今日は山口から以前の病院の衛生士スタッフに助っ人に来ていただきました。
時々インプラントのオペなどの時に手伝っていただくのですが、相変わらず優秀ですね。笑
昔話や今の職場の話などいろいろしてくれましたが、昔と比べると私のほうが仏のようになっているようで、そんなにきびしかったかなぁ・・・
と照れ笑いです。
いろいろ新しいスタッフを教育してくれるシステムも作りたいと思っている今日この頃です。
今日は山口から以前の病院の衛生士スタッフに助っ人に来ていただきました。
時々インプラントのオペなどの時に手伝っていただくのですが、相変わらず優秀ですね。笑
昔話や今の職場の話などいろいろしてくれましたが、昔と比べると私のほうが仏のようになっているようで、そんなにきびしかったかなぁ・・・
と照れ笑いです。
いろいろ新しいスタッフを教育してくれるシステムも作りたいと思っている今日この頃です。
今週に入ってから毎日暑さ更新ですね。 部屋の中はエアコンで暑さが分かりませんが一歩外に出ると嘘でしょうというくらい暑いです。
こまめに水分を摂って熱中症に注意してくださいね。
齢を取ってくるとどうも暑いという感覚が鈍るのかうちの親もそうですけどエアコンつけないんですよね。昔の暑さじゃないですからエアコンは老人こそ必須ですよ。笑
今回は学会に行ったときにいつもお邪魔するとっておきのお店です。
魚ませませさん、新橋にあります。
なんか落ち着くんですよね。いつも適当に飲むペースに合わせて料理を出してもらいます。
ここに行くときはいつも二次会三次会ですから、笑。ちょっと出来上がった状態での来店になりますが、常連さんも温かく向かい入れてくれます。
お料理はちゃんと作ったもの、珍しいものを出してくれます。
お酒も美味しいものをそろえてくれますのでゆっくり楽しんでください。
一年に一回くらいしか行けないですが、また行きたくなるお店っていいですね。
新橋にお越しの折はどうぞ。
セブンイレブンのセブンペイが9月末で廃止になるそうです。
実は昨日アプリを使おうと思ったらパスワードを再設定してくださいの案内が出て・・・
やってみるも全然メールが届かず・・・???
新たに登録しようにも「そのメールアドレスでは既に登録済みです、こちらからパスワードの再設定をしてください」と出るだけでメールの受信もチェックしたのですが全く届かず・・・
どうなってるのだ?とネットで調べてみてもそういう事象が頻発しているようですということでした。
そしてさっき「セブンペイサービス9月末で終了」のニュースが入ってきました。
セキュリティーの問題があったのでしょうけど、いきなり勧めといて廃止はないやろうと・・・
このままもうログインできないのでしょうけど・・・いきなり一斉パスワードリセットなどと大きなことをするから・・・
まあちょっとセブン嫌になりましたが・・・でも便利だから使いますけどね、笑。
いろいろキャッシュレスになると便利なようでいろいろありすぎて早く淘汰されないかと思っています。
それにしてもいろいろ貯めたポイントはどこに行ったのかなぁ・・・と夏の空に思う今日でした。
「NHKから国民を守る党」に無所属の丸山穂高衆院議員が入党したそうですね。
丸山衆院議員と言えば、酒に酔って、北方領土を戦争で取り返す是非を元島民に質問するなど品位のない発言を繰り返し、日本維新の会を除名されたあの議員さんです。
「受信料を支払った人だけがNHKを視聴できるスクランブル放送を実現するという一点で共闘する」と述べたそうです。他の政策に関する採決や発言については自由に行動するということですが、なんだかしっくりこないと思うのは僕だけでしょうかね・・・
「NHKから国民を守る党」の立花孝志代表というのもNHKのことだけが公約というのも・・・それ以外は全く興味なくて実現したら議員やめるそうですが、なんだか話題作りのためというか注目を浴びたいがためというか、ネットなどを駆使して人の注目を浴びさせる才能はあるんでしょうね。
ですが今の法律的には問題ないからOKというのもなんだか違う気がします。
同じ志を持つものが集まるんだったらまだしも、人数集めれば政党交付金というお金が出ようになるし・・・そのためにと思われても仕方ないですよね。
こういうことをしていくとまた法律でがんじがらめにしてやっていくことになって、そんなつまらない問題のために審議が行われてまた税金が使われて・・・なんかバカみたいですね。
昔から世の中本音と建て前と言われてきましたが、今の時代は法に抵触していなければ何をやっても良い時代になってしまっているのでしょうかね。屁理屈こいてばかりの未来に希望はあるんでしょうか、ちょっとやるせない気分です。
自分さえよければ良いという考えだと思うのですけど、そういう人が人のために国民のためにという仕事が出来るんでしょうかね・・・
選ぶ権利もあれば、それが間違っていたと判明すれば辞めさせる権利も欲しいと思いますね。議員に特権与えすぎですよ。なんだか腹立つ最近のニュースでした。
ちょっとひと手間美味しいステーキ!ということで・・・
休みの日の前にステーキ肉を買ってきて赤ワインと醤油とニンニク、ちょっとみりんをジップロック入れて一晩漬けこんでおきます。
そして漬け込んだお肉をフライパンで弱火でゆっくり火を通します。
まだ火をつけていないフライパンにお肉を乗せて・・・ゆっくり弱火で火を入れていきます。
ゆっくり火を入れることによって肉汁が出ずふんわり柔らかく仕上がります。
中はほんのりレアですがちゃんと温まっています。
最後にちょっと強火にして表面を焦がせて焼き目を付けますが最初はゆっくりが良いです。
余談ですが野菜炒めもゆっくり弱火で炒めていった方が水分出なくてシャキシャキのままです。冷めてもいけるのでお弁当に入れるには野菜炒めも弱火調理で最後に少しだけ強火で仕上げるのが良いかと・・・
ソースですが、焼きあがった後に残っていたつけ汁を焼いたフライパンに入れてバターと蜂蜜を入れます、そして煮詰めて赤ワインソースを作ります。ちょっと塩で味の調整をしますがまあ残った赤ワインのつけ汁に蜂蜜の甘みを足していくだけです。粒マスタードを入れても美味しいですのでアレンジしてもいいかもですね。
一日以上漬けるなら3日くらい漬けて、それから同じようにちょっと焼いて表面にちょっと塩コショウして風通しの良いところやエアコンの下に吊り下げて一日干しておくと一夜干し肉になります。
こちらもおいしいのでぜひお試しあれ・・・
夏はバーべキューをやることも多いかと思いますのでお口直しにちょっと干し肉を炙っていただくと大人のバーベキューとして一味違うかもですね。笑
梅雨も終わりを告げてカンカン照りの夏が始まりましたね。
それにしても暑いです・・・
中部から関東のほうは台風の影響でイマイチの天気だそうですが、西日本は熱中症になりそうな勢いですね。
ちょっと早いですがお盆休み明けの8月20日(火曜日)は母校である広大歯学部のオープンキャンパスがあるようで、どういった後輩たちが集まってくるのか楽しみであります。その日はちょっと顔を出してこようと思いまして、休診とさせていただくことになりました。
お盆休みは8月11日(日曜日)から15日(木曜日)までは決定していますが、16日(金曜日)は物流の関係でまだ思案中です。笑 もう少しお待ちください。17日(土曜日)は間違いなく開いていますので、よろしくお願いします。
上の写真は学会に行ったときに撮った東京駅の写真ですが、この建物ってホテルになっているんですね、知らんかったです。
そして駅の背面にあるクレーンのところがまた新しいビルができるところらしいです。
どんどん変わっていきますね、さすが東京です。
最近吉本興業の体制の問題が話題になってなかなか収束に至っていませんが、ほんと大きな会社というのはまとめていくのは大変だなと思います。
今回はちょっと人をまとめるということについて自分の考えを書いてみようと思います。
私も10代のころは(もうかなり前のことなので、笑、あまり思い出せませんが・・・)それなりに尖ってたのか自分と意見が合わないと「奴らとは考え方が違う!」と言って自分の意見と食い違う話には全く聞く耳を持ちませんでした。
自分の意見や意思がしっかりしていたらブレずにかっこいいと思っていたのかもしれません。
同じ考えを持つ者だけを集めて「仲間」と呼んでつるむことを何となく良しとしていたのでしょうね。
ツッパッて生きてることがかっこよく見える時代ですね。
ですがよくよく考えると自分の意見だけを通すのって簡単なんですよね。人の意見なんて全く考えなくて排除していくだけで済むんですから。かっこいいじゃなくて「独裁者」みたいなもんです。
ですが、それから社会に出ると驚くほど人の意見ってまちまちだと気付かされるんです。
「こんなに自分と考えの違う人間がいるんだ!」とすごく不思議でもあり自分がいかに視野が狭かったかを痛感する瞬間でもありました。
それから、「こういう考え方もあるんだ」とそれを受け入れるのが新鮮で、自分では考えもしないアイデアとかが出てくることに気が付いたんです。
「人と意見を交わすのって楽しい!」そう思えました。
簡単な話では自分と全く考えの違う彼女が出来たとしましょう。恋をすると何もかもが愛おしく思えて、最初は「こういう考えもあるんだ。それも素敵だよね」と受け入れることができると思うんです。
まあ仲が悪くなってくると「全く意見が合わん!」と言って頭にくることになるんですが、笑
でもそういうように人の考えを受け入れることによって人の気持ちがわかる、「人としての深み」が出てくるんだと思うんですよね。人を思いやる気持ちというか、そういうものも養われるんだと思います。
自分の意見は世の中で唯一無二じゃなくて、他の考えの人もいる、そういう考えの人を色々集めて、まとめ上げていくというのは非常に難しいことですが、それを何とか、まとめていける人というのはすごくかっこいいと思うようになりました。交渉力があるというか・・・
最近では上に立つものはある程度カリスマ性が必要であると感じています。多くの人を引き付けて集めるためには将来への夢というかビジョンを見せないといけないと思うんですよね。そういうビジョンを見せることがトップの役割だと思います。
当然すべての人の意見を聞くことなどできませんからある程度は切り捨てないといけない部分はあります。ですから、そこはそういう切り捨てた部分というのをまたフォローしてくれる人が必要なんですよね。そういう役割分担みたいなものがうまく働いていれば全体としてうまくいっていると思うんです。
先頭は将来のビジョンをもって突き進み、人を引っ張り、細かいところはそれをフォローするシステムや人材をそろえてフォローし、全体として同じ方向に進んでいっているというのが健全な社会と言えるんじゃないでしょうかね。
実は昨日で56歳になりました。こんな年になるとこういうことも何となく人に伝えたくて・・・笑
半世紀以上生きてるとなんかいろいろ考えちゃうんですよね、笑
チョット戯言でした。
雨がやんで天気が良くなったと思ったら猛烈に暑いですね。
仕事終わりに外で趣味のテニスをすることが多いので、最近では汗だくでもうクタクタです。笑
基本的に元気を保つためにはしっかり食べないといけないと思っています。
食欲がなくなっていくとどうしても体調が悪くなりますね。
当然、体を作っているのは細胞で日々壊されては新しく出来て(リモデリング)を繰り返してその生命を保っています。ですので材料をしっかりと摂らないといくらトレーニングしても材料がないと出来ないわけです。トレーニングで壊されるだけでは意味がない。
壊されて再生されるときに超再生が起こるわけでその時にしっかり原材料を摂っておいてはじめてそれが可能になるわけですね。
バランスが良い食事を摂ることはいろんな食材を摂ることでもあります。
というわけで簡単でいっぱい好き嫌いなく摂れるメニューです。
ドライカレー!! みんなが好きなカレー味で細かく食材をサイコロ切りくらいにするのでほとんどなにが入っていてもわかりません(笑)言い換えれば好き嫌いを感じている状態ではないってことですね。だからいっぱい入れても食べれます。
あまりもの野菜などを入れて作ることが可能なのでぜひお試しください。
今回の材料は: ひき肉、玉ねぎ、ズッキーニ、ピーマン、パプリカ、シイタケ、シメジ、茄子、ニンニク、生姜、トマト、などが入っています。
調味料: コンソメブイヨン、塩コショウ、砂糖、お酒、ナツメグ、クミンシード、ローレル、、ウスターソース、赤ワイン、醤油、あとはジャワカレー(今回はジャワカレー中辛プライム(カロリーオフのため))
作り方: 全部みじん切りにして、炒めていきます。ゆっくり炒めて、蓋をしてしんなりするまで火を通します。水は入れなくても蓋をしておけば野菜から水分が出てしんなりしてきます。
最後にジャワカレープライムを入れて調味料で味を調えれば出来上がりです。
深く考える必要はないです、ゆっくり炒めて蓋さえあればなんとか出来ます。
ご飯はもちろん、パンにつけても良いし、レタスなどの野菜と一緒にトルティーヤで挟んでもよし。
卵でくるんでオムレツにしてもよし・・・
万能です。
ぜひお試しを・・・夏を乗り切りましょう!
患者さんからちょっと質問があったので
今日はちょっとお仕事のお話です。
よく患者さんに入れ歯を作ってセットした時に「もう来なくていいのよね?」と聞かれます。
「入れ歯は使ってみないとわからないので、これで少し使ってみてください、次にどんな様子か聞かせてもらえませんか?」と答えます。
なぜ型を取っているのにまた調整が必要なのか?という疑問ですね。
実は入れ歯はピンク色の部分で歯茎の肉の部分を支えています。
歯肉の部分は歯槽骨という骨の上に歯肉がついていますがその厚みはすべて一定ではありません。
肉の厚いところと、薄いところがあります。
厚いところは柔らかくて、薄いところはすぐ下が骨なので硬くて同じ圧がかかっても沈む度合いが違います。
柔らかいところはよく沈みますが、硬いところはあまり沈まないので先に強く当たってしまいます。
そうすると・・・そこが当たって痛みが出たりするのです。硬い歯の場合は力がかかっても沈みこんだりはほとんどありませんが(歯根膜を介して歯槽骨にくっついているので少しは動きますが)入れ歯の場合は噛むと少し沈むというので違ってくるわけです。
なるだけ型を取るときも圧をかけて沈み込んだ状態を再現して型を取りますが、どうしても食べるというときにはいろいろな複雑な動きをするので沈み込み方にも違いが出てくるんですね。
それゆえに入れ歯の場合は完成してできてきても何度か調整させていただくことが多いのです。
ご理解いただけましたでしょうか?笑
お休みの間に雨上がり決死隊の宮迫さん、ロンドンブーツの亮さんの涙の謝罪会見があって、また昨日は吉本興業社長の会見がありました。
バタバタしたお休みでしたが、お笑いの芸人さんをめぐる騒動も収束してくれることを望みます。
まあ、嘘の説明をしていたことはいけませんが5年位前の話ですし、覚せい剤をしたとか、そういう類の話じゃありませんし、悪いのは詐欺グループですし辞めないといけなくなるまでの話ではないんじゃないかと個人的には思います。大のおとなが涙を流してまで謝罪をして、亮さんなど、やつれてしまって痛々しい限りでした。見ているこっちが何だか涙ぐんでしまいました。
吉本興業の社長の会見はそれに反して「場を和ませるために冗談で言った」とかよく感覚が分からない説明でしたが・・・
無くなってしまうには大変惜しい芸人さんたちですので、また復帰してくれることを個人的には望んでいます。
さて話変わっておいしいお店の話でも・・・
胡町のビルの二階にある隠れ家の様なお寿司屋さんです。
しばらくお寿司をやめられていて、そばになっていましたが、また復活されたそうで、ほんとうれしい!!
たしか鮨のコースが3240円だったかな?ものすごくコストパフォーマンス高いです。
そんな高級なお寿司じゃないですが、でもゆっくり飲んで色々食べれてこんな値段じゃ食べれません。
おつまみにいろいろ最初に出してくれます。
これでビールと日本酒をいただきながら・・・ちょっと大将とお話しして、のんびりくつろぎました。
そのあとにてんぷらを出してくれます。
揚げたて、めんつゆかカレー塩で頂きます。
そのあとにお寿司です。
茶わん蒸しが出ます。
お味噌汁
こんな内容ですが、今回はこれにプラスお蕎麦も頂きました。
540円プラスだったかな?
いやー、そばもうまいです。大満足!!
のんびり気兼ねなくくつろげる良いお店です。
ぜひお試しください。