おうちシェフのレシピ

朝ごはん・・・

 

お花見の季節ですね。

お弁当を食べながら、(お酒をいただきながら、笑)花を愛でる・・・

なんとも風流な日本の風習です。テレビでもやってましたがほかの国でもお花見がブームだそうで、日本のお花見に海外からも観光客が来られるそうですよ。

 

お弁当というとなかなか冷たくてもおいしい料理というのが難しいですよね。

温かい作り立てはおいしいんですけど、冷たくなると脂が固まってしまったり・・・お弁当が料理で一番難しく思います。

 

お花見のお弁当をイメージして朝早起きして朝ごはんを作ってみました。

 

 

焼き鮭と卵焼き、ベビーホタテの佃煮風、豚ひき肉(これは前日のトルティーヤ作った時の残り)、白いのが豆腐とおかかのそぼろ炒め、梅干しに、ほうれん草のお浸し

出来たーと思って食べようと思ったら、ご飯がなかった・・・

冷凍庫のパンでごまかしました、笑。

やっぱりご飯が良かったです・・・最初に計画経ててから作りましょうというお話でした。

 

ちなみにお弁当はこんな感じ。

 

今週くらいが桜、見頃ですかね・・・

野菜のスープ煮込み 柚子胡椒添え

 

春も到来、まだ朝夕は肌寒い時もありますが、桜も開花してきましたね。

 

今日はちょっと体に優しい簡単料理です。

冷蔵庫のお掃除にもなりますよ。

 

野菜をチキンコンソメスープで煮込むだけ、あとは柚子胡椒を添えていただきます。

 

材料:  チキンコンソメ、大根、ニンジン、ズッキーニ、白ネギ、あとは何でもオッケーですよ。レンコンや玉ねぎ、ジャガイモ、キャベツなどなんでもござれ。鶏肉やソーセージを入れてもおいしいです。

 

作り方: チキンコンソメで煮込むだけ(灰汁をとって)ゆっくりコトコト柔らかくなれば出来上がりです。

柚子胡椒を添えてどうぞ。

薄味の優しい味ながらも柚子胡椒がインパクト大です。

冷蔵庫の残り物の野菜の始末に最適です。

お試しください。

ジューシーなチキンナゲット!

 

テレビでチキンナゲットを作っていたので、レシピを見ながら作ってみたのですが・・・パサパサで美味しくなかった・・・

これじゃマクドナルドのチキンナゲットのほうがずっとおいしい・・・と思い、残った材料に足してオリジナルのジューシーチキンナゲットを作ってみました。

まず最初のチキンナゲットのレシピの材料が

材料:鶏ひき肉、卵、薄力粉、塩コショウ、酒などだったのですが、これで作ったのですが、どうもパサパサして・・・

ジューシーにしようと思い、これに玉ねぎ(レンジでみじん切りを2分ほどチンして)いれ、レンコンを摺って入れました。

 

あとは油多めで揚げ焼きにします。

 

 

野菜の水分とレンコンがつなぎになってしっとり良い感じでしたよ。

 

 

サルサソースで頂きましたが、ケチャップでも美味しかったです。

 

お試しあれ。

魚介ときのこの和風ペペロンチーノ

暖かくなってきましたね。寒いのと暖かいのが交互に来るようになるとそろそろ桜かな・・・という気がしてきます。

今度は桜見のお弁当でも考えますかね・・・

 

さて、原木シイタケが手に入ったのでどこにもない和風のきのこパスタをというリクエストで、作ってみました。

いつも和風というと明太子パスタになっちゃうので今回は新味にチャレンジです。

 

材料:  シイタケ、エリンギ、白ネギ、エビ、イカ、ベビーホタテ、鷹の爪、ニンニク、塩こんぶ(これが決め手です)

 

作り方: 

1: 白ネギをみじん切りにして、オリーブオイルでゆっくりと炒めてネギ油を作ります。

2: パスタを湯でながら、その間に作っていきます。

まずは1のネギ油でニンニクみじん切りと鷹の爪を入れて、エビ、イカ、ホタテ、シイタケ、エリンギ、白ネギを炒めていきます。軽く塩コショウ、お酒(塩こぶが入るのでその塩分を考えてね)

3: パスタが茹で上がるのを見計らって、具のフライパンにゆで汁を少しいれて、塩こぶを入れます。そこにゆでたパスタを絡めて、醤油を少しいれて出来上がりです。

 

塩こぶの味が和風で良い味出します。またピリッと辛みを利かすことでこれまたおいしい。

ぜひお試しください。

 

 

 

 

簡単チーズのおつまみ

 

そのままでもパリッとしておいしい簡単チーズのおつまみです。

 

材料はとろけるピザ用チーズだけです。

 

作り方:

クッキングシートにピザ用チーズを適当において、それを電子レンジでチンするだけ。

 

レンジにもよりますが1分20秒くらいかな?

溶けて冷ますとパリパリになります。

 

買っては余ってしまうことの多いピザ用チーズですが、これならあっという間に作れてワインなどのおつまみに最適です。

 

ほかに料理に使ってもオッケー

 

トルティーヤに挟んだり・・・お楽しみください。

 

 

普通にトーストにのっけても、もちろんいいですよ。

溶けたチーズもうまいですが、カリッとしたチーズもまたおいしいです。

お試しあれ・・・

豚の味噌生姜焼き

 

豚の生姜焼きのアレンジです。

新玉ねぎのおいしい季節になってきました。

今回はそれを使って豚の生姜焼きを作ってみました。

 

 

材料: 豚肉、新玉ねぎ、生姜、味噌、酒、砂糖、醤油、みりん、

あとはお好みの野菜(今回はズッキーニとパプリカ、エリンギ)

 

作り方:

作り方というほどのものはありません、笑。

豚肉など炒めて、味付けの時に、普通の生姜焼きの醤油の部分を半分ほど味噌に置き換えるだけです。

いつもの味に飽きてきたときにどうぞ・・・

 

朝から歯科の麻酔で亡くなった2歳の子供のニュースでもちきりでしたが、一部の変な同業者のせいでまた歯科全体の評判が悪くなるのは困ったもんです。

気を引き締めて信頼回復に努めるしかないですね。

今日も頑張ります。

 

厚揚げの肉巻き

昼間はずいぶんと温かくなりましたね。

スタッドレスタイヤももう要らないかなと思う今日この頃です。

なかなか替えに行くのが面倒でまだそのままですが・・・笑

 

さて、健康な身体はまずは食からということではじめたレシピですが、もうずいぶんになりましたね。あまり目新しいものは出来ませんが・・・今回は

豚三枚肉のかさ増しレシピです。

 

ちょっとだけ余ってしまってそれだけじゃおかずに足りないときのかさ増しレシピです。

 

材料:  豚三枚肉、厚揚げ、春菊(特に何でもあまったもので)、生姜、砂糖、酒、醤油、みりん

 

作り方:

 

1:  厚揚げをフライパンでカリッと焼いて、それを三枚肉で巻きます。その時に春菊なども一緒に巻きます。

2:  1をまた焼いていき、火が通ったら、照り焼き風に味付けて出来上がりです。

冷めてもおいしいお弁当レシピです。

 

厚揚げのソフトなもちっとしたものが出てるのでそれを使うと触感も良いですよ。お試しください。

ブロッコリーの芯のきんぴら

 

体に良い野菜、ブロッコリーですが、意外に芯の部分がおいしいのをご存知でしょうか?

芯の部分が残ってしまって捨ててしまうこともあるかと思いますが、実はこれを千切りにしてきんぴらにすると抜群においしいのです。

 

材料:  ブロッコリーの芯、ほんだし、砂糖、しょうゆ、酒、みりん、胡麻

 

作り方:  1:  ブロッコリーの芯を千切りにします。適当な切かたで、すみません・・・笑

 

 

 

 

2:  油で炒めて、ほんだし、砂糖、しょうゆ、酒、みりんで味付けて、胡麻を振ったら出来上がり。

触感がすごく良くておいしいですのでお試しください。

せせりとスナップエンドウの胡麻和え

 

今回は簡単な胡麻和えレシピです。

ちょっと余ったせせりや鶏肉、湯がいたスナップエンドウが余ってたら、いつもと違う一品を・・・お酒が進む~、笑

 

材料:  せせり(鳥もも肉でもなんでもオッケー)、塩コショウ、スナップエンドウ、擦りごま、練りごま、醤油、ミツカンやさしいお酢

 

作り方:  1:  スナップエンドウを筋を取ってさっと茹でます。ちょっと細かく切って待機。

2:   せせりや鳥もも肉を塩コショウで焼きます。それを細切りにしておきます。

3:   醤油とミツカンのやさしいお酢を同量混ぜて練りごまも適当に混ぜます。同じくらいの量でいいかな。擦りごまも混ぜて1と2を入れて混ぜて出来上がり。

きんかん絞ったかも・・・、まあ好みで、柑橘の甘みと酸味を加えてもいいと思います。色取りにレッドペッパー入れてますが、なくても変わりません。笑

 

お弁当のおかずのサブにも良いかもです。

 

お試しあれ・・・

 

 

ジャガイモとさつまいもとブロッコリーの明太バターサラダ

 

ジャガイモやさつまいもがおいしい季節ですが、ブロッコリーの栄養価も捨てがたい・・・ブロッコリーもいろいろ食べ方を考えないと飽きてきますよね。

そこで、今回は簡単に、シンプルに、全部いいとこどりで合わせてみました。

 

材料:  じゃがいも、サツマイモ、ブロッコリー、辛子明太子、バター、塩コショウ

 

作り方:

1:  ジャガイモは皮をむいて、さつまいもは皮付きのまま(剥いてもいいですが)ちょっと塩ゆでします。

 

2:  ジャガイモとさつまいもが柔らかくなったらブロッコリーも茹でます。ブロッコリーはそんなに時間茹でないので同時に入れないようにです。

3:ブロッコリーを小さく刻んで・・・

茹でたイモ類は茹で汁を捨ててフライパンか鍋の中で粉ふき芋の要領で戻します。

刻んだブロッコリーも足して芋を適当につぶしていきます。

4:  バターと明太子を足して少し温めながら混ぜていきます。

 

混じんだら塩コショウを調整して出来上がりです。

 

 

芋がホクホクしてまた甘かったりそうでなかったりとまたブロッコリーの触感も楽しめます。明太子とバターは鉄板の組み合わせですね。

お試しあれ・・・