おうちシェフのレシピ

納豆パン!

 

いつもテニスばっかりしていたので今は出来ることがなくて・・・

家でストレッチと筋トレとご飯を作るくらいしか出来ません。

さて、今日はスペシャルな納豆パンです。

 

材料:  

食パン、バター、ひきわり納豆、新玉ねぎ、油揚げ、マヨネーズ、ケチャップ少々。

 

作り方:

1:  玉ねぎをみじん切りします。納豆と玉ねぎを混ぜ合わせます。

2:  食パンにバターを塗ります。

そこに1を乗せます。そして油揚げを適当に切って乗せます。

そしてマヨネーズ、ケチャップ少々をのっけてあとはオーブントースターで焼くだけ。

栄養バランスも良くて結構はまります。納豆パン、お試しあれ・・・

 

さて、今度は何作りましょうかね・・・

 

雑魚とスナップエンドウのクミン炒め

 

昨日はゴールデンウィークですが、天気は良いけどあまり外に出れない自粛のお休みでしたね。

お店もほとんどのお店がお休みで、やっていてもテイクアウトくらいです。

5月6日までにはどうやら非常事態宣言解除にはなりそうにないですね。今月いっぱいというところが濃厚でしょうか・・・

さて、お家で家飲みが続きますが、若い連中はオンライン飲み会をしているとのことでした。何かといろいろ考えますね、笑。

 

さて今日は簡単おつまみを一つ

雑魚とスナップエンドウのクミン炒めです。

材料:  ちりめんじゃこ、スナップエンドウ、鷹の爪、クミン、SBカレーパウダー、醤油、酒、みりん

 

作り方:

1:  スナップエンドウを筋を取っておきます。

油をひいてスナップエンドウとクミン、鷹の爪をゆっくり炒めます。

ちりめんじゃこも加えて、お酒を少し、醤油とみりんで味付け、最後にSBカレーパウダーを加えて出来上がりです。

全部入れて炒めるだけですね、笑。

 

クミンとカレーパウダーの香りが新鮮ですよ。

これスナップエンドウ以外にも、ピーマンなんかでも合いますのでお試しを・・・

ゆっくりテレビで映画でも観ながら、ハイボールなんかと一緒にどうぞお試しください。

まだまだコロナ自粛は続きそうですが頑張りましょうね。

 

リエット作りました・・・

 

外に食べに行けないので、おうちでリエット作ってみました。

 

リエットって? よくフランスパンに塗って食べるやつです。

調べてみるとフランスのお惣菜の一つで、トーストに塗っていただく、パテに似た肉料理をいいます。保存食なので、冷蔵庫で一ヶ月程もちます。とのことです。一か月はちょっと怖いですけど、笑、一週間は余裕で持つでしょう。

 

材料:  豚バラ肉500グラム、ベーコン50グラム、白ワイン150ml、水500ml、マギーブイヨン1個、ニンニク3片、玉ねぎ100グラム、塩コショウ、

ブーケガルニ(ローリエ、タイムなど、市販で袋に入ったの売ってるのでそれを使いました。なんでも好みで良いんじゃないでしょうか)

作り方:  

1:  油をひいて(ラードが相性がいいそうですがなんでもいいんじゃないでしょうか、笑、オリーブオイルでやりました)肉とベーコンを炒めていきます。ニンニクと玉ねぎも入れて・・・塩コショウ

お肉も脂身があれば何でも良い気がします。味付いてある豚ステーキ肉が半額になってたのでそれを使いました笑、こんなもの保存するために作る料理だったでしょうから何でもいいでしょう、脂がないとダメでしょうけどね。

ベーコンも味に深みを出すために混ぜるだけでしょうから大体1/10位入れれば良いんじゃないでしょうか。

 

2: 火が通ってきたら白ワインを加えて、煮詰まったら、お湯を入れて、マギーブイヨンとブーケガルニを入れて弱火で煮込みます。灰汁を取りながら

1時間半くらいでしょうかね。柔らかくなるまで。水分量が1/3位になるまで、焦がさないように水が足りなければ足してください。

 

3:  肉がスッと竹串が入るくらい柔らかくになったら取り出して、フードプロセッサーへ入れます。

ブイン!ブイン!と5〜6秒かけて、肉の繊維が少し残る程度のペースト状にします。

残ったスープの上澄みの脂を濾し器で器に取るそうですが・・・これは難しいですので、笑。

残ったスープ入りの鍋ごと冷まして、冷蔵庫にちょっと入れておくと脂が固まるのでそれを器にスプーンで取り除いて(大体でいいです)置きます。

(あとで温めて溶かして最後にこれでふたをする感じですので)

残ったスープを温めて溶かしてフードプロセッサーに入れて混ぜます。

(本当は濾して入れるそうですが、あんまり違いが判らんです、笑う)

 

4:  ココット皿に隙間なく詰めて最後に取っておいた脂を溶かして流しいれてラップをかけて冷やしたら出来上がり。

作っておいてなんですが・・・すぐに食べるなら、上に脂ひかなくても良い気がします。

スープを冷やして脂を適当に取り除いて、肉のうまみだけ残ったスープをフードプロセッサーに戻してちょっと混ぜて出来上がりで良いんじゃないでしょうかね。笑 ヘルシーだし、1週間以内に食べるでしょうから脂の膜で保護しなくても良いと思いますよ。

 

一日冷蔵庫で寝かしたくらいが味がなじんで美味しいです。

 

お店でなくても結構作れますのでお試しを・・・

おうち飯で具だくさんの天津飯!

 

コロナの自粛でなかなか外出できないので、家でテレビ観たり、筋トレしたりという日々ですが、天津飯を作ってみました。

天津飯って卵とグリンピースとカニカマ位しか入ってないのでいつも中華屋さんでは頼まず、ついつい中華どんぶりのほうを注文してしまいます。

まあ折角おうちで作るのですから具だくさんで作ろうと・・・

エビとシイタケとベビーホタテ、あとは余った長葱を入れて作ってみました。

卵焼きですが、チョットふわトロにしたかったので、長芋を摺って入れています。結構いい感じでしたよ。

 

まだまだ新型コロナの自粛は続きそうで先が見えませんが、早く終息してほしいですね。

運動不足でデブデブになりそうです、笑。

負けずにがんばりましょう!

タケノコと豆ときのこのご飯

春なのにお花見も出来ませんね・・・

フランスなどは外出禁止令も出ているほどですから、それに比べればまだましなのかもしれませんが・・・

ちょっとでも春らしくと思い、タケノコと豆ときのこのご飯を作りました。

 

スーパーでちょっと変わったキノコを発見したので入れてみましたが・・・

 

とき色ひらたけというそうですが、香りはちょっと微妙でした、笑

他にはエリンギ、タケノコの水煮、豆、塩昆布を使っています。

 

作り方: 

1:  ご飯をお豆と塩昆布を入れて炊きます。

 

 

2:  タケノコの水煮ときのこ類をバターで炒めます。

味付けは塩、しょうゆ、酒、みりん、出汁の素です。

 

3: 1のご飯が炊けたら、2を混ぜれば出来上がりです。

 

 

穂紫蘇の醤油漬けを作って・・・

 

 

一緒にいただきました。

 

やっぱりお結びでも作ってお花見しながら食べたかったですね。

来年は食べられますように・・・

 

 

ブリの照り焼き

 

魚が食べたくなって、久しぶりに魚を買いました。

定番のブリの照り焼きを作ってみました。

 

材料:  ブリ切り身、塩、片栗粉、砂糖、酒、しょうゆ、みりん、生姜、鷹の爪

 

作り方:

1:  ブリの切り身に塩をします。しばらく置いておきます。

2:  お湯をいっぱい沸かします。

1にお湯をかけて臭みを洗い流します。

3:  2のブリの切り身をペーパータオルで拭いて片栗粉をまぶします。

そしてフライパンで両面ゆっくり焼いて焦げ目をつけます

 

 

4:  砂糖1、醤油2、酒2、みりん2の割合で煮汁を作ってその中に生姜、鷹の爪を入れ、3を入れて煮ます。

 

 

煮汁が煮詰まって絡んできたら出来上がり。

 

片栗粉をまぶすことによってしっとりした口当たりになりお弁当にもいいですよ。

お試しあれ・・・

 

菜の花の豚巻き

 

暖冬でいろいろな気候変動が問題になっていますが、昨日も今日もなんかもうすぐ春みたい気候ですね。

スーパーマーケットには菜の花が売られていました。

ということで旬のものを頂こうと菜の花の豚巻きです。

 

最近豚三枚肉を巻き巻きすることが多いです。肉だけ食べるよりボリュームが出るのでダイエットメニューとかでよく紹介されていますよね。

 

材料:  豚三枚肉、菜の花、お酒、生姜、大根おろし、塩コショウ、ポン酢

 

作り方:

1:  菜の花を豚三枚肉でクルクル巻いていきます。

2:  1をゆっくりフライパンで塩コショウしてお酒を少々、生姜ちょっといれて焼いていくだけです。蓋をして蒸し焼きにしてくださいね。強火で一気に焼くと菜の花に火が通らないので。

あとは大根おろしとポン酢でどうぞ・・・

 

 

山芋の鉄板焼き!

 

今週来週とあまり天気が良くないですね。

こんな時はゆっくりおうちで「家飲み」が良いんじゃないでしょうか、笑

今回は山芋の鉄板焼きです。

 

材料:  長いも、卵、ネギ、キャベツ、紅ショウガ、豚三枚肉、だし(市販のペットボトルに入ったあごだしを使いました)、醤油、みりん

小麦粉、水等は入れません。

作り方:

1:  長いもを擦ります。

2:  キャベツを細かく切ります。あとネギも小口切りしていきます。

3:  1と2を混ぜて卵、だしと醤油、みりん少々を入れて味付けします。紅ショウガもみじん切りで入れます。

4:  スキレットに豚肉を敷いてその上に3を流し込みます。

しばらく弱火で熱して火を通していきます。ひっくりかえせないので、ちょっと固まってきたらそのままオーブンに入れて上からも焼いていきます。

焼きあがったら出来上がりです。

チョット焦げができたところがもんじゃのようで美味しいですよ。

ぜひお試しを・・・

 

 

鶏肉の醤油麹漬け

久しぶりのお料理投稿です。

といってもいつも作ってるのですが、なかなか変わったものはもうなくて、笑。

今回は美味しい八海山の醤油麹が手に入ったので鶏肉を漬けてみました。

 

材料:鶏肉、醤油麹(なければ塩こうじに醤油プラスでいいと思います。)みりん、紹興酒、生姜、八角、鷹の爪、柚子胡椒

 

作り方:

1: 鶏肉を醤油麹とみりん、紹興酒、生姜、八角をジプロックに入れて一晩漬けます。

2: それに器にとってサランラップをして蒸し器でじっくり蒸します。

火が通れば、鶏肉だけ取り出して・・・

3:皮目だけフライパンでジュッと焼き目を付け、またスープに戻します。

4: 柚子胡椒を少しつけていただいてください。

スープは鶏肉から出たものでお水等は加えてません。良い出汁が出ますよ。

蒸し器なんてない、あるいは時間がかかるので嫌という場合は・・・電子レンジで300ワットくらいの弱めで時間かけてレンジで火を通します。これで5分くらい。(蒸すと40分くらいかかります。)それから取り出して焼き目をつけても同じような感じです。蒸すほうがスープが濁らないようですが・・・

まあ入れとくだけなのでその間にほかの料理を・・・作ればいいかと。

キッシュのピンチョス!

今年のクリスマスも終わってしまいましたね。

ホワイトクリスマスとはいかずにあいにくの雨でしたが、聖なる夜はいかがお過ごしだったでしょうか?笑

さて、簡単なパーティーのおつまみメニューのご紹介です。

市販のタルト皿を使ったピンチョスです。

 

 

材料:市販のミニタルト皿、

タルト皿に入れる材料:  生ハム、サラミ、ソーセージなど塩気のあるものが合います。アンチョビなどもいいかも、オリーブ、ケイパーなど、とろけるチーズやカマンベールなど

アパレイユ(タルト皿に流し込むもの):卵一個、生クリーム200ml、塩コショウ適量、

作りかた:

 

1: まずタルト皿に流し込むアパレイユを作ります。

作るといっても全部混ぜるだけです。牛乳を少しいれると軽くなります。

 

2:タルト皿に生ハムやオリーブなどお好みの具材を入れて1を流し込みます。具材は塩気のあるものがあうと思います。市販のタルト皿がちょっと甘いので

3:  2をオーブンで焼きます210度20分くらいかかりましたが、オーブンによって違うので、まあ焦げ目がついてくれば大丈夫です。

チョットつまみながらシャンパンでもどうぞ・・・