素食の献立 菜滋味(なじみ) 中電前

お休みの日に探索してランチに行ってきました。

なかなか新しいお店にチャレンジしていませんが、今回はちょっと普段いかない界隈を探ってみました。

素食の献立 菜滋味(なじみ)さんです。

素食って?ベジタリアンの食事のことかと思いきやちょっと卵やお肉少し、なんかも入ってましたが・・・健康食って感じですかね。ご飯は玄米ご飯です。

 

 

女性客が多いですね。

肉体派のランチじゃありません、お野菜中心の身体リセット食のような感じですね。

この後にデザートでヨーグルトがついていました。

 

忘年会続きで酷使した胃腸には良いんじゃないでしょうか。

女子会ランチにお勧めですね。

 

 

もうクリスマスの準備ですね・・・

 

お休みの日の月曜日に久しぶりに草餅を買いに玖珂の山賊に行ってきました。

クリスマスツリーが飾ってあって、すっかりクリスマスムードだったです。

まだまだ先と思っていましたがあっという間にもう年末がすぐですね。

しかしよく見ると鯉のぼりもあるのがちょっと面白いですね。笑

年末年始は皆さん忙しいようで、歯科医院のほうはそうでもないです。新しいところをはじめるにも年末までに終わらないところははやり途中になるとお正月せっかくのお休みに美味しいものを食べれないと困るのでまた新年に入ってからということが多いためです。

まあ急患でどうしても痛むとかの場合は仕方ないですから治療をはじめますが、基本的に年内に完治する治療を主に行い途中になるのを避けますから。

もちろん、それでも別に構わないといわれる方は治療します。まあお休みといっても一週間ちょっとですからね、笑。

さて来年はどんな年になるんでしょうね・・・

来年の話をすると鬼が笑うと言いますが、東京オリンピックもありますし、鬼も笑う幸せな年が来るといいですね。

茶や2 韓国料理 流川

最近寒くなってきましたね、こんな寒い日は鍋でも・・・と思ったのですが、あいにく飛び入りでは満席で、そしたら辛い物を食べて温まろうかと・・・韓国料理屋さんに行ってきました。

流川通りから一本薬研堀通り方向に平行に走っている通りにある韓国料理屋さんです。

 

生マッコリでのどを潤して・・・

 

 

ナムルの盛り合わせでとりあえず一息つきました。

いろどりがいいですね。

続いてサムギョプサルを注文

 

 

美味しいですね。これは家で出来そうなので今度やってみます。笑

 

ニラチヂミ、パリッとしていておいしかったです。

チャプチェ、春雨を炒めた料理です。

〆に石焼ビビンバ

お料理がちょっと甘口ですが、美味しくいただきました。

女性のお客さんが大半を占めていました。人気なのですね。

いろいろコースもあるようですのでみんなでワイワイ忘年会も良いんじゃないでしょうか?

 

 

魚処 はまだ  薬研堀

昨日久しぶりに街に出てました。

金曜日ということもあり街中は人がいっぱい溢れかえっていました。忘年会のシーズン到来といったところでしょうか? まだちょっと早いかな?

薬研堀のサウナニュージャパンの向かいのあたりに赤いのれんのお店を発見、ちょっと行ってみました。

どうやらお寿司屋さんのようです。初めてのお店はちょっと入りにくいので入る前にググってしまいますけど、まあ便利な世の中になったもんです。笑。

昔はドキドキしながら飛び込みで入ったものですが、さすがにちょっとスマホで観てから行くようになりました。

中はカウンターは常連さんで繁盛していました。

突き出しのなまこ酢でビールを一杯グビっといただきました。

立派なメバルの煮つけです。 新鮮でおいしかったです。目玉までおいしくいただけました。

 

お寿司を一人前注文、ウニが美味しかったですね。

ほかにもお好みで握ってくれたり、カウンターにお魚のネタケースがあるのでそれでお魚選んで焼いたり、煮つけにしたりいろいろ相談できるようですね。

またゆっくりお邪魔したいと思います。

まだまだいろいろなお店が街中にはありますね・・・また散策してみようかと思います。

 

消費税のお話・・・

消費税が10パーセントになっていろんなものが上がってしまいましたが、そもそも消費税は社会保障費に充てるということで高齢者の医療保険やら年金などに使われるという話だったような気がしますが、今になって今度は後期高齢者の一部負担金割合を1割から2割にする案が出ているそうですね。

消費税上げといてまた医療費の負担を上げるの?おかしくないですかね?

何のために消費税上げてるんだか、上げてしまったら後はどうにでもなるってことでしょうか?

ほんと政府のやっていることは国会議員自身の特権を守ることばっかりですね。

ほんと馬鹿らしくなります。

消費税上げといてキャッシュレス決済で5パーセント還元とか言ってバラまいといて、足らんから医療費負担上げる・・・「アホか!」と言いたいです。

どんどん物は高くなって材料費も上がってるのに保険診療の点数は下がったりする、これじゃ、まともな診療はできなくなりますよね。そういうことするからごまかす奴が出てくるし、まじめにやってるところは馬鹿を見るんです。

正義が勝つのは漫画の世界だけなんでしょうかね・・・なんか悲しい現実です。

まあ頑張るしかないか・・・と思う秋の空ですかね…笑

100パーセントとんこつ不使用ラーメン 一蘭 なんば御堂筋店

 

大阪にインプラントの講習会に行ったときになんばで一蘭のラーメンを食べました。

よく見ると一蘭でも「100パーセントとんこつ不使用ラーメン専門店」と書いてありました。

西新宿となんばのこちらのお店だけみたいですね。

一蘭ってとんこつラーメンとばかり思っていましたが、新たにとんこつを使わなくても濃厚な味が出せるようになったとかで「No Pork」とのことです。

鶏を使っているようですが、まあなぜにとんこつのような味にしたのか不明ですが、笑

まあ珍しかったので行ってみた次第です。

まあでもとんこつ使っても僕的にはなんら問題ないですが、どうしてもとんこつ嫌いという人は良いんじゃないでしょうか。

大阪も東京も大都会はいろんなお店がひしめき合っていますから、いろんなニーズがあるんでしょうね。

たまに都会に出てみると面白いものに出会えますね。

 

焼きつけ麺 ふじもとブラザーズ 期間限定エビ味

 

 

千田公園の近く、電車道路沿いにある焼きつけ麺のお店です。

魚介のらーめんで有名なラーメンふじもとさんの弟さん?がやっておられるお店とのこと。

しっかりその味を受け継いでおられます。

ボリュームたっぷりで今回は大盛りですが50円しか変わらないのでお勧めですね。

期間限定でエビ味を出してました。

それと上に乗っているのはチーズの焼いたもの、サービスでつけてくれました。

いろいろハバネロの入った香辛料などで味を変化させることもできますので、うれしいですね。

時々千田公園で壁打ちしたときは寄らせていただいています。

ぜひお試しを・・・

 

 

インプラント講習会に行ってきました。

 

昨日は少し暖かかったですが、今日は冷えますね。

最近日によって気温がまちまちで、寒暖の差が激しくて困ります。

先週の土曜日から大阪にインプラントの講習会に行ってきました。

今回はいつもの近未来オステオインプラント学会のものではなくて3i

が主催するインプラントの講習会でした。

いつもとは違ったメンツの講習会に出ると新たな発見があったりします。

もちろん知らないことだらけというわけではありません。

講習会に出ても結局必要な内容は言葉にすると1分くらいのものだったりします。でもその一分の内容が今までと違った新しい話だったりするので常にアップデートする必要があるわけです。

なんだか効率は悪いですが、でもただでは誰も教えてくれないので、そこがジレンマですけど仕方ないですね、笑。

親のすねをかじっている大学の時は勉強なんて好きでもないし、と思っていたのですが自分で学びたいと思うときはその環境を作るために自分でお金を払って聞きにいかないといけないんですよね、笑。

居なくなって初めて親のありがたみがわかるってことですかね・・・

まだ母親は健在ですけど。笑

 

写真は全く関係なくてこれは千田公園の昨日の景色です。

紅葉が綺麗でした。

 

 

 

千田公園はテニスの壁打ちができるので時々休みの日に行きます。

ぐっと気温が下がるとインフルエンザも流行りだしていますが、紅葉はきれいに色づいてくれますね。

そろそろいろんなところも見ごろを迎えているんじゃないでしょうか。

今年もあと一か月とちょっとを残すのみとなりましたが、一日一日大切に過ごしていきたいですね。

予約についてのお願い

テレビでネット時代に入り忘年会シーズンの飲食店での無断キャンセルが問題になっているそうです。

街頭インタビューで無断キャンセルしたことがあるっていう人が多いことに驚きましたが、ネット時代に入って直接お店の人と顔を合わせるわけではないので罪悪感が低いのでは・・・という事でした。

無断キャンセル対策で予約時にクレジットカードの登録をするとか、弁護士が取り立て代行するなんてのもありましたが、なかなかそういう人はたかだか一万円程度だと弁護士が言っても払わないだろうし、結局裁判しないといけなくなるので割に合わないというようなことを言う弁護士の先生もいました。

まあ少しの気遣いで電話してキャンセル入れるだけでもずいぶん解決すると思うのですが、世の中便利になりすぎるのも困ったことなのかもしれませんね。

まあ歯科でもどうしても無断キャンセルされる方は悲しいかないらっしゃいます。

予約制でやらせていただいてる関係でその時間は急患が来られても入れることはできません。

何人かドクターが居れば診ることは可能でしょうが一人ではどうしても限界がありますので急患をお断りせざるを得ないこともあります。

電話一本でも事前に入れて頂ければそういう方もお断りせずに済むかもしれませんのでご協力いただければ、幸せます。

皆様のお心遣いでお助けできる患者さんもいらっしゃいますのでよろしくお願いします。

正弁丹吾 三川町

 

先日インプラント学会の懇親会で三川町にある、ふぐ、クエ料理で有名な正弁丹吾さんへ行ってきました。

会席料理を頂きました。

煮こごりやぬたなど、またフグ刺しはひとりづつ結構な量でした。

 

 

土瓶蒸しの中身です。マツタケ、鱧、銀杏など、上品なお味です。

 

 

のどぐろの焼き物

 

 

お肉料理もついていました。

 

 

あとはふぐのから揚げ

他はまだあったような・・・写真を撮るのを忘れてますね。

結構お酒を頂いたのと、話に夢中になっていたのであっという間の時間でした。

この後お開きになったのですが、また広島を案内しろとの事で呼び出されて・・・ちょっと深酒になってしまいました、笑。

 

そろそろ忘年会の季節ですので忙しくなるようで、予約が詰まっているとの事でした。

老舗の料理屋さんですが長く残っているにははやり安定した美味しさがあるんですね。

なかなかこういう懇親会とかでないと敷居が高そうですが、お昼のランチなどもあるようです。

帰りにお土産にポン酢を頂いて帰りました。(鞄を朝開けると入っていたのですが、全然覚えてなかったのでかなり飲んでいたんでしょうね、笑)