術後も傷が塞がりにくく、リスクが高くなります。


またヤニという形で歯の表面に残っているので歯の表面がザラザラして歯垢が付きやすく口の中にニコチンを染み出し続けることになります。

 

以上のように実際臨床的にもオペ時の縫合不全などが起こりやすく、リスクの高さからオペを出来ない場合も出てきます。喫煙のリスクを少しはわかっていただけたでしょうか?

もう何十年も吸ってきたからいまさら・・・なんて思う人も居るかもしれませんが安心してください。


禁煙をされると確実に危険性は下がっていきます

 

 

実はそういう私も、以前スモーカーでした。やめてもう15年くらいになりますが

タバコを止めて、一番感じたことは食べ物が美味しく感じることです。

また洋服がタバコくさくなることもなくなりました。

タバコをやめると、タバコの臭いがすごく不快になります。

こんなの吸っていたんだとビックリしますよ。


私がやめた方法を紹介しますね。

 


私の場合は止める為に、まず肺に煙を入れないようにしました。

一週間ほどすると、肺に煙を入れないとタバコの味が不味いんです。

煙を肺に入れてしまうとその味が気にならなくなってしまうようなんです。

止めようかと思う人は試しに行ってみてください。結構効き目があります。

 

 

この機会にタバコと縁を切られて、浮いたお金で新たな趣味を見つけられたらいかがでしょうか。
いつの間にかタバコもえらい高価な嗜好品になりましたもんね。

 

 

禁煙して新たな自分を見つけてくださいね。

パクチー香るアスパラの肉巻き

 

アジアンなアスパラの肉巻き!

 

アスパラの肉巻きをパクチーを間に入れてみました。

タイのスイートチリソースで頂きます。

 

材料:  アスパラ、豚三枚肉、パクチー、塩コショウ、クミンシード、スイートチリソース

作り方:  

1:  アスパラの皮を剥いて、パクチーといっしょに三枚肉で巻くだけ、笑

 

 

 

 

2:  後は塩コショウして、クミンを入れて時々転がして焼くだけです。

 

 

市販のタイのスイートチリソースをつけてどうぞ。

入れ歯は何回も作れるの?

 

患者さんからの質問です。

 

「入れ歯は何回も作れるのですか?」と言う質問をいただきました。

 

保険では入れ歯を作ってから半年間は新しい入れ歯は作ることは出来ません。

特殊な場合として紛失してしまった場合、保険者のほうにその旨を連絡していただいてオッケーが出れば作ることは可能ですが、基本的には半年間は新たに作ることは出来ません。

 

 

入れ歯のお話をしますね。

 

 

入れ歯を新製しても調整が必要です。

新しく作るときに型を取って作るのですが、それでも歯茎の肉の厚みが場所によって違うために歯茎で支える入れ歯は場所によって微妙に沈み方が違います。

歯茎の粘膜の厚いところは少し沈みますが、薄いところはすぐ下が骨(歯槽骨)なのであまり沈みません。全体が沈んだときにその部分だけ沈まないので強く当たることになります。

歯茎のクッションが薄いので強く当たるといってもいいかもしれません。

そういったところを微調整する必要があります。食べるといった行動は複雑な動きをしますので使っていただかないとわからない部分がどうしてもあるのです。

 

作ってすぐに当たって痛い場所が出てきたとしても調整を行えば改善していきます。なのですぐにあきらめないで、どこが痛かったとかを伝えてもらえれば調整の参考になりますので、遠慮なくお伝えください。

 

 

入れ歯は調整しながら完成に近づいていくといった具合ですね。

 

 

それゆえ、入れ歯をセットする日で形は完成してきますが、セッティングが必要だと考えてください。(もちろんすぐに大丈夫な場合もあります。)

 

他の医院で作製して合わなかったので新しく作ってくださいと言われて来院されることが多いですが、その場合もその昔の入れ歯にはいろいろな情報が満載ですので、どこが気に入らなかったのか?などいろいろ参考になる点が多いですので来院の際にはお持ちいただけると助かります。

 

 

調整だけで済む場合もありますし、入れ歯の裏だけ合わせることも出来ますし、

 

いろんな選択肢がありますのでよろしくお願いしますね。