おうちシェフのレシピ

秋刀魚のパスタ タプナードソース

 

随分と涼しくなってきましたね。

秋が近づいてきています。連休中は料理して家飲みでした。

食欲の秋は秋刀魚!!ということで今回は秋刀魚のパスタを作ってみました。

 

材料:  旬の秋刀魚! キャベツ、マッシュルーム、プチトマト、ズッキーニ

 

タプナードの材料:  アンチョビ、ブラックオリーブ、ケーパー、ニンニク、オリーブオイル

 

タプナードの作り方:

さて、テレビでタプナードを作っていたので使ってみました。

タプナードとは・・・

 

フランス南東部プロバンス地方の料理で、黒オリーブ・アンチョビー・オリーブオイル・香草などを使ったペーストだそうです。

作り方は簡単今回はニンニクも入れてみました。

みじん切りにして混ぜるだけです。笑う。フードプロセッサーに入れてオリーブオイルを足してもいいですが、面倒なのでみじん切り・・・

 

作り方:  1:  パスタを茹でます。

 

2:その間に秋刀魚をフライパンでオリーブオイルを少し引いて焼きます。秋刀魚から脂が出てくるので、最初にこびりつかない程度の脂でいいです。

3:  2にキャベツ、マッシュルーム、トマト、ズッキーニを入れて焼きます。

 

 

4:麺が茹で上がってきたら、秋刀魚の方にもさっき作ったタプナードを入れ、しばらくしてゆで汁を足して出来上がりです。

 

パスタに絡めてお召し上がりください。

 

秋刀魚って焼くと脂が出て後の網の掃除が面倒くさい。でもフライパンだとそのDHAたっぷりの脂も使えるので体に良いし後片付けも簡単!!

豪快なパスタですが美味しいですよ。

 

魚の嫌いな人は三枚におろして骨を取って作ればいいかもですが・・・魚嫌いな人はそもそも作らないだろうから・・・笑豪快でいいです。

パルミジャーノを振ってどうぞ・・・

キッシュを作ってみました。

 

パイシートを使ってキッシュを作ってみました。

 

材料は:パイシート、卵3個、生クリーム200cc、塩コショウ、砂糖小さじ2くらい、とろけるチーズ

 

中の材料は:  今回は余った生ハム、エリンギ、小松菜、タマネギ、ズッキーニ、ドライトマト、

 

作り方:  1:バイシートを常温で15分くらい置いとくと柔らかくなるのでそれを棒で伸ばして一回り大きくします。(クッキングシートで挟んで伸ばして、片一方のクッキングシートをはがす)

そしてクッキングシートの面を上にして型に入れて、型から出た部分をそぎ落します。クッキングシートに重しを載せて(なかったので、一回り小さいスキレット(鉄のフライパンみたいなやつ)を置いて、予熱しておいたオーブンで250℃25分くらい焼きます。

 

初めに焼いておいた方が後から漏れないので焼きましょう。

 

2: タマネギを飴色になるまで炒めます。それから他の野菜たちを塩コショウで炒めておきます。

 

3:  卵3個と生クリーム200ccを混ぜて砂糖を小さじ2くらいいれ、ちょっと塩コショウで味付けしておきます。(生ハムとチーズとかが入るので塩加減に注意です。)

 

4:2の材料に3を加えてとろけるチーズを足して混ぜ、生ハムとドライトマトも加えて1の焼きあがった型に入れます。

(ドライトマトはプチトマトを半分に切ってクッキングシートに並べて、コンベクションオーブントースターで100℃で4時間くらいでできます。味が濃縮されて美味しいですよ)時間だけかかりますが・・・

5:  180℃のオーブンで35分くらい4を焼くと出来上がりです。

 

ベーコンで作るほうが一般的です。

お試しあれ・・・

 

海老しそ巻き!!

 

今回は、・・・いや今回も(笑)まだまだ暑い日が続きますので、ビールに合うおつまみを一つ。

 

豚バラの海老しそ巻きです。

 

材料:  豚バラ、海老、大葉、塩コショウ

 

作り方:  1:  海老を下ごしらえします。(背ワタを取って、片栗粉で洗ってぬめりを取ります。)、ちょっとお酒を振って臭み消し。

 

2:   1を串にさしてしその葉と豚バラ肉で巻いていきます。

 

3:   2を塩コショウして焼くだけ。  オーブンで焼けますが、後の掃除が面倒な方はフライパンにアルミのクッキングシートを敷いて、焼けばいい感じに焼けます。早いし。  クッキングシートこびりつかないのでお魚もフライパンで焼けますので便利ですよ。

 

 

ちなみにオーブンで焼くと下の感じです。全体にまんべんなく焼けて美味しそうですが、まあ時間かかるし・・・掃除大変だし・・・どちらでも美味しさは変わらん感じです。笑

 

ここのポイントは豚バラ肉を使うことです。脂が多いのでと違う部位にするとあまり美味しくいきません。

 

バラ肉の脂がジューシーに仕上がるコツです。

ぜひお試しを・・・

 

 

 

 

 

きんぴらで混ぜご飯

 

 

昨日の台風ですが、広島はちょっと逸れたので、大した被害もなくホッとしているところです。

また来週も天候が微妙ですが・・・頑張りましょう。

さて、今回のレシピは・・・

 

きんぴらで混ぜご飯!!

 

 

以前炊き込みご飯をよく作っていました。

 

それはそれでよかったのですが、どうしてもご飯が軟らかくなりすぎてしまって、もっと美味しくできないかと思い、ご飯は出汁で炊いて、具材をきんぴら風に作って後で混ぜ合わせするようにしたところ結構いい感じになりました。

 

作り方はうちの場合はきんぴらを中華風に味付けてちょっと鷹の爪を入れてピリッとさせるのが特徴です。

 

材料は:  今回は鶏のせせりを使いました。首のところの肉なので身が引き締まって弾力があるのが特徴です。しかも安い!

 

材料:   せせり、ゴボウ、ニンジン、きんぴら用こんにゃく、しめじ、野菜天(ちくわの代わりに野菜の入った練り物です。結構おすすめです)、鷹の爪、ショウガ、中華味の素、塩コショウ、しょうゆ、お酒、砂糖、みりんといったところです。

 

作り方: 1: ご飯はだしを入れて普通に炊きます。

 2:   きんぴらを作ります。油で材料を炒めて塩コショウ、中華味、砂糖、お酒、しょうゆ、みりん等で味付けて作ります。

 

 

 

3:   ご飯が炊けたら、2を入れて混ぜてしばらく馴染ませるだけです。

 

 

 

簡単で味付けの失敗少ないです。

もしも薄かったら後で塩を少々入れて調整してください。

 

タッパーに入れておけば一日たってもご飯がベチョっとしにくいです。

 

お試しあれ・・・

 

 

 

 

枝豆のガーリックバター醤油炒め

 

先週はだんだんと涼しくなってきたと思ったのですが今日はまた暑さがぶり返してきたような感じですね。

 

ビールの消費が増えそうです・・・笑

 

いつも定番の枝豆ですが、茹でたり、焼いたり、浅漬けにしたりしてきましたが、今回は炒めてみました。

 

材料:  枝豆、バター、しょうゆ、ニンニク

 

作り方:

 

作り方というほどでもありません。

 

1:バターを溶かしてニンニクと枝豆を炒める・・・

 

2:そして最後にしょうゆを垂らして出来上がりです。

 

皮は食べれませんが、お口の中にほうばって中身を取り出し皮は捨ててくださいね。

意外でもないですが、バターとニンニクと醤油の組み合わせは間違いないですね。

お試しあれ・・・

 

茄子の焼びたし

 

茄子の焼びたし

 

お盆が過ぎて幾分か暑さが和らいできてる気がしますが、また来週猛暑のぶり返しがあるそうですので、気候の変化に体調を崩しがちですので気を付けてくださいね。

 

さて、またまた簡単おつまみです。 

焼きナスを作って、めんつゆとポン酢を入れたたれに一晩漬けこむだけです。

お好みにより鷹の爪とショウガを入れると美味しいですよ。

 

いつもの焼きナスをちょっとアレンジして美味しいビールでも飲んで暑い夏を乗り切りましょう!笑

 

 

鯖缶を使った大根煮・・・

 

鯖缶はたんぱく質とDHAやEPAなどの必須脂肪酸が含まれているのでとってもいいそうです。

特に年配の方にはEPAは血液サラサラ、血管を柔らかくする作用があるそうで特に摂りたいものです。

 

材料:  鯖缶(今回は味のついたしょうゆ味の鯖缶)です。、大根、お酒、ポン酢

 

作り方:  1: 大根を炒めて、ちょっと透き通ってきたら鯖缶を全部加えてちょっとお水を加えます。お酒を少々足して蓋をして柔らかくなるまで煮ます。

 

 

 

2:  大根が軟らかくなってきたら最後にポン酢を少し加えて、しょうゆで味を調整。煮汁にとろみがついてきたら出来上がりです。

 

お酒とポン酢が缶詰独特の匂いを消してくれます。

 

簡単ながらおつまみに、おかずに、おいしいですよ。

ぜひお試しを・・・

牛肉の一夜干しを作ってみました。

 

以前紹介した「まめひと」さんの牛肉の一夜干しがあまりにおいしかったので、自分でもできないかなと思い、いろいろ調べてやってみました。

 

材料:  牛肉(脂の少ないもも肉などが良いようです)、赤ワイン、しょうゆ、ニンニク、塩コショウ、扇風機

 

作り方: 1: 牛肉(今回はステーキ肉が特売品になってたのでそれを使ってみました)をしょうゆと赤ワイン同量と(今回はアレンジしてにんにく一カケとマナオジュース(レモンのようなものを)を入れましたが別になくてもいいかな?)をジップロックに入れて一晩漬けます。お好みで漬ける日にちを決めるそうですが、これくらいの厚みだと一晩でオッケイのようでした。

 

2:  1を取り出しペーパータオルでふき取って塩コショウをしてフライパンでサッと焼きました。調べたところでは熱湯をサッとかけるとかされているようでしたが、何となく外側に塩気と胡椒の香りがついていたほうがいいかなと思い、また塩があるほうが腐らないかな?と思ったのが主な理由です。

 

3:  2を陰干ししますが、最近は猛暑なのでエアコンの効いた部屋で吊るして扇風機を当てて一日干しました。

風が当たると乾燥するので腐らないそうです。水分が一番だめだとか・・・

一日干すとこんな感じです。

 

 

うーん、大丈夫かな・・・と不安でしたが、さっそく切ってみました。

 

 

おお!!良い感じですのでこわごわ食べてみました。噛めば噛むほど味が出てくるので、うまいです。

 

これをちょっとオーブンで温めて(七輪はさすがに面倒なので笑)みたのがこちらです。

 

 

ポテトサラダも作ってみましたが・・・笑

 

旨いです。ワインとの相性が最高!!

 

いろいろ味も変えて試してみようと思います。リピート確定!!

簡単なのでぜひお試しを・・・

 

猫対策は必要でしたが・・・笑

コールドプレススロージューサーを買ってみました。

 

最近歳をとるごとに体のどこかしこが悲鳴を上げているようなので、ちょっと体に良いものを摂ろうということでコールドプレススロージューサーを買ってみました。

 低速で圧縮して絞り出すので高速回転ジューサーのように空気を大量に含むことによる酸化等が無く抗酸化成分がジュースにしても残り体に良いとのこと。

老いにあらがって生きていくために(笑)ちょっと試してみようと思います。

今回は人参とリンゴとキウイとオレンジを試しに作ってみました。

 

 

 

果物を混ぜないで人参だけとかだとちょっと続かないので、果物を入れるとおいしく頂けるようです。

確かにうまかったです。

 

あっという間にできますが、片付けるのがちょっと大変。ひとりで一回作るために分解して洗うのが手間ですが、まあそれは仕方ないことですのでよしとしましょう。

たんぱく質も摂らないといけませんがやっぱり野菜や果物も大事ですよね。

あっ! これに牛乳とプロテイン混ぜれば完璧かな・・・笑。味はいろいろ試してみるとしましょう。

春菊とエノキの明太子パスタ

 

春菊とオリーブオイルがすごくいいということでそれを使ったものを作ってみました。

定番の明太子パスタです。

ついでにえのきだけも余ってたので合わせてみました。

 

えのきだけと春菊って鍋の定番ですよね? やはり相性がいいです。

余ったえのきを入れて正解でした。

 

材料は:   もらったハム(笑、余ってた焼き豚も入れてますが・・・)、からし明太子、春菊、エノキ、マッシュルーム、ニンニク、梅干し

 

作り方:  1:パスタを茹でながら・・・その間に、ハムやキノコ類をオリーブオイルでにんにくを入れてフライパンで炒めます。

コショウ少々お酒少々。

ゆで汁すこしと、明太子と梅干を入れるので別に合わせておきます。これで塩気が取れるのであえて、塩胡椒は胡椒だけです。

 

2:  パスタが茹で上がるタイミングで1に春菊を入れてさっと炒め、

 

火を極弱火にして明太子と梅干、パスタのゆで汁を少し入れてソースを作りパスタも投入して混ぜ合わせます。

火も切っちゃって良いです。あとはちょろっと味を見ながらお醤油ちょっと垂らしたりして調整して出来上がりです。

 

えのき茸と春菊結構ですよ。お試しください。