お気に入りグルメ

ナカノターナーズ 本通り本店

 

世界の肉料理あれこれが2時間半4000円飲み食べ放題のお店です。

若い連中と忘年会で行ってきました。

肉好きな若い衆らにはもってこいのお店ですね。

 

ゆっくり美味しいものをいただくといった感じではありませんが、とにかくみんなで盛り上がって食べるには気兼ねなく利用できます。

 

最初にサラダが出されてそれが出てからは料理が約30種類がどれも食べ放題です。

あとは飲み物もビール他ウォッカ、ラム酒、テキーラ、ワイン、焼酎などが飲み放題グラス交換制です。

 

まずはシーザーサラダ

カキのオイル漬けのようなの

なぜか若者が好きなポテトフライ・・・笑

ハンバーグ

熟成肉のステーキ

 

プルコギ

 

ローストビーフ

メキシコ風の豆料理

パプリカやエンドウ、カボチャの焼き野菜、マスタードソースで

ステーキ

チキン

酸っぱいチキンのフライもの

グリーンカレー風なもの

トルティーヤチップス

 

他にもいろいろありますが、当然のごとく最後のほうは盛り上がって酔っぱらってきて写真撮るの忘れています、笑

ワインも白赤7種類づつくらいあります。ブッフェスタイルで自分で注いで行くシステムです。

まあこういった具合です。

 

筋トレした後にがっつり肉料理はいかがでしょうか、笑

お勧めです。

 

 

 

 

平和園 流川店

 

忘年会シーズンですね。

先週の土曜日に医院の忘年会でみんなと別れた後に〆でラーメンを食べに流川通りの外れ平和道路側にある平和園さんに行ってきました。

昔から気にはなっていたのですがなかなか入れず、美味しいという噂を聞いて、早速行ってみました。

店内は週末の遅い時間ということもあり、ちょっと並んでいて大賑わいでしたね。

みんな〆はやはりラーメンが定番のようです。

 

まずはオーソドックスにラーメンを注文。

 

 

美味しくいただきました。今どき580円は安いですね。

朝の6時半まで開いているそうです。

他にもいろんなメニューがあってどれも美味しそうでしたので、また寄らせていただこうと思います。

〆にどうぞ。

麵屋 廣島弐番

 

本川町の電車道理沿いにあるお店です。

塩ラーメンが美味しいと聞きまして行ってみました。

こく旨広島DX塩ラーメンを注文しました。

 

このチャーシューが熱々でジュージュー言いながら出てきます。醤油で煮込んだチャーシューだそうで軟らかくておいしいです。

塩ラーメンのスープも美味しい! 時間がたつとチャーシューのしょうゆ味がチョットしみてきて、ちょっとしょうゆ味も足されて二度楽しめますね。

久しぶりに良いお店を見つけました。

ほかにもいろんなメニューがあるようなのでまた行ってみようと思いました。

餃子や、味噌ラーメンもうまそうなんだけどなぁ・・・。

お勧めですね。

花山椒(はなさんしょう) 大手町店

先週のお休みの時にランチに行ったのですが、何せ大食いなものでランチ二食目に行ってきたときのお話です。

 

大手町にある汁なし担々麺のお店です。

花山椒(はなさんしょう)さん。

ランチで麻婆豆腐定食を注文しました。

 

 

 

麻婆豆腐と唐揚げがついています。唐揚げはカリッとして美味しかったです。

麻婆豆腐は絹こし豆腐の柔らかいタイプ。痺れる辛さは1から5まで調整して頼めます。

花椒(ホアジャオ)の痺れる辛さが際立っています。唐辛子辛さはそうでもありませんので痺れの強い人には良いかもです。

寒い冬はパンチの効いた麻婆豆腐が良いですね。

今度汁なし担々麺もいただいてみようかなと思っています。

 

さて、雑学ですが・・・

ちなみに山椒と花椒は山椒のほうが日本のもので、花椒は中国のもので種類が違うそうです。

  • 花椒・・・中国の華北山椒の果皮(花椒)
  • 山椒・・・日本の山椒の果皮(粉山椒)・花(花山椒)・果実(実山椒)・葉(木の芽)

こんな感じだそうです。

お店の名前は花山椒さんですが、香辛料は花椒だと思うのですが、詳細は知りません、笑

 

素食の献立 菜滋味(なじみ) 中電前

お休みの日に探索してランチに行ってきました。

なかなか新しいお店にチャレンジしていませんが、今回はちょっと普段いかない界隈を探ってみました。

素食の献立 菜滋味(なじみ)さんです。

素食って?ベジタリアンの食事のことかと思いきやちょっと卵やお肉少し、なんかも入ってましたが・・・健康食って感じですかね。ご飯は玄米ご飯です。

 

 

女性客が多いですね。

肉体派のランチじゃありません、お野菜中心の身体リセット食のような感じですね。

この後にデザートでヨーグルトがついていました。

 

忘年会続きで酷使した胃腸には良いんじゃないでしょうか。

女子会ランチにお勧めですね。

 

 

茶や2 韓国料理 流川

最近寒くなってきましたね、こんな寒い日は鍋でも・・・と思ったのですが、あいにく飛び入りでは満席で、そしたら辛い物を食べて温まろうかと・・・韓国料理屋さんに行ってきました。

流川通りから一本薬研堀通り方向に平行に走っている通りにある韓国料理屋さんです。

 

生マッコリでのどを潤して・・・

 

 

ナムルの盛り合わせでとりあえず一息つきました。

いろどりがいいですね。

続いてサムギョプサルを注文

 

 

美味しいですね。これは家で出来そうなので今度やってみます。笑

 

ニラチヂミ、パリッとしていておいしかったです。

チャプチェ、春雨を炒めた料理です。

〆に石焼ビビンバ

お料理がちょっと甘口ですが、美味しくいただきました。

女性のお客さんが大半を占めていました。人気なのですね。

いろいろコースもあるようですのでみんなでワイワイ忘年会も良いんじゃないでしょうか?

 

 

魚処 はまだ  薬研堀

昨日久しぶりに街に出てました。

金曜日ということもあり街中は人がいっぱい溢れかえっていました。忘年会のシーズン到来といったところでしょうか? まだちょっと早いかな?

薬研堀のサウナニュージャパンの向かいのあたりに赤いのれんのお店を発見、ちょっと行ってみました。

どうやらお寿司屋さんのようです。初めてのお店はちょっと入りにくいので入る前にググってしまいますけど、まあ便利な世の中になったもんです。笑。

昔はドキドキしながら飛び込みで入ったものですが、さすがにちょっとスマホで観てから行くようになりました。

中はカウンターは常連さんで繁盛していました。

突き出しのなまこ酢でビールを一杯グビっといただきました。

立派なメバルの煮つけです。 新鮮でおいしかったです。目玉までおいしくいただけました。

 

お寿司を一人前注文、ウニが美味しかったですね。

ほかにもお好みで握ってくれたり、カウンターにお魚のネタケースがあるのでそれでお魚選んで焼いたり、煮つけにしたりいろいろ相談できるようですね。

またゆっくりお邪魔したいと思います。

まだまだいろいろなお店が街中にはありますね・・・また散策してみようかと思います。

 

100パーセントとんこつ不使用ラーメン 一蘭 なんば御堂筋店

 

大阪にインプラントの講習会に行ったときになんばで一蘭のラーメンを食べました。

よく見ると一蘭でも「100パーセントとんこつ不使用ラーメン専門店」と書いてありました。

西新宿となんばのこちらのお店だけみたいですね。

一蘭ってとんこつラーメンとばかり思っていましたが、新たにとんこつを使わなくても濃厚な味が出せるようになったとかで「No Pork」とのことです。

鶏を使っているようですが、まあなぜにとんこつのような味にしたのか不明ですが、笑

まあ珍しかったので行ってみた次第です。

まあでもとんこつ使っても僕的にはなんら問題ないですが、どうしてもとんこつ嫌いという人は良いんじゃないでしょうか。

大阪も東京も大都会はいろんなお店がひしめき合っていますから、いろんなニーズがあるんでしょうね。

たまに都会に出てみると面白いものに出会えますね。

 

焼きつけ麺 ふじもとブラザーズ 期間限定エビ味

 

 

千田公園の近く、電車道路沿いにある焼きつけ麺のお店です。

魚介のらーめんで有名なラーメンふじもとさんの弟さん?がやっておられるお店とのこと。

しっかりその味を受け継いでおられます。

ボリュームたっぷりで今回は大盛りですが50円しか変わらないのでお勧めですね。

期間限定でエビ味を出してました。

それと上に乗っているのはチーズの焼いたもの、サービスでつけてくれました。

いろいろハバネロの入った香辛料などで味を変化させることもできますので、うれしいですね。

時々千田公園で壁打ちしたときは寄らせていただいています。

ぜひお試しを・・・

 

 

正弁丹吾 三川町

 

先日インプラント学会の懇親会で三川町にある、ふぐ、クエ料理で有名な正弁丹吾さんへ行ってきました。

会席料理を頂きました。

煮こごりやぬたなど、またフグ刺しはひとりづつ結構な量でした。

 

 

土瓶蒸しの中身です。マツタケ、鱧、銀杏など、上品なお味です。

 

 

のどぐろの焼き物

 

 

お肉料理もついていました。

 

 

あとはふぐのから揚げ

他はまだあったような・・・写真を撮るのを忘れてますね。

結構お酒を頂いたのと、話に夢中になっていたのであっという間の時間でした。

この後お開きになったのですが、また広島を案内しろとの事で呼び出されて・・・ちょっと深酒になってしまいました、笑。

 

そろそろ忘年会の季節ですので忙しくなるようで、予約が詰まっているとの事でした。

老舗の料理屋さんですが長く残っているにははやり安定した美味しさがあるんですね。

なかなかこういう懇親会とかでないと敷居が高そうですが、お昼のランチなどもあるようです。

帰りにお土産にポン酢を頂いて帰りました。(鞄を朝開けると入っていたのですが、全然覚えてなかったのでかなり飲んでいたんでしょうね、笑)