お知らせ

ヒーロー!

お盆休み中は前半は天候に恵まれて快晴でしたが、皆さんはいかがお過ごしでしたか? 

私は暑すぎて昼間は家でじっとしている生活でした。

 

早朝にテニスをして何とか運動不足は回避していたところですが朝9時を過ぎるともう暑くてテニスどころではないので大変でした。

 

休み中いろんなことがあったようですが、周防大島で行方不明になってた理稀ちゃんが発見されてよかったですね。

久しぶりに明るいニュースでした。

 

発見したボランティアの尾畠春夫さん!すごいですね。感動しました。

 

またボランティアで呉のほうに行かれるとのことで、頭が下がります。

 

「昔の強いおやじ」って感じがして、その一貫した考えがついつい忘れてしまいがちな「人はいろんな人との繋がりで生きている、生かされている」と言う大切なことを思い出させてくれました。

 

また尾畠春夫さんのこの言葉も心に刻みたいと思います。

 

 尾畠春夫さん:「『かけた情けは水に流せ、受けた恩は石に刻め』。人の命は地球より重い」

 

映画に出てくるヒーローのようですね。感謝です。

 

8月11日からお盆休みです。

 

今日も残すところ5時間を切りました。

明日から16日までお盆休みとなります。

うちのトラちゃんはすでにお休みのようですが・・・笑

 

猫を飼ってからどこにも行けなくなってしまいましたが・・・まあのんびり一緒に料理でも作りながら、

 

なかなか読めなかった本を読んだり、

サザンのビデオでも観ながらのんびりしようかと思います。

 

そうそう、先日NHKで40周年の特集をしてました。

 

桑田さんのこの歌がすごく素敵な歌詞だと思います。

先日また替え歌になり歌ってくださっていました。

 

出ないかな・・・DVD

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

あの日から 何度目の夏が来ただろう 

出会ったり別れたり繰り返し 

懐かしい友の顔 忘れぬ姿 

ここにいる幸せを 噛みしめて 

6月25日にデビューした サザンオールスターズ 

みんなの応援があり ここに立っていれるのさ 

美しい思い出も大切だけど 人生はこれからを夢見ることさ 

みんなのうたよ 

お盆休みのお知らせ

 

今日は幾分涼しい気がしますが・・・台風の影響でしょうか?

 

今年のお盆休みのお知らせです。

8月11日(土曜日)から8月16日(木曜日)までお休みさせていただきます。

8月17日(金曜日)朝9時より平常通りの診療となります。

 

今年は暑い夏が長いですね。まだまだ暑さは続くと思いますが体調には気を付けましょう。

 

夏休み中にお口のメンテナンスもいかがでしょう?

食欲の秋が来る前にお待ちしておりまーす。笑

昨日の夕日・・・

昨日診療が終わって家に帰り、ちょっと街まで出かけました。

その道すがら、空が幻想的な色に染まっていました。

夏の日が沈むころに見かける情景です。

本当は海の見えるところででもロマンティックに見たかったのですが、大学病院の前で遭遇しました。

空の紅色(くれないいろ)とわが母校の広島大学病院の緑の看板のコントラストがこれはこれで美しかったです。

それにしても暑い日が続きますね。

診療所はエアコンをフル稼働してお待ちしております。(笑)

夏休み中にお口の中の気になるところは健診を受けるなりして治されることをお勧めします。

助っ人登場!

 

今日はインプラントのオペのために以前の山口のベテランスタッフが新幹線で来てくれました。

久しぶりの息の合ったオペでした。

早く終わったのでいろいろなことを今のスタッフに教えてもらいました。

流れや動きをアシスタントのプロフェッショナルですのでまとめて教えていました。さすがです。

ついでにお手製の流れのノートを作ってくれていました。

 

以前の僕のやり方をすべて教え込んだスタッフで20年近く側にいましたから僕の診療のすべてを知っています。

時々手伝ってもらっていますが、やっぱりさすがですね・・・

スタッフ教育係としても厳しい人でしたのでまた時々来てもらいましょう。

施設基準講習会に行ってきました。

 

先週の土曜日に診療を早めに切り上げて保険医協会の主催する施設基準講習会に行ってきました。

当日は講師に徳山中央病院の歯科口腔外科主任部長の村木祐孝先生をお迎えして講演していただきました。

開業医ではめったに見ることのできない症例の数々を紹介していただきながらの講習会となりました。

歯科の施設基準の大幅な改正があり、4年に一度はこの講習会を受けることを義務付けられています。

いろんな学会やら、講習会やらでなかなか自分の時間を持てませんが、必要であることなので頑張ります、笑。

久しぶりに山口の先生方の顔を見ることができて懐かしい思いがしました。

同じ釜の飯を食った仲間でしたので、ちょっとゆっくり飲みながら話をしたかったのですが、車で行っていたので、それもかなわず・・・とんぼ返りでしたが、またいつか話を聞きに行こうと思います。

7月21日土曜日の診療時間は午後3時半までです。

7月21日土曜日の診療時間の変更のお知らせ。

院内感染予防対策の研修受講のため7月21日土曜日の診療時間は朝9時から午後3時半までの受付となります。

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

 

 

新しい施設基準の改正で院内感染防止対策にかかる研修を4年に一回以上定期的に受講しないとダメになりましたので、しっかり受講してきます。

 

午後6時~午後8時半まで山口県の小郡でありますので、4時に出てギリギリですね。

帰りは10時半過ぎといったところでしょうか。いつもギリギリ、時間の追われる生活ですが、がんばらないと仕方ないですもんね。

 

心も身体もちょっとゆっくりしてみたい夏バテ気味の今日この頃・・・

おっと!日曜日は早朝テニスの約束してた・・・7時半から

みなさんも夏バテに注意してくださいね。

18才と81歳の差 笑

 

ある焼肉屋の張り紙にあったそうです。

なかなか面白いことを言うものです。笑

いつまでも元気でいたいものですね。

インプラント学会に行ってきました。

7月14日土曜日からインプラント学会に行ってきました。

始まる前の会場の状態です。

最近個人情報やらいろんなことがうるさいのでなかなか人や学会の情報を入れた写真を載せられないのがつまらないですね。笑

海外からも演者が来られて興味のある演題で講演されていました。

参考になるものやちょっと高価すぎて参考に出来ないものもありましたが(笑)楽しませていただきました。

理想の治療とのギャップは常に感じてしまいますが、それに近づけるように努力していきます。

すべてがすべて理想的な治療となるとコストがものすごいことになって当然患者の負担もすごいことになります。

それでも良いという患者さん相手ならいいんですけど、なかなかそういう顧客は少ないですし、ジレンマに陥るところです。

実際の診療にフィードバック出来るシステム作りをまた考えていきます。

 

話は変わりますが、なかなか載せられる写真が無いのでお昼のお弁当はこんな感じでした。

 

 

ちょっと寂しい(笑)

 

土曜日の夜は新橋のビジネスホテルに宿を取り、高校時代の友人と会い、懐かしい烏森神社の辺りをフラッと歩きました。

ずいぶんどっちも歳を取ったなと語りながら、気分は二人とも高校時代のままでした。

今では年に一回学会のときに数時間会うだけになりましたが、それでもなぜかホッとします。

なかなか会えないけれど、連絡もほとんどしないけれども、その存在だけで「あいつもがんばってるんだから俺もがんばるか・・・」って気にさせてくれるそんな親友です。

いろんなことが会わないうちにお互いに起こりますが、その話を聞くと「やっぱりお互い、いろいろあっても同じようにがんばって今があるんだなぁ・・・」と安心するそんな友をこれからも大事にしていきたいと思います。

あれ?学会の報告が別の話に変わってしましましたね・・・笑。

7月14日土曜日午後よりインプラント学会出席のため休診です。

7月14日土曜日の午後から東京に近未来オステオインプラント学会出席のため休診といたします。

7月17日火曜日9時より平常通り診療いたしますのでよろしくお願いします。

 

昨日学会に行く準備をしていましたらうちのトラちゃんが付いていくと言わんばかりにスーツケースの中にすっぽり入ってくつろいでいました。

笑かせてくれる奴です。