お気に入りグルメ

千疋屋のマンゴープリンを頂きました!

 

患者さんから千疋屋のマンゴープリンを頂きました!

これがまた、マンゴーがいっぱい入っていてすごくおいしかったです。

上にかけるソース(ヨーグルトの様な白いやつ)これがまた絶妙です。

千疋屋さん恐るべし・・・です。

ちょっとうれしい出来事でした。

ベトナム料理 アオババ 袋町

 

異国の味を堪能したくて、袋町のベトナム料理屋さん、アオババさんにお邪魔しました。

 

まずはベトナムのビール333(バーバーバー)で乾杯です。

まあ、飲みやすくていいですね。

生春巻きに海老やら野菜がたくさん入っています。緑の葉はレモングラスかな?

バラ肉の串焼きみたいなものにナッツやらがかかっています。

 

パパイヤのサラダ、エビせんみたいなのに乗っけていただきます。

 

 

海老のシュウマイの様なもので結構油もいっぱい入っています、笑

 

 

インスタント麺を使った焼きそばの様なものです。

お店はベトナム人の方もいっぱいいらしていました。

若い人が多いですね。

このお店Pay Payが使えました。

最近何かと話題のキャッシュレス決済ですが、これで払うといくらかポイントが入ってきます。

この日はなんと1000円分のポイントが還元。6000円くらいだったので結構安くなりました。キャッシュレス決済なかなか簡単で便利ですね。

異国の雰囲気を味わいたい方はどうぞお試しあれ。

最近のお気に入り

 

最近ハマっている物です。ハニーバターアーモンド。韓国製です。

ゆめタウンに売っていましたが、食べだすと止まりません。

最近韓国との関係は悪化してなかなか修復は見えない状態ですが、政治とは違う民間の交流は止めるべきじゃないと思いますので韓国にも不買運動なんていう馬鹿らしいのはやめて貰いたいですけどね。

美味しいものは美味しいですと言える民間で居たいものです。

ワインバー シェーナ  小町

 

何度か紹介しているお気に入りのワインバーです。

 

 

ワインの種類もさることながら、個々のお薦めはワインのおつまみですね。

ほぼ野菜なのにもかかわらず野菜の味がちゃんとわかる、そして美味しい、満足する料理です。

 

ごぼう、ニンジンなどの根菜と玉ねぎ、セロリ、揚げ?などのトマト煮込み。

ダシは使っていないそうですが、どうやってもこの味が出せないのでした、笑

 

中はこんな感じです。

 

 

豆のカレーもお薦めです。

 

お薦めのワインをいろいろ飲んで素敵な時を過ごせました。

 

二次会にはぴったりですね。ぜひお試しを・・・

 

たんこぶ 居酒屋 おでん 三川町

まだまだ天気が良くなると暑い日が続きますね、先週はちょっと天気が悪かったので気温も低く「そろそろ秋だね・・・」と思っておでん屋さんに行ってきました。

 

並木通りの入り口のビルの3階にあるおでんが美味しい居酒屋さんです。

それにコストパフォーマンスが抜群です。

おでんの写真を撮り忘れましたが、ロールキャベツやタケノコ、わかめなどの変わり種もあり、デカいです。笑

お刺身も新鮮でおいしいです。

小鰯のてんぷらを頂きました。

瀬戸内のほうはこういう小魚が美味しいですよね。

ほかに海鮮巻きもお薦めですが、一人では食べきれないのでご注意を、笑。

 

お好み焼き まるめん 本店

 

広島球場近くの磯野製麺工場の二階にあるお好み屋さん「まるめん」さんに行ってきました。

昔白島に支店があったのですが、今は閉店になっているようです。結構好きで日曜日に時々お邪魔してたんですが、久しぶりに探してみると閉店になっていたので、それではと・・・本店にお邪魔しました。

磯野製麺工場は見学もできるらしいですが、今回は食事だけです。

この製麺所の麺はパリパリして歯ごたえのあるのが特徴ですね。ここの麺が好きでこの製麺所が卸しているお好み屋さんを調べていろんなお好み屋さんを探しています。

まあ場所によってちょっとづつ使う麺は太さとか違いがあるようですね。でも基本的に好きな麺です。

ペロッとイケちゃうジャストサイズですね。美味しかったです。ぜひお試しください。

 

最近新しいお店開拓してないので、白島店がなくなったのは残念ですが、また好みのお好み屋開拓しに出かけようかなぁ・・・

ポルコ ワインバー 八丁堀

 

先日、上八丁堀にあるワインバー ポルコさんにお邪魔しました。

こじんまりとした店内ですが、ワインもオーナーのこだわりのものがそろっています。

いつもお薦めを選んでもらっていただくというスタイルです。

ここはお料理もいつもおいしいものを提供してくれます。

普段の参考になるものも多いんですよね、笑

レバーパテも絶品です。

 

 

砂ずりと水茄子のバジルソース、余ったソースはパンにつけていただきました。

美味しいです。

 

 

パクチー餃子、水餃子です。 ナンプラーの香り外国の雰囲気を醸し出します。

サイゴン風ひき肉のパスタ生野菜たっぷり混ぜていただきます。

 

 

もう一つはシラスのポン酢バターソースのパスタ

 

大好きなオーストラリアのワイン、ルーシーマルゴーも出していただけました。

ゆっくりワインを楽しみたいときにはお勧めです。

宮古島 鮨 浅草

 

スマホを見ていると宮古島のお店の写真が出てきました。

 

宮古島には後輩の先生が開業しているので遊びに行ったときは美味しいお店に連れて行ってくれます。

沖縄料理に飽きたら、お寿司なんてどうでしょう。

この後輩が大の鮨好きでいつも美味しいところに連れて行ってくれます。

宮古島では鮨 浅草さんですね。

お盆休みに沖縄の宮古島に行かれる方はどうぞ参考に・・・

あっ、開いているかどうかは確認してくださいね。笑

台風が気になりますが、今年はどうなるんでしょうね。

ちなみに私はどこにも行かずに猫とのんびりする予定です。笑

まだ明日までありますが頑張りましょうかね。

 

魚ませませ  東京 新橋

 

今週に入ってから毎日暑さ更新ですね。 部屋の中はエアコンで暑さが分かりませんが一歩外に出ると嘘でしょうというくらい暑いです。

こまめに水分を摂って熱中症に注意してくださいね。

齢を取ってくるとどうも暑いという感覚が鈍るのかうちの親もそうですけどエアコンつけないんですよね。昔の暑さじゃないですからエアコンは老人こそ必須ですよ。笑

 

今回は学会に行ったときにいつもお邪魔するとっておきのお店です。

魚ませませさん、新橋にあります。

なんか落ち着くんですよね。いつも適当に飲むペースに合わせて料理を出してもらいます。

ここに行くときはいつも二次会三次会ですから、笑。ちょっと出来上がった状態での来店になりますが、常連さんも温かく向かい入れてくれます。

お料理はちゃんと作ったもの、珍しいものを出してくれます。

 

お酒も美味しいものをそろえてくれますのでゆっくり楽しんでください。

 

一年に一回くらいしか行けないですが、また行きたくなるお店っていいですね。

新橋にお越しの折はどうぞ。

 

 

鮨 万吉(まんきち) 胡町

 

お休みの間に雨上がり決死隊の宮迫さん、ロンドンブーツの亮さんの涙の謝罪会見があって、また昨日は吉本興業社長の会見がありました。

バタバタしたお休みでしたが、お笑いの芸人さんをめぐる騒動も収束してくれることを望みます。

まあ、嘘の説明をしていたことはいけませんが5年位前の話ですし、覚せい剤をしたとか、そういう類の話じゃありませんし、悪いのは詐欺グループですし辞めないといけなくなるまでの話ではないんじゃないかと個人的には思います。大のおとなが涙を流してまで謝罪をして、亮さんなど、やつれてしまって痛々しい限りでした。見ているこっちが何だか涙ぐんでしまいました。

吉本興業の社長の会見はそれに反して「場を和ませるために冗談で言った」とかよく感覚が分からない説明でしたが・・・

無くなってしまうには大変惜しい芸人さんたちですので、また復帰してくれることを個人的には望んでいます。

 

さて話変わっておいしいお店の話でも・・・

胡町のビルの二階にある隠れ家の様なお寿司屋さんです。

しばらくお寿司をやめられていて、そばになっていましたが、また復活されたそうで、ほんとうれしい!!

たしか鮨のコースが3240円だったかな?ものすごくコストパフォーマンス高いです。

そんな高級なお寿司じゃないですが、でもゆっくり飲んで色々食べれてこんな値段じゃ食べれません。

 

おつまみにいろいろ最初に出してくれます。

 

 

これでビールと日本酒をいただきながら・・・ちょっと大将とお話しして、のんびりくつろぎました。

そのあとにてんぷらを出してくれます。

 

 

 

 

 

揚げたて、めんつゆかカレー塩で頂きます。

 

そのあとにお寿司です。

 

 

 

茶わん蒸しが出ます。

 

 

 

 

 

 

お味噌汁

 

 

こんな内容ですが、今回はこれにプラスお蕎麦も頂きました。

 

 

540円プラスだったかな?

 

いやー、そばもうまいです。大満足!!

のんびり気兼ねなくくつろげる良いお店です。

ぜひお試しください。