
今日はうちの3女猫のご紹介。
雨の中車に轢かれそうだった子猫を拾ってきてからもうすぐ一年になりますね。
ずいぶん大きくなりました。

暴れん坊の丸ちゃんです。
今ではパルクールバーに登って歩けるようになりました。僕より平衡感覚ありますね、笑。
他の二匹(トラちゃんとハブにゃん)もまったり元気ですが、ちょっと落ち着いてほぼ寝てますね。

こいつらのおがけで、驚くほど早起きです、そしてどういうわけか猫アレルギーももはや治ってしまいました。
まあ長生きしてのんびりして欲しいですね。

今日はうちの3女猫のご紹介。
雨の中車に轢かれそうだった子猫を拾ってきてからもうすぐ一年になりますね。
ずいぶん大きくなりました。

暴れん坊の丸ちゃんです。
今ではパルクールバーに登って歩けるようになりました。僕より平衡感覚ありますね、笑。
他の二匹(トラちゃんとハブにゃん)もまったり元気ですが、ちょっと落ち着いてほぼ寝てますね。

こいつらのおがけで、驚くほど早起きです、そしてどういうわけか猫アレルギーももはや治ってしまいました。
まあ長生きしてのんびりして欲しいですね。

猫を4年位前に飼ってからなかなか旅行は行けなくなって、福岡にもかれこれ5年ぶりくらいでしょうか?
ちょっと小倉に用事があって行ったついでに、博多まで足を延ばしてきました。
いつも昔からお世話になっていたAIDAさんに行ってきました。
シェフも覚えていてくださって嬉しかったです。
常連さんも健在でちょっとうれしい時間を過ごさせていただきました。
まずはグラスの泡で喉を潤して、・・・

メニューはこんな感じでした

鶏レバーのコンフィとドライイチジク

相変わらずいい仕事されています。
エビのフリットとアボカドサラダ、 ちょっとほんのり甘みがあって、でっかいエビが美味しかったです。

それからビールを頂いて、白ワインもグラスでいただいて・・・
結局赤をボトルで・・・頂きました。ちょっと飲みすぎですけどね、笑

鰆の西京焼きも

牛サガリのタリアータ

生きくらげとトマトの卵とじ

お昼の3時から開いているようです。日曜日もやっていますのでこちらに来たときはお勧めですよ。

お休みの日に、下河内のあたりでテニスをして、その後湯来温泉の湯来ロッジにテニス後の汗を流しに行ってきました。
ちょうどお昼時だったのでレストランでイノシシ肉のハンバーグを頂いてきました。
どんな味だろうとチャレンジしましたが、普通のハンバーグよりも弾力があって美味しかったです。
臭みもなく、これは弾力が癖になるハンバーグですね。

あまりに近いので行ったことなかったですが、結構スーパー銭湯がてら足を延ばしてみるのも良いかもですね。
テニスした時にシャワーを浴びるところがなかったのでちょうど良かったです。
最近は近場でのんびりっていうのもありかなと・・・あまり遠いと移動で体力がもたない歳になってきたのもありますけどね、笑。
テレビのニュースでアメリカのトランプ大統領とバイデン候補のテレビ討論会をやっていましたが、・・・何とも「子供の喧嘩か!」と突っ込み入れたくなるような罵り合いでしたね。
これがトランプ氏の追及を逃れるためのパフォーマンスなのか?ほんといろいろ疑惑がありますからね。
それにしても所得税が750ドルしか納めていなかったのにも驚きましたが、公表はしないというところも、もはや何でもありなんだなと、まあ日本の広島でもありましたが、某議員さんも弁護士全員解雇したり似たようなもんですけどね、笑。
権力に固執する人は引き際格好悪いですね。
どうやら、かっこいいのは「半沢直樹」のようなドラマだけのようです。
どっちに転んでもとにかく平穏な時代にしてもらいたいですね。

週末に久しぶりに袋町にあるおでんが美味しい居酒屋さん「たんこぶ」さんに行ってきました。
最近朝夕がめっきり涼しくなりちょっと肌寒い感じです。
あったかいおでんが恋しい季節ですね。笑
何度か紹介させていただいてますが、こちらはおでんがでかい!、またちゃんと仕込みして作られてるのが素晴らしい!
またおでんの種類も豊富です。
大根、ロールキャベツ、タケノコ、すじ肉、こんにゃく

シュウマイ、糸コンニャク、わかめなどなど・・・たくさんあります。
またお刺身なんかももちろんあります。
写真撮る前に一切れずつ食べちゃいましたが、、、5種盛り

突き出しもお得です。

海鮮巻きもおすすめですが、何しろデカいので一人ではちょっと多いかもです。持ち帰り可能ですので是非。
たまには外食も良いですね。笑

広島の夜の街、胡町のビルの6階にある魚介系のラーメン屋さん。
以前にもご紹介しましたが、ラーメンふじもとの流れをくむところです。
今回はつけ麺を頂きました。ふじもとやもりかわで言う、もりそばに当たりますね。
つけ麺のアサリの味噌を頂きました。


お肉もバラ肉がたくさん入っています。ちょっと麺が他のところとは違う感じでしたね。
でも味が濃い目で美味しかったです。
なかなか夜の街では無かったふじもと系のラーメン屋さんですが、結構癖になってしまう味です。
味噌系は他のところにはなかった気がします。
いろんなバリエーションがあって今度は何を注文しようかな・・・と
お勧めラーメン屋さんです。

本川町の駅の近くにあるラーメン屋さんです。
コロナのせいで時々通るんですが開いてなかったのでどうなったのかなと思っていましたが、営業時間が変わっただけのようですね。今は営業されています。6月までお休みってことを聞いていたので心配してましたが、よかったです。
こく旨DX塩ラーメンを注文しました。
塩ラーメンは普段あんまり食べないのですが、ここでは塩ラーメンの澄んだスープの感じが気に入って久しぶりに来ると頼んでしまいます。
次は味噌かな・・・と思いながらいつも塩、笑
スープの味が優しくて美味しいですよ。
あと塩ラーメンで好きなのは遠く沖縄の那覇市にある「肉マースそばマサミ」さんですね。
あそこは別格としても弐番さんのラーメンもお勧めです。お試しください。

広島にできた餃子屋さんにちょっと前に同僚の先生と行ってきました。
メニューはこんな感じです。

オープンの時だったので結構混んでました。
もう食事は済ませていたので、おつまみと餃子を頼みました。
サラダ、結構ボリュームあります。

馬刺し、これはお勧めですね。美味しかったです。

焼き餃子、皮が厚くてモッチリしてます。ちょっと好みがわかれるところですね、薄い皮好みなのでちょっと僕好みではありませんでしたが、馬刺しが美味しかったので満足です。

水餃子もあります。

手羽餃子なんてのもあるので今度試してみます。
お勧めはやっぱり馬刺しですね。

コロナの影響で自炊が多いんですが、久しぶりにハンバーグを作りました。
結構おいしかったのでご紹介しますね。
毎日作ると洗い物のことも考えて、ちょっとづつ工夫します。笑
まず材料ですが・・・
今回は豚ひき肉を使いました。合い挽きミンチでも何でもいいですよ。
材料: 豚ミンチ、レンコン擦ったもの、玉ねぎみじん切り、卵、パン粉、牛乳、ケチャップ、塩、コショウ、生姜、ナツメグ、シナモンパウダー、お酒少々、
分量的には写真の感じで。笑

ボールの代わりにフライパンの中に入れて、手袋はめて混ぜ混ぜします。
形を整えて、弱火で蓋をしてゆっくり焼きます。

あちこちボール代わりにしたので飛び散っていますが、あとでソース作るときにヘラでこそぐので(笑)気にしない、気にしない・・・
焼けてきたら、飛び散るので火を消して、ケチャップ、粒マスタード、砂糖、醤油、ウスターソース、みりんを加えてソースを作ります。絡めて出来上がり。

擦ったレンコンがちょっとモチッとして肉汁を閉じ込めてジューシーで美味しいですよ。

お弁当にしても柔らかくて美味しくいただけます、ぜひお試しください。

チキンの塩麴漬け、よく作るんですが、麹漬けにすると焦げやすいんですよね・・・
いつもは結構麹をふき取って焼くんですが、昨日たまたま鶏むね肉の美味しい焼き方というのをネットで見ていて、これは良いかもと応用してみました。
昔から低温で焼くことはしていたんですが、さらに弱火で30分かけて焼くというもの。
まずはチキンを塩麴とみりんとお酒とショウガ、ニンニク、鷹の爪をフリーザーバッグに入れて一晩冷蔵庫で寝かせます。
焼くときは冷たいフライパンに皮目を下にして油をひかずにそのまま貼り付けます。
それから弱火で蓋をしてじっくり焼きます。
15分くらいかな?それからひっくり返してまた同じように・・・
最後にふたを取ってちょっと強火でパリッとさせて出来上がり。
じっくり火を通すとジューシーで柔らかく、もちろん塩麴につけてるので驚くほど柔らかいのですが、さらにジューシーに仕上がります。
焦げずに済むし、ほったらかしにして他の料理作れるので一石二鳥ですね。
お試しあれ・・・
何か楽しいニュースないですかね・・・笑