明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今日から平常通りの診療となります。
自粛で広島にてテニス三昧のお正月でしたがそれでも摂取カロリーが勝って3キロ増量してしまいました。
どうしてもお正月は飲む量が増えますのでダメですね、笑
まだまだコロナは収束する気配を見せませんが頑張っていきましょう。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今日から平常通りの診療となります。
自粛で広島にてテニス三昧のお正月でしたがそれでも摂取カロリーが勝って3キロ増量してしまいました。
どうしてもお正月は飲む量が増えますのでダメですね、笑
まだまだコロナは収束する気配を見せませんが頑張っていきましょう。
お休みの日に喫茶店でオレンジページを読んでいたらクリスマス料理の特集があったのでちょっと試しに作ってみようかなと、サッと読んで味つけはアレンジしてやってみましたが・・・イマイチ・・・試作失敗ですね、笑
生ハムで回りをまくようなんですが、小麦粉ふっても、オーブンで焼くと生ハム縮んで剥がれちゃうし、切るときが固くカリカリになってしまってきれいに切れません。本のを見るとどうもそんなに生っぽくなるか?って眉唾です。
30分オーブンで200度で焼くと固くなるやろうと思いますが・・・
半分ひき肉炒めて・・・
半分の生と混ぜ合わせて・・・
ナッツも砕いて混ぜて・・・
パウンドケーキ用の型に生ハム敷き詰めて、小麦粉フリフリ・・・
何だか粉砂糖みたいね、笑
半分肉を入れて・・・
ゆで卵も入れて・・・
またひき肉上から乗せて・・・
生ハムで蓋をして・・・
200度予熱して、30分焼いて、1時間冷まして・・・
見事に剥がれました、笑。
これは「ハムよりパイ生地でやった方が良いんじゃね?」
と今度そっちで試してみることにしました。今度機会があればやってみます。
味は良かったんですけどね・・・薄く切れない・・・
中はクミンをちょっと効かせたカレー風味で、ソースはトマトとリンゴジャムを入れたちょっと甘めのソースにしました。
見た目が最悪ですね、笑
まあ美味しいものを作るにはこんな試行錯誤も必要ということで・・・
たまに新しいことしないと毎日がつまらんですので・・・笑
さて次は何しましょうかね・・・
土曜日に街に出ることがあって、街中はイルミネーションが今年もきれいでした。
例年ほどさすがに人は出ていませんが、やっぱりきれいなものはきれいです。
ちょっとづつ規模が小さくなっている気もしますが、来年は笑って観られる年にしたいですね。
いつも行っていたお気に入りのワインのお店もどうやら閉店されているようでした。
どこにもないようなお料理を出されるお店だったのですごく残念でした。
また落ち着いたらどこかで再会できることをお祈りしています。
もうすぐクリスマスがやってきますが、今年はもし頼めるならサンタさんにみんなに笑顔のプレゼントを送ってほしいですね。
心から笑える日々がこんなに尊いと気づかされた今年でした。
先週久しぶりに防府の方に帰りました。なかなかコロナの影響で回りを気にしての帰省と言いますか、結構気を使います。
昔一緒にテニスをしていた仲間とも会うのは遠慮してますし、試合に出れるか聞いたら、遠慮してくれと言われたので、ということは練習もまあ無理よねということで・・・
結構都会よりも地方のほうがそういうところは厳しいですね。
町の方もほぼ人はいなかったですし、その中でいつも行ってたお店「いと舟」さんはしっかり営業されてましたが、温かく向かい入れてくれました。
お店の中には防府以外の人はお断りというお店もあるそうです。
Go Toトラベル事業をしたところでこれじゃ誰も行けないですわね・・・とも思いましたが、結構長州は昔から排他的ですからね、笑。こんなこと言うとまた怒られますのでこの辺にしましょう。
この日は結局大将と二人っきりでしたのでゆっくり昔話をしながら定番料理を頂きました。
カキフライ
おでん
これは、このお店では外せませんね美味しいです。
メンチカツ
唐揚げ
揚げ物オンパレードのようですが・・・実は
他にも魚なども頂きましたが、ハイボール10杯くらい飲んでると、写真を忘れます。笑
防府では老舗の定番居酒屋さん、いつも、優しく迎え入れてくれるそんなお店です。
コロナが落ち着いたらぜひ・・・
銀山町にある中華料理のおいしいお店です。
カウンターとテーブルがちょっとあります。
美味しいとうわさには聞いていましたので、先週お誘いいただいて行ってきました。
まずは前菜の盛り合わせ
クラゲの酢の物が良い触感出していました。
他のものも美味しいです。もうこの時点で「これは美味しいやつや・・・」と確信しました、笑
空心菜の炒め物も優しいお味で、それでいて絶妙の塩加減に炒め加減です。
モリモリ食べれます。
小籠包、これはまあ普通においしいです。
それではと・・・滅多に食べない北京ダックを注文しました。
熱した油を中華のお玉で回しかけて作っていきます。
観ていて飽きなかったです。
これまた本当に皮だけ、贅沢な一品ですが、本物食べたの初めてかもね・・・
いつも身も出てきてましたが、さすがは本格派、身をそいで、しっかりパリパリの皮で出てきました。
美味しいです・・・
でも貧乏性なので、身も食べたい衝動にかられました、笑。
エビチリもこれでもかというようなでっかいエビがプリップリで、今まで食べてたエビチリって別物だよね・・・と思ってしまいました。
酢豚も二種類あるようで、これは透明なタレというか、でも酢豚です。すっぱみもありますが旨かったです。
最後にご飯ものでチャーハン
これもまた優しい味付けながらふわっと旨い!
チャーハンも種類がたくさんありましたので、いろいろ行くたびに試せます。
これだけ中華食べても全然脂っこく思えない、しつこくない体にいい感じのお料理でした。
これはまたリピートしたいと思います。
お勧めですよ。
東胡通りにある隠れ家的なフレンチのお店です。
実はこの日、別の中華料理のお店を予約してたんですが、予約時間10分前について、待てどもお店は電気の消えたまま・・・「あれ?」と思って電話しても電話にも出られないし、まさかの行き場を失う状態に・・・
急遽、「どこか無いか」と言われたので、久しぶりのこのお店に電話して入れたような次第でした。
上の写真は前菜いろいろ7種盛りです。
久しぶりに来店でしたが、シェフも覚えていてくださって、今日、下関で仕入れてきたというフグも頂きました。
前菜はこんな感じです。
とりあえず、前菜を頂きながら、お料理を黒板から選ぶのが良いかと思います。
ワインも頂いて・・・
本日のキッシュ
トリュフの入った何とかキャベツの・・・忘れた、笑。
トリュフが入ってました。
焼きニョッキ
メインのお肉、シャラン鴨だったかな?
ゆっくりとした時間が流れるような落ち着いた雰囲気の隠れ家的フレンチ料理屋さんです。
お一人でいらしている常連さんもいるので、ちょっとワインをいっぱいでもいいかもと思います。
お薦めです。
中央通りから仏壇通りに入って流川通りに入るまでの左側にあるお寿司屋さんです。
貴コース5500円だったかな?それを予約していってきました。
結構、繁盛しているお店です。
お刺身はカウンターに出されます。
突き出し
カニの酢の物
なめろう
鱧の椀物
マグロの串焼き
天ぷら
ゴボウと・・・このころにはお酒が回って記憶が・・・笑
週末になると一週間の疲れがどっと出るのと開放感からかすごいペースで飲んでしまいます。
後はお寿司です
カイワレのお寿司
カウンターにはおいしそうなネタが並んでしました。
デザート
二人で飲み物入れると18000円くらいでしょうか。ほとんど僕が飲んでましたけどね、笑。
若い人たちが多い印象でしたね。
場所的に飲みに出る前にサクッと食べるのには良いかもですね。
最近DiDiがアプリ料金が無料になったようで、土日だったか初回の乗車料金が660円だったか安くなるキャンペーンをやっているのですが、PayPayの残高で払わないとだめみたいで、それが昔支払い方法を設定していたのに勝手にキャンセルされていて知らずにいつも通りアプリで頼むとクレジットカード払いになっていて、まったく引かれず・・・わざとわかりにくくしてる気がしますね。
帰りも12時までなようで・・・12時01分でもダメでした。
今度からやっぱりUberにしようかとちょっとムカついた日でした、笑。
もっとわかりやすくしてほしいですよね。
ちなみにクレジット情報はこれを機に消しておきました。
支払い方法は毎回確認しないと間違える可能性のあるアプリでした。
皆さんもお気をつけて。
大手町の郵便局の駐車場の向かいにあるスペイン料理のお店バスクです。
週末にお誘いを受けて行ってきました。
メニューは結構たくさんあります。スペイン料理からドイツ風なんちゃら・・・、トルコ風・・・、ブルゴーニュ風・・・
日本風にアレンジしてるのか創作料理っぽいですね。
自家製の燻製なんかもあります。
カキのアヒージョ、銀杏なんかも入っています。今度家でもやってみましょう。
タイのカルパッチョ?サラダ
イカ墨ときのこ
ウニとほうれん草だったかな?キッシュです。
牛タンの煮込み
パエリア、これは外せませんね。
それほど量は多くないのでいろいろな種類を頂けると思います。
人気店のようで満席でしたよ。
お勧めです。
最近便利なものが出来ましたね。
簡単で見栄えがあって短時間でちゃんと作ったのと遜色ない調味料のご紹介です。
SBさんが出してる「アヒージョ」です。
スキレットにオリーブオイル入れて、材料にこのシーズニングをまぶして煮込むだけです。
5分もあればできます。
インスタントラーメン作るくらいの時間と手間で評価は料理上手になるのでちょっと気が引けるでしょうが、まあ手を抜いて美味しいものが出来ればそれに越したことはないですからね。
お勧めはエビとマッシュルームですが、ブロッコリーやタコやイカなども美味しいです。
これに薄く切ったバケットなどを添えるとおつまみ完成です。
結構遜色なく旨いですよ。
ぜひお試しを・・・
ちょっとカロリーが気になりますけどね、笑
今日はうちの3女猫のご紹介。
雨の中車に轢かれそうだった子猫を拾ってきてからもうすぐ一年になりますね。
ずいぶん大きくなりました。
暴れん坊の丸ちゃんです。
今ではパルクールバーに登って歩けるようになりました。僕より平衡感覚ありますね、笑。
他の二匹(トラちゃんとハブにゃん)もまったり元気ですが、ちょっと落ち着いてほぼ寝てますね。
こいつらのおがけで、驚くほど早起きです、そしてどういうわけか猫アレルギーももはや治ってしまいました。
まあ長生きしてのんびりして欲しいですね。