お気に入りグルメ

輪 創想(わ そうそう)  猿猴橋 駅前横町内

 

輪 創想(わ そうそう)  猿猴橋 駅前横町内

 

猿猴橋のディープなエリア!駅前横丁の中にある和食のお店です。

 

最近よく駅前横町には行かせてもらってます。いつも行く「味よし」さんの近く、イタリアンの「たまい」さんの向かいにあるお店です。

4000円のコースのみです。

 

 

いろいろなものをちょっとづついただけます。カウンターのみのお店で6名で満席くらいでしょうか?

靴を脱いでカウンターに座ると言う感じです。靴を脱ぐとちょっとゆったりとくつろげる気分になりますのでいいですね。

 

 

 

 

三つ葉とタケノコの穂先と舞茸

 

 

 

春キャベツと蛍烏賊の塩昆布

 

 

 

スジガレイの湯どうししたお刺身

 

 

たまご、さわら、アオサのかまぼこ、鶏ムネ肉、菜の花と生ハム、サツマイモ、海老の酢大根を巻いて黄身酢添え、葉ごぼうの金平、つぶ貝

 

 

ソラマメのカステラ

 

 

さわらの焼き物

 

 

出し巻きのサンドイッチ

 

ネギとあさりと中に大根、お味噌味

 

中を開けると・・・

 

 

いろんな野菜が入ってました。

 

 

 

デザートのプリン

 

たまにはゆっくり大事な人と食事をするもよし、ちょっと自分を見つめなおしにゆっくりするもよし。

予約のみではありませんが一人でやられてるので予約を入れたほうが無難かもと思います。

お休みは不定休で、予約が入れば特に予定が無ければいつでもやってくれるそうです。

 

お試しあれ・・・

お家ごはん かねまる 中区

 

お家ごはん  かねまる  中区堀川町

東戎通りにあるご飯やさんです。

居酒屋のようなメニューがありますが裏メニューと言うのがあるようで、午後9時から午前0時までの間、

おかず3品、ご飯と味噌汁、おまけにビール一杯が付いてなんと1000円で提供されています。
 

 

 


夜のお仕事に行かれる人への裏メニューといったところらしいですが、夜のお仕事ではなくても頂くことはできました。笑

結構なボリュームでうれしい限りです。 

 

 (裏メニューなのでメニューの裏に書いてあります。言わないと出てきません。)

基本、朝の3時まで営業されているそうですが、お客さんしだいといったところでしょうか。

他にもいろんなメニューがあるようですのでまたおじゃましまーす。

 

きまじめ 的場町

 

 

きまじめ  的場町
 

駅近くの的場町には魅力的なお店がありますね。

今回はむかしから隠れた名店として人気の『きまじめ』さんにおじゃましました。

何度か訪ねたことはあるのですが、いつも満席状態で飛び入りではなかなか入れず、今回が3度目のチャレンジでした。

一応看板はあるものの、なかなか渋い店構えです。

 

小さな玄関ドアを開けて屈むようにして入っていきます。くれぐれも帰りに酔って忘れて頭をぶつけないように・・・

 

 


どれも美味しくいただきましたが、すぐに出るカウンターに準備されている料理もみるみるうちに完売になってしまいます。早めに行かないとありつけないですね。

 

 

 

 

 

 

どれもすばらしかったですが、特にスジ鰹の炙りはサイコーでした。

 

 

 

 

最近チョッと心身とも弱っていましたが、この一品で笑顔満載、すごく元気になりました。

なかなか、お料理でこんなに人を元気に出来るものは無いと思うのですが、凄いです。
 


注文が入ってから串に刺して炙って調理されます。

 

 

表面がまだほんのり温かく、中はレアーで絶妙な火加減でした。ニンニクを乗せていただきます。

もう一軒カツオのたたきの美味しいお店を知っていますが、甲乙つけがたいですね。

 

 

変わったところではウズラピータンがありました。ザーサイといっしょにいただきます。
 

 


 

 


どれもお酒が進み、気分よく元気にさせていただきました。

こんなお店がいっぱい増えると良いですね。

ほんと名前どおり生真面目な仕事ぶり(まったく良い意味でですよ)でしたね。

チョッと弱ったときには元気をもらいにまた寄らせていただこうと思います。

 

さいらい 広島駅前横丁

 

広島駅前横丁  さいらい

広島駅の近く猿侯橋電停の近くに広島駅前横丁があります。よくお邪魔する味よしさんをはじめ個性的な昔ながらのお店が入っています。

今回は「さいらい」さんにおじゃましました。

韓国料理をはじめいろいろな居酒屋メニューがあります。どれも手ごろなお値段ですね。
 


通路を挟んで両方にお店があります。一方はカウンター席で、もう一方は個室、ボックス席だそうです。

今回はカウンター席におじゃましました。

すじ煮込みが美味しいですね。いろいろなところですじ煮込みをいただきますが、お替りしたくなるような絶妙の味です。

 

 

 

これは「ぷこっちゅ」という韓国唐辛子の醤油漬けだそうです。

かなり辛いですが、チヂミにつけたり、ちょっと料理の調味料として使うと美味しいそうです。

 


初の来店でしたが、おかみさんも気さくにお話してくださいますし、向かいのスタッフの方も笑顔たっぷりで接客してくださいました。

コース料理は4名さまからと言うことでしたので、ちょっと無理ですが、フラッとまたおじゃましたいと思います。

ぜひお試しを・・・

Frat 山口県防府市

 

Frat   山口県防府市

 

久しぶりに防府に帰ったので新しいお店に行ってきました。

 

イタリアンバルみたいな店と言う看板どおり、イタリアンみたいなお店です。

 

 

 

ちょっとスパークリングやワインを頂きながらちょっとホッとするような空間。お一人様でもぜんぜん大丈夫でした。

 

いろいろきのこのチーズ焼きなどはおうち料理のおつまみの参考になりそうです。今度チーズもいろいろ入れてみて作ってみましょう。

 

バルサミコのソースを使ったり、そのままソーセージを焼いていたり、素材によっていろいろ美味しく提供されています。

 

気軽に美味しくいただくには良いですね。

ぜひお試しを・・・

たんこぶ 中区三川町

 

 

 

 

 

 

たんこぶ 中区三川町

 

並木通りの100メーター道路の入り口にある居酒屋さんです。

 

おでんをメインにうたっておられますが、居酒屋メニューも豊富で値段もリーズナブルで一押しです。

 

大将お一人できりもりされていますが、感じの良い接客をされます。

 

おでんの具材も豊富で落ち着いて飲むにはもってこいの場所です。

お刺身も新鮮でうれしくなります。

 

質、量、お値段、どれをとっても一級品ですね。

若者がワイワイガヤガヤというよりもちょっと大人の昔ながらの落ち着く居酒屋。

 

ぜひお試しを・・・

ミンナ食堂 段原

 

 

 ミンナ食堂 段原

段原にあるお昼はランチ、夜は居酒屋メニューがある食堂です。

学生さんが多いですかね?

ランチは種類が豊富で数種類から選べます。

ランチにはアフターのコーヒーが付きます。

いつもいっぱいで人気店ですね。

雰囲気も若者に受ける感じですね。蕎麦高田さんの道路挟んで反対側になります。

私の場合、蕎麦をいただいてからの、二食目に寄らせていただきました。

お肉も食べたかったので、笑

ぜひお試しを・・・

蕎麦高田  段原

 

蕎麦高田  段原

 

 

気になる蕎麦屋さんがあったのでやっとこさ、行って来ました。

 

いつも混雑していますが、昨日月曜日に11時30分から営業なので一番乗りしてきました。

最近そば屋さんめぐりが多くて、いろんなお蕎麦をいただいてますが、それぞれ個性がありますね。

今回の蕎麦屋さんはやさしい味と言うかツルン!とのどに入っていきます。

 

 

 

今回頂いたのは、つけがまそば大盛り!お昼セット。

 

お昼セットには炊き込みご飯とお漬物がつきます。

 

 

 

この炊き込みご飯かなり美味しいです。お昼はお昼セットがお徳かと・・・

 

蕎麦も日によって美味しいそば粉をブレンドされているようですね。

 

今回はあまりに寒かったので、温かいのが食べたくて、つけがまそばにしましたが、ざるで頂いてみたいですね。

 

 

きっともっとのど越しを楽しめて美味しいと思います。

 

 

 

それと個人的に酒の肴が気になったのですが・・・混んでるのでなかなかお酒飲んでゆっくり楽しむのがちょっと勇気が要りそうですね。笑、

でも気になる・・・

今度頼んでみます。

 

また来店予定です。

蕎麦遊  岩国市周東町

 

 

 

 

 

蕎麦遊  岩国市周東町

 

それにしても毎日厳しい寒さが続きますね。月曜日のお休みに玖珂の山賊に草もちを買いに行きまして、そのついでに気になっていた蕎麦屋さんに行ってきました。

防府でいつもお邪魔していた料理屋さんが蕎麦を修行したと言う、うわさのお店です。

おろし蕎麦の大盛りを頂きました。

蕎麦はしっかりしていて、美味しくいただきました。

今度温かい盛り蕎麦もあるようなので頂きたいです。

山賊のうどんも良いですが、ココのそばも美味しいですよ。

火曜、水曜、木曜日が定休日だそうです。

うさこ家 名古屋 栄

 

うさこ家  名古屋 栄

 

今回の名古屋での宿泊が栄の方だったので、ホテルの近くをチョロっと散策して面白いお店を見つけました。

うさこ家さん、どうやらカフェのような感じなんですが、居酒屋でもあり、具沢山のスープやカレーが人気のようです。

オーナーのママさんがウサギ年だそうで・・・わたしも同じウサギ年。何かの縁ですかね?

 

 

コタツが置いてあり、初めての訪問でしたが、寒いからコタツでくつろいでくださいと通されました。

 

他のお客さんからは常連客と思われたようで、

「初めてなんです」と言うと

「ものすごく馴染んでるので、すごい常連客かと思った」とのことでした。

そのお客さんも常連さんらしいですが、自分より馴染んでいるように見えたそうです。笑

 

こたつ基金なるものがあってオーナーさん念願のこたつを手に入れたそうです。

 

 

 

すごくほっこりした雰囲気で、2時過ぎまで話し込んでしまいました。

 

 

 

ラストが24時になってたのにどうもすみませんでした。それほど馴染んでいたということでしょうか?笑

 

いろんな料理もあるようで、今回はトマトおでんやチーズの味噌漬けなどを頂きましたが、またぜひお伺いしようと思ったところです。

 

名古屋にお越しの際はぜひ・・・