おうちシェフのレシピ

チキンの塩麴漬け。

 

チキンの塩麴漬け、よく作るんですが、麹漬けにすると焦げやすいんですよね・・・

いつもは結構麹をふき取って焼くんですが、昨日たまたま鶏むね肉の美味しい焼き方というのをネットで見ていて、これは良いかもと応用してみました。

 

昔から低温で焼くことはしていたんですが、さらに弱火で30分かけて焼くというもの。

 

まずはチキンを塩麴とみりんとお酒とショウガ、ニンニク、鷹の爪をフリーザーバッグに入れて一晩冷蔵庫で寝かせます。

 

焼くときは冷たいフライパンに皮目を下にして油をひかずにそのまま貼り付けます。

それから弱火で蓋をしてじっくり焼きます。

15分くらいかな?それからひっくり返してまた同じように・・・

最後にふたを取ってちょっと強火でパリッとさせて出来上がり。

 

じっくり火を通すとジューシーで柔らかく、もちろん塩麴につけてるので驚くほど柔らかいのですが、さらにジューシーに仕上がります。

 

焦げずに済むし、ほったらかしにして他の料理作れるので一石二鳥ですね。

お試しあれ・・・

 

何か楽しいニュースないですかね・・・笑

ゴーヤーの肉巻き

 

まだまだ暑い日が続いています。熱中症に注意です。

 

夏は食欲も落ちがちですが、夏野菜の代表ゴーヤー料理を一つ。

 

いつもゴーヤーチャンプルなので、今回はゴーヤーの肉巻きを・・・

 

材料:  ゴーヤー、豚三枚肉、片栗粉、塩コショウ、SBカレーパウダー

 

作り方:

作り方というほどのものではなく(笑)、ゴーヤーを切って豚をまいて、片栗粉付けて揚げるだけです。

 

 

 

 

お好みでカレー塩を付けてどうぞ。

 

ビールのおつまみに最高ですね。

 

エアコン効かせて、しっかり食べて猛暑を乗り越えましょう!

 

あっ! やっと待合室のエアコン修理完了しました。

当初の見積もりと違ってましたが・・・一言・・・「前言ったの間違えてました・・・」

そんなことある?・・・

 

仕方ないと思うしかないですけどね・・・

納豆パン!

今日はちょっと診療が忙しくて、ブログの更新が今になってしまいました。

コロナの感染者がどんどん増えている状況ですが、これはまだGo Toトラベル以前の感染者でしょうから来週、再来週にかけてもっと増える気がします。

まあ、考えても仕方ないので・・・栄養たっぷりの朝ごはんのご紹介。

 

納豆パンたまご乗せです。笑

 

パンにバターを塗りまして・・・

納豆を周りに乗せます。

そしてマヨネーズを真ん中をあけるように乗せます。

そこに卵を乗せまして・・・

色どりにケチャップもチョコンと・・・

青のり振って・・・

オーブントースターでこんがり焼けば出来上がりです。

ひきわり納豆や小粒の納豆のほうが合ってるかもですが、発酵食品は身体に良いので、ぜひ!

お試しください。

 

それでは今日はこの辺で・・・

海鮮明太子パスタ

 

明太子が余っていたので海鮮のパスタが食べたくなって、海鮮明太子パスタを作ってみました。

 

材料:  エビ、イカ、明太子、キノコ類、ズッキーニ、プチトマト、バター、ニンニク、鷹の爪、牛乳少々、塩コショウ、ナンプラー

 

作り方:

 

1:  パスタを茹でます。

 

 

2:  明太子をほぐしてボールに入れて、牛乳少々、バターを少々用意しときます。

 

 

3:  オリーブオイルでニンニク、鷹の爪、を入れて残りの具を炒めます。

 

 

塩コショウして、お酒(白ワインでも日本酒でも何でも)を入れて、出来上がったら2の明太子のボールに入れます。

 

 

4:  残ったフライパンに茹で上がったパスタを入れてゆで汁少し、ナンプラー少し入れてさっと混ぜます。

 

 

5:  4のパスタをボールに入れてみんな混ぜ合わせて出来上がり。

 

 

明太子とナンプラーってどっちも癖があるので合いますよ。

ナンプラーはこの魚の絵の描いたのが一押しですね。

 

久しぶりに料理ブログになりましたね、笑。

納豆パン!

 

いつもテニスばっかりしていたので今は出来ることがなくて・・・

家でストレッチと筋トレとご飯を作るくらいしか出来ません。

さて、今日はスペシャルな納豆パンです。

 

材料:  

食パン、バター、ひきわり納豆、新玉ねぎ、油揚げ、マヨネーズ、ケチャップ少々。

 

作り方:

1:  玉ねぎをみじん切りします。納豆と玉ねぎを混ぜ合わせます。

2:  食パンにバターを塗ります。

そこに1を乗せます。そして油揚げを適当に切って乗せます。

そしてマヨネーズ、ケチャップ少々をのっけてあとはオーブントースターで焼くだけ。

栄養バランスも良くて結構はまります。納豆パン、お試しあれ・・・

 

さて、今度は何作りましょうかね・・・

 

雑魚とスナップエンドウのクミン炒め

 

昨日はゴールデンウィークですが、天気は良いけどあまり外に出れない自粛のお休みでしたね。

お店もほとんどのお店がお休みで、やっていてもテイクアウトくらいです。

5月6日までにはどうやら非常事態宣言解除にはなりそうにないですね。今月いっぱいというところが濃厚でしょうか・・・

さて、お家で家飲みが続きますが、若い連中はオンライン飲み会をしているとのことでした。何かといろいろ考えますね、笑。

 

さて今日は簡単おつまみを一つ

雑魚とスナップエンドウのクミン炒めです。

材料:  ちりめんじゃこ、スナップエンドウ、鷹の爪、クミン、SBカレーパウダー、醤油、酒、みりん

 

作り方:

1:  スナップエンドウを筋を取っておきます。

油をひいてスナップエンドウとクミン、鷹の爪をゆっくり炒めます。

ちりめんじゃこも加えて、お酒を少し、醤油とみりんで味付け、最後にSBカレーパウダーを加えて出来上がりです。

全部入れて炒めるだけですね、笑。

 

クミンとカレーパウダーの香りが新鮮ですよ。

これスナップエンドウ以外にも、ピーマンなんかでも合いますのでお試しを・・・

ゆっくりテレビで映画でも観ながら、ハイボールなんかと一緒にどうぞお試しください。

まだまだコロナ自粛は続きそうですが頑張りましょうね。

 

リエット作りました・・・

 

外に食べに行けないので、おうちでリエット作ってみました。

 

リエットって? よくフランスパンに塗って食べるやつです。

調べてみるとフランスのお惣菜の一つで、トーストに塗っていただく、パテに似た肉料理をいいます。保存食なので、冷蔵庫で一ヶ月程もちます。とのことです。一か月はちょっと怖いですけど、笑、一週間は余裕で持つでしょう。

 

材料:  豚バラ肉500グラム、ベーコン50グラム、白ワイン150ml、水500ml、マギーブイヨン1個、ニンニク3片、玉ねぎ100グラム、塩コショウ、

ブーケガルニ(ローリエ、タイムなど、市販で袋に入ったの売ってるのでそれを使いました。なんでも好みで良いんじゃないでしょうか)

作り方:  

1:  油をひいて(ラードが相性がいいそうですがなんでもいいんじゃないでしょうか、笑、オリーブオイルでやりました)肉とベーコンを炒めていきます。ニンニクと玉ねぎも入れて・・・塩コショウ

お肉も脂身があれば何でも良い気がします。味付いてある豚ステーキ肉が半額になってたのでそれを使いました笑、こんなもの保存するために作る料理だったでしょうから何でもいいでしょう、脂がないとダメでしょうけどね。

ベーコンも味に深みを出すために混ぜるだけでしょうから大体1/10位入れれば良いんじゃないでしょうか。

 

2: 火が通ってきたら白ワインを加えて、煮詰まったら、お湯を入れて、マギーブイヨンとブーケガルニを入れて弱火で煮込みます。灰汁を取りながら

1時間半くらいでしょうかね。柔らかくなるまで。水分量が1/3位になるまで、焦がさないように水が足りなければ足してください。

 

3:  肉がスッと竹串が入るくらい柔らかくになったら取り出して、フードプロセッサーへ入れます。

ブイン!ブイン!と5〜6秒かけて、肉の繊維が少し残る程度のペースト状にします。

残ったスープの上澄みの脂を濾し器で器に取るそうですが・・・これは難しいですので、笑。

残ったスープ入りの鍋ごと冷まして、冷蔵庫にちょっと入れておくと脂が固まるのでそれを器にスプーンで取り除いて(大体でいいです)置きます。

(あとで温めて溶かして最後にこれでふたをする感じですので)

残ったスープを温めて溶かしてフードプロセッサーに入れて混ぜます。

(本当は濾して入れるそうですが、あんまり違いが判らんです、笑う)

 

4:  ココット皿に隙間なく詰めて最後に取っておいた脂を溶かして流しいれてラップをかけて冷やしたら出来上がり。

作っておいてなんですが・・・すぐに食べるなら、上に脂ひかなくても良い気がします。

スープを冷やして脂を適当に取り除いて、肉のうまみだけ残ったスープをフードプロセッサーに戻してちょっと混ぜて出来上がりで良いんじゃないでしょうかね。笑 ヘルシーだし、1週間以内に食べるでしょうから脂の膜で保護しなくても良いと思いますよ。

 

一日冷蔵庫で寝かしたくらいが味がなじんで美味しいです。

 

お店でなくても結構作れますのでお試しを・・・

おうち飯で具だくさんの天津飯!

 

コロナの自粛でなかなか外出できないので、家でテレビ観たり、筋トレしたりという日々ですが、天津飯を作ってみました。

天津飯って卵とグリンピースとカニカマ位しか入ってないのでいつも中華屋さんでは頼まず、ついつい中華どんぶりのほうを注文してしまいます。

まあ折角おうちで作るのですから具だくさんで作ろうと・・・

エビとシイタケとベビーホタテ、あとは余った長葱を入れて作ってみました。

卵焼きですが、チョットふわトロにしたかったので、長芋を摺って入れています。結構いい感じでしたよ。

 

まだまだ新型コロナの自粛は続きそうで先が見えませんが、早く終息してほしいですね。

運動不足でデブデブになりそうです、笑。

負けずにがんばりましょう!

タケノコと豆ときのこのご飯

春なのにお花見も出来ませんね・・・

フランスなどは外出禁止令も出ているほどですから、それに比べればまだましなのかもしれませんが・・・

ちょっとでも春らしくと思い、タケノコと豆ときのこのご飯を作りました。

 

スーパーでちょっと変わったキノコを発見したので入れてみましたが・・・

 

とき色ひらたけというそうですが、香りはちょっと微妙でした、笑

他にはエリンギ、タケノコの水煮、豆、塩昆布を使っています。

 

作り方: 

1:  ご飯をお豆と塩昆布を入れて炊きます。

 

 

2:  タケノコの水煮ときのこ類をバターで炒めます。

味付けは塩、しょうゆ、酒、みりん、出汁の素です。

 

3: 1のご飯が炊けたら、2を混ぜれば出来上がりです。

 

 

穂紫蘇の醤油漬けを作って・・・

 

 

一緒にいただきました。

 

やっぱりお結びでも作ってお花見しながら食べたかったですね。

来年は食べられますように・・・

 

 

ブリの照り焼き

 

魚が食べたくなって、久しぶりに魚を買いました。

定番のブリの照り焼きを作ってみました。

 

材料:  ブリ切り身、塩、片栗粉、砂糖、酒、しょうゆ、みりん、生姜、鷹の爪

 

作り方:

1:  ブリの切り身に塩をします。しばらく置いておきます。

2:  お湯をいっぱい沸かします。

1にお湯をかけて臭みを洗い流します。

3:  2のブリの切り身をペーパータオルで拭いて片栗粉をまぶします。

そしてフライパンで両面ゆっくり焼いて焦げ目をつけます

 

 

4:  砂糖1、醤油2、酒2、みりん2の割合で煮汁を作ってその中に生姜、鷹の爪を入れ、3を入れて煮ます。

 

 

煮汁が煮詰まって絡んできたら出来上がり。

 

片栗粉をまぶすことによってしっとりした口当たりになりお弁当にもいいですよ。

お試しあれ・・・