お気に入りグルメ

鮨 万吉(まんきち) 胡町

 

お休みの間に雨上がり決死隊の宮迫さん、ロンドンブーツの亮さんの涙の謝罪会見があって、また昨日は吉本興業社長の会見がありました。

バタバタしたお休みでしたが、お笑いの芸人さんをめぐる騒動も収束してくれることを望みます。

まあ、嘘の説明をしていたことはいけませんが5年位前の話ですし、覚せい剤をしたとか、そういう類の話じゃありませんし、悪いのは詐欺グループですし辞めないといけなくなるまでの話ではないんじゃないかと個人的には思います。大のおとなが涙を流してまで謝罪をして、亮さんなど、やつれてしまって痛々しい限りでした。見ているこっちが何だか涙ぐんでしまいました。

吉本興業の社長の会見はそれに反して「場を和ませるために冗談で言った」とかよく感覚が分からない説明でしたが・・・

無くなってしまうには大変惜しい芸人さんたちですので、また復帰してくれることを個人的には望んでいます。

 

さて話変わっておいしいお店の話でも・・・

胡町のビルの二階にある隠れ家の様なお寿司屋さんです。

しばらくお寿司をやめられていて、そばになっていましたが、また復活されたそうで、ほんとうれしい!!

たしか鮨のコースが3240円だったかな?ものすごくコストパフォーマンス高いです。

そんな高級なお寿司じゃないですが、でもゆっくり飲んで色々食べれてこんな値段じゃ食べれません。

 

おつまみにいろいろ最初に出してくれます。

 

 

これでビールと日本酒をいただきながら・・・ちょっと大将とお話しして、のんびりくつろぎました。

そのあとにてんぷらを出してくれます。

 

 

 

 

 

揚げたて、めんつゆかカレー塩で頂きます。

 

そのあとにお寿司です。

 

 

 

茶わん蒸しが出ます。

 

 

 

 

 

 

お味噌汁

 

 

こんな内容ですが、今回はこれにプラスお蕎麦も頂きました。

 

 

540円プラスだったかな?

 

いやー、そばもうまいです。大満足!!

のんびり気兼ねなくくつろげる良いお店です。

ぜひお試しください。

 

 

 

 

 

 

新橋 纏(まとい) (ラーメン)

 

学会に行ったときに東京の新橋に宿をとったので、近くのラーメン屋を散策してみました。

ネットで検索して評価が高かった「纏(まとい)新橋」に行ってみました。

看板が見えてどこにあるのか探してみると路地の奥の方に人影と明かりが見えて・・・

行ってみるとお店がありました。

 

本当に隠れ家って感じですね。しかし並んでました。

 

 

メニューはこんな感じでした。

特製平子煮干そばを注文しました。

 

 

大きな鳥チャーシューがどっさり入っています。煮卵、のり、三つ葉が乗っています。

意外にあっさり食べれてやさしいお味でした。

美味しかったです。

濃厚つけ麺も食べてみたいなぁ・・・と思いながら飛行機に乗るためにお店を後にしました。

東京はいっぱいラーメン屋さんがあるのでいいなぁ・・・

結構ラーメン好きなものでいろいろ回ってみたいもんです。

 

学会に行ったときはその合間に美味しいもの探すのが楽しみでもあります。

太閤うどん 県病院前

 

お休みの日曜日に県病院前にある太閤うどんさんに行ってきました。

 

以前お昼にお邪魔したのですが、夜は居酒屋メニューが豊富ということを聞いていたのでどんなものか探索です。

 

上の写真は合鴨のローストですが、おいしい!こんなメニューもあります。

 

いろいろな野菜とえのきだけのお浸しですがこれもいい味出しています。

結構この日も席は埋まっていて繁盛されていますね。納得です。

 

定番のすじ煮込みも出汁が効いていて美味しいです。

安心しておつまみを頼めます。

 

 

下に味噌のホイル焼き

 

 

アナゴの白焼き。どんどん頼んでしまいました。これもふっくらして蒸してあるのか?すごくおいしかったです。

 

和風麻婆豆腐、結構これを頼んでいる人が多かったので注文してみました。

ほんと和風の出汁が効いていて、それでいてしっかり麻婆豆腐なんです。

 

 

そして冷やしのおろしぶっかけうどんを注文。 これがまた歯ごたえが良くて、うまい!!

久しぶりにおいしいうどんをいただけました。お薦めです。

 

 

調子に乗って親子丼ぶりも注文。、このほかに、おでんも頂きました。

どれもうまいです。

リピ確定ですね。

良いお店を見つけました。

 

実は土曜日に他のお店に初めて行ったんですが、そこがちょっとがっかりだったもので・・・

写真も撮ったんですがボツにしました。笑

食べることが好きで一週間の疲れをと思いながら行ってみたのですが、怒りがこみあげてきて、帰ってから自分で作ったという悲しい週末でしたので、笑。日曜日こそはと、挽回出来て良かったです。

美味しいお店に出会えると幸せな気分になりますね。

ワルン・マタハリ 鷹野橋

九州地方は豪雨で大変なようですが、まだこれからもまだ降るそうで「命あっての物種」ですのでどうか早めの非難を心がけてください。

どうも日本全体が亜熱帯地方の様な感じになってきていますね。

先日テレビでやってましたが天気図のパターンは昔から珍しくないパターンでも温暖化なのか昔より気温が高いので水蒸気になる量が増えて雨の量も増えているそうです。

こればっかりは短期的にはどうしようもないものですもんね・・・

長期的にはCO2削減などをしていけば下がってくるのかもしれませんが、スパンが長すぎるので・・・現実的には短期的な解決にはならないかと・・・思いますね。

そうこうしているうちにニュースで鹿児島市全域60万人に避難指示が出たそうです。

ほんと大変ですね。避難できるんだろうか・・・人数が多すぎますね。無事をお祈りしてます。

 

こんな時にこんな記事を出していいものか悩みましたが、亜熱帯地方と言うことでインドネシア料理のことを紹介しようと・・・

鷹野橋にあるインドネシア料理のお店です。

バリ島出身のシェフが作る料理です。

最近ご無沙汰してましたが久しぶりに週末に行ってみました。

前菜の盛り合わせで、生春巻き、チーズの揚げ春巻き、ニンニク風味のせんべいの様なもの、湯がいたイカにチリソースかけたものなどがあります。

 

 

ビールの種類も豊富でバリハイビールからタイのシンハービール、普通のビールまであります。

また焼酎やココナツから作った蒸留酒なんかもあります。

パパイヤと海老のサラダ:  揚げたパパイヤの下に生のパパイヤがあります、食物繊維豊富で良い感じです。

 

カラサン風鶏のから揚げ:カラサンってなんじゃろ?と思って調べたらジャワ島東部のジョグジャカルタの近くの町。 鶏のから揚げが有名と書いてありました。

 

 

バリ風焼きめしで〆です。  これはいい味出しています。お薦めです。

サンバルという辛いソースが置いてありますがそれもいろいろなのにかけると美味しいです。

タイにもサンバルあるのですが、タイのほうが甘いですね。インドネシアのほうが個人的には好みです。

他にもいろんな料理があります、コース料理なんかもあるのでみんなでワイワイなんてのもいいかもですね。

ラーメン 「我馬」 皆実町店

 

お休みの月曜日のお昼に近くにあるラーメン屋さん「我馬」皆実町店に行ってきました。

人気のラーメン屋さんで平日はお昼には行列でなかなか入れないのでお休みの日にたまたま11時半前で早かったので入れました。笑

 

赤うまにおにぎりと餃子のセットを注文しました。

 

相変わらず美味しいです。

我馬が最初に広島に出来た時からファンですが、餃子の焼き方も変わりなく良い焼き上がりです。

そして写真にはないですがおむすびのご飯もうまいですね。

ラーメン屋さんでラーメンがうまいのは当たり前で、それ以外のサブメニューがうまいとますますテンション上がります。

それに定食で食べるときにご飯のうまさは外せません。

定食屋さんでご飯の質を落とすところがありますが、それは致命傷だと思いますね。いくらおかずがうまくても行かなくなりますもん。笑

歯医者言うと麻酔が下手くそみたいな感じとでも言いましょうか、(笑)基本的なことができてないと手を抜くと駄目だと思いますね。

話し戻して我馬さんはそこのところはしっかりしてられますね。

なかなかいつもはお邪魔できませんが安心してお勧めできるお店ですね。

 

宮古島のラム酒?

 

宮古島に行ったときに宮古島のサトウキビを使ったラム酒があるというので買ってきました。

 

 

 

最近売り出し中だということだったので、ラム酒好きの私としては飛びついて買ってきたのです。

 

そして裏を見ると作ってるのは高知県・・・??

これって宮古島のお土産なの??

 

 

もう一方は伊江村で作っている昔から知ってるサンタマリアと言うラム酒です。

蒼の風は高知県の菊水酒造じゃん!!とちょっとがっかりしたのですが・・・

飲んでみると「うまいじゃん!」ちょっと黒糖の甘みがあって昔から飲んでるサンタマリアより好きかも・・・笑

 

と言うことでまあおいしければどこで作ってもオッケーと言う気分になりました。

 

ちょっと宮古のお土産としては気になりますがおいしい宮古のサトウキビを使ったラム酒と言うことでお薦めです。

蕎麦屋 香月 十日市

 

お休みの日にちょっと税理士さんところに用事があっていった帰り、十日市に蕎麦屋さんをたまたま発見して、行ってきました。

蕎麦屋 香月さん  

 

店構えはこんな感じです。

店内はテーブル席が6席だったかな?

広々とした空間をとっています。ジャズが流れて、お蕎麦屋さんやない感じですね。

メニューはこんな感じでいろいろチョイスできるようです。

今回は辛み大根おろしそばを注文しました。

 

十割蕎麦ですが、すごくまとまりがあっておいしいです。

ほかにもいろんなメニューがあるようです。

 

 

夜には晩酌セットもあるみたい。

 

 

良い感じのお店です。夜もお邪魔したいと思います。

蕎麦好きにはお勧めですね。

岩国空港から宮古島へ

先日宮古島に行ってきました。

この歳になると日本中のあちらこちらにインプラント学会の仲間だったり、先輩の先生や後輩の先生が開業して頑張っています。

今回はインプラントの研修と症例の交換会、親睦会もかねて宮古島に行ってきました。

岩国空港から那覇経由で宮古島です。

岩国空港は飛行機を使うと5日間だったか駐車場が無料になるので使いやすいです。

また昔は食べるところとかなかったと思っていたのですが、奥の方にレストランがありました!

知らなかっただけかな??

 

結構メニューも充実していて良かったですよ。

 

真空調理した鶏の照り焼きプレートを注文しました。

結構ボリュームもあり美味しかったです。

 

これから那覇について、1時間ほど待ち時間があって宮古島へ乗り継ぎでした。

どうしても乗り継ぎで時間が余ってしまうのでいったん那覇では外に出て時間をつぶしました。

那覇空港の4階の奥にキリンビールのお店があり、そこでタコスとノンアルコールを注文。ここはタコスも美味しいです。

 

さすがにビール飲めないですしね・・・飲みたかったですが。笑

 

 

 

そのあと宮古島へ・・・

 

 

天気予報は雨が多かったのですが、外に出ているときは曇りで雨には降られず、中に入っているときのみ雨と言うラッキーな状況でした。

 

それにしても飛行機は窮屈で疲れます・・・もちろんエコノミーですし笑。

まあそれもそのあとの解放感を味わうための儀式みたいなもんだと思うようにしてます。

ワインバー ポルコ

 

お気に入りのワインバーのご紹介です。ポルコさん。

とはいっても最近すごくご無沙汰していたのですが、すごく久しぶりにお邪魔してきました。

「元気でしたか。生きててよかった!」と言われてしまいました、笑

ここはワインもお薦めをいろいろチョイスしてくれますし、お料理もおいしいです。

一人で切り盛りされていますが、それを見るのも楽しみの一つです。

泡とレバーパテをとりあえず注文です。

 

 

此処のパテも好きです!

 

あっという間に飲み干して、次の白をいただきました。

 

そして、定番のパクチー餃子

花の様ないい香りのするワイン

 

リースリング

 

久しぶりなのでワインが進みますね

 

そしてこれはマッシュルームとチーズのレモンソース、これ美味しかったです。シンプルだけどうまい!  今度真似てみます、笑

 

どんどんワインをいただいて・・・

 

 

大きいエビのグリルです。頭から丸かじり出来ました!

 

 

そしてパスタは味玉と鰹節の入った和風なものでした。

そして最後にルーシーマルゴー!

 

ルーシーマルゴーってオーストラリアのワインなんですが、昔ここで飲ませていただいて、すごくおいしかったのでネットでも探し回って最近買ったのですが、いまいち・・・??って感じでその話をしたら「ルーシーマルゴーは2年は寝かさないとだめ。あまりよくない年のものもあるそうで、絶対に手を出したらダメ」と言われました。

こちらでも別に100本ほどストックがあるとのこと。

まあ、もう買ったのは飲んじゃいましたけどね、笑。

今度からここで頂くことにします。

すごく気さくでいいお店です。

ぜひお試しを・・・

 

 

 

 

魚喰い切り壮士 (サカナクイキリソウシ)

 

広島で予約の取れないお店の代表みたいなもんですね。

魚喰い切り壮士 さん移転されてずいぶんなりますが、ますます予約が取れない、笑

以前は二か月に一度くらいだったのですが、今回は12月か来年と言う話でした。半年先以上ですね。

年に一度になる日も近いかと・・・。

思い立ってすぐに行けるお店ではありませんので、何かのおもてなしの時に使われたらいかがでしょうかね。

今は一万円のコースのみとなっているようです。

 

トリガイの汢、上にかかってるのはチーズです。

タコのネギソースと肝

アスパラ、豆乳のなんちゃら・・・なんだっけ?

アジフライ

のどぐろ

茶碗蒸し

あとお寿司はマグロの手巻きがあります。手渡しされるので写真撮り忘れた。

お味噌汁

だし巻きたまご

以上のコースになります。

日本酒の種類もいろいろあるようです。お薦めを頼めば料理に合わせて用意してくれます。

特別な日に一度行かれてみてはいかがでしょう。