Go To キャンペーンと地方の温度差

最近GoToトラベルキャンペーンの東京発着が解禁されるであろうことから賑わいを見せていますが、テレビでは観光地のホテルなどが「ぜひ来てください」とやっていますが、地方(山口ですが)ではテニスの試合の出場にしても、県内在住の人限定になっていたりで、「来てくれるな!」と言われています。

テレビでは長州力さんが「山口来てみな、飛ぶぞ!」っていうCMをやっていますが、実際の反応では広島から帰るのもちょっと煙たがられるといったギャップがあります。

徐々には無くなりつつあるかもしれませんが、都会とはずいぶん感覚が違うといったことを頭に入れといたほうがいいかと思いますね。

結構広島から帰るのも肩身が狭いので、帰るのが面倒になってしまいがちですね。

いっそ福岡のほうに遊びに行ったほうが気が楽かもですね、笑。

早くのんびり気兼ねなく行ったり来たり出来る環境が来ればと願っています。

シルバーウィークを終えて診療中です。

シルバーウィークもあっという間に過ぎて、今日から診療しております。

ゴールデンウィークの時とは打って変わってGo To トラベルキャンペーンもあるせいで行楽地はどこも大盛況だったようですね。

経済を回すという意味では成功なのかもしれません、ずっと皆さん我慢してましたから弾けてる感じですね。

ただこれから先に感染が拡がらなければいいかと思いますが・・・

もう少し経たないとわかりませんが、感染予防に力を置きながら楽しんでもらいたいと思います。

では今日はこの辺で・・・仕事が溜まっています・・・笑

 

十麺十色  魚介系ラーメン 

 

広島の夜の街、胡町のビルの6階にある魚介系のラーメン屋さん。

以前にもご紹介しましたが、ラーメンふじもとの流れをくむところです。

今回はつけ麺を頂きました。ふじもとやもりかわで言う、もりそばに当たりますね。

つけ麺のアサリの味噌を頂きました。

 

 

お肉もバラ肉がたくさん入っています。ちょっと麺が他のところとは違う感じでしたね。

でも味が濃い目で美味しかったです。

なかなか夜の街では無かったふじもと系のラーメン屋さんですが、結構癖になってしまう味です。

味噌系は他のところにはなかった気がします。

いろんなバリエーションがあって今度は何を注文しようかな・・・と

お勧めラーメン屋さんです。

キッチン リベルタ  出島

工場が並ぶ南区出島に美味しいお弁当屋さんがあると聞いて買いに行ってみました。

 

キッチンリベルタさんです。

 

まず日替わりのお弁当500円です。

 

これに出しをかけて頂くようです。出汁茶漬けですね。

 

 

 

野菜もたっぷりでカツも肉厚で美味しいですよ。

 

他にもお弁当は何種類かありました。

 

 

お弁当二つ目、笑

おかずも魚のフライ(かじってるやつ)、鶏肉のソテー、ゴボウフライ、高野豆腐、キャベツ、ニンジンなど煮物などなど

 

どれもちゃんと作ってあって美味しかったです。

コンビニのお弁当に飽きてしまった方にも美味しい手作りお弁当お勧めです。

 

いろんなレパートリーがあるようで、インスタグラムにお弁当の内容等が載っているようですので参考になさってください。

 

 

 

新型コロナウイルス感染症特別貸付

中小企業を救うために日本政策金融公庫などが行っていると聞く特別貸付金ですが、実は感染対策のためや余裕を持った資金繰りのために申し込んだものの、3週間たってもなしのつぶてです。

すぐに潰れるわけじゃありませんが、本当に困っている中小企業のことを考えると遅すぎると思いますね。資金繰り遅れると潰れるところいっぱいあると思いますよ。

これを当てにしてると大変なことになりますね。

遅いとは聞いていましたが、これじゃあんまり意味ないんじゃないですかね?

まあ決めてる人たちはボーナスも満額出て全く困ってない人たちでしょうから仕方ないのかもしれませんね。根本的に他人事ですもんね。と言いたくもなります。

当選したら安泰なんて政治家無くしてしまえばいいのにね。もっと安くしたら政治家の給料と思いたくなります。

やはり自分の身は自分で守るしかないですかね・・・政治にはなんも期待しません。

なんか腹立つわ。独り言でした。

麵屋 廣島弐番

 

本川町の駅の近くにあるラーメン屋さんです。

コロナのせいで時々通るんですが開いてなかったのでどうなったのかなと思っていましたが、営業時間が変わっただけのようですね。今は営業されています。6月までお休みってことを聞いていたので心配してましたが、よかったです。

 

こく旨DX塩ラーメンを注文しました。

 

塩ラーメンは普段あんまり食べないのですが、ここでは塩ラーメンの澄んだスープの感じが気に入って久しぶりに来ると頼んでしまいます。

次は味噌かな・・・と思いながらいつも塩、笑

スープの味が優しくて美味しいですよ。

あと塩ラーメンで好きなのは遠く沖縄の那覇市にある「肉マースそばマサミ」さんですね。

あそこは別格としても弐番さんのラーメンもお勧めです。お試しください。

 

菅総裁誕生・・・

自民党新総裁に菅義偉さんが決まりました。まあ前評判通りですが、自民党4役も固まったそうで、二階さんをはじめ年寄りばっかりですね。無派閥ということですが、あちこちに気を使って八方美人にならないようにして欲しいですね。まあどう転んでも大して変わりはしないでしょうけど・・・昔のまんまでしょうね。

さて話変わって

全米オープンテニスで大坂なおみ選手が優勝しましたね。こちらはスポーツ選手なのに黒人差別問題のある意味政治的と言われる行動をしてきたわけですが(個人的には政治的とは思いませんが)昔と違ってみんなから迫害されることもなく称賛されているところが昔と大きく変わってきたところでしょう。昔はそれでメダルはく奪されたり、大会に出れなくなったり、とひどいもんだったそうですから。

こちらは少しづつ、声をあげられる良い方向に向かって行っている気がします。

日本の政治もみんながまっとうに声をあげられる風に変わっていってほしいですね。何に使っても良い領収のいらないお金なんてものはなくしてね。笑

肉汁餃子のダンダダン

広島にできた餃子屋さんにちょっと前に同僚の先生と行ってきました。

 

メニューはこんな感じです。

 

オープンの時だったので結構混んでました。

 

もう食事は済ませていたので、おつまみと餃子を頼みました。

サラダ、結構ボリュームあります。

馬刺し、これはお勧めですね。美味しかったです。

焼き餃子、皮が厚くてモッチリしてます。ちょっと好みがわかれるところですね、薄い皮好みなのでちょっと僕好みではありませんでしたが、馬刺しが美味しかったので満足です。

水餃子もあります。

手羽餃子なんてのもあるので今度試してみます。

お勧めはやっぱり馬刺しですね。

 

 

 

 

大坂なおみ選手全米オープン決勝進出!!

テニスの四大大会の1つ、全米オープンの女子シングルス準決勝で大坂なおみ選手が、セットカウント2対1のフルセットで勝ち、優勝したおととしの大会以来、2年ぶり、2回目の決勝進出を決めましたというニュースが入ってきました。

すごいですね、日本時間の13日に決勝が行われるそうですがここまで来たら二度目の優勝に向かって頑張ってほしものです。

なんだか、コロナワクチンの副作用の話やら、伊勢谷さんの大麻で逮捕の話やら、明るい話がない中、ちょっとワクワクする話でした。

 

新型コロナウイルスに人の免疫を抑えるたんぱく質・・・

細胞はウイルスに感染すると、感染したことを免疫細胞に伝える物質「インターフェロン」を作ります。新型コロナウイルスの重症患者では、インターフェロンの働きが抑えられていることが知られています。

今回研究チームは新型コロナウイルスにある「ORF3b」と呼ばれるたんぱく質に注目し、このたんぱく質を作る遺伝子を人の細胞に入れたそうです。このたんぱく質ができると、細胞はインターフェロンを作らなくなったとのこと。

新型ウイルスは人の免疫を抑えるたんぱく質を持っているんですね。

でもよくわからないのが、免疫応答が過剰に起きてしまうサイトカインストームというのが起こって重症化するとも書いていました。

免疫を抑えるのか?過剰に起こさせるのか?一体どっちなんでしょうね??

それともどっちもあるってことでしょうか?

まだまだ分からないことだらけです。

昨日はワクチンの治験停止の話でしたし、分かってるようでまだまだ分からないウイルスですね。